NO.8465794
9月入学はないと読んだ私
-
0 名前:匿名さん:2020/05/12 07:13
-
教育学会?みたいなところの会見みると、9月入学は無さそうですよね?
今年も来年も。
そんな簡単にはできない問題みたいな発言されてましたから。
高校3年持つ我が家。受験も心配だが、やはり早く卒業し今の高校と早くおさらばして欲しい。
勝手な理由だが、ちょっと変な子に付き纏われ迷惑してるから。
このままオンライン授業のまま卒業でもよいくらいです。
思い出1年少なくなるけどね。
インターハイもない、友達とのたわいもない会話も思い出もないなんて可哀想と
よく耳に、しますが、戦争中の子どももそうだったんだから仕方ないと思ってしまいます。
コロナも戦争と同じだと思います。
話それましたが、私は9月入学案は反対で、次春には皆進級希望。
芸術系、道徳、家庭科、体育など削り、夏、冬、春休み短くすれば、なんとかならないかな。
我が子が通う高校の教員も、今お休みで出勤してないから、それくらい頑張って欲しい。
-
101 名前:匿名さん:2020/05/12 13:57
-
>>96
塾はオンライン授業やってるんだよね?
模試はこの先、どうなるんだろね
-
102 名前:匿名さん:2020/05/12 13:57
-
>>97
>4月入学から9月入学に移行するためには、社会全体が9月シフトさせないと稼働できない。
子供を預けて働く親も、それを受け入れている企業も。
なぜ、企業も含め9月スタートにしないといけないの?
お馬鹿だから、その基本さえ解らない。
もう少し、詳しく教えてくれませんか?
-
103 名前:匿名さん:2020/05/12 14:01
-
>>89
それを学校の先生に言ったら、何も知らないねと頭抱えられる。
そんなに簡単なことなら【小1ギャップ】という言葉は生まれてない。
覚悟して慣れさせる、現場はそうでしょうよ。
2年生で子供の心のケアも含め、学校適応させようとするなら、新1年生にもしわ寄せいくよ。
-
104 名前:匿名さん:2020/05/12 14:03
-
>>97
学生を4月入学から9月入学に移行するためには、社会全体が9月シフトさせないと稼働できない。
何をシフトさせないと稼働できないの?
-
105 名前:90:2020/05/12 14:03
-
>>97
あの…企業は中途採用もありますよ。
なので入社時期をずらす対策ができない事は無いし
幼稚園等も、大きな問題がどこに???
-
106 名前:匿名さん:2020/05/12 14:04
-
>>96
来年一月の大学のセンター?新入学制度試験の寒い時期にはまたコロナ第二波、三波が来て、とても試験どころじゃない場合もあるよね。
果たしてあんな大人数が一斉に受験できるんだろうか?
-
107 名前:匿名さん:2020/05/12 14:04
-
>>101
映像授業は見れるけど、個別指導が出来ない。
-
108 名前:匿名さん:2020/05/12 14:04
-
>>97
学校関連だけでも納品業者が影響受けるし、塾や予備校も4月始まりのスケジュールが変わるよね。
教科書だって、季節に合わせた内容もある。ま、それくらいは目をつむりますか。
多分、親が勤めている会社も事務手続きの時期が変わったりするんじゃないかな。
-
109 名前:匿名さん:2020/05/12 14:05
-
>>106
そう、そこが懸念。
わからないよね。
-
110 名前:匿名さん:2020/05/12 14:06
-
>>108
それで?
それくらいのことは企業内で処理できるよね
-
111 名前:匿名さん:2020/05/12 14:06
-
>>108
事務手続きって時期があるの?
-
112 名前:匿名さん:2020/05/12 14:08
-
>>106
インフルなみの予防接種がその時までに、できていれば
集団試験も可能になるだろうけどね。
-
113 名前:匿名さん:2020/05/12 14:08
-
>>105
新卒採用と中途採用の教育は同じではないと思うよ。
混乱というほどのことはないにしても。
-
114 名前:匿名さん:2020/05/12 14:09
-
半年留年分の学費を個人負担にすれば文句が出るし、
学校負担にすれば経営破綻する私立がでてくるよ。
-
115 名前:匿名さん:2020/05/12 14:10
-
>>107
そうなんだ。
塾行っても、なかなか厳しい状況だな。
-
116 名前:匿名さん:2020/05/12 14:11
-
>>113
新卒を9月に一斉に取れば、教育には何も問題はないんじゃない?
そもそも、4月入社でと中途採用ってあるでしょうひ。
-
117 名前:匿名さん:2020/05/12 14:12
-
>>114
学費を余分に払いたくないから反対なの?
