育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8338326

コロナ 感染経路が分からない

0 名前::2020/04/05 23:45
とは……
コロナ感染者が触れた物に触れてしまっていたとかなのだろうか?
お金とか怪しいでしょうか?
1 名前:匿名さん:2020/04/05 23:47
感染経路の確認しようとしても拒否されるみたいね。
友達に知られたくないとか、友達を売るみたいで気が引けるとかもあるみたい。
戦犯にはなりたくないものね。
それに、あちこち出掛けてるとわからないと思うわ。
2 名前:匿名さん:2020/04/05 23:51
隠す気がなかったとしても、本当に、わかりようがないよね。
1メートルぐらいの距離で5分未満の会話でも(咳なしでも)感染するっていうんだもん…
3 名前:匿名さん:2020/04/05 23:57
お金とかスーパーのカート、つり革
不特定多数が触れるもの。
感染者本人も、何と接触したから感染したかが分からないケースが増えてるみたいね。

また要観察の若者達、追跡調査の電話を取らないから今現在が分からないという記事はみた。
この若者達の中に無症状感染者がいて、人のいるところに出向いて食事とかしながらしゃべってれば、感染経路が不明な感染者が増える可能性は高くなるでしょう。

マスクして手洗いアルコール、顔を触らない、メガネをするなど対策をすれば、少しは感染確率はへるのではないかと実践してます。
4 名前:匿名さん:2020/04/06 00:05
自分の行動を知られたくない人がいるみたいですよね。
風俗に行った、とか。
5 名前:匿名さん:2020/04/06 00:58
追跡調査を拒否する人もいるけど、正直に話してくれてもその先に感染した人がいないんじゃない?
例えば私が今感染していて2週間の行動を話したとする。
自宅から最寄り駅、二駅さきの勤務先、スーパー三ヶ所、ドラッグストア四ヶ所、会った人、自粛生活してるから漏れなく言える。

でも、その先に感染者と接触したと断定できない。
そりゃできないよね。感染者数増えているけど、検査数は比例して増えてるわけじゃなく、相変わらず押さえてるそうだから。
6 名前:匿名さん:2020/04/06 11:12
もうどこで罹るかわからない
7 名前:匿名さん:2020/04/06 11:16
両親陰性の乳児のこと考えてごらんよ。
本気で感染経路不明なんていっぱいあるよ。
8 名前:匿名さん:2020/04/06 11:24
そうでしょ。
9 名前:匿名さん:2020/04/06 11:27
もしコロナに触っても、それが体内に入らなければ大丈夫だから、危ないと思う時はよく手を洗うことが大事よ。
手を洗う、顔を触らない、これでだいぶ防げるようだよ。
10 名前:匿名さん:2020/04/06 11:33
>>9
兎に角手洗い!って看護師の義姉が言っている。
11 名前:匿名さん:2020/04/06 11:34
>>7
ベビーカーでスーパーなんかにいたら、幼児は下にいるからね。
12 名前:匿名さん:2020/04/06 12:14
>>9
食べ物から入るのは
さほど心配無さそうだしね。
胃液がつよいから。

飲食時以外はダメかもね。
鼻口はマスクしてるから良いけど
目が心配かもなー。
13 名前:匿名さん:2020/04/06 12:21
もう手洗いとお茶飲んで暮らしてるわ。
14 名前:匿名さん:2020/04/06 13:39
大阪、ニュースで41人中40人が感染源不明って言ってたような気がする。
感染源探しはもう、感染者が少ない地域でないと意味ないと思うし
そういう方向に切り替えたと思うよ。

大阪は、名指ししたライブハウスに補償金を支払う事を約束したの。
そのかわり、もう今後は店名は公開しない方向になってるよ〜
北地区の飲食街で小さなクタスターがポツポツおこってるらしいけど
もうどこかは不明。
15 名前:匿名さん:2020/04/06 15:51
カレーの回し食べで感染したと
告白があったから
食べ物が汚染されていてもアウトだと思う。
16 名前:匿名さん:2020/04/06 15:53
>>15
それコロナ付きのスプーンからとかじゃないの?
17 名前:匿名さん:2020/04/06 15:59
>>15
コロナより以前、医師が診察しても病気が感染しないのはいくつかの対策をしているからという取材があり、その中で一人診察するたびにペットボトルのお茶を飲む、という医師がいた。
うがいではなく、飲み込むことで胃液で菌をころすから、と。

