NO.8389354
飽きる家食
-
0 名前:匿名さん:2020/04/21 07:29
-
普通のインスタントラーメンを美味しくする方法ありますか?(酢をたらすとか)
チャーハンもいい方法あります?
他にもご飯物、手軽な工夫あったら書いて下さい。
-
1 名前:匿名さん:2020/04/21 07:40
-
チャーハンの具を時々チーズと大葉にして醤油を少し入れて作ってます。
あとはチキンライスとか?
インスタントラーメンはあまり食べないのでわかりません。
-
2 名前:匿名さん:2020/04/21 07:40
-
>>0
何日か前にテレビでやってたよ。
メモしてないから教えられない、ごめんね。
なんとなく覚えているのが、塩ラーメンを中華風にするので、トマトと卵使っていて、香辛料(名前忘れてしまいました😢)入れてました。
美味しそうでした。
-
3 名前:匿名さん:2020/04/21 07:45
-
野菜を使うことはやってなさると思うけど、
もやしちやキャベツ、長ネギを、
水からいっしょに入れて作ると、
簡単です。
-
4 名前:匿名さん:2020/04/21 07:54
-
肉野菜を炒めて、分量通りのお湯で煮てスープを作る。
麺を煮て、そのスープに入れる。
普通に作ったインスタントラーメンに
炒めた肉野菜を乗せるのとは味が変わるよ。
-
5 名前:匿名さん:2020/04/21 07:59
-
塩味ラーメンは牛乳で作ると美味しい。
粉チーズとブラックペッパー足すとなおよし。
検索すると色々出てくるからそっちの方が早いかも。
チャーハンは、チャーハンに限らずだけど、味付けを変える。
基本が中華の素(味覇とかガラスープの素とか)なら、塩コショウとニンニク、ケチャップとコンソメ、醤油とかつお節と変えると具が同じでも全く違ったものになる。
また、薄味にして、あんを作ってかけるとあんかけチャーハン。
卵を入れずにオムライス風にしても具は変わらないのに目先が変わる。
-
6 名前:匿名さん:2020/04/21 08:06
-
簡単そばめしの作り方
カップヌードルを器から出して丈夫なビニール袋に入れて崩して粉々にする。
器に戻してかぶるくらいの水を入れる。
フライパンで玉子1ケと茶碗1杯のご飯を炒め、そこへ↑を投入して水分が無くなるまで炒める。
味付けは不要です。
息子がSNSで見つけて作ってくれます。
スタンダードなのが一番美味しいけど、
カレーやチリトマトもなかなかいけますよ。
-
7 名前:匿名さん:2020/04/21 08:08
-
カップラーメンをカップから出して、麺を適当に砕く、具はそのまま。
それを全部入れてチャーハンを作る。
味付けは特に何もしなくてよくて、カップラーメンの味で色々なチャーハンが出来る。
ってテレビでやってたよ。
焼きそばチャーハンって昔流行ったけど、ベビースターチャーハンみたいな見かけで面白かった。
-
8 名前:匿名さん:2020/04/21 08:18
-
今、あさイチでちょうどいいのやってるよー!
-
9 名前:#6:2020/04/21 08:20
-
>>7
すごい!2分差で同じ内容!
偶然すぎてビックリした笑
-
10 名前:匿名さん:2020/04/21 08:50
-
>>9
でも麺の扱い方が違うんだよね。
6番さんは麺に水を入れる。
7番さんは乾麺のまま。
炒飯にするみたいだからどっちが美味しいんだろう?
カップ麺の味によって違うとか?
-
11 名前:匿名さん:2020/04/21 08:59
-
スレタイと内容が違って驚いたけど、
カップ麺ですすんでるのだからいいのね・・・
-
12 名前:匿名さん:2020/04/21 09:12
-
うちは母がインスタントラーメンの時、ゆでるお湯と別にスープ作っていたのね。
だからそれが当然だと思っていたけど、世間では茹でたお湯にスープ入れるのが多数派みたいで…。
もしそうならスープは別に作るだけでかなりおいしくなる。
私が好きなのは小鍋で分量のお湯でスープ作って大量の長ネギ輪切り入れて溶き卵でとじるってやつです。
茹でたラーメンの上にそれをかける。
-
13 名前:匿名さん:2020/04/21 09:16
-
チャーハンは、食べる直前にウスターソースを少し垂らしたり、目玉焼きのっけたりする。
ありきたりかな?
