育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8465794

9月入学はないと読んだ私

0 名前:匿名さん:2020/05/12 07:13
教育学会?みたいなところの会見みると、9月入学は無さそうですよね?
今年も来年も。
そんな簡単にはできない問題みたいな発言されてましたから。

高校3年持つ我が家。受験も心配だが、やはり早く卒業し今の高校と早くおさらばして欲しい。
勝手な理由だが、ちょっと変な子に付き纏われ迷惑してるから。
このままオンライン授業のまま卒業でもよいくらいです。
思い出1年少なくなるけどね。

インターハイもない、友達とのたわいもない会話も思い出もないなんて可哀想と
よく耳に、しますが、戦争中の子どももそうだったんだから仕方ないと思ってしまいます。

コロナも戦争と同じだと思います。

話それましたが、私は9月入学案は反対で、次春には皆進級希望。
芸術系、道徳、家庭科、体育など削り、夏、冬、春休み短くすれば、なんとかならないかな。
我が子が通う高校の教員も、今お休みで出勤してないから、それくらい頑張って欲しい。
151 名前:匿名さん:2020/05/12 15:29
例えばの話よ。9月始業じゃない外国って他に知らないから身近なとことで聞いてみたの。
他の国でもいいよ。
152 名前:90:2020/05/12 15:29
>>143

モデルケースなんて出したって意味ないもの。
モデルケースを出して独自にやってねなんてならないでしょ?
教師云々の力量ではなくて、政府が動かなければモデルケースなんて出しても意味がないですよってこと。

それともモデルケースだして、あっちの学校はこうで、こっちの学校はこうでなんてバラバラになると思いますか?

ちゃんと全てが整わなければ動けないし、動きませんよ。
153 名前:匿名さん:2020/05/12 15:33
>>144
とにかく年内中にワクチンができて、受験生優先で予防接種が施行されて、1月の一斉集団試験、大学新入学試験のときまでにそれが間に合えば、とりあえず9月新学期の話は自ずと消えるかもね。
このセンター試験ができるかどうかが、問題だもん。
154 名前:匿名さん:2020/05/12 15:35
>>151
だから、他国関係なくない?

韓国でもどこでも。

世界標準に合わすかどうか、という議論はもともとあった。
他の国でもまず、そこにその議論があったかどうか、っていうことが下敷きになっているか
第一私には4月スタートの国があるかどうかも知らないので
その国にその議論があったかどうかも分かりません。

日本では
9月スタートにしては?という話があって
それは特に進展しなかった。
今、困っていることがあって、
それの対策で「9月スタート」案がある。ってだけでは?

もし他国の例を探すなら
4月から9月へ変えた国で起きた弊害、ですかね。
見つけたら教えてください。
155 名前:匿名さん:2020/05/12 15:37
>>151
韓国は3月始業、受験は11月。日本の1月、2月よりインフルやらまだ猛威ふるわない時期に一斉試験。
韓国に行く留学生が多いかは、よくわからない。
156 名前:匿名さん:2020/05/12 15:40
>>154
世界基準にこだわる意見が多いから、聞いてるだけだよ。
他の国でも、学業の遅れをどうやって取り戻しているかは
参考になるよ。全世界で起こってることなんだから。
知らないならスルーすればいいじゃん。
157 名前:匿名さん:2020/05/12 15:46
>>156

こんなにオンライン授業が進んでいない国は先進国では日本くらいみたいよ。
他の国ではとっととオンライン授業にしてしまっているし、友達とオンラインで繋がって顔見て話しながら自習したり家の中で身体を動かしたりしてるって。

