育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8300893

奨学金を借りる理由は何?

0 名前:匿名さん:2020/03/24 13:11
子供が生まれた時に、その子の為にと貯金はしなかったんですか?
手元の貯蓄がなくなるとか聞きますが、別口座に分けて進学用などにためてなかったんですか?
38 名前:匿名さん:2020/03/24 14:43
>>31
うちも、夫婦力を合わせてうまく収入増やした方だけれど、これまで、リーマンショックや震災で予定通りにならなかった方々が沢山いるんだよ。
節約自慢できるなら、そういう状況にも想いを馳せてみてはどうかな。
39 名前:匿名さん:2020/03/24 14:47
私も夫も国立公立しか出てないのに、息子はなんーにも勉強しないで、地方から都会の私大に進学した。
許せないけど、行かせないということは現実できない、簡単にみんな言うけどできないよ。

他にも子供は複数いるし、奨学金を借りない選択肢は私にはない。
行いが良ければ、卒業前に親が払ってやればいいし。
考える時間も持てるから、借りて正解だと思う。

主さんは子供がたくさんいて、予定外に複数の子が地方から私大に行くようなケースでも、奨学金なしが普通だと思いますか?
40 名前:匿名さん:2020/03/24 14:47
主は世間を知らないんだね。
今は過半数の大学生が奨学金を借りる時代だよ。
庶民の家庭では子供が複数居たら奨学金は必須だと思う。
ここはハイソな人が多いから、ちょっと世間のそれとは
水準が違うんだよ。
41 名前:匿名さん:2020/03/24 14:57

横でごめん。
純粋に出産後就職で年収300万円うらやましい。
年収上げたくて頑張ったけど、ステップアップ転職(同じ企業じゃ
何年勤続しても240万までしかあがらないから)
しても年収270万円です。
資格も仕事に有利なものは取ったりしたんだけどね…
やっぱりそもそも職種が違うのかしら…(私は事務員)
年収300万円は事務員では、やはり無理なのかと最近は思ってきてる)
42 名前:匿名さん:2020/03/24 14:59
若い頃は暮らすので精一杯。小さい子供複数抱えて、たまにはレジャーだって行きたいし可愛い服だって着せたい。学資保険はやってるけど、地方の年収は少ないんです。
世の中、都市と同じ給料では無いよ。
43 名前:匿名さん:2020/03/24 15:06
私がここに来た頃、「学資保険は元本割れするから入らない」という意見が主流で驚いた。
あのとき学資保険かけなかった人たちが、案の定学費を貯められずに奨学金に頼っているんじゃないのかな。
あの当時だって全納すれば元本割れはなく、保険保障もついてきた。
44 名前:匿名さん:2020/03/24 15:08


119は年収1000万円がおおいからね


119の年収一千万の人たちは、ぜいたくできないって!!とか言ってるけど
生活水準が低年収の人と同じぐらいなら、そりゃお金たまってまたってしょうがないだろうなーと
改めて思った。
45 名前:匿名さん:2020/03/24 15:13
>>44
生活水準が違うんじゃない?
46 名前:匿名さん:2020/03/24 15:16
>>43
それを言ってたのは私です。
現在、資産一億になっております。
47 名前:匿名さん:2020/03/24 15:17
子ども本人が大学行きたいんであれば奨学金で行けば良い。成績良ければ返済不要の奨学金あるんだし。

親の責任は高校卒迄。以上!
48 名前:匿名さん:2020/03/24 15:34
借りるよ。
在学中は利子がつかないし
成績が良ければ免除。

卒業したら一括で返すつもりなので
親子とも返済期間には興味なし。
49 名前:匿名さん:2020/03/24 15:42
>>47
親の責任は高卒までってどうしてですか?
各家庭によって考え方は色々だと思いますが、義務教育は中学までですよね?親の責任は中学までって言うならまだ分かります。どうして高卒までが親の責任なんですか?
50 名前:匿名さん:2020/03/24 15:44
単純に疑問なんだけど、奨学金借りる家の主婦の皆さんは
フルタイム(扶養外)で働いているはずだよね?

だって、普通に考えてパート代=扶養内賃金って8万くらいでしょ。

奨学金借りてる家庭が、扶養内パートのお気楽主婦(3号)って
普通に考えると、非常識だよね。
それとも、扶養外労働しない理由があるとすれば
どういう理由なんだろうか。