-
14 名前:匿名さん:2020/04/21 09:40
-
サッポロ一番のホームページにアレンジレシピがいろいろ出てて良いですよ。
私が気に入ってるのは、付属の粉スープを水でといた冷やしラーメン。
汁なし担々麺風も良かった。
テレワークの息子のお昼ごはんにインスタントラーメン助かってます。
-
15 名前:匿名さん:2020/04/21 09:40
-
インスタントラーメン醤油味
の上に麻婆豆腐をのせると美味しい!
スーパーで売っている
醤油ラーメンスープ(液体)
でチャーハンを作ると美味しい!
-
16 名前:匿名さん:2020/04/21 09:47
-
子どもがインスタントラーメン一食で足りないときは紀文のワンタンを買ってきてスープで温めて載せる。
実は添付のスープがおいしいので、ラーメンスープをこっちにしてもいいかも…。
-
17 名前:匿名さん:2020/04/21 09:55
-
主さん、うちももうお手上げ状態で、子供のご飯どうしようと毎日憂鬱だったけど、このスレ参考にさせてもらいます。
-
18 名前:匿名さん:2020/04/21 10:18
-
ぬし、焼きソバは、作らないの?
ウチ、市販の3人分の麺が入った、粉末ソースが入っているヤツ、
色々ソースの味の違う物を買い、具材をとっかえひっかえ変えてやってます。
-
19 名前:匿名さん:2020/04/21 10:43
-
ちょっとめんどいけど焼きそばで柔らかい堅焼きそば(揚げじゃない堅焼きそば)作ると美味しいよ。
フライパンに油しいて麺をそのままの形で淹れて押し付けるように軽く焦げ目をつけて焼く。
もう一つのフライパンで具を炒めて添付のソースを片栗粉少量と水か酒で溶かしたので味付けしてとろみをつける。
麺の上にとろみの具をかけるだけ。
-
20 名前:匿名さん:2020/04/21 10:44
-
こういう実験的な奴(しかもインスタント)子供が自分でやったら楽しかろう。
-
21 名前:匿名さん:2020/04/21 10:49
-
チャーハンに飽きたら、カレーピラフとかは?
うちは、SBのカレー粉とツナで炒めるだけだけど、結構美味しいよ。
-
22 名前:匿名さん:2020/04/21 10:54
-
うちの子は焼うどん派(出汁しょうゆベース)。
ペペロンチーノは作ってくれる(簡単)。
うちは割と自粛になってから、ケーキ焼いてみたり、今まで気になってたレシピを作ってみたり。
普段と違う食事にしてみてる。
昨日何食べたとか、あと色々家で簡単に焼けるパンとか出てるよ。
-
23 名前:匿名さん:2020/04/21 11:12
-
炊飯器で作るカレーピラフもあるよ。
米2-3合に対して普通通りの水加減と好きなレトルトカレー一袋入れて炊くだけ。
味が薄かったらコンソメとか塩とか足したり、冷凍コーンやツナ缶とか入れてもいい。
-
24 名前:匿名さん:2020/04/21 12:04
-
インスタントラーメンにはチューブのにんにくとか、明太子少々とか入れてみる。
ちょっと味が変わって美味しい。
-
25 名前:匿名さん:2020/04/21 12:21
-
リュウジって人のレシピにそういうのたまに出てるよ。
ラーメン屋のネギラーメンに乗ってるあのネギの作り方とか。
他にもいくつかあったはず。インスタントラーメンが美味しくなるレシピ。
-
26 名前:匿名さん:2020/04/21 12:45
-
長期休みで、ここまで子どもがずっと在宅してるって、いつ以来?って感じ。
うちの子、そんなに遊び歩かないタイプだけど、それでもぼちぼち居なくなってたからね。
昼食とかネタが切れるよね。
うちは、めんめんめんめんごはーーーん、めんめんめんめんって感じ。
麺の種類が変わるだけ。
-
27 名前:匿名さん:2020/04/21 13:57
-
皆様有難うございます。
昼に帰宅して、とりあえず袋塩ラーメンに、たまたま残ってた豆乳を麺がかぶるくらい入れて、残ってたピーマンと、吹きこぼれ防止に湯を少し足して作ったら汁が減ってクリームパスタみたいになりました。
いろいろ、じっくり読んでやってみます。
有難う。
-
28 名前:匿名さん:2020/04/21 14:04
-
>>27
もう少し暖かくなったらだけど、
袋の塩ラーメンは、冷たいラーメンにしたら美味しいですよー
私は自分で思いついて作ってたけど、
同じようなメニューをネットに上げてる人がいるから参考にしてみてね。
自家製胸肉ハムが合うから、お財布に優しいですよ。
-
29 名前:匿名さん:2020/04/21 14:51
-
ラーメンじゃないけど、
ツナパスタはだめかな?
