NO.8300893
奨学金を借りる理由は何?
-
0 名前:匿名さん:2020/03/24 13:11
-
子供が生まれた時に、その子の為にと貯金はしなかったんですか?
手元の貯蓄がなくなるとか聞きますが、別口座に分けて進学用などにためてなかったんですか?
-
151 名前:上でレスしました:2020/03/26 22:05
-
全く貯金がないわけではありませんが、奨学金借ります。
急に何があるかわからないので、手元に少し置いておきたい。
奨学金の利子は安いし、親が返しても良いので、親が返していく予定です。
-
152 名前:匿名さん:2020/03/27 09:24
-
奨学金借りないと大学行けないのだから、
仕方ないと思う。
恥じゃなくて、当然と開き直っている。
少なくとも、返済ありでも学力優秀者のみが、
借りられるシステムにしないと。
高卒で働き口も少なく賃金が低いからこそ、
大学行くんだろう。
日本では、ダブりなどの遠回りは、あまり、
認知されてませんが。
認知されればいいと思う。
-
153 名前:匿名さん:2020/03/27 09:25
-
でも、地方では、大学進学率は、
低いですから。
-
154 名前:匿名さん:2020/03/27 09:31
-
>>151
そういう人が1番多そう。
-
155 名前:匿名さん:2020/03/27 09:35
-
>>0
自分ちが困ってないならいいじゃない。
意地の悪いスレ。
-
156 名前:匿名さん:2020/03/27 09:43
-
どういう答えだと気に入るんだろう。
-
157 名前:匿名さん:2020/03/27 09:48
-
これから借りる人増えるよ。
リーマンショックより酷い経済状況になりそう。
いくら学費の蓄え持っていても、入ってくる所得が減れば使い道変わるだろうからね。
-
158 名前:匿名さん:2020/03/27 09:54
-
奨学金借りれば進学できる人は恵まれている、勉強どころじゃなく働いて家計を助けないと家族が食べていけない、って人が増えるかも。
-
159 名前:匿名さん:2020/03/27 10:00
-
>>156
そりゃー
奨学金を借りず大学行かせた主様は素晴らしいと思います。
ワタクシにはとてもとても…
奨学金を使うしか無かった私を叱って下さい。
とか?
現在、教育費ですっからかんなのかもね〜
教育費終わっても今から老後に向けて貯金は続くしね。
私のリアルな知り合いの見栄貼りさんにもいるよ。
子供が大学卒業したのに、まだその話ばかりしてる人。
うちは、子供の補助金的なものはいつも所得ではねられてたけど、
その人はそういうのはもらえてた。
結局、無いわけでも無いけど、あるわけでも無いから
子供が特別感謝してるわけでも無い姿でも見て
イライラしてるんじゃぁ無いのかな。
-
160 名前:匿名さん:2020/03/27 10:02
-
皆中卒か高卒。
職業によっては専門学校。
ごく一部親が特別お金持ちか、すごく優秀かの人だけが大学進学する、でもいいと思うんだよね。
-
161 名前:159:2020/03/27 10:08
-
>>160
世界の先進国から見て逆行する理由は何?
それで国力上がるの?
-
162 名前:匿名さん:2020/03/27 10:21
-
薄給旦那とパート主婦の家計でも
何とか借りずに卒業させた。
私のパート代がそのまま右から左だったけど。
1人だから出来たけど、複数なら借りないとダメだった。
薄給はわかってたから1人しか産まなかったってのもある。
-
163 名前:160:2020/03/27 10:43
-
>>161
アメリカではバイトしたり、大学で働いて学生したりしている。
一度社会に出て働きながら大学に行く人も多い。
勉強する気がない子が大学行って遊んで卒業したら、あまりいい就職口がない。
雇う側にもそういうのが面接等でわかるから。
そういう子に早いうちから自覚させるためでもあるし。
ひきこもり・ニートを増やさないためでもあるし。
個人的に大学余り過ぎて無駄だと思っている。
-
164 名前:匿名さん:2020/03/27 10:54
-
>>161
全員が頭使うお仕事したーいって状況は国力が上がらない。
優秀な人が研究開発で国力に貢献するのは良い。
でも大して優秀でもない人が肉体労働、職人仕事やだーって無駄にFラン大学で学歴付けて、結局大卒余って昔だったら高卒がやっていたような仕事についているのって国力が上がると思う?
