NO.8296150
タバコ
-
0 名前:匿名:2020/03/22 19:27
-
大学生の娘の部屋でタバコを見つけてしまいました。
ショックです…どちらかというとおとなしい優等生タイプの子で今まできました。まさかタバコを吸うとは…。動揺してどうしたらいいかわかりません。
-
51 名前:匿名さん:2020/03/23 22:49
-
他の喫煙者の話なんてどーでもいいよ主は。
そういうことじゃないんだよ。
-
52 名前:匿名さん:2020/03/23 22:50
-
>>51
じゃーどーゆー事なの?
-
53 名前:匿名さん:2020/03/23 22:51
-
>>50
こんな状況だけど、兄の息子は県内トップ校に進学→医学部に進学、夫の妹の娘はMARCH、友達の子は宮廷にそれぞれ進んでる。
もちろん知能に問題ある子はいない。
ははは…
もう乾いた笑いしか出てこないわ。
-
54 名前:匿名さん:2020/03/23 22:51
-
>>52
思い通りになるか否かだよ、自分の。
-
55 名前:匿名さん:2020/03/23 22:57
-
>>53
でもそれも現実なんでしょ。
-
56 名前:匿名さん:2020/03/23 23:18
-
>>53
同じく、ハハハハ…だ。
-
57 名前:匿名さん:2020/03/23 23:44
-
53が知能云々とか言ってるから、そうとも限らないよって意味で書いたんじゃないの?
ちょっと過剰反応しすぎだよ。
それとも脊椎反射?
-
58 名前:匿名さん:2020/03/23 23:51
-
>>57
過剰というほど騒がれてないのに(どころか失笑もの)、脊髄反射などと持ち出す方こそ脊髄反射。
-
59 名前:匿名さん:2020/03/23 23:52
-
論点がズレてる人いるね
着目すべきは、そこではない
-
60 名前:匿名さん:2020/03/24 06:21
-
私は喫煙者ではない。
実父がいつも喫煙していて、私は毎晩いつも父の膝かすぐ左横にいた。
右横は次兄。
長兄と弟は離れたところにいた。
大人になってから、私と次兄が喘息を発症。
私はタバコだけでなく、それを発端に香料に反応する化学物質過敏症も。
実母が鯖だけのアレルギー体質だけど、どうやらアレルギー体質が遺伝しているみたい。
発症するまで一切気づかず。
幼少期の長年の父の喫煙による副流煙で発症したのだと思う。
本人が一生独身のままで、一人だけの空間で喫煙するのは良いと思う。
でも喫煙者って我慢できなくて、人がいても吸ってもいいですかって、聞かれたら良いですよって言わざる得ないのをわかってて印籠みたいに聞いてきて吸うよね。
一度喘息出るからと断ったら、陰でグチグチ言われたことがある。
中毒性は麻薬コカイン覚せい剤等と同じだと思う。
喫煙者って、わかってて毒を撒き散らす自己中な人間だと思ってる。
うちなら家から追い出すわ。
息子も学生で、喫煙者は大嫌いだけど。
-
61 名前:匿名さん:2020/03/24 06:49
-
学生時代吸ってたけど(社会に出てからもしばらく)、父からは「親の前では吸うな。」
母からは「火事に気をつけて。」と言われただけだったわ。
吸ったりやめたりを繰り返して、そのうち吸わなくなった。
ギャーギャー騒がず子どもを信頼したほうがいいよ。
-
62 名前:匿名さん:2020/03/24 06:53
-
>>61
私も。
意外とやめられる。
-
63 名前:匿名さん:2020/03/24 07:07
-
>>61
吸ったことない親としたら、子供の体を考えるだろうから、いつか止めるじゃなくて、すぐに止めて欲しいって思うんじゃないかな。
会社で二人ほど、タバコすってた人が死産した。
一人は止めたけど、もう一人はそれでも止めなかったっけ。
-
64 名前:匿名さん:2020/03/24 07:27
-
昔って喫煙者多かったけど、妊婦は吸わなかったような。私が知らないだけかな。周りに煙草農家多かったけど、全部廃業だよ。農家にとっては死活問題でもあった。
吸わないにこした事は無い。
-
65 名前:61:2020/03/24 07:36
-
うちの親はどちらもタバコ吸わなかったけど。
今から思うと親の器が大きかったのかな。
なんでも自由にさせてもらえたわ。
-
66 名前:匿名さん:2020/03/24 07:37
-
↑61でした。