9月になれば、学費分減税とか一部給付金とか、何らかの経済政策はするでしょ
-
118 名前:匿名さん:2020/05/12 14:13
-
>>115
大手だったら違ったのかもね。
うちは、自分で自転車で通える(うちは車社会です)塾にしちゃったから。
ついでに、個別指導も他より安かった。
-
119 名前:匿名さん:2020/05/12 14:14
-
>>113
大企業って入社して半年は大体試用期間、いろんな訓練時間を経て配属先が決まるのが三ヶ月後や半年後だったりする。この試用期間の開始時期を3月じゃなくて、別に9月からにしてもいいんじゃない?臨機応変になんとでもなるよ。
-
120 名前:匿名さん:2020/05/12 14:20
-
半年早い年齢での9月入学はあっても、半年遅くってのはないわあ。
って思ってしまうけどね。
中学卒業が16歳?になる子もいる。
高校卒業が19歳…
いやいやないわあー。
-
121 名前:匿名さん:2020/05/12 14:23
-
>>120
何が駄目?
うた4月生まれだから、来年から変わったとして、16卒業だけど、別に気にならないけど。
-
122 名前:匿名さん:2020/05/12 14:24
-
9月というのが世界に合わせるため。ってのはわかってる。
なんで、世界に合わせるんだ?
-
123 名前:匿名さん:2020/05/12 14:27
-
>>122
留学しやすくなり、留学生を受け入れやすくなる。
それによって、大学の学力も上がる。
と、こんな感じだった。
日本では東大、京大はトップなんだけど、外国だと全然下らしいよ。
-
124 名前:匿名さん:2020/05/12 14:28
-
>>119
大企業じゃない企業が、臨機応変に大企業になれるわけじゃないんだよ。
-
125 名前:匿名さん:2020/05/12 14:28
-
えーと
9月反対組の理由がよく分からないけど、
結局、今年の一年分はきっちりできなくてもまあ我慢させろってことかな。
一年生は取り返せるけど(小中高とも)
最高学年(6年3年3年)はできない部分はあきらめるって感じかな。
小中なら高校で取り返せるかもだけど。
-
126 名前:匿名さん:2020/05/12 14:29
-
>>120
固定観念のスクラップアンドビルド、
このくらいの変化に日本人は臨機応変に
きっと対応できるよ。
なんせ戦争に負けて憲法変えて、180度民主化に価値観変えても、難なくやってこれた国なんだからさ。
-
127 名前:匿名さん:2020/05/12 14:29
-
>>90
学校が個別にするんじゃなくて、文部省とか教育委員会が下ろして初めて動き出すんだよ。
学校独自に1校だけ9月にします!なんてわけにはいかないのだから、上がどうにかしなきゃ下はなにも動けないの。
文句があるなら政府に言わなきゃなにもならないし、制度が整わなければ学校単位でどうにか出来る問題ではないでしょうに。
-
128 名前:匿名さん:2020/05/12 14:30
-
>>122
日本の学生にはあんまりメリットないよね?
外国人留学生が入学しやすくなるぐらい?
-
129 名前:匿名さん:2020/05/12 14:30
-
>>124
大企業じゃない方が臨機応変にできると思うけど。
-
130 名前:匿名さん:2020/05/12 14:31
-
>>124
中小企業なら、尚更、4月入社じゃなくても臨機応変に時期選んでいつでも採用できるよ。大企業は人数が半端ないからね。
-
131 名前:匿名さん:2020/05/12 14:34
-
今年から9月始まりで。
はいどうぞ!
ってワケにはいかないよねぇ。
日本人は何事にも慎重過ぎるきらいがあるし。
何年も準備してからじゃないと。
で、その間にうやむやになって、いつも通り。
じゃないかなー。
-
132 名前:匿名さん:2020/05/12 14:34
-
>>125
賛成派の主張がわからない。
なぜ、世界に合わせるってのがそこまでそこまで最重要なのかが。
9月にするっていうのは、コロナの後始末として数年だけの措置のつもりじゃないよね?
もし変わったら、これからずっと9月にするって話よね?
それをする必要がないと思ってるだけ。
入学時期なんてものを、世界に合わせることないと思うから。
-
133 名前:匿名さん:2020/05/12 14:36
-
税率が変わるだけでもてんやわんやなのに、決算期が変わったり繁盛期が変わると何かと商売する人は大変だろうね。
子供を預ける時期も変わるし、教科書選定とか印刷とかも含めた出版物とか、制服とか、修学旅行なんかの旅行関係とか、幼保から大学、一般企業までだいぶ変更を迫られるわけだし。
たぶん上場企業推しの安部さんじゃあ、やれないよ。
だって突き上げが凄そうだもの。
学校内のなかだけだったら9月で行けるし別に問題ないと思うけど、周りが許さないだろうなと思う。
-
134 名前:匿名さん:2020/05/12 14:40
-
>>128
短期留学ならば4月の新学期を過ぎての9月からでもいいんだろうけど、例えば1年留学となると翌8月に帰国した後に留年してしまう可能性が高いとの考えで、留学しない学生が多いんだって。
-
135 名前:匿名さん:2020/05/12 14:46
-
>>132
合わせる必要については
賛否があってそのままだったよね。
今はコロナの影響をどう処理するか。
そのための案で9月スタートを取り入れるか、って出ただけ。
だからコロナ関係ないところの議論ではない。
ということはコロナ対策として
9月スタート以外の案
要するに土曜夏休み返上、詰め込んで行事すっ飛ばして
勉強が足りなくても
2月受験にしましょうっていうことだよね
-
136 名前:匿名さん:2020/05/12 14:52
-
>>132
世界標準に合わせた方が優秀な人材を集めやすいんじゃない?他国からの留学生も、他国へ留学する日本人学生もタイムラグがないから。大学然り企業も人材を集めやすいだろうし。まあ、鎖国でもすれば全く関係ない話。
-
137 名前:匿名さん:2020/05/12 15:00
-
>>128
高校で海外留学するなら、9月始まりの方がいいかもね。
でも海外大学進学となると、半年間の現地語学学校に通うことを義務付けてることが多々あるから、現行3月卒業の方が9月始まりに間に合うのよ。
高校で本格的に留学してそこで卒業するなら、現行の方がいいし。
もちろん海外から優秀な人材をというなら9月始まりの方がいいけど、優秀な人材を集める前に世界的に優秀な大学にしなければ人材は来ないわよ。
地方国公立研究費年間5万円しかないなんて、研究費もない、研究力もない、一方方向の講義しかできないとか、大学そのものの質が世界の流れから取り残されてるのをまずなんとかしろって思うわ。
大学作りすぎて、助成金ばら蒔きすぎだってば!
