育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8300893

奨学金を借りる理由は何?

0 名前:匿名さん:2020/03/24 13:11
子供が生まれた時に、その子の為にと貯金はしなかったんですか?
手元の貯蓄がなくなるとか聞きますが、別口座に分けて進学用などにためてなかったんですか?
188 名前:匿名さん:2020/03/27 19:55
>>187
お金持ちな人は奨学金に関係ないから不参加なのでは?
189 名前:匿名さん:2020/03/27 19:57
>>186
平等ってなにが?
意味わかんない
本人の意志により奨学金かりてるんでしょ?
借りる子供バカだからシステム理解してない心配とか?
190 名前:匿名さん:2020/03/27 20:06
貯金がないと言うより、準備不足でだらしがないという印象です。
子供が生まれてから少なくとも18年、何とかできなかったのかと思ってしまいます。
子供が急に大学生になるわけじゃないんですから。
子供が私立に行く可能性も考えて貯金しておくべきだったんです。
いい大人2人が18年かけて用意できなかったお金を子供に借金させるなんて、何年返済に縛られた生活をさせるつもりなのか。
とんでもなく酷い親だと思います。
191 名前:匿名さん:2020/03/27 20:08
>>190
でも半数以上が借りるんだよね。
192 名前:匿名さん:2020/03/27 20:09
>>191
だらしない親が半数以上ということやね
193 名前:匿名さん:2020/03/27 20:09
>>187
一切借りてないけど、いちいち借りてる人になにか言うのが変だとレスしてるけど。
194 名前:匿名さん:2020/03/27 20:13
>>190
そこん家の子供がそう思ってたら、そうかもね。
でも、それは一般論では語れない話だ(笑)
195 名前:匿名さん:2020/03/27 20:17
どうしてもケチ漬けて終わりたいのね

>>190=>>145かな?
196 名前:匿名さん:2020/03/27 20:18
>>190はFランだったのかな?
197 名前:匿名さん:2020/03/27 20:25
>>192
なるほど。
じゃあ少子化も仕方ないね。
198 名前:匿名さん:2020/03/27 20:26
>>196
学歴コンプなんじゃないかな
199 名前:匿名さん:2020/03/27 20:31
>>193
同意です。
根性悪としか思えません。
200 名前:匿名さん:2020/03/27 20:39
主みたいのが姑って嫌だよねぇ。
その家々の事情があるとか思えない人だから
奨学金の件にとどまらず…だと思うよ。
201 名前:匿名さん:2020/03/27 22:15
>>164

全面的に同意。
202 名前:匿名さん:2020/03/28 00:49
難関大だろうがFランだろうが奨学金借りて大学行ったっていいじゃないの。
よそのうちの経済だから関係ない。
奨学金はただの借金だから、500万とか800万とか
普通じゃ返せないような金額を貸さなきゃいいだけ。
203 名前:匿名さん:2020/03/28 02:16
>>202
いやいや、馬鹿は、お金借りてまで大学行ったらいけません。
返せなくなりますから。
500万800万なんて借りたら、結婚出来ませんよ。
204 名前:匿名さん:2020/03/28 05:46
>>190
自分の家庭が不幸せだからって、奨学金で憂さ晴らしはやめろ。
205 名前:匿名さん:2020/03/28 13:16
親が、計画性がない。
自分のことに使うのが優先。
自分のことは自分でやれ。

そう言う家庭もある。
206 名前:匿名さん:2020/03/28 14:04
>>203
そんな借金背負ってるのに結婚なんて考えるほうがおかしい。
旦那に払わせようとかする人いるけどありえない。
207 名前:匿名さん:2020/03/28 14:28
>>200
主さんもあなたみたいな人の子どもと結婚したくないでしょうね。
200はうちは奨学金借りてません、でも主さんと違って奨学金持ってる子オッケーです、夫婦で返済が当然ですよね、って言いたいのかしら。
がんばって。奨学金もちの皆さん、この人なら何百万の借金背負って結婚して体が弱くて働けなーい子どもがかわいそうだから専業になるぅ、って言えば返済してくれるそうですよ。
208 名前:匿名さん:2020/03/28 14:28
もうFランはいらないよ
209 名前:匿名さん:2020/03/28 18:51
わが家は経済的に余裕はないのですが、子供二人大学生に奨学金は借りていません。
国民年金も二人分払っています。
今後、どうしても足りなくなったら親が教育ローンを借りるつもり。
なぜなら自分が親にそうしてもらったから。
奨学金を借りることに抵抗のない方は、自分も学生時代借りていたのかな。
返すの大変ではなかったですか?
210 名前:匿名さん:2020/03/28 18:52
>>209
いちいち煩いな
211 名前:匿名さん:2020/03/28 18:53
>>209
まだ言うか
212 名前:匿名さん:2020/03/28 18:55
>>209
そういう問題無くすためにFランが無くなればいいんじゃないかな。
高卒就職が普通になっていいと思う。
ドイツなにが失敗だったんだろうなあ。
213 名前:匿名さん:2020/03/28 19:11
>>212
10歳やそこらで将来を決められてもね…
本人の意志ってのが反映されなければ、意欲は失われ結果には結び付きにくいでしょうね
214 名前:匿名さん:2020/03/28 19:17
>>209
眉間にシワ寄ってるよ。
215 名前:匿名さん:2020/03/28 19:17
奨学金借りてまでFラン行くなって言うけど、うちは、学費や家賃等は親が出したけど、生活費のうち少し、子どもに奨学金を借りてもらった。
Fランだけど大学で学んで、その学んだ分野の希望の職種について頑張ってるよ。

