NO.8323382
老人はどうしてる?
-
0 名前:匿名さん:2020/04/01 08:26
-
若者にスポットが当たってますが、
老人は皆家にいる人が多いんですか?
コーラスとかで感染あったけど、
趣味の集まりは中止してるんでしょうか。
周囲の人で
大丈夫だから来てって、誘う老人もいます。
-
1 名前:匿名さん:2020/04/01 08:42
-
町内会の集まりはやるそうです。
-
2 名前:匿名さん:2020/04/01 08:49
-
>>1
アホか老人!
まさか一網打尽?
-
3 名前:匿名さん:2020/04/01 09:47
-
働かないと生活出来ないお年寄りもいます
-
4 名前:匿名さん:2020/04/01 09:50
-
今、ご老人たちは早朝からの病院の順番並びはやめて、
薬局に朝早くから並んでます。
オープン三時間前から並んでいたり。
しかも毎日並ぶから同じ人達だけが
どんどんマスク買えてたりする。
-
5 名前:匿名さん:2020/04/01 09:51
-
>>2
1がどこなのかにもよるかなと思いますけど。
東京や大阪、あと京都付近とかはやめとけですがね。
うちの周りではそういう老人見かけませんね。
働く人はいるかもですが。
-
6 名前:匿名さん:2020/04/01 10:07
-
パチンコに行くひまな団塊世代、なんか腹立つー。
若者のカラオケも自粛要請してるんだから、パチンコも自粛すべきだよね。
この業界に日本政府はなんで物申せないんだか、
本当腰砕けだよ。
-
7 名前:匿名さん:2020/04/01 10:34
-
>>4
マスクを買いに行く為のマスクが必要ってか。
-
8 名前:匿名さん:2020/04/01 10:38
-
>>4
あなたもそのご老人といつも一緒に行動をしているって感じですか?
-
9 名前:4:2020/04/01 10:42
-
>>8
してないよ!
近くに薬局があるの。
朝からつまらないツッコミすんな
-
10 名前:匿名さん:2020/04/01 10:45
-
マンション住まいだけど、自治会の趣味の集まりとか全部なしになってる。
集会所も使用禁止。
-
11 名前:匿名さん:2020/04/01 10:46
-
>>9
推測か…
-
12 名前:匿名さん:2020/04/01 10:49
-
夫が会社まで歩いてる途中で、
老人を集めて、パンだか卵だか知らんがタダで(?)渡して、羽毛布団とか売りつけるやつ。
あれにゾロゾロ老人が集まってるのを見かけるって言ってたわ!
-
13 名前:匿名さん:2020/04/01 10:51
-
仕事の帰りに、農道を夫婦で歩いている姿を見かけるようになった。散歩してる老夫婦の姿を見ると微笑ましい。
孫が来て、世話に追われて大変〜って方もいたよ。
-
14 名前:匿名さん:2020/04/01 10:52
-
>>4
そうらしね。
私の友人の住むマンションの一階がドラッグストアなんだけど、
やはり同じマンションに住む老人が毎朝並んでマスクゲットしてるって言ってました。
息子家族の分とか娘家族の分だとか言っているけど、
なんだかなぁって思いますよね。
-
15 名前:匿名さん:2020/04/01 11:00
-
>>4
ドラッグストア勤務です。
通勤する子供夫婦や孫のために毎日ならびに来てるってのが多いよ。
「マスクありますか?」と共に、マスクが欲しい理由を、述べる方が多いのですが…。
その時に、販売方法も説明してます。
たまたま多く入荷した時の情報が噂で広まり?翌日には、行列の人が増えてます…。
全く入荷がない時は、どこのドラッグストアは沢山入るのに!とか教えてくれるんですけど、それもたまたまってことが多いようです。
-
16 名前:匿名さん:2020/04/01 13:04
-
>>15
まさに!!!
母が今日送ってくれました。
翌日入荷があるかどうか、夜お店に行くと分かるので(ない時は前日閉店前に入荷無しを用意して帰るらしい)
その看板がない翌朝に並んだそうです。
申し訳ない。
一緒に並んでいる人も「孫に」と並んでいるようです。
先ほど、お礼と、手作りする旨を伝えました。
母もハンカチマスクを作ったと話していました。
母は花粉症なのに自分の分をさておき送ってくれたのでしょう。
-
17 名前:匿名さん:2020/04/01 17:10
-
散歩している高齢者はもともと多いです。
毎週行われていたグラウンドゴルフ?(ゲートボールではないそうです)は中止されているみたいです。
マンションの往年の名画観賞会みたいなのもお休みです。
スーパーにお買い物に来ている高齢者はいつもと同じくらいだけど、みんなマスクしています。
中には使い捨て手袋している方も。
<< 前のページへ
1
次のページ >>