これって、コロナには有効じゃないのかな?
18 名前:匿名さん:2020/04/06 16:14
言わない人が増えているんだと思う。
感染症追跡班は徹底してるよ。
でもそれは告白してくれてこその話。

風俗系で遊んでる人たちが口を割らないんだと思う。
その人たちが職場や家族にうつし、その同僚や家族が外でまき散らしてしまう。
途切れた点ができてしまってるんだと思うよ。
19 名前:匿名さん:2020/04/06 16:21
出会い系で会った女性と金銭を介してセックスをした。
コロナに感染した。
こういう場合、家族に知られたくないから感染経路を言わないでしょう。
相手の住所も本名も分からないし、メールやLINEをブロックされたらそれっきり。
相手の女性が人妻という場合もあり、その場合相手も口をつぐむ。
人妻じゃなくても、成人していても、お金をもらってエッチしましたなんて言うわけない。
お金がなくて、今も毎日出会い系を利用している女性と、それを買う男がいるのです。
特に女性は毎日不特定多数と寝ているから誰からもらったコロナか分からないし、自分は症状がなく相手に移す場合もある。逆に、寝た男性が無症状でコロナもらってしまう場合もある。

風俗も同じです。
要するに人に言えない場所に出入りして感染した場合、心当たりがあっても言わないよね。
20 名前:匿名さん:2020/04/06 16:22
>>15
食べ物は大丈夫らしいよ。
でもその時に触れたいろんなものを結局目とか鼻とかの粘膜や傷口から体内に取り込んだんだろうね。
21 名前:匿名さん:2020/04/06 16:24
>>19
金銭を介したとかの話をしなくてもいいんじゃない?
出会い系の女性とホテルで会った、だけで。
お金の話は感染経路に関係ない。
22 名前:匿名さん:2020/04/06 16:27
相変わらずへんな人いるわね。
23 名前:匿名さん:2020/04/06 17:02
>>19
私が住む自治体で第一号になった人は、まさに
そういう状況だと思う。
住んでいる区を公表しない。
年齢も発表しない。
行動範囲も公にしないのならば、協力する。
もし発表するなら、一切言わないって言っている
らしい(自治体の記者会見より)

結局、友人数人と東京の風俗へ行っていたらしい。
友人と奥さんも感染。
近所のレストランに防護服の人がいて、消毒を
していた。
情報がないと怖い。
24 名前:匿名さん:2020/04/06 20:15
胃に入り込む前に
のどや食道などの粘膜組織があるから
食べ物もOUTだよ。

飛沫感染がダメなのに
食べ物が大丈夫なんてことあるわけないでしょう。

感染した人による表面汚染が一般的なので
むき出しの物は洗ったり加熱したりして食べればいいのよ。
レトルト食品は包装後加熱なので
中まで汚染されていることはないですが、
冷凍食品は生のまま冷凍のものもあるので若干要注意。
25 名前:匿名さん:2020/04/06 20:20
森三中黒沢さんの話では。
熱が出たけどすぐに下がった→仕事復帰→臭覚、味覚を感じない→PRC検査希望してもしてもらえない→頼み込んでしてもらう→コロナ発覚

コロナ発覚まで遠いよね。
保菌者が検査されず、うつされた人が重症化して感染経路分からずなんてことも多くなってくると思う。
26 名前:匿名さん:2020/04/06 22:47
>>21男性に妻子がいたら出会い系を使ったことも言えないはず。
もし認めたとしても、相手の女性がそういう人(お金で寝ることを繰り返す人)だった場合、その女性が会った男性全員が事情を訊かれる。
その過程で買春がバレる。
だから最初から言わない。
27 名前:匿名さん:2020/04/06 23:34
>>23
それは、結局公表されたということ?
それとも噂レベルなの?
28 名前:匿名さん:2020/04/07 00:59
>>24
だからちょくちょく水飲めなんでしょ
29 名前:匿名さん:2020/04/07 01:30
>>28
時々水飲んで感染を防げるのは、インフルエンザじゃない?
ためしてガッテンでもやってたし、テレビでお医者さんも言ってたけど、インフルエンザは喉が乾燥していると粘膜に取り憑いて増え始めるので、水を飲むことで粘膜が喉の奥に流れて胃にウイルスを運ぶので、感染しにくいという説明。

だけどコロナは目の粘膜からも感染するし、気道にもとりつくし、インフルエンザと同じやり方では防げないんじゃないかな。
お湯を飲むと感染を防げるという説がSNSで広まったけど、フェイクだと言ってたよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)