育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8333852

大学生はいつまで休み

0 名前:学生:2020/04/04 16:17
なのでしょうか?
51 名前:匿名さん:2020/04/05 14:39
>>42
大学はいつまで休んでも結局は真面目な学生には単位を出すだろうし、卒業はさせるだろう。

そういう大学なの?
うちの子の大学は留年、落単はよく聞く話しだけど。
真面目に学生してても、到達してなければ単位なんてくれない。
高校のほうが温情あったけどね。

というより、
この状況で大学いつまで休むんだって、行かせる方が恐ろしいけど。
52 名前:匿名さん:2020/04/05 14:40
>>45

最後の返し、小学生並み。

「犬って可愛いな」
「へー猫は可愛くないのかよ」みたいな。
53 名前:42:2020/04/05 14:50
>>51
大学側の要請で休んでいる子に対して留年はさせないだろうって話だよ。どれだけ休んでもね。
真面目にやってなくて留年する話をしてないよね。

お金は払う価値のあるものに使いたい。
ただそれだけだよ。
54 名前:匿名さん:2020/04/05 14:55
文系はレポート提出でどうとでもなるだろうけど、理系はそうはいかない…。
55 名前:匿名さん:2020/04/05 15:00
>>53

講義がないから大学に行かない学生に、出席日数不足を大学は問わないだろう……って言ってる???

そんなことはあなたが予想しなくても
言う必要もないぐらいの大前提で皆は話をしてるよ。
56 名前:匿名さん:2020/04/05 15:04
>>53
今の大学の抱える問題を踏まえ

>お金は払う価値のあるものに使いたい。

とは、どんな対応をしたら気持ちよく支払うことができるの?
57 名前:匿名さん:2020/04/05 15:05
大学の勉強以外にもやることはあるよ。思い通りにならないときこそ、今何をできるのか考えて行動するいい経験だと思う。幸いなことにみんな同じ状況なんだから。
58 名前:匿名さん:2020/04/05 15:10
>>53

もう価値観の問題なんだから、あなたは振り込み用紙を破り捨てるだけでいいと思います。
59 名前:匿名さん:2020/04/05 15:15
>>56
他の学校が始まる中、大学だけが休む意味。
医学部だけがやる意味。
60 名前:匿名さん:2020/04/05 15:15
>>53

いや、51さんは、真面目にやってても単位が取れない子の話をしてるよ。
読解力大丈夫?
61 名前:匿名さん:2020/04/05 15:17
引用符付けない人がスレッドを荒れさせてるよ
掲示板の常識は学んで
62 名前:匿名さん:2020/04/05 15:18
>>60
真面目にやっていれば単位は取れるよ。
頭が悪くて単位が取れないかの話もしてないしね。
63 名前:匿名さん:2020/04/05 15:20
医学部は別でしょ。こういうときだからこそ育てないといけない。今後、医療崩壊したら医師免許なくても出来ることを学生がしないといけない事態になるかもしれないし。
64 名前:匿名さん:2020/04/05 15:24
>>59
うち、医学部じゃない国公立理系だけど
20日過ぎから通常授業やるらしいよ。
子供と一緒におかしいだろうって話ししてる。
辞めてほしいよ、授業料はキチンと支払うからさ。
65 名前:匿名さん:2020/04/05 15:37
>>62

真面目でありさえすれば単位が取れる。
ただし、成績が及ばず単位を落としたケースは除外する。

っておかしいでしょ。

真面目なら単位が取れる。
でも真面目以外の要素で単位が取れないことは考えないで。反証にしないで。ってことだもんね。

そりゃあ、単位取得の話題で、家の経済状態とか本人の容姿とかなら除外しちゃっていいけど
学力は外せないでしょう。
66 名前:匿名さん:2020/04/05 15:54
通信教育みたいに、レポート提出だけで単位もらえるようになるんじゃないかな?それすら出さない奴は単位はいらない子でしょ。
67 名前:匿名さん:2020/04/05 16:57
>>66
レポート出せばって
精度は問われないといけない。
いくら真面目でも中身のないレポートで単位出すような大学に授業料払う方が嫌だな。
68 名前:匿名さん:2020/04/05 17:51
>>53

価値観の違いって、こういうことをいうんだとしみじみ思う。

何言っても無駄ね。
69 名前:匿名さん:2020/04/05 18:24
>>67
放送大学で資格所得のための講習受けたことあるけど、きちんと放送を聴いてテキストもちゃんと理解して上でレポート提出しないといけない。内容によっては不可もありえるって言うので、真面目に取り組んで提出しました。期限もあるし。ぼーっと講義を受けてた大学時代よりちゃんと勉強したかも。
中身がないレポートで単位をくれるかどうかは、大学の先生の判断によるよね。精度の良し悪しは成績に反映されると思うから、別にいいんじゃないかな?
授業料払うのが嫌なら、辞めるという選択肢もあるよ。義務教育じゃないんだから。
70 名前:匿名さん:2020/04/05 19:14
今日怒っちゃった。
家のバカ息子が今日用事もないのに都内出て遊んでた。
自己責任だよと主人は言ってたけど
私は自己責任なんて甘い言葉じゃ片付けられない。
なぜ不要不急の外出はするなと言われてるのかわからないのか
お前が出歩くことで感染のリスクが増えるし
もし今日感染してたら1週間から10日くらいで体に変調が出るだろうし
その間に私たち親やバイト先の人までも感染するかもしれない。
家族で入院とかなった時どうするのか、お前が責任を背負えるのか、
万が一私たちが亡くなったりしたらどうするのか、
その時後悔しても遅いと責めちゃったわ。
20歳過ぎてもこんなばかだったとは。
休みでも出歩いたら同じだわ。
何のための休みだか。
71 名前:5:2020/04/05 19:44
2回目、都内国立文系。
GWまでお休みでその後ネットを使った授業になると連絡がありました。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)