NO.8446329
正直同居って
-
0 名前:匿名さん:2020/05/06 20:12
-
義親に同居せまられたらマジでどうする?
-
12 名前:匿名さん:2020/05/06 21:45
-
正直嫌です。自分の親も(片親)施設にいますが、実親でも嫌です。
自分の親に関しては、独立するまでずっと面倒見てきたし(20代前半まで)。
姉妹でも家に遊びに来られるのも苦痛、まして旦那の親(いい人なんですが)
無理。冷たいかもしれませんが、誰かのために自分の生活ペースを壊されるのが
嫌何です。たたでさえ姉妹が泊りにくるだけでも、神経使うし長年単身赴任してる
旦那が帰宅でも気を使う、でも旦那は私の性格がわかってるから好きに出来るけど。
子供とはずっと一緒にいても、楽ちんだし仲良しだし要はきっと「私のペースを
わかってくれる人以外は嫌」ということですね。
-
13 名前:匿名さん:2020/05/06 22:13
-
>>12
子供があなたを嫌がります。
-
14 名前:匿名さん:2020/05/06 22:16
-
嫌だよ。
お金いっぱいくれるなら考えるけど。
-
15 名前:匿名さん:2020/05/06 22:18
-
>>14
世界も日本も今後貧しくなるのに、金なんてどこにもあるわけない。
ついでにあんたの旦那も子供も金ないよ。
金ないから一緒に住むしかなくなるんだよ。
-
16 名前:匿名さん:2020/05/06 22:25
-
>>15
なにこいつ?
自分が貧乏くさい家の生まれなの?
-
17 名前:匿名さん:2020/05/06 22:35
-
>>15
もしかして、あなたは既に姑?
息子か娘に同居を断られたの?
だからイライラしてるとか。
ちゃんと貯めておかないから、我が子にもそっぽ向かれるんだよ。
残念だったね、おばあちゃん。
-
18 名前:匿名さん:2020/05/06 22:47
-
絶対無理!!!!
-
19 名前:匿名さん:2020/05/06 23:07
-
もう居ないから、迫られないよー。
イエイ!
-
20 名前:匿名さん:2020/05/06 23:24
-
自分は同居は無理だけど、
もし私が歳をとって病気になったら、
施設で暮らさないといけないんだなって思うと、ちょっと悲しい。
子ども達だって、誰も役立たずの年寄りを「引き取るよ。」なんて言ってくれないよね、きっと。
仕方ないけど、私は施設なんかより、自分の家で最後を迎えたいって思ってしまう。
自分は同居無理なのに、私って勝手よね。
健康でいないとダメだね。頑張ろう。。。
-
21 名前:匿名さん:2020/05/06 23:36
-
私、同居だったし、家で介護して家で看取った。大変だったけど子供達は色々感じた事はあったみたい。
実親はその時は施設に入るから〜とか呑気に言ってだけど、結局その時には猛烈に嫌がって結局、私が実家に通う事に。
義親が亡くなった後だったから良かったけど、同時期だったらどうなっていたかな。
みんな施設、施設って言うけど、入るのはそんなに簡単じゃないよ。
考えてみて。若い人が圧倒的に少ないのに私達を介護する人が充分にいると思う?外国人がこんな大変な仕事を日本に来てやりたいと思う?
自分の健康は自分で守らないといけないって事だ。
-
22 名前:匿名さん:2020/05/06 23:39
-
>>17
ええ〜15じゃないけど、コロナで予定狂った人たくさん出ると思うよ。
明日は我が身ですよ、皆さん。
-
23 名前:匿名さん:2020/05/07 00:08
-
絶対嫌だ!
