育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8428006

これからの日本は

0 名前:匿名さん:2020/05/02 06:14
もしこのまま、少しコロナの状況が少し良くなっていくとしたら、どのように変わっていくと思いますか?
満員電車は無くなる。
舞台やコンサートなどは客席の間を空ける為、収容人数が半分に。
芸能人の握手会というものが無くなる。(他のパターンになる)
他、想像出来るものを書いて下さい。
あくまで想像です。
1 名前:匿名さん:2020/05/02 06:20
また違った、災難がやってきます。

異常気象は、進んでますよね。
大きな地震が来るんだそうではないですか。
それでも、東京集中は変わらないのかな。
2 名前:匿名さん:2020/05/02 06:32
コロナ自粛で、
自宅の断捨離が進んでゴミが処理しきれないくらいでているとか、
出てきた通帳を解約するために銀行に行列ができてるとか、
小麦粉類が棚から消えるとか、

ちょっと自分の想像力を超えることが起こっているので本当にわからない。
3 名前:匿名さん:2020/05/02 06:38
どれも無くならないと思う

首都機能分散
道州制導入
9月入学導入
とか?

テレワークは増えるね。
4 名前:匿名さん:2020/05/02 06:53
生活保護が増えるのは間違いない。
仕事にありつけても非正規雇用で、結局年金では生活できずその人たちもいずれ生活保護。
若い子も結婚できないから孤独死が増えて色んな意味で消毒屋が大活躍。
子育てもしづらくなり益々の少子化、日本人絶滅危惧種となる。
5 名前:匿名さん:2020/05/02 07:03
>>4
もっと上向きな事は無いの?
6 名前:匿名さん:2020/05/02 07:07
何をおいても韓国に先を越される。
7 名前:匿名さん:2020/05/02 07:27
>>6
どうでもいいわ。なんで韓国を意識してんのかも理解できない。
どこの国がどうだろうとどうでもいいわ。
戦争とか危険なウィルスをばら撒くとか、経済的な攻撃を仕掛けてくるとかない限り、世界中の他所の国なんてどうでもいいわ。
自分が住んでる自分の国だけ無事ならいいよ。
8 名前:匿名さん:2020/05/02 07:54
>>7
そんなことでムキにならなくても。

どうでもよくない。
このままでは、日本はすたれる。
9 名前:匿名さん:2020/05/02 07:56
>>8
日本はじゃなくて世界中だよね。
ピンチをチャンスに変えられればいいけど。
10 名前:匿名さん:2020/05/02 08:02
手洗いうがいの習慣がついて、コロナ終息後は他の感染症や風邪、食中毒患者がしばらく減るかも。
11 名前:匿名さん:2020/05/02 08:15
イライラ自暴自棄の人が一定数出てきて、その人たちが社会を掻き回して、
真面目に生きてる人が不満を募らせる。そのイライラが他の層に向かい、差別が横行する。
12 名前:匿名さん:2020/05/02 08:17
昔だったら絆婚、コロナベビーが増えたけど、今はコロナ離婚コロナ破局ばっかりで少子化はさらに進む。、
13 名前:匿名さん:2020/05/02 08:31
>>12
その意見はマスコミにのせられすぎだと思うなぁ。
結婚する人は増えると思うよ。

女の自立と声高らかに言ってる人って
パリピおばさんが多いからね。
女で独立してる人が多い職業って、コロナで仕事失う可能性高い職種だし
惨めな中年ババアを見て、若い子は
ああはなりたくないと心から思うと思う。
14 名前:匿名さん:2020/05/02 08:37
マスゴミが孤立化する。
どの業界とも信頼関係が崩壊する。

わーわーぎゃーぎゃー騒ぐ一定数は、自然淘汰される。
(日本に住みづらくなりいなくなる)
15 名前:匿名さん:2020/05/02 08:40
コンサート、席数を減らすなら収入も減るね。
チケット㈹上がるのかな。
あと、他の感染症が出た場合を考えてコンサート保険(主催者側)ができちゃうとか。
16 名前:匿名さん:2020/05/02 08:44
>>13
これから失業者が増えるのに、家族養おうって覚悟を決める男は少数だし、男が女を養うってそもそも男女差別だよ。
女たちが惨めな中年を見てああはなりたくないって思ったところで、寄生すべき男は見つからない。
岡村の言うようにとりあえず風俗で命繋いで、そのまま抜けられず棲みつく者も増えるかもね。
女が強気で大声出せるのは豊かな時代だけの特権だとずっと言ってきたよね。その豊かな時代さえ築いたのは男なのに、豊かさに胡座かいて散々男性差別に精出してきたのだから、覚悟はあるよね。
隣の意地悪ババアの末路。
17 名前:匿名さん:2020/05/02 08:44
学校のオンライン授業が定着する。
事情があって学校行けない子とか、
台風等で交通機関が止まった日とか、
自宅にいながら授業が受けられるようになる。

