育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8414928

9月入学案

0 名前:匿名さん:2020/04/28 22:15
気持ちはわからんでもないが、うちは困る。
大学生も私立高校も既にオンラインで授業はじまり、授業料も払ってる。

それに一月のセンターに向けコツコツしている子もいる。
大学入試も入試要項をもう貰い、それに向けて動いているのは我が子だ。
これ以上振り回されたくないな。
新大学入試制度でも振り回されたから。


9月案どうなるんだろう。
201 名前:匿名さん:2020/05/01 10:10
>>200
考えたら分かる。
202 名前:匿名さん:2020/05/01 10:14
>>201

わからないから教えて。
インフルエンザと同じには語らないでね。
203 名前:匿名さん:2020/05/01 10:14
>>201
考えて落ち着くと思ってるの⁉
根拠は?
204 名前:匿名さん:2020/05/01 10:14
>>201
コロナは暑い国でも蔓延してるじゃない?
多少落ち着くかもしれないけど、そんな安心できなくない?
205 名前:匿名さん:2020/05/01 10:15
まあ、見てろって。
206 名前:匿名さん:2020/05/01 10:16
>>205

すごい上から目線だなぁ
207 名前:匿名さん:2020/05/01 10:18
所詮、ここでおばさんがわちゃわちゃ言ってても仕方ない。
208 名前:匿名さん:2020/05/01 10:19
>>207
ここはおばさんのわちゃわちゃ板だよ。
209 名前:匿名さん:2020/05/01 10:20
>>208
あー、そうだった。
210 名前:匿名さん:2020/05/01 10:22
ワクチンや治療薬がまだ無ければ、冬にまた同じように広がる。
同じようにパンデミックになればまた自粛、休校かも。
何年も入学始業を待つの?
夏に授業を進めたほうがマシだと思うけど。
211 名前:匿名さん:2020/05/01 10:23
>>210
同感。
9月に始業したら、10月下旬にはあっという間に寒くなり、感染がまた増える。
夏の間に少しでも勉強させなくちゃいけない。
212 名前:匿名さん:2020/05/01 10:25
>>205
期待してるよ
サイババみたいに祈ってて
213 名前:匿名さん:2020/05/01 10:30
>>210
少しの期間学校行って授業したって、これだけ長期化してる子供を学校生活に適応させるだけでも時間がかかる。
それだったら、オンライン授業の環境を整えたほうが学力は身につけられる。
214 名前:匿名さん:2020/05/01 10:31
>>210

夏休み返上で授業と、うちの市は決まってはいるけど、このまま変わらなかったり、北海道みたいにまた増えてきたら、また自粛となるかもしれない。

今、一番整えて欲しいのはオンライン授業かな。
215 名前:匿名さん:2020/05/01 10:54
アンケートでは、当の学生は9月入学望んでる割合は低いらしい。
年齢が上がるほど、望む人の割合が多くなってるって。
216 名前:匿名さん:2020/05/01 10:59
>>215
現状だけを考えがちな若者と将来を見据えようとする大人たち。
217 名前:匿名さん:2020/05/01 11:03
>>216
これ以上振り回されたくないんだよ。
218 名前:匿名さん:2020/05/01 11:04
>>216
自分の身に起こることと、他人事の違いじゃない?

2020高3はかわいそうだよ。これ以上やめてと思うだろうな。
219 名前:匿名さん:2020/05/01 11:06
>>216
うちは浪人生と受験生がいるので、どちらも悩ましい。
220 名前:匿名さん:2020/05/01 11:06
>>216

大人たちと言っても義務教育の子供を持つ親なのか、もう大学生以上の親を持つ親なのかでも相当意見は分かれるように思うしね。
将来を見据える事と、周りの影響を考えることと一概にこうしたら絶対に良いと言う答えって直ぐに見つかるようなものではないし。
221 名前:匿名さん:2020/05/01 11:09
オンラインは高校・大学生には有効だろうけど、小・中学生には効果が薄いだろうな。
うちは中学生なので、やはり登校できる方向で考えてもらいたい。
塾のオンライン授業は受けてるけれどね、やはりつまらないみたいで。
学習面だけでなく、小・中学生は学校生活というものが大事だと思うので。