新婚の一時期暮してたけど、妊娠してから家を出た。
あの家で暮らしてるときの自分では育児したくないって思うくらい精神的にきつかった。
汚宅だったし。
-
24 名前:匿名さん:2020/05/07 00:22
-
マジで現実になりそうで、困ってる。
現実になったら高齢の義母に遠方からうちに来てもらうしかないけど、旦那は遠方に単身赴任だし…
うちで提供できる部屋は4畳半の和室だけだけど、義母は物が捨てられず今の家の物を全部持って来たいそうで4畳半にはとても入りきらない。
義母はお金がないから施設なんて無理だろうし、引っ越し代なんて考えないだろうし、お墓も引っ越すとなると一体いくら必要なんだろう。
高齢になって方言がきつくなった義母と旦那でさえ会話がかみ合わないし、嫁の言うことなんて聞く耳はない。
義母がこっちに来ると独身の中年義弟をひとり遠方において置けないとかで、義母は義弟と一緒にうちに同居したいらしい。
まだその時が来てないからこの話になると旦那と険悪になり離婚が頭をよぎるし、眠れない。
万が一、同居後に旦那が先に逝っってしまったら、なんて考えてしまうこともある、病みそうだ。
-
25 名前:匿名さん:2020/05/07 00:45
-
義実家の建て直しとともに
完全同居して、一年後に離婚しました…。
子供もいなかったし、夫にも色々あったし。
今から思えば、完全二世帯住宅にしとけば
良かったかな…と。
同居するなら、完全二世帯住宅がよいかも。
-
26 名前:匿名さん:2020/05/07 05:20
-
30年同居。
-
27 名前:匿名さん:2020/05/07 05:21
-
>>26
心の底から尊敬します
-
28 名前:匿名さん:2020/05/07 06:40
-
うちは、お義母さんが外出先の街で3回位転んで入院手術をしました。
お義父さんが元気でお義母さんの日常の面倒を見ているけど、お義父さんの体の自由が効かなくなったらどうするのだろうか。
お義父母さんは、この先自分達がどうするのか?言って下さっていません。
-
29 名前:匿名さん:2020/05/07 06:42
-
>>28
出来るところまでは自分たちで何とかするけど、その後は息子夫婦に期待してるんじゃないの?
-
30 名前:匿名さん:2020/05/07 06:42
-
>>28
お義母さんは脚の手術をしました。
今は、手押し車を押しながらゆっくりと歩いています。
-
31 名前:匿名さん:2020/05/07 06:48
-
お義母さんはとても良い人です。
義理堅く、うるさくない優しい人です。
その人と同居しました。
絶対に大丈夫!と思いました。
しかし、大丈夫ではありませんでした。
結局別居になりました。
同居、ほんっと難しいですね。
お義母さんも、お嫁さんも、どちらも非常に我慢強い人じゃないとダメですね。
同居の辛さは経験しないとわからないと思います。
別居になって1年。1年たった今でも、別居になったことに、ほっとしています。
-
32 名前:匿名さん:2020/05/07 06:51
-
親戚は、おばが先に亡くなってから、おじはヘルパーに来てもらっています。
3人いる子供達とは、一緒に暮らしてはいないです。
-
33 名前:匿名さん:2020/05/07 07:04
-
同居も大変だけど、よくもそんな家へ、とか、私には無理だわー、とか、見下すように言われる事も嫌だ。
-
34 名前:匿名さん:2020/05/07 07:18
-
ディサービス、ショートステイやヘルパーさんを入れれば、生活できるうちはいいけど、それもままならなくなると、誰かが同居しないといけなくなる。
つきっきりで看る訳にもいかなくなり、
やもなく施設へ。受け入れてくれる施設があるといいけと、同居よりも独り暮らし、老老夫婦の方が、
入る確率は高い。
立ちゆかなくなった時、子供に委ねる親って多いのかな…
私は、自ら施設に入ります。
子供も私が親にしてる事見てますし、
自分の死に場所は、考えていないといけないと
思います。
呆けるのがこわいです。
望み通り行くか分かりませんが、
今のうちに、どうするつもりか、
子供と話はしています。
40後半です。
-
35 名前:匿名さん:2020/05/07 07:51
-
同居嫌なら、フルタイム正社員で男並み以上に収入持てばいいよ。
自分で家建てて夫と子供を養う気で。
-
