NO.8303618
やっぱり国立って難しいですか?
-
0 名前:主:2020/03/25 11:36
-
それほど高くない偏差値の国立なんですが、やはり国立は偏差値関係なく厳しいですか?
うちの子国立ねらって頑張ってるけどとても心配です。
国立1本です。
でもって、このコロナで国立狙い増えるんじゃない?って思ってますがどう思われますか?
-
20 名前:匿名さん:2020/03/25 13:08
-
国立は勉強しなきゃいけない科目が多い。
結局全教科(理社は選んで2つずつ)カバーする。
私学文系なんて3教科くらいで行ける(って書いてて不安になったけど、英国社?うちは親子とも国立しか受けなかったのでわからん)って言うし。
ただかわりに理社が得意な文系の子には救いなのよ。
私も子どももそのタイプ。
文系のくせに英語に突出してない。
代わりに数学は数1までなら点が取れるし、理社も点が稼げる。
文系の少数科目で難関私大受けるより、センター全科目で点数稼いで二次試験は自分が得意な科目しかないところを受ければ国立入れる。
-
21 名前:匿名さん:2020/03/25 13:15
-
まあ、センターレベルで7割2分以上取れてたらどこかしら入れる。
うちの子は6割6分で駅弁前期落ちた。後期は受かった。
-
22 名前:匿名さん:2020/03/25 13:18
-
教育学部の体育は6割、でも体力テストが・・・・
-
23 名前:匿名さん:2020/03/25 13:19
-
地方国立にすればいいんじゃない?
-
24 名前:匿名さん:2020/03/25 13:27
-
ほらね。
地方国立はすごく低レベルで合格できます。
-
25 名前:匿名さん:2020/03/25 13:33
-
>>24
主さん、
誰でも入れるらしいよ 笑
-
26 名前:主:2020/03/25 13:36
-
>>24
ほらね。って
このほらね。ってどこからきてるの?
失礼、読解力無くて 汗
-
27 名前:匿名さん:2020/03/25 14:00
-
高校の偏差値と高校での立ち位置は参考にならないなあ。
地方国立なら河合、全統模試の偏差値が1番参考になる。
うちは偏差値68、トップ公立の受け皿になるような私立高校に通ってて、立ち位置は半分より上くらいかな。
関西国公立狙いだけど、同志社立命よりは地方国立の方が判定はいいね。
とにかく頑張るしかないね。
-
28 名前:匿名さん:2020/03/25 14:43
-
>>26
23番が地方国立にすればと言ったからじゃない。
23番は地方国立にしたら合格したんでしょ。うちのバカでも入れたよってこと。
-
29 名前:匿名さん:2020/03/25 14:58
-
24.28が何言ってるかわからん。
-
30 名前:匿名さん:2020/03/25 15:01
-
>>23
なんで地方国公立にすればいいのですか?
-
31 名前:匿名さん:2020/03/25 15:17
-
23はほっとけば?
-
32 名前:匿名さん:2020/03/25 15:28
-
国立って受かる偏差値の子がたくさんいて、ほぼ一発勝負だからその中で運がよくて風邪ひかなかった子が受かるイメージ。
確実ってないよ。
受からない偏差値の子は受からないけど、受かる偏差値の子は落ちることがある。
-
33 名前:匿名さん:2020/03/25 17:02
-
23,24は間違ったこと言ってないよ。
国立って、東大から地方大、全然難易度違うから。
よく調べてからいいなよ、みんな。
ヌシも、よく調べなよ。
一部の地方大より、早慶GMARCHの方がよっぽど
入るの大変だよ。人が殺到するからね。
-
34 名前:匿名さん:2020/03/25 17:06
-
>>33
みんなって具体的に誰?
-
35 名前:匿名さん:2020/03/25 17:18
-
>>7
地方でよかったら行けるんじゃないですか?
うちは二次で失敗したパターンなので
自分に得意な科目で二次を戦えるかでも大きく変わります。
うちの子がそのくらいの高校でしたが、
8割超える(と上位国立に届きだす)のはトップの数人だったと思います。
だけどへたに地方にやって一人暮らしさせるより
地元の私立の方がお金かからないかもしれないし
就活も地方からだと行き来も大変ですよ。
-
36 名前:主:2020/03/25 17:19
-
>>33
調べなよ。って…
調べた結果 偏差値あまり高くなくても国立ってやっぱり難しいの?そりゃ国立なんだから難しいよね?って聞いてるだけだけど?
