育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8391092

これはあかんやろ…

0 名前::2020/04/21 18:32
「県職員の10万円でコロナ対策 広島知事、国給付の活用表明」

何考えてんの?
1 名前:匿名さん:2020/04/21 18:34
ピンハネ?
2 名前:匿名さん:2020/04/21 18:34
ま、公務員は収入減らないから、いいっちゃいいのか。
3 名前:匿名さん:2020/04/21 18:35
いいじゃん。公務員はどうせ給料下がらないんだから。
今まで通りの給料もらって生活は困らないのに、本来なら給付金もらう理由もないでしょ。
4 名前:匿名さん:2020/04/21 18:37
関係無い子供に10万渡す家もあるのにね〜。
これは人権侵害だわ。

給料減らない会社員も会社が貰うねってことになったら、頭くるしね。
5 名前:匿名さん:2020/04/21 18:39
ある意味斬新。
広島県独自の休業補償出すって言っちゃったからね。
6 名前:匿名さん:2020/04/21 18:39
主さんが広島県職員なの?
7 名前:匿名さん:2020/04/21 18:40
県民の皆様の為に県の職員になったのでしょうから
10万円も県民の皆様の役に立てて下さいって事かしら?

確かに公務員さん達はコロナで給料が下がってはいないでしょうけど、
強制的な搾取は、ちょっとお気の毒だわ〜
8 名前::2020/04/21 18:41
>>6
いや。
他県民だとしても、
でも、さすがにこれはあかんやろ。って思うわ。
9 名前:匿名さん:2020/04/21 18:42
この間どなたかのレスで見たんだけど
広島で軽症者用にホテルを用意しようとしたら近隣の住民に反対されて断念したとあったけど
これに関してはどう反応するのだろう。
10 名前:匿名さん:2020/04/21 18:42
広島の経済がたてなおったら、ぜひボーナス上げてください!
11 名前::2020/04/21 18:47
>>9
私に聞いてる?

その話は知らないけど。
個人のお金を巻き上げる話しと、市民や企業にお願いしてダメだった話しは全くちがうから、何も言えない。
12 名前:匿名さん:2020/04/21 18:52
でもさー、県のトップが決めたなら仕方ないね
13 名前:匿名さん:2020/04/21 18:56
これは訴えられたら法にふれるような気がする。
個人に給付されるものであって、善意による募金とかでないなら知事がそうしますと言っても実際は無理じゃないかな。
14 名前:匿名さん:2020/04/21 18:59
訴えるような人は拒否するのでは?
15 名前:匿名さん:2020/04/21 19:01
たむけんみたいに
善意の10万円基金を広島県民限定ので呼び掛けたほうがよかったかも。
16 名前:匿名さん:2020/04/21 19:02
あはは。
おもしろーい。
でも実現しなさそー。

>>9
広島県だけど、ホテルの件は近隣がちょっとわがままかと思う。
ホテルの職員が近隣に住んでたのかも。
どう反応するのだろうって、反応(行動)は特にしないけど。
17 名前:匿名さん:2020/04/21 19:04
断念したの?
説明を重ねるって感じだったと思う。
18 名前::2020/04/21 19:47
>>11
ううん

県民が今度はどう反応するんだろと思って。
19 名前:匿名さん:2020/04/21 19:52
このタイトルはあかんやろ。
20 名前::2020/04/21 20:35
>>19
え?
なぜ?
21 名前:匿名さん:2020/04/21 20:36
>>20
内容分かりにくいからかな?
22 名前:匿名さん:2020/04/21 21:49
>>20
内容がわからないじゃん。
つけるなら、
広島知事、あかんやろ
23 名前::2020/04/21 21:53
>>19
>>22

お気に召さないタイトルで申し訳ありませんでした。
心の底からお詫び申したあげます。
24 名前:匿名さん:2020/04/21 21:56
>>23

おちょくってるよね明らかに。
25 名前::2020/04/21 21:59
和光市長「私は10万円申請 全部地域で消費」


上のものが下のものに指示するならば、本来はこうだろ。
26 名前:匿名さん:2020/04/21 22:01
寝耳に水状態じゃなく、一応、県職員本人の了解を得てる?
家族の分はそのままもらうとか。

休業補償するために、到底足りないから苦肉の策だったんじゃないかな。
27 名前:匿名さん:2020/04/21 22:15
お詫び申したあげます。って言われても…
28 名前:匿名さん:2020/04/21 22:28
>>23
ワザとなくせに。
29 名前:匿名さん:2020/04/22 06:58
広島県人だけど、この件はないだろうと思いました
突然の発表、県職員は寝耳に水のようだし
コロナの最前線で働いてる人もいるし、強制的に巻き上げるのは気の毒だ
地域で使って経済動かすように促すくらいでやめとけば非難されなかっただろうに
30 名前:匿名さん:2020/04/22 07:04
>>26
うちの県は資金難なので、苦肉の策ですが、
あなたの10万は県の物ね!って言われて納得できる?
31 名前:匿名さん:2020/04/22 07:18
>>30
別人だけど、納得できない。
32 名前::2020/04/22 08:41
>>31
そりゃそうだ。

ネットで広島知事の顔が載ってての見たら、胸糞悪くてたまらない。
私は広島県民じゃないけど。
33 名前:匿名さん:2020/04/22 09:37
公務員はどうせ給料減らないんだから、10万いらないんじゃない?と叩かれる。
取り上げるといえば、批難ごうごう。
大変だね。
34 名前:匿名さん:2020/04/22 09:38
大阪市長?会見でマスクしないのはなぜ?イケメンと言われて前面に出したいのかな
35 名前:匿名さん:2020/04/22 09:45
>>34
聴覚障害のかたは、口の動きを見ることが必要なのです。 そういう要望があったと会見冒頭でおっしゃった。
36 名前:匿名さん:2020/04/22 09:52
それもこれも国が何の支援もしないからだよね。
やってることはおマヌケな見当外ればかりだし。

かつての民主政権よりお粗末。
37 名前::2020/04/22 15:43
本日の会見で撤回したらしいが・・・・

中国新聞の記事には
>>撤回した一方、新型コロナ対策で検査や医療態勢の強化、子どもたちの学習機会の確保などに多額の費用がかかると強調。国の臨時交付金の積み増しを要望したり、県の支出を見直したりするのと合わせて「場合によっては、県職員に協力をお願いするというのも選択肢の一つとして検討しなければならない」と述べた。具体的な中身は今後、県議会などの意見も踏まえて固めるという。


こらおっさん、やっぱり取るんかい!
人のお金のことをお前が考えるな!
お願い=強制
という事がわからんのかい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)