日本はその点ではかなり遅れているんだと思う。
158 名前:匿名さん:2020/05/12 15:46
>>146
もしかして自分の学力に合わせて全国の数多ある大学から選ぶわけではないよね。
ある程度志望大学があるなら、その過去問をすれば実力はわかるでしょ。
模試過去問を入手すれば自分の偏差値くらいはわかるよね。
それでだいたい今の実力がわかる。
どうせ経済が動き出したら模試も再開されるんだし。
それからでいいでしょ。
まず今は、志望校目指してやるだけだよ。
159 名前:匿名さん:2020/05/12 15:50
>>157
オンライン授業は、フランスも教員がNOだってよ。
スペインとかも、1ヶ月してなんとかなり始めたばっかり。
韓国とか中国も貧乏家庭は置き去りよ。
低学年では、親がつきっきりでないと無理みたい。
結局、年齢と貧富でそれほど有効とはいかないみたいね。
オンライン授業の整備はした方がいいけど、手放しで良いものでもないみたい。
160 名前:匿名さん:2020/05/12 15:51
>>158
解るの?
去年と一昨年受験だったけど
ウチは過去問だけでは分からなかったわ。
過去問するだけで偏差値も分かるの?
よく分からないけど、なくても大丈夫ということはわかった。
模試再開するといいね、どうだろうね
161 名前:匿名さん:2020/05/12 15:52
>>156
こだわってるんじゃないんだけど。

私はそもそも賛成も反対もないの。
ただ反対意見が分からないの。
逆になぜ4月にこだわっているのかを知りたい。

くだらないけど、私も桜の入学式がいいよ。個人的には。
その程度しか私には意見がない。
そのうえで。
9月賛成案には賛同はできるけど
9月反対案にはなるほどと思える理由が見つからない。
162 名前:匿名さん:2020/05/12 15:52
もう、インドに合わせておこうよ。
163 名前:匿名さん:2020/05/12 15:53
>>162
インドはどうなの?
164 名前:匿名さん:2020/05/12 15:55
>>161
同じく、
9月反対しないといけないほどの理由が検討つかない。
桜の咲く入学式は好き
165 名前:匿名さん:2020/05/12 15:55
>>162
インド特別なの!
166 名前:匿名さん:2020/05/12 15:55
>>161

今気候がおかしくて最近は入学式の頃には桜散ってるし、
東北地方はまだ桜咲いてない。
167 名前:匿名さん:2020/05/12 15:56
>>163
とりあえず、歌って踊る。
168 名前:匿名さん:2020/05/12 15:58
>>160
模試の過去問ならその時のデータがついてるから、それでだいたいわかるよ。
大学過去問して、何割何点取れるかはどのみち必要な目安なんだし、一回しておかなきゃいけないくらいよ。
それを見て、入試解説の中の合格ラインまで何点必要かを見るの。
その点数を埋める戦略を立てるのよ。
苦手はそこそこ合格点を、得意は完璧を目指す。
苦手をそこそこにするには、基礎を徹底しできてない単元重視。
完璧にするには、できてないところだけでなく、まぁまぁいいだろうと放置してる重箱の隅もちゃんとすること。
ちゃんと過去問と手持ち教材で勉強は着々できるよ。
169 名前:匿名さん:2020/05/12 15:59
インドの始業ググったら
始業は4月だけど、4、5月は夏休みで実質6月からスタートみたいね。

日本も6月にということかしらね…
どういうことだろう
170 名前:匿名さん:2020/05/12 16:00
>>169
日本も各地域で好きな時にってことかな。
大学入学はどうでもいいんかなー?
171 名前:匿名さん:2020/05/12 16:01
>>161

だったら現行続行でいいよね。

変えたい方が積極的なのは当たり前。
反対派の中には、「変えるほどの理由や必然性を感じていない」が多いんだから。

わたくしはあくまでも中立です。
反対派の意見には、わたくしを納得させるものがまだ出てません。
ですから、反対派の人はきちんとした意見を出して下さい。さあ。
って感じが嫌だわ。
172 名前:匿名さん:2020/05/12 16:07
>>168
いろいろ力説してくれてありがとう。
浪人して無事に旧帝に合格してます。
模試結果、模試答案は重要なもの。
冠も含め。
この分析があったからこそ、今春合格を手にできたと思ってます。
あくまでも、ウチの子にとっては模試は重要なものだったという話です。