なんて希望はあるけど、コロナがどうにかならないと子供たちは動けないよね。
あー困った。
222 名前:匿名さん:2020/05/01 11:09
魔法のように9月始業になったら何もかも元通りにリセットってわけにはいけないのに、これを機に!ってどさくさに紛れて決められて現場は右往左往するのは目に見えてる。きちんと準備期間を置いてやるなら構わない。
9月以降も休校になったらさらに目も当てられないよ。
223 名前:匿名さん:2020/05/01 11:41
コロナのコントロールに1〜2年かかるって世界中で言われてるのに
なんの自信があって9月?って思う。
コロナの感染力、特性を考えると9月とか区切ってやろうとするのが不可能。

今できる事を全力で今すぐ始めるしかないよ。

そもそも自粛って言葉で、静かに家でって思っちゃうけど感染対策をしながらクリエイティブに動き始められる国が立ち直れるよね。耐える期間じゃなくてアイデアを考えて準備する期間だよね。

オンラインは中3、高3をまず早急に整えてほしい。受験に備えて民間のいい映像授業を買い取って配信してほしい。
分散登校に備えて学校内の感染リスクを下げる環境を整えてほしい。学校内ではマスク+シールド着けれるようにする。シールドはクリアファイルで手作りすればいい。窓は全開、常に空気がこもらないようにできる環境で授業ができるか。扇風機を回して空気の流れを作る。換気、風って室内のウイルス量を減らすのにすごい効果がある。
お金をそんなにかけないで、アイデアを出してどんどん準備してかないと

ただ、文科省はあの萩生田大臣だから政府と省の間を調整できずに、分裂して何も進まなそう。
文科省も政権の言う事きく保守的な人が上の人達だろうから、そこが絶望的。
今の政権にそまった官僚達が機能しなければ、本当に終わりだと思う。
224 名前:匿名さん:2020/05/01 11:42
今まで自民政権ずーーーっとやってきて動きもしなかった懸案が山積みで、この3カ月で急遽やろうとするのが間違い。

長期的に9月入学を取り入れるのはいいけど、その検討は今じゃない。

今やるべきことは、2020年の教育をどうするか。2020年に取りこぼしたものをどう2021年に上乗せするか、だ。
2020年の学生は、3月から登校見合わせで3月も丸々教育が欠けてるし学年末テストをしてない学校もある。
3月4月5月6月7月の取りこぼしを8月の夏休みでどうフォローするか。
実質半年遅れて入学の小1生がどう学校生活を送るかも重大。赤ちゃん返りしてるだろうし。
そもそも第2波が来たら9月スタートすら怪しい。

とにかく9月入学システムは今の政権には任せられない。
もっとじっくり揉める様に専門家をたくさん入れて検討しないと。

まずは2020年の対処を専門家で考えて欲しい。「グローバルスタンダードです!」とか浮かれて9月入学にして逃れるなと思う。
225 名前:匿名さん:2020/05/01 11:48
来年の秋から検討に入った!!!!
226 名前:匿名さん:2020/05/01 11:49
とりあえず今年は無し。
良かったね。
227 名前:匿名さん:2020/05/01 11:52
来期を9月からにすれば、
この2カ月の遅れも何とかカバー出来るもんね。
受験の子も良かったね。
228 名前:匿名さん:2020/05/01 11:54
となると、これからは7月8月が早生まれってこと?
お受験の為に5月や6月に生んだ人は不利になったね。
229 名前:匿名さん:2020/05/01 11:54
ごめん、ちょっとわからないのだけど、
来年の4月はどうなるの?
受験期は?
230 名前:匿名さん:2020/05/01 11:55
>>229
来年の4月入学は無いでしょ。
それ9月にする方向だよ。
231 名前:匿名さん:2020/05/01 11:55
>>226
てことは受験はそのままあるのね。
232 名前:匿名さん:2020/05/01 11:55
>>228
受験の為に産む人なんているの?
233 名前:匿名さん:2020/05/01 11:57
>>232
お受験は早生まれだと不利。
だから5月くらいに生まれるようぬ計算して生む。
芸能人も多いよ。
234 名前:匿名さん:2020/05/01 11:57
>>231
受験は夏でしょ。
9月入学なんだから。
235 名前:匿名さん:2020/05/01 11:58
>>232