36 名前:匿名さん:2020/05/07 08:04
-
自分の親は見る。感情のツボや過去の思い出なんかがあるから何の話をしているかどういう気持ちなのか
よくわかるから。
義理は嫌。宗教も違うし見て見て構ってちゃんだから顔も見たくない。大酒飲みだし妬んでばっかり。
うちの親が家賃収入で生活の足しにしているというのを汗水たらして稼いでないとか家賃で食うてるとか
やかましいわ。
同居とか言い出したら離婚一択。さいなら。
-
37 名前:匿名さん:2020/05/07 08:13
-
施設の雰囲気と匂いが苦手。
嫌だな、って思った人ともずっと一緒にいなくちゃいけないんだよ。
人の排泄物の匂いをずっと嗅がなきゃいけない。耐えられない。
-
38 名前:匿名さん:2020/05/07 08:15
-
義母しかいないけど義実家は小さくて同居は無理だし、今、私達家族が住んでいる家は私の親からもらった私名義の家だし、義母嫌いだし、同居なんて絶対にしない。
-
39 名前:匿名さん:2020/05/07 08:16
-
正気の度合いに応じてフロアや部屋が替わるよ。
喧嘩する組み合わせは施設でもトラブルの元だから極力離す。
施設の雰囲気はそれぞれだけど臭いは消毒の匂いだよ。
うちでも浴室に塩素系の薬撒いたら同じ匂いがした。
-
40 名前:匿名さん:2020/05/07 08:42
-
>>37
嫌だ、無理だ。
でも一人で生活出来ない体になったら仕方ない。
だから、死ぬまで元気で居るんだ。
その為に毎日体動かして、筋力、骨量守る。
死ぬまで自分でトイレに行きたいから。
-
41 名前:匿名さん:2020/05/07 09:31
-
>>26
私ももうすぐ30年です。
腹立つこともあるけど、なんだかんだ女手2つあるというのは助かることも多いけどな。
ずっと好きな仕事続けられたのも、子供を見てもらえたからだし。
お金も貯まるしね。
ま、病むほどのことなら同居も本末転倒だけど、相手によるということで。
-
42 名前:匿名さん:2020/05/07 09:40
-
>>37
普通のワンルームマンションがバリアフリーになったような個室の施設もあるよ。
高齢になったら元気なうちにそういうところに入居したいぐらいだわ。
-
43 名前:匿名さん:2020/05/07 11:40
-
>>42
元気なうちから毎日ワンルームで過ごせるの?私には無理だわ。
それに、元気なうちにワンルームへと思うって事はシングルだよね?
うちの近所にあるワンルームタイプって、入居に数百万支払って
基本が月に15万とかよ。介護費は別途請求だったと思う。
それだけの支払い能力あるの?
-
44 名前:匿名さん:2020/05/07 11:47
-
>>41
家族七人に女手ひとつ。
皆、ただ食べるのを待つ。
しかも余計な事をしたり言ったりする。耳が遠い。人の行動がきになる。五十代からぼけが始まる。外出嫌い。
-
45 名前:42:2020/05/07 12:07
-
>>43
シングルではないけれど、うちは年の差夫婦なので。
うちの母が入居していたところは賃貸。
入居時の支払いはなし。
食費入れなければ、たしか最低が13万とかそのぐらいだった。
そこで特別なケア(デイサービスやマッサージ、入浴時の見守り等)つければ別料金加算されるけど。
仮に月30万で(一番調子悪いときでそのぐらい)10年ぐらいとしても、払えるようにしておく。
大抵高齢者って、思いがけないときに自宅やその周辺とか慣れたところで骨折する。
しかも今の病院はゆっくり入院させてくれない。
結局子ども達に迷惑を掛ける。
そういうときにそもそも骨折の機会が少なくて、その割りに自分で自分のことがしやすく、健康を保ち、外にも自由に行き来できる生活ができる。
骨折して退院したとしても、自分でできるまでトイレや食事等の介助をし、昼も夜も見守ってもらえる。
そんなところが安心。
-
46 名前:匿名さん:2020/05/07 12:22
-
うちの母が入っている施設は
入居時の支払いなしで、おむつや理容、新聞代、もろもろ込みで
22万くらい。
遺族年金が17万弱あるから、残りは、実家を手放したお金(数千万)を
取り崩しながらやってる。
同居になると、同居している家を売却するわけにいかないから、
そういう費用負担はどうするのかな?って思う。
同居家族がだすのかな・・・と。
別居しているといざというとき、義実家を売却して捻出するって