我が家は二人大学生がいる。私大生は一人いるけど、奨学金は結局
借りなかったよ。いくらか残しておきたいとは思えなかった。
借金するほうが嫌だから。
31さん同様、私も稼いでいたけど、最近は学費にめどが立ってきたので
辞め扶養内パートにかわった。ちなみに旅行は、子供が小学生の頃は年に一回程度
だったけど、ここ5年は帰省が旅行になっています。
こういうところでしか言わないけど、奨学金受けることを当たり前のような
考えでいる人が多いことに驚き。
みんな借りてるから、いいよね、的な。
将来子供の結婚相手が、もし奨学金を借りた後まだ返済していないという
相手に当たった場合は、経済観念の相違の判断材料になると思っています。
51 名前:匿名さん:2020/03/24 15:46
親に出してもらってるからと、適当に過ごしたり安易に留年したり中退したりする子が意外と多いそう。
自分で大金を返すと思ったら本人に自覚が生まれると言っている人がいて、なるほど〜と思いました。
うちは一人っ子なので貯金でどうにかなるけど、そういう考えもありだし、うちもそうしようかな。(返済は親がしてもいいし)
52 名前:匿名さん:2020/03/24 15:51
人それぞれ考え方や収入の違いじゃない?

うちは借りなくても行かせられるほどの収入があった。
うちは大学に費用は親が出してやりたい。
そんな考え方なので出してる。ただそれだけ。

ちなみに学資保険は入ってない。
それより住宅ローン完済に貯めてた。

子供の学費より老後のお金を貯めておいた方が良いんじゃないかと思う今日この頃。
53 名前:匿名さん:2020/03/24 15:55
>>50
私も扶養外で働いてるけど、扶養内パートで奨学金かりてる人は働けない事情がある人が多いよ。働ける能力がある人は、フルタイムなり掛け持ちしたりしてる。
バセドウの人なんか、マラソンしながら働いてるみたいなものでしょう〜。持病があって通院しつつ働いてて偉いと思うわ。
育児と介護しつつ短時間働いていたり、扶養内パートっていっても色々だよ。
54 名前:匿名さん:2020/03/24 16:21
>>50
子どもの塾や習い事の送迎で忙しいという話はきいたことがある。
私は実家の介護でパートもできなかったな。

ちょっとしたことで、フルで働けなくなってしまうことはあるよ。
子どもが骨折して学校の登下校車で送迎することになったとか。
55 名前:匿名さん:2020/03/24 16:25
私の周りでは奨学金借りた子の方が中退率高い。
親が教育費を準備できないのに大学にやるような行き当たりばったりだと、子どももそうなるんだと思う。
それに奨学金借りなかったら中退したって、借金は残らない。
奨学金は中退でも卒業でも借金が残る。

ここはいろいろ事情があって奨学金を借りる人ばかりだからそんなことにはならないと思うけど。
56 名前:匿名さん:2020/03/24 16:26
奨学金使わなかったうちの子が、奨学金もちの子と結婚しなけりゃ他人のことなんてどうでもいいわ。
奨学金付きは奨学金付き同士で結婚して二人で頑張って借金返してほしい。
57 名前:匿名さん:2020/03/24 16:53
>>55
初めから計画内です。
だから塾なしトップ高までは計画通り。
58 名前:匿名さん:2020/03/24 16:58
貯めてた以上にお金がかかった、等、色々なケースが考えられるけど。
主さんはそんな想像も出来ないの?
59 名前:匿名さん:2020/03/24 16:59
では、貯めてから車買わないの?に似てる。
60 名前:匿名さん:2020/03/24 17:04
大学進学費用も貯められないのに子ども持つなよー
うちはちゃんと貯めたわよ

って主さんは言いたいだけでは?
だから律儀に答えても意味はなさそう。
だって子どももいる良い大人が本気でこんなぎもんもたないもの。
61 名前:匿名さん:2020/03/24 17:13
お給料が安かったからです。

一人4百万ずつしか用意してあげられなかった。

以上
62 名前:匿名さん:2020/03/24 17:37
>>50
共働きで鍵っ子の子供と、専業の母親がしっかり宿題を見てあげていた子供とでは、成績の差が出ることは知られてるよ。
学費のために母親が正社員で残業までして、ほったらかした子供がおバカになったら大学行く意味さえなくなるのでは?

私も兼業だから働く母親のことを悪く言いたくないけど、子供に寂しさや孤独感を与えてまで「奨学金を借りない!」という育て方を徹底することが正しいのか、どうなのか、ね。

奨学金のことだけが子育て全般において重要なわけでもないよ。
人それぞれ、家庭それぞれで優先順位をもってやってることなんだから。
63 名前:匿名さん:2020/03/24 17:42
>>62
うちは逆ー。
両親共に大卒で母は専業主婦だったけど、母の過干渉に反抗して人生遠回りした(アメリカに留学してその後Fラン大へ)
母の妹も大卒だけどキャリアウーマンの兼業。
放っとかれて育ったイトコはストレートで一流大。
私は母の手作りお菓子や料理で育ち、イトコは週末以外は1人でコンビニやデリバリーの夕食。
今はどっちも親子仲良いけど。
色々だよね。
64 名前:匿名さん:2020/03/24 18:10
子供二人以上を大学まで出すって大変なことだよね。
全部公立だったとしても、国立大学って思ったほど安くない。
入学金もきっちり取られるみたいだし、授業料だって結構取られるんですよね?
そりゃ、私立と比べれば安いけど。