受験を考えるような家の子だったら普通の事。
一般宅の家だって子供産む時に4,5月生まれが良いなって考えたよ。
236 名前:匿名さん:2020/05/01 11:58
>>235
失敗して4/1生まれになった子いる。
237 名前:匿名さん:2020/05/01 12:00
>>236
だから4月を狙わないのよ。
危ないから。
だから5月。
238 名前:匿名さん:2020/05/01 12:01
>>236
学年切りの謎だよね〜
なぜ3月末じゃぁ無いのかな。
239 名前:匿名さん:2020/05/01 12:01
>>236
子供の友達、4月1日生まれだけど難関国立行ってるよ。
生まれた時期が関係するのは発達の差が大きい低学年まで。
240 名前:匿名さん:2020/05/01 12:02
>>235
ですね。
ここのところ、芸能人の出産続いてるのは
そう言う事ですよね。高橋真麻も生まれた。
他にも続々と。
241 名前:匿名さん:2020/05/01 12:05
>>240
9月入学になる可能性高いから、
あちゃーって感じでしょうね。
242 名前:匿名さん:2020/05/01 12:06
>>239
だから言ってるじゃん。
不利になるのは「お受験」。
大学受験ではない。
243 名前:匿名さん:2020/05/01 12:21
話を戻していいですか?

今のところ、
今年の9月入学がなくなり、来年の4月もなく、来年の9月入学にするということですか?

とすると、今年度は各学年全てにおいて在籍期間は1年5ヶ月になるという認識で合ってます?

親が負担する学費とか、各学校の予算とか、修正されたりになりますよね。

来年になったと言っても、直面している問題は現時点でもかなり重いですね。
244 名前:匿名さん:2020/05/01 12:23
>>242
お受験したってね…
245 名前:匿名さん:2020/05/01 12:26
>>243

この案が一番いいよ。
今年9月までの授業料などについては、補助や来年の4月〜9月分へ移行させるとかで、家庭の負担を減らすようにするようにして。
246 名前:匿名さん:2020/05/01 12:26
狙って4月に産んだわけではないのにそう思われたら嫌だな。
247 名前:匿名さん:2020/05/01 12:32
来年からを検討してるんだね。
春の入学卒業は日本は季節的にぴったりだと思うし真夏に引越しは大変だと思うけど、一生が決まりかねない受験期がインフルや風邪、雪で交通止まる時期と重なってるのはどうにかならないかと思ってたから、賛成。
248 名前:匿名さん:2020/05/01 12:34
>>246

うち、予定日が3月中だったんだけど、超過しちゃって4月になった。
友達も3月出産だったから、同じ学年だねって喜んでいたんだけどね。

二人目は1月。
小学校も3年になると、見た目では早生まれとかわからなくなるよ。
勉強だって、やる子とやらない子の違いなだけで、早生まれだから理解が遅いとかはない。

4月生まれ、1月生まれを育ててみてそう思うよ。
249 名前:匿名さん:2020/05/01 12:36
>>245
反対してる人はお金に拘ってるから?
250 名前:匿名さん:2020/05/01 12:41
>>249

私立高校、大学の親はやっぱり考えるところでしょ。



トリップパスについて

(必須)