NO.8394621
ふるさと納税って今どうなのかな
-
0 名前:匿名さん:2020/04/22 18:56
-
先程TVで、ふるさと納税が増えてる、家にいる楽しみのためにせめて美味しいもの食べたいとか。
そしてふるさと納税されている自治体も助かってると。
それはいいことだけど。
でも、以前から思ってたんだけど、ふるさと納税で自分のとこの納税額が減るじゃない。
今みたいにコロナ対策でお金が必要なのに、楽しみのためにふるさと納税ってどうなのかなって。
生まれ故郷や好きな街に寄付したい、少しでも役に立てれば、とかいう理由ならわかるけど、なんか通販みたいになってて…
ちなみにうちは、自分のところに納税したいのでやってません。
-
1 名前:匿名さん:2020/04/22 18:57
-
私もやってない。
やろうかと思ったけど、主さんと同じ考えで辞めた。
地元に納税しなくなるわけでね。
それだったら、欲しい物は自分でお金出して取り寄せればいいと
思った。
-
2 名前:匿名さん:2020/04/22 19:07
-
返礼品なしにしたらいいんだよ。
本気でその土地に寄付したい人がすればいい。
返礼品合戦になってるから趣旨から外れたものになっちゃってる。
自分が住んでる場所の、ゴミを集めてくれて、水道を管理してくれて、道路を管理してくれていることをありがたいと思っていないといけないよ。そのためには納税をきちんとしないとダメ。
牛肉につられて住んでる街を蔑ろにしてはダメよ。
-
3 名前:匿名さん:2020/04/22 19:19
-
私は返礼品目当てでやってるよ。
使えるのは払ってる税金のほんの一部だよ。
それくらいいいじゃない。
-
4 名前:匿名さん:2020/04/22 19:27
-
>>3
したい人は堂々としたらいい。
別に悪いことしてる訳じゃないんだから。
私も主さんたちと同じような考えで(夫も)うちはふるさと納税はしてないです。
他にも理由はあるんだけど、前に書いたら叩かれたから。
欲しいものがあれば自分で買うし、災害とかの支援は別の形でするから。
-
5 名前:匿名さん:2020/04/22 19:36
-
私も3さんと同じく、返礼品目当てでやってます。自分の所だと、ただ税金取られて終わりだけど、他の地域にふるさと納税すれば、ありがとーって、返礼品もらえるし。
いつもタップリ税金取られているんだから、少しくらい物に変えたって良いじゃない?って私も思います。コロナで自分の地域が大変なのかどうかわからないけど、少しは欲しい物に変えちゃいます。
-
6 名前:匿名さん:2020/04/22 19:41
-
ふるさと納税してやっと高校の授業料が無料になるからしてますよ。
もちろん返礼品ももらってます。
-
7 名前:匿名さん:2020/04/22 20:04
-
いちいち面倒くさいってのもあるけど、納める税金は地元に有効に使ってほしいと思うのでふるさと納税はしていない。
他の人もおっしゃる通り、欲しい物は自分でお金出して買うのが基本だし。
でも制度があるんだから、利用したい人はそうすればいい。
皆、考え方は違うのだから。
-
8 名前:匿名さん:2020/04/22 20:18
-
東京都は参加してないんだよね。
たくさん高額納税者たちから納税してもらってるから、不要なんだって。
ふるさと納税って、地方の事業者はものすごく助かってるんだよ。
税金をフル活用して地方再生してるんだから、もっと使うべき。
だから、当初の2倍に枠が増えたんだし。
みんないろんな考えがあって、いろんなやり方で社会貢献すればいい。
私は田舎で育ったけど、今は都市部に住んでいるので、地元にも寄付するし
頑張ってる地方にはどんどん寄付してる。
他人に強制することではないけどね。
-
9 名前:匿名さん:2020/04/22 20:20
-
ふるさと納税のおかげで、
杉並区の令和元年の住民税税収が、
25億円減収となったそうですね。
世田谷区は平成30年に41億円減収。
平成30年の杉並区減収は14億円減収で、