お父さんが普通にサラリーマンして、お母さんがパート程度だったら無理だと思う。
両親でバリバリに正社員で働いていてどうにかできることなんだじゃ?
みんながみんな大手企業に勤められるわけでも、出世できるわけでもなく、
そうじゃないひとの方が数段多いですよね。
そうなると、奨学金頼りになるしかない。
65 名前:匿名さん:2020/03/24 18:16
今は半分の人が奨学金借りてるんだし、普通でしょーと
深く考えもしないで借りる人もいれば、ここの多数の人のように
足りない分だけとか、返済もよく考えて借りる人もいる。
理由はいろいろだよ。
きちんと返済すれば他人には関係ない。
よく考えずたっぷり借りて、いざ返済が始まったら
「返せない」「返済が苦しい」と騒ぎ出す人は問題だけどね。
うちは関東に住んでいて都内の大学に自宅から通学できるし、
上の子は国立だから借りずに済んでるけど、地方に住んでいて
二人都内の私大とかだったら借りていたかもしれないな。
66 名前:匿名さん:2020/03/24 18:34
>>0
主は子無しなのかな?
67 名前:匿名さん:2020/03/24 18:37
>>66
多分ただの荒らしだと思う。
68 名前:50:2020/03/24 18:58
>>62
子供の受け取り方次第なのでは?
もう少し詳しく言うと、親が忙しくても子供の存在を認めて
限定された時間の中で向き合っていたら、子供も「いそがしそう
だけど、頑張ってくれているんだ」となんとなーくぼんやりわかると思う。

私の子供時代だけど、母親は働いていたけど私はそんなものだと
思っていた。寂しさは感じなかったといえばうそになる。
けど、その都度声をかけてくれていたので、テレビや読書友達と遊んで過ごしていた。
勉強のほうは、放任されていた。「勉強しなさい」なんて一言も言われなかったけど、
自分は勉強はすすんでしていた。(変わっていたのかも)学習塾には自分の希望で数か月だけいったけど
効果なし! !と入ってすぐ感じて、自分からやめた。
自分の経験から、母親が忙しそうに働いていても、子供はそれなりに自分の居場所を見つけて
育つものだと感じたから、私の子供に対してもそう信じて育ててきた。
上の子は、よく勉強し効率よく塾を利用して、そこそこの国立に行ってくれた。
(この子には勉強しろとは一度も言わなかった)
下の子は、コスパが悪く熟代もかかったのに私大だった。(何度も勉強勉強といった)
フルで働いていたけど、二人とも、普通に育ってくれたよ。
子供次第なのでは?
記念日にはケーキ焼いたりお泊りで友達招いたり、私が休みの日にはお出かけもよくした。
奨学金で賄うつもりなんて、下の子の私大決定時まで一度も思ったことなかった。
69 名前:匿名さん:2020/03/24 20:56
>>48

我が家も借りる気は全くなかったんだけど、
大学院って本人の収入のみなのね。
我が家でも借りれることに正直びっくりした。

そういえば私の時代でも大学院の後期だ(ドクター)と
企業から奨学金をいただいている人が多かったです。
卒業したらその企業に就職するかわりに免除されるらしい。
70 名前:匿名さん:2020/03/24 21:02
>>68
今の時代は専業主婦の母親の方がレアケースだから、母親が働いてることに寂しさを感じたりする子は少ないと思う。

母親が専業でも働いてても、それなりに勉強を見ていれば差ほど変わらないように思う。
71 名前:匿名さん:2020/03/24 21:12
>>68
本当に子供次第だと思う。私は、甘えんぼだったから寂しくてよく泣いた。雷の日なんかは、お爺ちゃんに泣きながら電話して駆けつけてもらったり。(母親の父)
正社員の母は嫌だったから、反面教師してる。私の子供達は迷惑かもしれない

>>50
怒られそうだけど、まさに私。短時間のパートしかしてないのに、奨学金借りてる…
月8万程度のパートでも、2人分の奨学金返済は何とかなるかな、なんて

奨学金借りるって、国立私立、自宅か一人暮らしかとか色々な要因で変わってくる。
気軽に奨学金を借りて、選択の幅を広げる家庭が増えたのでは?
72 名前:匿名さん:2020/03/24 21:13

我が家は低収入。でも、子供が大学に行きたいと言った時に
奨学金を借りさせたくはないと思い、子供1人につき五百万
用意した。
が、子供は偏差値は低く、それでも偏差値の低い私立四大に
行きたがってる。
正直、迷います
子供の為に貯めたお金を授業料に払うか、それとも子供に奨学金を借りさせて
老後資金にするか。。。
73 名前:匿名さん:2020/03/24 21:14
うちは関西だけど、高校生の子が東京私大に行くなら借りるかも。
74 名前:匿名さん:2020/03/24 21:23
>>72

ちょっとよくわからないけど、学費は500万貯めたけど、偏差値の低い私立大学だからそれに使う事を迷ってるって事ですか?