茹でたパスタに大根おろしとツナを乗せて、刻み海苔。
あれば大葉。
味は和風ドレッシングと醤油。
-
30 名前:匿名さん:2020/04/21 20:18
-
25さんご推薦の
料理のお兄さんリュウジさんのレシピ、とても参考になりますよ〜
「リュウジ 袋麺」「リュウジ チャーハン」で検索すれば
レンチンだけでできる袋麺レシピ、袋麺の様々なアレンジレシピ、
至高のチャーハンの作り方などたくさん出て来ます
-
31 名前:匿名さん:2020/04/21 20:25
-
私も前からチョイチョイとリュウジさんを紹介してるけど、他にも作り置き食堂まりえさんや奥田和枝さんといった、レンチンのみのレシピや超簡単レシピを公開してる料理研究家さんがいるので、良かったら検索してもらえるといいかも。
特にまりえさんはレンチンパスタのパイオニアみたいな人なので、小学生でも、50年料理したことないおっさんでも、満足出来るクオリティのものを作れるものを教えてくれてます。
-
32 名前:匿名さん:2020/04/22 06:39
-
サッポロ一番塩ラーメンは
野菜の合います。
深めのフライパンいっぱいにキャベツなどを塩胡椒で炒めてのせてる。
キャベツが高いからもやし多めになるけど。
メニューじゃないけど
子供が米研ぎ〜炊飯までしてくれたら
お小遣い100円、家族分を作ってくれたら500円です。
外食できない分、近所のネパールカレー屋さんテイクアウト500円を周に1回使います。
マックは混みすぎて店員さんも気の毒なのでずっと行ってないし
その分個人店のお気に入りの店を応援してる。
-
33 名前:匿名さん:2020/04/22 08:31
-
パスタ・うどん・ラーメン・
ピラフ・チャーハン
たまにマック・吉牛・なか卯
7都府県住みなので、
かれこれ50日間
クックパッドやら見ながら、
アレンジしたり色々作ったけど、
もう飽きてしまいました。
一周回って
一番美味しいのは、
塩むすびだった・・・
-
34 名前:匿名さん:2020/04/22 11:42
-
>>33
我が家は、ゆかりの美味しさを再確認してしまったので
ご飯が止まらない〜
体重計にはもうのってませんw
-
35 名前:匿名さん:2020/04/22 11:46
-
それるけど、米をあれこれ食べたら、自分の地元のが一番しっくりきた。(新潟県某所)
県内でも場所で違う。
ちなみに人に上げても魚沼産が一番美味しいとは言われません。
味覚はそれぞれ違う。
-
36 名前:匿名さん:2020/04/22 12:19
-
私も3週ぐらい回って塩結び。私は塩に変に力を入れてる。モンゴルやドイツの岩塩、ゲランドの塩、
アンデスの塩、藻塩(淡路島と蒲刈)、チェコの塩、伯方の塩、JTの塩、カチカチに固まった粗塩。
どこの塩もおいしい。ごはんと相性ばっちり。
-
37 名前:匿名さん:2020/04/22 13:54
-
近所のスーパーがある通りの延長に、タイ料理屋兼飲み屋があり、
初めて昼のテイクアウトを利用しました。
ガパオライス(目玉焼きのせ)、生春巻き、マカロニサラダとか、
カオマンガイ(焼きチキン+タイ米ご飯)とか、
お手頃価格で、スパイシーでそこそこ美味でした。
こういうのたまに利用しようと決めたわ。
麺ものほぼ1周回って、作り飽きた、食べ飽きた。
-
38 名前:匿名さん:2020/04/22 13:58
-
マッキー牧本さんのサッポロ一番アレンジのやつオススメです
ネットで調べたら色々出てくるよお試しあれ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>