NO.8303852
(駄)あんパンはどこのが一番好き?
-
0 名前:ぱんだっ:2020/03/25 13:20
-
主は木村屋のこしあんが好きです。
北海道産小豆を使っていて、塩漬けの桜がちょこんと中央にのってるの。
皆さんのもよかったら教えてください。
大手メーカーのでなくて、ローカルパン屋さんでもOKです。
いつか何かの機会に食べに行くかも(笑)
-
1 名前:匿名さん:2020/03/25 13:23
-
小田原、守谷のアンパン
-
2 名前:主:2020/03/25 13:28
-
>>1
知らなかったので検索してみました。
あんこの量に驚愕です。
ぜひいつか食べてみたいなぁ。
-
3 名前:匿名さん:2020/03/25 13:33
-
ローソン あんこ天国桜シーズン。
-
4 名前:匿名さん:2020/03/25 13:38
-
木村屋のちょっと硬めのパンに入ってるアンバターが好きです。
-
5 名前:匿名さん:2020/03/25 13:38
-
>>3
ええっ。
コンビニでこのあんこの量はありなんですね。
近々買いに行きまする。
-
6 名前:匿名さん:2020/03/25 13:39
-
キムラヤって銀座と他は一緒なの?
-
7 名前:6:2020/03/25 13:41
-
自己解決。関東のみだねー。デパートとか空港だけ。
-
8 名前:5も主です:2020/03/25 13:41
-
>>4
うわぉ。
木村屋にはまだこんな隠し玉があったとは。
これも食べたいー。
>>6
どうなんでしょうね。
主は寡聞にて存じませぬ。
-
9 名前:匿名さん:2020/03/25 13:42
-
どことか言えないけど、固めの生地(フランスパンみたいな)にあんが入ってるやつ。
フランスあんぱん?みたいなのが好き。
-
10 名前:主です:2020/03/25 13:43
-
>>9
美味しそうですね。
ぜひめぐり合いたいものです。
済みません。
しばらく主は席を外します。
まだありましたらどんどんお願いします。
-
11 名前:匿名さん:2020/03/25 14:10
-
下鴨茶寮の「料亭のあんぱん」。
一度手土産に頂いたけど、美味しかった。
いわゆる「あんぱん」とは違うけど。
マーブル状に餡を練り込んだ食パン。
お取り寄せもできるみたい。
-
12 名前:匿名さん:2020/03/25 14:16
-
ボローニャのあんデニッシュ。
-
13 名前:匿名さん:2020/03/25 17:11
-
>>1
わお!ここのまだ生きてたのね。
薄いパン生地にあんが殆どのすごいパン。
主人の実家が近いので、よく買ってきてもらった。
-
14 名前:匿名さん:2020/03/25 17:31
-
ヤマザキ
-
15 名前:匿名さん:2020/03/25 18:32
-
ヤマザキの
白あんぱんが好き!
-
16 名前:匿名さん:2020/03/25 18:35
-
>>15
昔は栗餡もあったのにね。
いまはコーヒーアンパンが好き。ヤマザキじゃ無いけど。
-
17 名前:匿名さん:2020/03/25 19:06
-
あんぱんなんてどこのも一緒。
-
18 名前:匿名さん:2020/03/25 20:01
-
>>17
大手メーカーのあんぱんはね。大して変わらない。
でも、個人で作ってる所は、色々違う。
-
19 名前:匿名さん:2020/03/25 20:14
-
私も木村屋總本店のあんぱんだな。
子供の頃から慣れ親しんだ味だから。
小さい頃、週一で祖母に連れられて銀座に行ってたんだけど、帰りに買ってもらうのが楽しみだった時期があった。
今はめったに銀座まで行かないから、パン屋であんぱんを買うことはあまりないなあ。
でも近所のパン屋の塩豆あんぱんはとても美味しい。
パン生地は白いしっとりソフトなタイプで、塩味の赤えんどう豆が練り込まれていて、まるで塩豆大福のよう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>