子どもが大学に行きたいなら、その500万使えば良いのでは?と思いますけど、なんで奨学金にするかとか、老後のために使うの選択になるのか、よくわからないのですが…

うちは、子ども2人いて400万づつ貯めましたが、それぞれ私立理系と私立の管理栄養士の試験資格の取れる大学に入ったので学費が足りず、奨学金を借りています。
75 名前:匿名さん:2020/03/24 21:28
>>72
私ならその大学に行きたい理由によっては出すわ。
大学生活を楽しみたいからとかそういう理由なら、働いて稼ぎながら通信制か二部でも行けと言ってやる。
76 名前:匿名さん:2020/03/24 21:34
昔の奨学金は、本当に優秀な子にしか出しませんでした。
お若い方はご存知ないでしょうけど。
つまり、お金がない家庭で、そこそこの成績しかとれないなら大学は諦めろと。
私はこれが普通だと思います。
奨学金を借りて大学へ行くからには、よっぽどやる気のある子しか進学してはいけない。

どうしても出すのなら、新聞奨学生みたいに、遊びの時間は一切なく、働くのと勉強に4年間を捧げる。
卒業の頃は奨学金は終わっている。
そういう制度にすれば、家庭でもっと話し合うと思います。
「うちは家計が厳しくて大学へやるお金はないけど、どうする?奨学金を借りる手もあるけど、大変だよ。サークルなんて入れない。学校終わったらすぐ仕事。友達だってできるかどうか分からない。4年間がむしゃらに勉強と仕事、がんばれる?無理なら高校出て就職したほうがいいと思う」。
77 名前:匿名さん:2020/03/24 22:19
>>0
うちは借りてないけど、人の家のことなんて気にならない。
なんでそんなに気になるのかを聞きたいわ。
78 名前:匿名さん:2020/03/24 22:20
>>76
そうだね。
同感だわ。
79 名前:匿名さん:2020/03/24 22:22
>>72
親が出すのはここまで、というレベルのボーダーラインを決めたら?

それを下回っても行く価値があると本人が思うなら奨学金借りて自分で返済するだろうし、それは勘弁と思うならもっと頑張るしかないってなるよね。
80 名前:匿名さん:2020/03/24 22:23
>>74
いや、親が出したくないようなレベルの大学だからでしょ。
81 名前:匿名さん:2020/03/25 09:53
>>76

私はこの考え方なので、
大学資金は国立に行けるぐらいの金額しかためてません。
三流私大に行くのならば自分でお金を借りなさい
奨学金は借金であり、人生をかけて返していくお金だと。
そして借金するとはどういうことなのか…という事で
住宅ローンの借金の返済状況とかも見せています。
小学生の時からこの説明をしているので、さすがに私立に行きたいとは
言わないですね。なので長男は大学に行くために頑張って勉強してる。
とはいえ、うかるかどうかはわからないけれど
次男は勉強が嫌いなので、ハナから大学行くのはあきらめたようで
県下一就職に強い工業高校に入ったので、このまま就職かな。
82 名前:匿名さん:2020/03/25 09:57
>>81
受からなかったら、奨学金借りるの?
案外、国公立難しいよ。
一人暮らしするくらいなら、地域のFランのほうが安くつくし。

授業料より、受験料と入学準備のお金が思ってる以上に負担が重いわ。
83 名前:匿名さん:2020/03/25 10:26
>>82
えーでも、上京国立と地元Fランは生涯年収にものすごい差がつくよ。
ただ、上京させたら戻ってこないから、地元Fランで手元に置いておく方が親の幸福度は高い気もするけど…。
84 名前:匿名さん:2020/03/25 10:28
>> 83
上京国立って何?
地元国立じゃなくなったのはどこから?
85 名前:匿名さん:2020/03/25 10:29
>>83
比べる大学に偏差値差がありすぎw
86 名前:匿名さん:2020/03/25 11:16
>>82

国立は国立でも地元国立1本しばり。って意味じゃないの?
国立行けるぐらいの資金しかためてないって時点で地方国立に進学するための
生活費の資金力があるとは思えないんだが……

まぁ理想的だけど、現実はそうとう厳しい話ではあるね。
87 名前:匿名さん:2020/03/25 11:24
まさか私立医学部になるとは…。
うちは奨学金は借りないけど、そういう展開になっちゃう家庭もあると思う。



トリップパスについて

(必須)