東大の話しなんてしてないし、早慶マーチも受けないから全く関係無いし。
話しさらさないで。
-
37 名前:匿名さん:2020/03/25 17:20
-
>>33
難易度が全然違うことなんて知ってるよ。
そんなことは分かってる。
あなたがいうように「一部の地方大」の話なのに、一括で話してることについてレスが続いてるんじゃないのかね?
あとさ、慶応はセン利ないから一般受験だけど、他はセン利あるからね。
MARCHで人が殺到するのは国公立の滑り止めだからでしょ?
違うのかな?少なくともウチは滑り止めセン利だった。
特に大変ではなかったよ、センターで決まるからね。
-
38 名前:匿名さん:2020/03/25 17:23
-
>>36
何を逆ギレしてんだか。
そもそもの文章の聞き方がおかしいでしょ。
厳しいですか?って、自分の子の偏差値も書いてないし。
来年の冬にコロナがどうなってるかなんて、誰もわからん。
何を聞きたいのかね?
-
39 名前:匿名さん:2020/03/25 17:23
-
>>33
うん。難易度が違いすぎて、地方国立を一概には語れないことはみんな知ってると思う。
近くの駅弁のすべり止めに明治うけた人がいたから(どっちも受かってた)
このあたりの駅弁なら=くらいだろうと思うけど。
それも学部やらいろいろだし
実際倍率で変わるしね。
-
40 名前:匿名さん:2020/03/25 17:24
-
>>38
あなたのほうが興奮気味だけど?
-
41 名前:匿名さん:2020/03/25 17:25
-
>>40
どうしたんだろうね?
-
42 名前:匿名さん:2020/03/25 17:27
-
>>38
わからないならレスしなくてよくね?
なぜそんなにブチギレてるんですか?
-
43 名前:匿名さん:2020/03/25 17:29
-
え、>>40 >>41 >>42 は同じ人?まさか主?
私は通りすがりだけど、38がそんな連続で叩かれる意味がわからないんだけど。
だって傍から見ても36で逆ギレしてるの主だよね?
-
44 名前:匿名さん:2020/03/25 17:30
-
主子さんと同じレベルの高校、成績で
偏差値60の国立に前期で受かりました
-
45 名前:主:2020/03/25 17:32
-
>>43
違いますよ…
それに私は別に逆ギレなんてしてませんよ。
説明をしただけですよ。
東大や早慶マーチなんて考えてないから、というかレベルに無いし、関東住まいじゃ無いから早慶マーチなんて鼻から頭にない。
話をそらさないでとお願いしたんです。
-
46 名前:主:2020/03/25 17:34
-
>>44
わぁ!
すごいですね。
主子は、もっと下の偏差値国立です。
-
47 名前:匿名さん:2020/03/25 17:45
-
うちの子は去年落ちたからさー。
難しいって言いたいけど、言うとここの立派な人たちに怒られちゃうよ。笑
多分だけど同じ大学でも別の学部にしていたら受かってたと思う。
去年の合格者の得点分布図見て確信持った。
どこかしら受かりたかったら受かる方法はあるよ。
うちの子はチャレンジしたの。
-
48 名前:匿名さん:2020/03/25 17:48
-
進学校で地道に上位にいたら、地方国立大はいけると思う。
学部によってだいぶ違うので、学部狙いもあるかと。
-
49 名前:匿名さん:2020/03/25 17:49
-
>>38
鼻息荒い笑
-
50 名前:匿名さん:2020/03/25 18:03
-
具体的に言うと、
センター650で旧帝大じゃない国立前期落ちて地方の国立後期受かった。
センター800で旧帝大前期合格した。
リアルな数字です。
-
51 名前:匿名さん:2020/03/25 18:19
-
受けたいとこが、
センターと二次をどういう比率で重要視するか、
によると思う
30年前だけど、同級生が、センター6割取れてないけど
阪大工学部だか環境工学部だか受かってた
センターの点聞いて、志望変えずにそのまま阪大受けるっていうから
チャレンジャーだなと思ったけど、本人は2次が自信あるからって。
無事合格してたよ
私も6割取れなかったけど、私のほうがその人より10点か20点高かったけど、
私は地方の国立の文系にB日程でやっと滑り込んだ。
センターと2次の比率をいかに活かすかって大事なんだなと思った
-
52 名前:匿名さん:2020/03/25 19:54
-
>>49
しつこい。下品。
-
53 名前:匿名さん:2020/03/25 21:18
-
うちの子
明治と首都大で悩んでます。
-
54 名前:匿名さん:2020/03/25 21:21
-
首都大ならいいな。
都内だけど、うちからは遠い。
-
55 名前:匿名さん:2020/03/25 21:45
-
国公立はすべての科目をまんべんなくできないと受からないイメージ。
難しそうってイメージがある。
私自身が理数系が弱かったので国公立は受けないで私立文系に行きました。
うちの高2の子は物理・数学・英語は偏差値65くらいあるけど、国語が50くらい社会科が40くらいととんでもないので私立狙いです。
国公立は無理〜
うちからdoor-to-doorで40分のとこの理系の大学行って欲しい…
-
56 名前:匿名さん:2020/03/25 22:13
-
徒歩7分の国立大、行ってくれないかなあ。
-
57 名前:匿名さん:2020/03/25 22:22
-
>>52
意味不明
-
58 名前:匿名さん:2020/03/25 22:23
-
首都大って明治と悩まれちゃうの?