都市部の減収の進みがすごいな・・・
減収が続くと行政サービスに影響出そうね。
悪いことでも違法でもないけど、
なんか考えちゃうなあ。
-
10 名前:匿名さん:2020/04/22 20:31
-
自分のふるさとに納税してるよ。
高校卒業まで育ったふるさとに。
納税ぶん全てがふるさとにできるわけじゃないし、今住んでるところの住民サービス受けてるしなとか気にならないけど。
-
11 名前:3:2020/04/22 20:35
-
>>4
うん。
だから堂々とやってますと言える。
-
12 名前:匿名さん:2020/04/22 20:35
-
自分に縁のあったところから優先的にふるさと納税している。
返礼品は還元率よりも、その中から必要な物で選んでいる。
味噌だったり野菜だったり。
-
13 名前:匿名さん:2020/04/22 20:45
-
前回、初めてやってみたけど、今までやらなかったこと後悔だわ。
両親の出身県と旅行で行った時に楽しかった県の市町村に納税します。
-
14 名前:主です:2020/04/22 23:43
-
悪いことじゃないから、やってる人がどうのこうのではないです。
節税にもなるし、いいと思いますよ。
同じ考えの方もいて、やっぱり自分の考えも間違いではなかったんだとわかってよかったです。
-
15 名前:匿名さん:2020/04/23 07:54
-
うん、田舎で人材を育てて、儲かるような仕事は全て都市部に行く。
どう考えても、おかしいでしょ。
子育てばっかり押し付けておいて、美味しい税金だけは
都市部の自治体が持っていくのは。
地方だってインフラ整備しなきゃいけないし、年寄りの
面倒も見なきゃいけない。
地方と都市部の格差が開きすぎてるから、それを埋めるための
制度なのに、そこを否定したら日本ていう国そのものがダメになるよ。
-
16 名前:匿名さん:2020/04/23 09:51
-
>>15
だから、そう思う人はどんどん他所(自分のふるさと)にふるさと納税したらいいよ。
そういう制度があるんだから大いに活用したらいい。
でもそれを正当化するために他人が良しとしていることを否定しないで欲しい。
私は地方生まれだけど今現在住んでるこの土地(都会です)のため、ひいては自分によりよく還元してもらうためにふるさと納税はしない派。
だけど私はそれを他人に勧めるようなことは一度もしたことないよ。
ふるさと納税制度そのものを否定したこともない。
ただ、返礼品に関してはちょっと事情があって反対派だけどね。
-
17 名前:主です:2020/04/24 10:23
-
>>15
なるほど。
そういうことですね。
私もふるさと納税に関しては反対ではないです。
そういう現実があるから考え出された制度なので。
ただ、通販のように考えてる人は、ちょっと違うんじゃない?とは思う。
-
18 名前:匿名さん:2020/04/24 10:24
-
私は地方に住んでるのでしない。
もし、東京に住むなら、堂々とやりますわ。
-
19 名前:匿名さん:2020/04/24 10:47
-
通販感覚だろうが何だろうが地方は助かっているわけだし。
逆にうちのところに住みたいんだろ?って黙っていても人が集まって税金取れるのをいいことに無策だったところが焦っているんだよね。
コロナ対策でお金がいるのは地方も都心も一緒。
もともとインフラが少ない地方にお金が行っていいのでは?
横だけどうちは旦那実家が農業してて義父がなくなって全部引き継いで自分は現場はできないのでお金払って人に作ってもらってる。
そういうのやってると市役所とお金関係であれこれあるんだけど、実家の住民票は義母しかいない。
旦那は現住所でローンで家買ったので住民票移してる。
だから旦那の住民税は現住所。
そのことを嫌味言われて(うちに納税してないですよねーとか)ムカついて実家のある市のふるさと納税してる。
それでもらった農産品が結構癖があって家族に不評なので旦那も大変だなと思う。(他人事)
<< 前のページへ
1
次のページ >>