NO.8315463
新大学4年生の就活
-
0 名前:匿名さん:2020/03/29 13:01
-
合同説明会などが
軒並み中止で
就活はどうしてるのでしょう?
採用人数も減らしたりしそうですね
うちは来年ですが今から不安です
-
1 名前:匿名さん:2020/03/29 13:06
-
リクルーターの活用や、学歴フィルターが
きびしくなるかもと、大学生の息子が
言ってました。
留学予定ですが、大学から延期要請が
きてるので、あれこれ予定が未定になり、
困惑してます。
-
2 名前:匿名さん:2020/03/29 13:51
-
氷河期到来かな…
-
3 名前:匿名さん:2020/03/29 13:52
-
>>1
もう、猫も杓子も大学にって時代は終わるかもね。
そんなとこ行くくらいなら早く社会に出て働いて欲しいって家庭も出てくるかも。
-
4 名前:匿名さん:2020/03/29 14:01
-
塾代を出せる家庭も限られてくるんじゃないだろうか。
自力で大学に行ける力のある子だけになる。
そして、奨学金貸与制度はどうなるのか。
今後、国の予算は先細りになってくるのだろうか。
(うちは、関係ないけど。っていったら別スレになりそうだけど)
-
5 名前:主:2020/03/29 14:02
-
やはり今後は厳しい現実が待っていそうですね
-
6 名前:匿名さん:2020/03/29 14:05
-
子供は私大なんですが、学生の自由奔放ぶりにはため息ものです。
とにかく金持ちだし暇もあるから海外旅行なんて普通だし、卒業したらナントカ(名前忘れた)で1年好きな事してそれから就活でーす。とか、ブランドバッグなんかもごみ捨て場にあったり、まあ親にはいくらでもお金があると思っているんですね。
もちろんそんな家庭ばかりでは
-
7 名前:匿名さん:2020/03/29 14:25
-
うちも新3年生だから不安。
どうなるんだろうね。
-
8 名前:匿名さん:2020/03/29 14:35
-
四月から就職する子がいるけど、今年就活だったらと
思うと・・って言っています。
公立難関大学です。
-
9 名前:匿名さん:2020/03/29 15:02
-
氷河期再来
各企業の求人数が減る
非正規雇用が増えそうだなと思ってる
-
10 名前:匿名さん:2020/03/29 15:11
-
うちの子、医療系大学。
職にはつけれると思うが、院内感染とか
あるからそっちが心配だわ。
-
11 名前:匿名さん:2020/03/29 15:12
-
近所の子が言ってたけど、
地方から東京で就活するのに面接何度もできないからって
全員一次は合格みたいな扱いだったと聞いた
何度もかけて選抜という形じゃなくて。
そうなるとますます第一印象や肩書き、ペーパーテストが重視されるのか?
IT系だそうです。
-
12 名前:匿名さん:2020/03/29 15:52
-
>>9
前にここで、超氷河期世代の人が自分の子には超氷河期みたいになるから、しっかり情報収集しなさいと言ったと書き込み見たような。
本当になるのでしょうか。
-
13 名前:匿名さん:2020/03/29 15:53
-
今はwebテストで選考して
面接という方法もあるから、
それが増えるかもね。
-
14 名前:匿名さん:2020/03/29 17:40
-
うちの娘は3月に管理栄養士の資格に合格して、4月から働きますが、学校給食なので、派遣先の学校がどうなるのかまだわからない状態です。
管理栄養士課程の大学は臨地実習があって、3年4年で病院や保健所などで実習をしないといけないのです。
実習のあるところは、管理栄養士の他にもあると思いますが、病院側も受け入れる余裕がなさそうな気がします。
今年はどうなるのでしょうか…
-
15 名前:匿名さん:2020/03/29 17:50
-
こういう時現役と浪人で明暗分かれたりするよね。
うちの子はもう仕方ないけど、従兄弟の子は一浪して今回3年。
この場合は一浪してよかったのかな。
もし一浪したために今年4年って人は偏差値低くても去年就職活動終わらせておけばよかったと思うのかな。
-
16 名前:匿名さん:2020/03/29 17:57
-
ウチも新4年で、就活中・・・でもずっと家にいる。
テレビなどで、就活生がインタビュー受けているのを見るけど
ウチの息子家にいて大丈夫か?と心配になり、ついうるさく言ってしまう。
今はwebでの説明会やエントリー、面接もwebでやるところがあるそうで
先日もwebカメラを買いたいんだけど、売れきれ続出だと言っていた。
報道番組でも超氷河期との話もあり、実際に募集人数も減っている。
学歴フィルター・・・難関私立といえどもおちおち安心できない。
-
17 名前:匿名さん:2020/03/29 18:08
-
>>15
バブル崩壊の境目もそうだった。
私はバブルはじける直前で就活1社のみで
面接受けたその日に内定もらえた。
同期も30人ぐらいいた。ちなみに面接のみで
筆記試験なし。東証上場会社でした。
私は2年制の専門学校卒で学校の友達も大手企業
に苦労せず入れました。
中学校の友達は地元トップ高から一浪して
早稲田の理工学部に入ったけど
就活はかなり苦戦してましたね。
私が入った会社も段々と4年生大学卒しか
取らないししかも高学歴のみしか入って
こない。勉強頑張ってきた子達が遊び回っていた
私と同じ会社なのかーかわいそうにって
当時思いました。
運命の分かれ道のいい時代側はいいけど
悪い時代側はかわいそうだよね。
-
18 名前:匿名さん:2020/03/29 18:16
-
今度4年生になる子って、私大の定員制限が始まった頃だよね。
受験で苦労して、今度は就職で苦労するのかな…
-
19 名前:匿名さん:2020/03/29 23:00
-
>>18
このコロナは世界的。どうにもできん。
でもね、企業が欲しいと思う子は入るよ。
いろんな理由があっても。
-
20 名前:匿名さん:2020/03/29 23:14
-
>>14
うちの子も6月から病院実習があるんだけど
どうなるんだろう…
-
21 名前:匿名さん:2020/03/30 00:12
-
>>19
そこに期待したいところだね。
-
22 名前:匿名さん:2020/03/30 09:36
-
ここ最近は民間企業が売手市場で
公務員の人気が下がってきたけど、
また一気に戻りそうだね。
-
23 名前:匿名さん:2020/03/30 10:39
-
>>22
そうだよね。
-
24 名前:匿名さん:2020/03/30 10:43
-
>>22
また倍率上がるかなー。
末息子(今度高2)が公務員希望だけど、より一層難しくなるのかな。
-
25 名前:匿名さん:2020/03/30 10:51
-
>>24
公務員の専門学校にでも行って時期を少しずらしたほうが良いんじゃない?