まあでも、そんなのが知りたいわけじゃないんだよね。きっと。
216 名前:匿名さん:2020/03/28 19:19
>>213
だからセンターで測ればいいんじゃないかなー
大学全入とか不要。
人手足りないんだし。
むしろその方が学歴社会じゃなくなるよ。
勉強できる子だけが大学行けばいい
217 名前:匿名さん:2020/03/28 19:23
学費あっても家賃や生活費が足りないこともある。
親は地元国立でいいと思って貯めてても
子供は東京の難関私大志望ってこともあるし。
実際全然足りないわ。
どこまで借りるかはその家ごとに違うけど
奨学金を借りることが全く悪いわけじゃないと思う。
218 名前:匿名さん:2020/03/28 19:26
親の財力次第っていうより
この学力次第っていうことが
そもそもの身の丈発言なのではないかなあ。
219 名前:匿名さん:2020/03/28 19:58
>>216
現状はそれに近いと思うが?
それをするならFランをなくさないとね、
220 名前:216:2020/03/28 20:01
>>219
そうだねー
異論はないよ。
221 名前:匿名さん:2020/03/29 15:20
何度かこう言うスレたつけど、自分が正しいと思ってる想像力の無い人なんだろうなと思う。
自分が正しいと思ってる人ほど人に迷惑をかけてる事に気づかないもんなんだよね。
222 名前:匿名さん:2020/03/29 16:08
>>221
意見交換の場だよ、思うことがあれば言えばいいさ。
想像力が無い人でも、それで気付けるかもしれないよ。
223 名前:匿名さん:2020/03/29 16:11
221みたいな人こそ、たかが「奨学金が必要な理由が判らない」という理由だけで勝手に「自分が正しいと思っている想像力のない人」って決めつけてるよね。
前にも「主は学費を払ってすっからかんに違いない」って決めつけていた人いるし。

書かれてもいない情報からそうやって他人のこと勝手に決めつける人って想像力豊かな人なんだろうなあ。
224 名前:匿名さん:2020/03/29 16:22
>>223
スレ文にはなさそうだけど。
だからこそ、誰でも大学行かなきゃダメみたいな風潮が問題だと思うわ。
親の財力じゃなくて本人の能力によるのが良いよ
225 名前:匿名さん:2020/03/29 16:38
想像力どうこうより、ただ見下したいんだなーって感じる。
226 名前:匿名さん:2020/03/29 16:40
>>225
そうだよね。そして、それしか自慢がないのかな?とも思う。
227 名前:匿名さん:2020/03/29 16:46
>>224
>誰でも大学行かなきゃダメみたいな風潮が問題だと思う

当の本人達は風潮で大学進学を決め、親も風潮だから大学に行かせようとしてるということ?
本人の能力に見合った大学に行くための入試だよ。

言いたいことを要約すると
バカは大学にいくな
ということかしら?
では、どの辺から能力のある大学なの?
専門学校はどうなの?
228 名前:匿名さん:2020/03/29 16:48
別にいいじゃん。他人に関係ない。
借りたい人は借りればいい。
以上。
229 名前:匿名さん:2020/03/29 17:26
>>226
それこそ想像力がない。
奨学金を借りなくて済む程度にお金がある人は、その程度のお金がもらえる程度に安定した会社に勤めていることが多いし(所詮サラリーマンというならそれでもいいよ)、安定した企業に入ったということはそこには入れる程度に優秀な大学を出ていることになる。

奨学金を借りなくても済む程度にお金があるということは他も余裕がある。(奨学金に全ツッパですっからかんってないからね)
そのいての女性家族は良質の服を着ているだろうし、車は軽の中古(実は軽の中古って割高だけど)ってことはない。
食事もコストを抑えることだけに特化した安売りの食材を買わずに、国産の美味しい食材が買えるし、外食したければ安ファミレスじゃなくておいしいお店に行ける。

全部つながっているんだよ。
まああなたがこんなこと自慢にもならないって言うならいいけどね。(確かに自慢するほどでもない普通のことだ)
じゃ、あなたが言う奨学金を借りなくて済む以外の自慢になることって何なの?
230 名前:匿名さん:2020/03/29 17:33
>>228
激しく同意
231 名前:匿名さん:2020/03/29 17:38
>>227
専門はもう少し安くなるべきかな。
無駄なのは減ったらいいのにと思う。

問題は奨学金制度より
全入ってだけよ。
232 名前:匿名さん:2020/03/29 17:40
>>231
選択の自由だよ、
ゴチャゴチャいつまでも煩いよ
233 名前:231:2020/03/29 18:34
>>232
そう?
上がるからレスするんだけど。
234 名前:匿名さん:2020/03/29 19:36
借りられなかったよーーー(泣)
だから借りてない。

なんとかなるといいなぁ。
いよいよになったら銀行に行こうかな。
235 名前:匿名さん:2020/03/29 19:59
なんで就職氷河期の就活生はかわいそがるのに、
やむなく高収入の職に就けなかった人は蔑まれるの?


今年の就活生にも言うの?
「なんで安定した上場企業に入らなかったの?」

って。
236 名前:匿名さん:2020/03/29 20:31
>>229
うーん、でも私の周りは金持ちでも子供引きこもりや障害児、大学行かせたくても行けない親は定型発達児の親を蔑むよね…
でも、障○○なんてなんの役に立つ?
237 名前:匿名さん:2020/03/29 23:09
>>0
奥深い

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)