就職はどっちが良いんだろう。
-
59 名前:匿名さん:2020/03/25 22:26
-
>>55
そうね、国立の難しさは内容の難易度というよりもオールマイティさにあると思うわ。
私立はその大学の個性に合った人材を求めるべく、言ってみれば捻った問題を出すのに対し、
国立は全教科においていかにこれまで教科書で習った内容をしっかり習得しているかが問われる。
なので国立は、極端に文系理系に偏っている子にとっては苦手科目も受けなければならないというところで難しいと思う。
-
60 名前:匿名さん:2020/03/26 03:29
-
センターが良くなかったので、C判定の都立大諦めて、A判定だった地方国立を受けましたが落ちました…
私立もA判定補欠でC判定の大学に合格。
判定が当てにならず、判断が難しかったです。
-
61 名前:匿名さん:2020/03/26 08:50
-
国立の難しいところは何といっても1つしか出願できないところだと思う。
後期はがくんと下げなければならないし、今後期がない国立も増えてきた。
チャレンジするのか安全圏に落とすのか、これは悩むところ。
そういう意味ではこのご時世、安全圏に落として確実にという人は増えるかもしれないね。
-
62 名前:匿名さん:2020/03/26 09:34
-
うん。ギャンブル的要素ありますよ。
出願が集中してしまった、とか
意外になかったとかで全然違う。
噂では後期試験受けた人数が募集人員と同じだったとかもあるとか。
-
63 名前:匿名さん:2020/03/26 10:06
-
>>53
そうだな〜
大学なら首都大の方が真面目なイメージ。
明治は人によるけれど、遊んでいる人も多い。
でも就職だけ考えるなら、明治がいいかな。
-
64 名前:匿名さん:2020/03/26 10:28
-
国公立の難しいところは定員しか合格しないところ。
私立は定員より多く合格出すし、不足してれば繰り上がる。
国公立で繰り上がるはマレ。
そこが第一志望だから辞退者は少ないもの。
そう考えると私立は数撃ちゃ当たるだけど、国公立は厳しい。
-
65 名前:匿名さん:2020/03/26 10:56
-
今は私立もほとんど多く合格者出さないよね。
だから国立発表のあとの繰り上がりもほぼない。
駅弁大よりMARCHだと思うし
首都圏なら金岡千広よりMARかもしれない。
昔は下に行くほど動いた繰り上がりも今は聞かないし
受験料もおさえの入学金も馬鹿にならないからそんなに数を受けない家庭も増えたよ。
政治家か役人かで身の丈に合った受験をしろって言ってた人いたけど
うちは偏差値とお金と相談して受験校絞って進学先を決めたわ。
-
66 名前:匿名さん:2020/03/28 08:56
-
さっきラインニュースかなんかで、
国公立の追加募集してるってチラ見した!
興味ある人調べてみて!
仕事いってくる
-
67 名前:匿名さん:2020/03/28 09:45
-
>>66
凄い。
どして?
募集人数に達しなかったの?
それとも、このコロナの何かで?
チラッとネットで検索してきたけど、
毎年あるんだね。
今年は多い感じだね。
-
68 名前:匿名さん:2020/03/28 13:33
-
>>67
早慶受かると、東大でない国立を蹴ると聞いたよ。
-
69 名前:匿名さん:2020/03/28 13:59
-
>>68
就職が違うからね。
東大でなくても横国、千葉大よりは早慶かも。
地方駅弁なら絶対早慶だし。