ことができるよね。
-
47 名前:匿名さん:2020/05/07 13:37
-
>>46
同居しているのが義実家だとすれば、生活費浮いていて貯金があるのでは。
家一軒分の支払いで二世帯住んでいるから。
そのまま家をもらって住み続ける予定なら、同居家族が払うと思う。
でもそれは私が同居したことがないからそう思うだけだろうか。
-
48 名前:匿名さん:2020/05/07 13:47
-
もうやめようよ。想像しただけでうんざり。せっかく鬱な連休明けたのに。
-
49 名前:匿名さん:2020/05/07 13:48
-
>>41
そう思えるから続いているんでしょうね。
-
50 名前:匿名さん:2020/05/07 13:49
-
女が2人居るから揉める。
どっちか男になりゃいいいのよ。
-
51 名前:匿名さん:2020/05/07 13:49
-
夫の両親は良い人たちで(夫父は亡くなったけど)、おそらく二世帯同居ぐらいはできたと思う。
一緒に住むことになったとしても、こちらに干渉しないし頼ってくることもなかったと想像できる。
でも実際には無理。
夫の両親はお金が無いので、二世帯住宅を建てるにも土地を買うにも、我が家で全部負担しなくてはならない。
一緒に住むなら「箱は揃えたからハイどうぞ、一緒に住みましょう」とお膳立てしなくてはならない。
夫は平均的な稼ぎの人。二世帯住宅を建てられるほどの余裕はない。
まだ夫の母は元気で、一人暮らしでときどきバイトをして小遣いを稼いだりもしてるけど、この先どうなることやら。
-
52 名前:匿名さん:2020/05/07 13:55
-
同居・・・大変だよ。想像以上に。
私は実母と同居してるけど、実母でさえ時折「早く死んでほしい」と思ってしまうほどきつい。
義母だったら尚更きついのだろうね。
どんなに「いい人」だったとしても、同居したらやっぱりいろいろあると思う。
私自身はもうどっちかと言ったら姑側になってもおかしくない年だから、姑側として考えてみても、同居は絶対いや。
子供夫婦と一緒に住むとか、ありえない。
たま〜に会えれば、それで十分だわ。
-
53 名前:匿名さん:2020/05/07 17:54
-
>>50
相手が夫でも不満炸裂してるじゃない。
1人で住めばいいんだよ。
-
54 名前:匿名さん:2020/05/07 18:04
-
>>50
義父と同居なら大丈夫なの?
私は厭だな。悪い人じゃなかったけど、衛生観念合わなすぎた。お風呂やトイレ掃除も義父が使ったと思ったら気持ちも萎えたと思う。
草刈正雄みたいなおじいさんならまだしも、普通のおじいさんは無理。
-
55 名前:匿名さん:2020/05/07 18:05
-
>>54
無理無理、絶対に無理!!!!!!
-
56 名前:匿名さん:2020/05/07 18:32
-
同居。
でも玄関2つで完全分離。
テラスハウスのお隣さん状態。
用があったら玄関からピンポン。
お互い面倒なことは嫌いだから干渉もないし、
いい感じ。
最初が肝心だから頑張ったよ私。
-
57 名前:匿名さん:2020/05/07 18:34
-
出かけるときとか気を使わない?
玄関が完全分離だと全くの別世帯?
買い物行くけど買ってきましょうかとか無し?
おすそ分けとかは?
気になる…。
この先そんな方向に雲行きが…。
-
58 名前:匿名さん:2020/05/07 19:09
-
同居って事は土地は貰うって事ですよね。
でもやだな、それでも。
-
59 名前:匿名さん:2020/05/07 19:35
-
あ、出掛けたな、まだ寝てるのかな、孫はどうしてるかなとか。
-
60 名前:匿名さん:2020/05/07 23:16
-
>>58
だったら自分で土地買えるだけ働らかないとね。
-
61 名前:匿名さん:2020/05/07 23:32
-
56さんと同じで完全分離型二世帯。
義父が亡くなってから家建てたので、
お義母さんと同居18年目。
一週間顔合わせないこともよくある。
(今は心配だから毎日声掛けはしてるが)
結構高齢だけど自分のことはなんでも
自分でしてくれるので助かってる。
お金は出すけど口は出さない、素晴らしい
姑です。
ここまで苦労なく来れたので、この先
義母が倒れたら一生懸命介護するつもりだけど、
出来るかな?
というか、義母が私の葬式出すんじゃないかと
思うくらい元気なんだけどね