NO.8315490
模試の結果を聞いてかける言葉
-
0 名前:主:2020/03/29 13:11
-
模試の判定が悪ければ「模試で良かったね。次は頑張ろうね」と言ってたのですが。
良かった時の方が難しいと思いました。
ここで気を緩めてはいけないと言う思いが先走り、「最近はA判定でも落ちることが多いらしいよ」と言って、子供に怒られました。
素直に褒めて欲しかったようです。
第一声は、「良かったね!頑張ったね」とは言ったのですけどね。
模試の判定を聞いたときにかける言葉を良かったとき、悪かったときどちらもどのようにされているか参考にさせてください。
-
1 名前:匿名さん:2020/03/29 13:16
-
良かった時 ああそうよかったね。
悪かった時 塾代なんぼかかっとると思っとるんか、スマホ病かドアホウが!
-
2 名前:匿名さん:2020/03/29 13:45
-
一喜一憂しないでがんばろーかー
かな?
いいときは嬉しいけど、問題と相性がいいだけかもしれないと思ってる
-
3 名前:匿名さん:2020/03/29 13:48
-
実はうちの子は志望校ほとんどA判定ばかりでした。
こういうことはよくあることなのか内容が内容なので誰にも聞けなかったし、それより上の学部は望まなかったのでずっと同じでした。
でも、よくE判定からの合格!とか聞くから、判定はあてにならないのではと子供は逆に不安になっているようだったので、そうだね慢心しないのは良いことだよ、努力を続けるといいねと声かけてしてました。
-
4 名前:匿名さん:2020/03/29 14:04
-
「この調子で頑張ろう」ぐらいかな。
やる気をそいでもいけないしね。
-
5 名前:匿名さん:2020/03/29 14:32
-
うちはA判定出たことなかったのでそういう心配はなかったんだけど、とにかくほめていた。
それまでやる気がなかった子が自分で行きたいって大学決めて受けるって言うんだからそれでいいやと思って。
C判定もらって「やったねとりあえずDは抜けた」って言うレベルだった。
最後12月の模試もB判定でした。(受かった)
E判定から合格って、そのE判定もらったのがいつかってことなんですよ。
うちは2年の間模試の結果はEだった。
3年になってもDなので三者面談で先生に聞いたら「高3の今の時期でD判定なら大丈夫。むしろA判定とっていたらもう一つ上の大学を進めます」って言われた。
だからうちも「E判定から合格しました」組です。
高3になると周りが頑張っているのが見えるから本人も結構頑張るようになる。
もう勉強しろとか油断するなとかあまりマイナスなこと言わずに健康管理だけしてました。
-
6 名前:匿名さん:2020/03/29 14:35
-
このまま気を抜かないで頑張れ〜と言ってたかな
-
7 名前:匿名さん:2020/03/29 15:00
-
努力は認め、更に上位10%の位置にいないと確実ではないから、そこを目指しこの調子で頑張れと付け加えてた。
-
8 名前:主:2020/03/29 20:20
-
ありがとうございます。
「この調子で頑張れ」が良いですね。
ちなみに第一志望国公立はB、第二志望私立はDでした汗
滑り止めA判定でも滑ると言う話をよく聞くので、つい言ってしまいました。
-
9 名前:匿名さん:2020/03/29 20:33
-
1年の模試は国公立A判定があったので安心して
褒めてましたが…2年からD.E判定
滑り止めの滑り止めがB判定
本人に勉強しなさい!と言っても
してるからと…
模試とかは自分の苦手がわかる試験だからその後勉強すれば良いって言ってだけど…その後も変わらず判定!
指定校推薦と思っていましたが…評価が低く
高い人に決まってしまいました。
本人が調べに調べ!国公立のAOに挑戦し
合格しました。
合格した大学は模試E判定でした。
-
10 名前:匿名さん:2020/03/29 21:31
-
うちなんて高3最後の模試までずっとE判定だったけど受かりましたよ。
私立ですけどね。
私立は3教科型や英検利用があるから、模試は当てにならないと思った。
-
11 名前:匿名さん:2020/03/29 23:24
-
模試の結果にいちいち親が口出すな。
入試は水物です。
-
12 名前:匿名さん:2020/03/30 00:09
-
>>11
口出ししてるんじゃなくて、子供が見せてきた結果に対してどう言えばベストなのかを聞いてるんでしょ。
入試は水物なんて使い古された言葉使ってるけど、そんなことみんな知ってるよ。
自分だって経験者なんだからさ。
いちいちレスしなくていいよ。大きなお世話だよ。
-
13 名前:匿名さん:2020/03/30 11:03
-
私は判定が良くても悪くても手ごたえと結果がリンクしていたかどうかを話すことが多かったです。
特によかった場合は、たまたまできたのか、自信をもって正答できたのかが大切だと思ったので。
悪かったときも似たような感じで、判定や点数そのものよりも原因を明確にしていました。
-
14 名前:匿名さん:2020/03/30 11:12
-
おー、スッゴいじゃん!賢いわぁ
じゃダメなん
-
15 名前:匿名さん:2020/03/30 11:13
-
良かった良かった
偉い偉い。
でもみんな頑張ってくるからね。気を抜くなよー。
-
16 名前:匿名さん:2020/03/30 13:05
-
>>12
何をキレてんだろね。
ここはそもそも、子供に対して干渉しすぎの親が多すぎる。
模試は親が受けるものではない。
ましてや結果なんぞ、入試までどうなるかわからん。
子供の気持ちも正確も千差万別。
その時々で、自分で考えて判断して、
余計なこと言わないでいい。
考えすぎだよ。おかしいわ。
-
17 名前:匿名さん:2020/03/30 13:15
-
ほめるチャーンス‼
-
18 名前:匿名さん:2020/03/30 13:32
-
感想は言うけど、褒めたことも、貶したこともないわ。
自分が結果を受け止めればいいんじゃないかと思って。
-
19 名前:匿名さん:2020/03/30 17:33
-
自分がどうされたいか考えたらどうだろう。
私は思いっきり褒められたい!
>>16番さんは、どういわれたい?
-
20 名前:匿名さん:2020/03/30 20:28
-
うちの子
褒めたら伸びる子です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>