だったら高卒で技術職になってもちゃんとプライドとお給料守ってくれる状況の方が国力が上がる。
高卒で現場で技術を磨いた人をちゃんと保護して評価すれば優秀な人でも適性によって現場に行ってくれる。昔の日本は家庭の経済的状況で大学に行けなかった優秀な人が現場にいたから国力が上がった。
と言いつつ、これに近いことやってるドイツが学校制度の改革を考えているんだからやっぱり難しいのかなあ。
-
165 名前:159:2020/03/27 11:03
-
>>163
日本の大学生もバイトしてると思うけど…
それに最近の大学生って真面目に学校行ってるよね?
就職は偏差値によると思うし
頭角を表すような子はマーチレベルでも
学生の時から大手の役員とコンタクト取ったりしてる。
何よりニートとか引きこもりとか、少数派の例を上げて語っても
説得力に欠けると思うけど…
まぁ、これからもその思考で頑張って〜
-
166 名前:匿名さん:2020/03/27 11:14
-
>>159
主がすっからかんと邪推する理由はなんなの?
奨学金借りず学費出した後でも各種貯金は確保しているものだけど、それえらいなんて思わなかった。
それが普通だと思っていた。
ここも私はついレスしちゃったけど、そういう、奨学金いらない貯金もできてるよって人が多数派なのでは…?
めんどくさいから参加しないだけで。
万一の貯金を確保するために奨学金借りるって発想も新鮮だった。
勉強になるな。
-
167 名前:159:2020/03/27 11:35
-
>>166
私もあなたと同じで老後もまずまずってぐらい貯蓄はあります。
だから、自分の子供の学費を出したぐらいで
出せない人をボロクソに言う気にはならないのよ。
-
168 名前:166:2020/03/27 11:39
-
>>159
そんな賢明なあなたが主を「学費払ったらすっからかん」って決めつけているのが不思議でね。
伺いたいのはこのスレの中で主さんを学費払ってすっからかん、と断定する根拠です。
-
169 名前:匿名さん:2020/03/27 12:00
-
>>160
あなた頭おかしく無い?
とち狂ってる笑笑
-
170 名前:匿名さん:2020/03/27 16:55
-
かなり横だけど、奨学金借りてる人は子供の国民年金も学生納付特例使って本人に払わせる感じなのかなー?
学費親が払って、年金もなんて親の負担大きすぎるけど旦那の所得控除に使えるから迷ってる…
-
171 名前:匿名さん:2020/03/27 17:58
-
>>169
頭おかしいとやら
とち狂ってるとやら
笑笑とやら
もう暴言が過ぎて、説得力ゼロ
ブーメラン状態
大人だよね?
-
172 名前:匿名さん:2020/03/27 18:02
-
なぜ借りるのか。
貯金だけでは足りないからだよ。
-
173 名前:匿名さん:2020/03/27 18:10
-
センターで足切りしたらいいと思うな。
足切られたら奨学金はナシとか。
使う意味のない人が使う意味が分からない。
-
174 名前:匿名さん:2020/03/27 18:18
-
>>173
何故、国公立限定なの?
私立のほうがお金かかるのに
-
175 名前:匿名さん:2020/03/27 18:20
-
全員センター受ければいいんだよ。
私立だってセンター受けるし。
-
176 名前:匿名さん:2020/03/27 18:21
-
>>175
慶應はセンターないよ
-
177 名前:匿名さん:2020/03/27 18:25
-
>>173
なんで、そんなに借りる事に拒否反応してるの?
借りたい人が借りて、借りた人が返済すればいいことじゃん。
子供の為にお金を用意してないという意識の部分に腹をたててるのか、奨学金を借りる事の是非を問題にしてるのか、
いったいなんなの?
-
178 名前:匿名さん:2020/03/27 18:31
-
だからー、奨学金を借りるためのゲートとしてセンターを使えばいいってこと。
闇雲に借りてFラン行ってどうする?
160とか164とかが懸念してることをクリアするための策はないかなーと思って。
奨学金を借りられる人間の数が少なくなれば、無利子融資できる人の数も増えるんじゃないのかな。
本当に必要な人に使われるのならいいと思いませんか?
-
179 名前:匿名さん:2020/03/27 18:34
-
>>178
うーん。
だれかがドイツの例をだしてて、うまくいってないなら一概には言えないけど。
まあお金があるからいけるシステムをやめちゃえばいいよね。
その点数以下は大学行かない。
いける人は無料。
-
180 名前:匿名さん:2020/03/27 18:40
-
>>179
それだったら、偏差値の低い大学をなくせばいいのよ。
マーチ関関同立未満はいらない。
そうすれば補助金も交付しなくてもいいしね。
お金が有る無しで子供の人生が決まるのであれば、生まれた時のガチャで人生決まることになるね。
親を選べないんだよね、子供は
-
181 名前:匿名さん:2020/03/27 18:42
-
>>180
そうすれば生まれた時のガチャ?はお金のあるなしじゃなくなっていいってこと?