-
138 名前:匿名さん:2020/05/12 15:05
-
学校行けずに学業が滞ってるのは全世界共通だけど、
始業を半年ずらせって言ってる国は他にあるの?
数ヶ月の休校ごときで学業の遅れ云々言うなら、
飛び級落第制も取り入れるべきだと思う。
-
139 名前:匿名さん:2020/05/12 15:05
-
>>136
今まで、4月入学のせいで優秀な人材が集まらないという弊害が出てたのかな?
時期がずれるから留学生本人のスケジュールがやりにくいはあっただろうけど。
でも長年、普通にあっちからもこっちからも留学制度は動いていたし。
留学生の渡航の都合で、日本全部変えることもないんじゃないかな。
-
140 名前:匿名さん:2020/05/12 15:09
-
>>138
他の国にその選択肢はないだろうね。
でも日本は案として「それもある」から議論に上がってる。
要するに議論すべきは「9月スタートにする是非」ではなく
「コロナでカリキュラムがこなせないことをどう対処するか」だから。
-
141 名前:匿名さん:2020/05/12 15:10
-
>>139
それはコロナ関係ないところでの話だよね。
反対のために持ってくる話だとずれた感じがするのよね
-
142 名前:匿名さん:2020/05/12 15:13
-
>>94
大学受験だよ。
高校受験なんか、受験そのものが大したことないから。
大学受験でも、模試はセンターマーク模試と秋の志望校をターゲットにした模試を数回ほど受けるだけで十分なの。
模試をちゃんと活用してる子は少ないし、あまりに模試が多いと模試に振り回される。
普通なら現役生の成績が上がるのは10〜12月あたりから。
ここで上昇曲線なら突入し、下降曲線なら下げることになる。
もちろんE判定でももう少しでC判定なら突入し、全然届かないなら下げる。
そういうセオリーがある。
早めに上がるとたいてい逆に失速するよ。
-
143 名前:90:2020/05/12 15:17
-
>>127
あの…私はまずは政府がモデルスケジュールを出してって書いてるけど…
ちゃんと読まないで反論するほど興奮してる人の言うことなんて
説得力無いですよ〜
-
144 名前:匿名さん:2020/05/12 15:20
-
あくまでもコロナ被害の復興策です。なんて言ったって
今を逃したらできないから今やっちゃおうという
この機に乗じて的な発言レスが多いの見ると、説得力ないわ。
-
145 名前:匿名さん:2020/05/12 15:23
-
>>144
この機に、っていう人もいるのかもしれないけど。
それはそれまでもなんとか9月スタートにしたいって人のことだよね。
そうじゃないと思うけど。
あくまでもコロナの対策です。
復興というのも違う気がします。
だからコロナ以外で話する意味が分かりません。
コロナ関係ないなら、いまするな。でしょ。
関係あるから今話しているだと思う。
-
146 名前:匿名さん:2020/05/12 15:25
-
>>142
で、模試がないのにどうやって判断するの?
受験校選定できないけど
-
147 名前:匿名さん:2020/05/12 15:25
-
韓国なんかすごい学歴社会で受験にかける意気込みは
日本とは比べものにならないけど9月始業にしろって意見は出てないの?
-
148 名前:匿名さん:2020/05/12 15:27
-
>>147
どうして今韓国の話がぶっこまれたのか知りませんが
私は韓国が何月スタートだとかしりません。
韓国でその議論がどうなっているか知りません。
関係ありますか?
-
149 名前:匿名さん:2020/05/12 15:28
-
>>147
どうして今韓国の話がぶっこまれたのか知りませんが
私は韓国が何月スタートだとかしりません。
韓国でその議論がどうなっているか知りません。
関係ありますか?
-
150 名前:149:2020/05/12 15:29
-
連投してしまってすみません