高3で受けてみてダメなら専門学校。
どの公務員かにもよるけど。
-
26 名前:匿名さん:2020/03/30 10:52
-
>>24
高卒なら難しいと思う。1番難しい時期かも。
だって、本格的に不景気が襲うってオリンピック後だと誰もが感じてるからね。
それまでは政府があれこれ政策出して企業を助けたりするだろうけど
その後は、資本主義の大原則である自由競争でお願いしますとなると思うよ。
大卒なら、その頃には景気は回復とまではいかなくても
倒産する企業が倒産して回復傾向が見えてる時期になるんじゃぁないかな。
だから民間人気が盛り上がり、公務員狙いは落ち着くような気がする。
-
27 名前:匿名さん:2020/03/30 11:37
-
公務員のかたいますか?
夫、子ども誰でもいいんだけど。
やっぱり企業よりはバタバタしてない感じですか?
減給とか賞与とか気にしなくてもいいんですか?
休まなくてはならなくなったとしても給料減らないんですか?
会社勤めの方はどうですか?
うちの会社は今のところ平常通りです。
減給とか言われてません。
今後はどうかわかりませんが・・・・
-
28 名前:24:2020/03/30 11:46
-
>>25
>>26
うちは大学行ってからのつもりなのでまだ先です。それ書かなくてごめん。
長男も大学とダブルスクールで国総受かったから、自分もと思ってるみたい。
でも希望は国家ではなくて地方公務員だけど(都庁勤務が夢らしい、今の所)
まあ、公務員試験と採用試験はまた別なので(公務員試験受からなきゃ意味ないし)とにかく勉強だなあ。
-
29 名前:匿名さん:2020/03/30 12:06
-
>>27
元夫が国家公務員。
大手に比べると
給与は見劣りするけど、
不景気関係ないし、
年功序列である程度は出世するし、
定年まで安泰。
若い時は、民間と比べて
いまいちかななんて思うけど、
信用があるから、住宅ローンは
審査はフリーパスみたいものだし、
共済組合から低金利で借りられることとか
良いこともある。
お勧めかな。
-
30 名前:匿名さん:2020/03/30 12:09
-
うちは今年、公務員受験。今年はいまから間に合う人は少ないだろうからなんとか滑り込んでほしいけど試験が延期ならいいけど中止とかになったら厳しいな
でもリーマンショックの時は2年後からが高倍率だったらしいから来年もまだましならいいよね
-
31 名前:匿名さん:2020/03/30 14:40
-
>>29
地方公務員。
たしかに給料の見劣りはあるよね。
年功序列で、企業と比べるて実力主義で大出世も無いし。
でも、こんな時はやっぱり公務員って思うね。
-
32 名前:匿名さん:2020/03/30 14:59
-
>>27
父が国家公務員、義兄が地方公務員。
この二人は年代が全然違うので比較できない。
父なんて現役時代はものすごい薄給だったのに(当時高度成長期で私企業のお給料UPはすごかった)、やめた後天下り2回くらいして退職金3回くらいもらってたし、年金もすごかった。
義兄はもうちょっとで退職する。私は父を見ていたから公務員っていいなと思っていたけど、義兄の場合中で事務とってるだけじゃなくて、何か災害があれば現場で陣頭指揮だし(別に警察でも消防署でもない)すごく大変らしい。お給料は地元私企業社員よりましって程度だし天下りなんてとんでもない。
これからはもっと厳しくなると思う。
ちなみに父は私に「家計が苦しいから国立入れなかったら公務員になれ(口きいてやる)」って言ってたけど、義兄は自分の子の就職に何もできなかった。(当たり前ですが)
-
33 名前:匿名さん:2020/03/30 15:09
-
やはりこういう時は、体力のない小さい会社が危ないと思う。
だけどうちは、小さい事務所勤務希望なんで、仕方ない。
金曜日、面接に東京まで新幹線乗って行ってたよ。
金曜は担当者が面接して、合格したら社長面接って聞いてたのに、社長も最後に会ったらしい。何度も面接に呼べなくなるからかも。
大企業希望の友人は、まだ面接までこぎつけてないそうだ。
-
34 名前:匿名さん:2020/03/30 15:32
-
>>33
事務所希望ってことは最終的には弁護士とか公認会計士狙い?
士業の多くは身の丈経営だから、大小は関係ないと思うよ〜
<< 前のページへ
1
次のページ >>