-
182 名前:匿名さん:2020/03/27 18:45
-
>>178
闇雲に借りてFラン行ってどうする?
なんで自分の価値観でどうする?とか言っちゃうの?
大学って勉強だけが学びでもないし。
その大学に価値を見出すのは借りた人でしょうに。
大きなお世話だよ。
ちなみにうちは奨学金は借りてないよ。
-
183 名前:匿名さん:2020/03/27 18:49
-
>>164
それは思うねー。
肉体労働、職人系でしっかり安定と生活を守れるっていうなら、そっちに進む人はいると思う。
疲れるからとか楽を求めるために「やだー」って言ってるんじゃなく、素質的にも肉体系のほうが性に合ってる人はきっと多いだろうし。
でも今の世の中、その職業じゃ安定した生活が守れないのよね。
だからこそ、性に合ってる肉体系を諦めて、慣れない営業サラリーマンで精神的にやられるとか。
もっと職業格差が縮まればいいのに。
-
184 名前:匿名さん:2020/03/27 18:51
-
Fランの存在自体がもう意味不明なんだけど、本当に大学に行きたいけどFランしか行けない人であれば、働いて稼いでから入ればいいとか、他の方法を模索してもいいんじゃない?
貧しいけれど本気で大学で勉強したいのなら、Fランではない大学に行けばいいんだし。
その選別を大学側ではなくセンターが担えば、統一的でいいなと。
ひいてはFラン消滅につながるんじゃないのかな。
-
185 名前:匿名さん:2020/03/27 18:52
-
>>184
センター今年でなくなったし笑
-
186 名前:匿名さん:2020/03/27 19:11
-
>>180
すくなくとも奨学金がどうのっていう問題はなくなるから
平等になるよ
-
187 名前:匿名さん:2020/03/27 19:46
-
ここはいつもお金持ちの人が多い印象でしたが、
違いましたね。
奨学金借りて当たり前の人が結構多いんですね。
-
188 名前:匿名さん:2020/03/27 19:55
-
>>187
お金持ちな人は奨学金に関係ないから不参加なのでは?
-
189 名前:匿名さん:2020/03/27 19:57
-
>>186
平等ってなにが?
意味わかんない
本人の意志により奨学金かりてるんでしょ?
借りる子供バカだからシステム理解してない心配とか?
-
190 名前:匿名さん:2020/03/27 20:06
-
貯金がないと言うより、準備不足でだらしがないという印象です。
子供が生まれてから少なくとも18年、何とかできなかったのかと思ってしまいます。
子供が急に大学生になるわけじゃないんですから。
子供が私立に行く可能性も考えて貯金しておくべきだったんです。
いい大人2人が18年かけて用意できなかったお金を子供に借金させるなんて、何年返済に縛られた生活をさせるつもりなのか。
とんでもなく酷い親だと思います。
-
191 名前:匿名さん:2020/03/27 20:08
-
>>190
でも半数以上が借りるんだよね。
-
192 名前:匿名さん:2020/03/27 20:09
-
>>191
だらしない親が半数以上ということやね
-
193 名前:匿名さん:2020/03/27 20:09
-
>>187
一切借りてないけど、いちいち借りてる人になにか言うのが変だとレスしてるけど。
-
194 名前:匿名さん:2020/03/27 20:13
-
>>190
そこん家の子供がそう思ってたら、そうかもね。
でも、それは一般論では語れない話だ(笑)
-
195 名前:匿名さん:2020/03/27 20:17
-
どうしてもケチ漬けて終わりたいのね
>>190=>>145かな?
-
196 名前:匿名さん:2020/03/27 20:18
-
>>190はFランだったのかな?
-
197 名前:匿名さん:2020/03/27 20:25
-
>>192
なるほど。
じゃあ少子化も仕方ないね。
-
198 名前:匿名さん:2020/03/27 20:26
-
>>196
学歴コンプなんじゃないかな
-
199 名前:匿名さん:2020/03/27 20:31
-
>>193
同意です。
根性悪としか思えません。
-
200 名前:匿名さん:2020/03/27 20:39
-
主みたいのが姑って嫌だよねぇ。
その家々の事情があるとか思えない人だから
奨学金の件にとどまらず…だと思うよ。