育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8396114

名前のイニシャルで買い物時間決められるなんて

0 名前:匿名さん:2020/04/23 06:08
なんか、そんな事をテレビで言ってたけど、私は開店時や暗くなってからの買い物なんて出来ない(老眼なので暗くなってからは外出しない)し、
仕事の時間の関係もあるし、勝手に時間を決められたら困る。
1 名前:匿名さん:2020/04/23 06:26
うん、時間帯は不便。

海外のように誕生日で偶数奇数日などの
買い物日を決める。
同行できるのは10歳未満とする
ぐらいのルールを決めてほしい。

朝いちじゃないと品物がないとか
今でも時間帯を限定する特売があること自体が
人の多さを助長している。

テレビに出ているスーパーの職員
何人にすればいいか基準が欲しいだって。

自分でそんなことも考えられないの?
やりたくないだけじゃないと無責任さを感じました。
2 名前:匿名さん:2020/04/23 07:12
>>1
10歳未満じゃなく、乳幼児でいい。
小学生なら低学年でも、留守番くらいできるよ。
3 名前:匿名さん:2020/04/23 07:35
それは不便だけど、年寄りと妊婦は時間設けて専用で買い物できるようにして欲しいかな。
妊婦は感染リスクを少しでも避けるため。
年寄りは隔離的なアレで。
4 名前:匿名さん:2020/04/23 07:53
>>1
無責任じゃなくて、客からのクレームが
来たときに「都が決めたことですから」て
言えるための指針要求なんじゃないのかな。

それこそ、あっちのスーパーは大丈夫だったぞ!
とか詰め寄るおやじとかいそうだし
5 名前:匿名さん:2020/04/23 08:04
身分証明書がいるって事ね。
6 名前:匿名さん:2020/04/23 08:14
時間にしたらお勤めしている人はその指定時間に行けなくて、買えない場合もあるねえ。
7 名前:匿名さん:2020/04/23 08:24
>>6

その場合、就業証明書が必要になるのかな。
元々在宅や今在宅に切り替えている人には、就業証明書は必要ないけど、在宅が不可能な仕事に就いている人には必要になるよね。
それがあれば、時間外でも買い物できるようにね。
8 名前:匿名さん:2020/04/23 08:41
時間決めるなんて無理じゃん。
皆仕事あるのに。
9 名前:匿名さん:2020/04/23 08:48
とにかく、買い物は1人で!!
子供は7才以下は同伴可。
10 名前:匿名さん:2020/04/23 09:07
無職だから時間を決められるのは何とかなるけど、今の苗字一番人数が多い行なのよねーってまず思っちゃった。

ネットで予約は高齢者が無理だし。
時間より曜日かな。
月水金の人と火木土の人とか?
あ、休日の配分が難しい。
かと言って毎週変わったら覚えられないよね。

日付の数字は偶数と奇数までが限界?
3の倍数、3の倍数+1、3の倍数+2の日付で分けるとか現実的じゃないし。
11 名前:匿名さん:2020/04/23 09:55
レジで小銭ジャラジャラ取り出して手間取ってるババアが居ないだけで店内滞在時間が減る。
さっさと買い物済ませてもレジで待たされるのは意味なし。
どう分けたらいいもんかね。
12 名前:匿名さん:2020/04/23 10:32
お金を触りたくないから、全部電子マネーになればいいのに。
うちの近所のスーパーは導入してないから未だに現金払いなのよ。
13 名前:匿名さん:2020/04/23 10:37
電話番号の末尾の数字で、偶数の人は偶数時間(スタートの1時間の間で)、奇数の人は奇数時間で。都かにするだけで1日1回にすれば、だいぶ混雑は減りそう。
家電ない人もいるし、スマホない人もいるからダメか。

そんな規制決めないでも、「一家族一人」「喋らない」「触らない」「短時間で」を守れればいいんだけどね。
14 名前:匿名さん:2020/04/23 10:41
身分証明を見せる必要ないように、
男女別で入店する日を交互にするとかは?
15 名前:匿名さん:2020/04/23 12:57
>>14
定年して、暇な年寄り世代以外、食材を買いに来るのは女の人の方が多いのでは?
女性の日が多めなら良いけど。
16 名前:匿名さん:2020/04/23 13:00
>>14
見た目微妙な人もいるし、
男性なのに自分は女だと言い張る人も出てきそうじゃない?
中には女性ばかりの中に入りたくて
そんなこと言って入ってくるキモいやつも出てきそう。
17 名前:匿名さん:2020/04/23 13:02
単なる入場制限がいいね。
人数で。
入口にカウンター持って立つ人がいるけど。。。
(一つの入り口しか使えないけど)

これがちょっと大きいショッピングセンター的なスーパー(二階以上に衣類などがあるような)だと
入口閉めるってむつかしいか。
(あ、そもそももう営業してないのか)
18 名前:匿名さん:2020/04/23 13:07
>>17
敷地の狭いスーパーなら店の前に並ぶスペースがないよ。
駐車場がないスーパーって普通にある。
19 名前:匿名さん:2020/04/23 13:21
>>18
店の前に並ぶだけじゃなくなっても、ながーい列になったとしても並ぶとか。
今はみんなが協力・・・じゃないのかなあ。
20 名前:匿名さん:2020/04/23 13:25
行列で待てない人は帰ればいいんだよ。
待てない人は不要不急ってことだ。
21 名前:匿名さん:2020/04/23 15:57
かごの数を入店人数にすればいいのよ。
簡単。

1人で2個使う人もいるけど
それは気にしない。
22 名前:匿名さん:2020/04/23 15:58
>>21
そんなことより、付属人数の問題。
23 名前:匿名さん:2020/04/23 18:10
もちろん大きなお子様禁止、基本一人で。
24 名前:匿名さん:2020/04/23 18:16
今日、昼にOKマート行ったら、私が入ったときは普通だったけど、帰る時には入口が行列になっていた。消毒用アルコールに並んで、その分入店がゆっくりに。
あと、コンビニの列は3人ずつ区切って入店させていた。
25 名前:匿名さん:2020/04/23 18:32
結局、
ゆるく買い物は3日おきにしてね、っていうお願いで終わったね。
26 名前:匿名さん:2020/04/23 18:34
それって、音が多い人たちの枠は多めとかなの?
27 名前:匿名さん:2020/04/23 18:53
私はSなんだけどめっちゃ多くない?
佐藤さん佐々木さんが強すぎる。私はマイナー名字なのに。
28 名前:匿名さん:2020/04/23 19:24
>>9
ただし、親から離れない。勝手に歩かせない。
基本、親にべったりにして欲しい。
ウロチョロされたら嫌だ。
29 名前:匿名さん:2020/04/23 19:29
うちの子双子。もう大学生だから関係ないけど、低学年くらいまでは子どもだけの留守番は避けていた。
地震、火事等も怖かったのよ。
実親は出産後すぐに他界し、義親はうちの家族には無関心な長男狂的な人たちだったしね。

だから、もし今の状況でうちの子がまだその世代だったら、困る事もあったかな。
生協とかも欠品が増えてるって昨日他のスレで言ってる人居るしね。

政府も軽はずみな事言うべきじゃないと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)