といいなと思ってる。
18 名前:匿名さん:2020/05/02 08:50
>>16
今「養う」という感覚の若い男性いるかな?
大黒柱的な責任感は今でもあるか?
でも若い夫婦は基本共稼ぎだよね。
2人で働いて一緒に住んだ方が不安が少ないし合理的だから結婚しようって人は増えるかも。
19 名前:13:2020/05/02 09:11
>>16
ごめん。勘違いさせてしまったね。
男に養ってもらうから結婚では無くて、
子供がいない中年女性が自慢してきたものって、
お金で買えるものばかりだから
そのお金がなくなる事で、その人の魅力はなくなるよねって事。
それに、夫婦なら夫婦同時に失業は少ないと思うので
助け合う事ができる。

そのうち自粛は緩めるだろうけど、ワクチンができない限り
多くの人との接触は避ける方針はずっと変わらない。
人は寂しさに弱いからね。
家族で過ごそうがテーマで、今後一年もあり得るわけだから
独身は寂しいとみんなが思い知る事になる。
20 名前:匿名さん:2020/05/02 09:14
>>19
私怨?
独身でもいいじゃん
21 名前:19:2020/05/02 09:21
>>20
ダメなんて一言も言ってないし
独身女性を羨ましいと思った事もないから妬んだ事もないですよ。
私、バーキン買ってくれる旦那様がいる主婦なので。
22 名前:匿名さん:2020/05/02 09:43
>>21
最後話の一言が残念で仕方ない。
23 名前:匿名さん:2020/05/02 09:43
料理する楽しさを覚えて凝った料理が当たり前になる。
家庭で食材がどんどん買われる。
それに反して外食やテイクアウトも以前以上に盛んになる。
ただし外食はしばらくはゆったりとしたスペース確保のため予約が中心。
レトルトやインスタントも売り上げ増加。

食は二極化。
24 名前:匿名さん:2020/05/02 09:55
戦後の焼け野原でマイナスからの高度経済成長を遂げたように、生物的には、どんな災難が降りかかってもわずかながらでも何らかの進化をして
社会は繋がっていくんだと思う。
ただ、世論に産めよ増えよの風潮はないから、そこが大きな違いかな。
この2、3年の間の個の進化で将来が大きく変わりそうで、毎日息子に同じようなこと言い聞かせてるよ。
どうしていいかわからない時に、何をしたかで人間て差がつくんだよね。

ちなみに私の周りの独身40代女性は、看護師やケアマネをやってて既にひと財産持っており、孤独になるヒマもないくらい引っ張りだこで羨ましいです。
25 名前:匿名さん:2020/05/02 10:02
じゃあ同居か通い婚か?

密室だったところが
空調をかんがえるようにはなるかも
26 名前:匿名さん:2020/05/02 10:03
>>23
「自粛中、女性は凝った手料理を」って広告がフェミニスト団体から叩かれてるよ。
27 名前:匿名さん:2020/05/02 10:13
>>26
九州だっけ?
巣籠もりGWの過ごし方みたいな広告で、男性陣のイラストは読書や映画鑑賞、女性陣のイラストは凝った手料理と断捨離大掃除。
これはちょっとね。
男は台風に備えて屋根修理と物置整理だろ!と突っ込まれてて笑った。
28 名前:匿名さん:2020/05/02 10:14
>>22

うん
 
29 名前:匿名さん:2020/05/02 10:17
サービス業が、副業始める。
30 名前:匿名さん:2020/05/02 10:18
接客業をやりたい人が減る。
31 名前:匿名さん:2020/05/02 10:20
このスレ、あー言えばこう言う出現中?
32 名前:匿名さん:2020/05/02 10:20
>>26
楽しみが限られているから、自然に料理に目覚めていく人・極めていく人いそう。
男女を問わず。
33 名前:匿名さん:2020/05/02 10:23
常時マスクするのが普通になる。
布マスクが定着する。
34 名前:匿名さん:2020/05/02 10:26
料理は出来た方がいいね、
裁縫も出来た方がいいね、
って変わる。
35 名前:匿名さん:2020/05/02 10:28
今ほどでは無いけど、
ある程度の自粛が続くとなると、
イベント関係とか飲食業は半分に減るのでは?
今、行政が援助してあげるのは納得できるけど
いつまで、援助するのかな?とは思う。
36 名前:匿名さん:2020/05/02 10:32
海外にちょいちょい行けなくなる。

それでも、国際化が進む。
国が貧しいほど、黄色人種が嫌われる。
37 名前:匿名さん:2020/05/02 10:34
たまに作るのと毎日の食事は、違う。

持ち帰りメニューが充実して、
食堂が廃れる。
38 名前:匿名さん:2020/05/02 10:42
>>37
これが終わったら食べに行くぞーで
大盛況。
でも行く店が減ってるかも。
39 名前:匿名さん:2020/05/02 10:43
>>26
そりゃそうだ
40 名前:匿名さん:2020/05/02 10:49
マスクが国産になる。
脱中国推進で物価は上がる。税金も。
使い捨てってことを少し改めるきっかけならいいことだと思う。
41 名前:匿名さん:2020/05/02 11:07
もうこれを機に中国とふたたび国交断絶して欲しい。
少なくとも他国に習って損害賠償を請求しようよ。
すでに数カ国が動いてて現状の請求総額は一京円を超えてるらしい。
中国GDP7年分だって。
42 名前:匿名さん:2020/05/02 14:59
監視社会。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)