ただ今季は実施されないので、大変だろうなという思いを書きました。
実施されないのは、どの受験生も同じ条件だけど、確かなデータの裏付けがないのは不安が大きくなるだろうから、ならば9月新学期となればコロナも収まり模試回数も重ねられるのではないかと思いまして…

自ら過去問と向き合い学力向上できるお子さんのようで、健闘を祈ります。
173 名前:匿名さん:2020/05/12 16:16
>>153
集団感染リスクから、とりあえず8月までの
大規模な祭りやらは中止が決まったものが多いけど、
秋以降のはまだ様子見で中止は決まってないよね。
この先、第二波、三波次第では、また中止もいろいろ決まるだろうね。
でもセンター試験みたいな大事な一斉テストはこの夏にはやるかやらないかぐらいは、とにかく早めに決定してもらわないと!
時期を伸ばすならそれも早めに決めてもらわないと、受験生はやりきれんわ。
174 名前:匿名さん:2020/05/12 16:21
今決めることに何の意味があるのか。
いつ終息するかまだまだわからないのに。
9月に決めたところで、実行うつせず、
次の4月の方が都合が良いってことになるかしれないでしょ。
175 名前:161:2020/05/12 16:33
>>171
現行でいいよね?と言われても。

私は積極的反対の納得できる理由が知りたいの。
変える必要が無い程度の消極案なら
変えて欲しい切実な方にゆずる。

あなたに積極的反対理由がないなら聞いても仕方ないわ。
今は中立の賛成寄りです。
176 名前:匿名さん:2020/05/12 16:39
>>174
今決めないと間に合わないよ
177 名前:匿名さん:2020/05/12 16:43
>>174
既に昨年度末の新学期から今日までが不足してるのよ。
なのに、今決めることでないって、いつ決めるの?
178 名前:匿名さん:2020/05/12 16:45
>>175

変えたい方が説得する義務を負う。
変えなくていい方の意見のスタンス(消極積極)に寄らず。

それに「変えたくない(必要がない)」という意見は消極案だから切り捨てていいと言ってるよね。
一つの意見だと思うけどね。取るに足らない消極案なんですかね?
179 名前:匿名さん:2020/05/12 16:47
>>174
>次の4月の方が都合が良いってことになるかしれないでしょ。

次の4月って何年の?
2022年4月始業を指してるの?
180 名前:匿名さん:2020/05/12 16:48
>>176
間に合わないっていうのは、9月入学が実現しないじゃないのって意味よね?
9月入学が悲願ではないので、間に合わなくていいです。
181 名前:匿名さん:2020/05/12 16:49
>>175
そうそう、反対派って大変だからできない。
って感じで明確な理由がないんだよね。
その人が仕事できない人だから、大変って思いすぎてるような気がしてきた。

前に学費の事?って聞いたら、正直にそうだよ。って言ってくれた人がいて
その人の意見はよくわかるから
学費の2重徴収は、ありえないと思うので
その辺りを税金でどうにかするのが当たり前って事で
9月って言ってる人が今は多いと思う。

こんなふうに、ちゃんと理由を言ってくれたらいいのにって思うんだけど
とりあえず、大変らしい。
182 名前:匿名さん:2020/05/12 16:56
>>181

学費のことならわかるけど、
自分の仕事がらみの私的都合みたいなのはちゃんとした理由になりませんてのもどうなんだ?
183 名前:匿名さん:2020/05/12 17:02
>>180
変な言葉使うね。悲願とか。

今決めなくちゃいけないの?
に対しての返事だから。

話し合いは今しないと意味がないよ。
カリキュラムが消化できない人を救うか救わないかということだけ。
それが間に合わないと言ってるだけだよ
184 名前:匿名さん:2020/05/12 17:04
>>178
今は議論を尽くしたい。
無意味だけど。
そこには消極的理由だと弱いね。
185 名前:匿名さん:2020/05/12 17:04
>>182
仕事がらみの都合ってのを、もっと具体的に教えて
186 名前:匿名さん:2020/05/12 17:13
よその国と同じにしたいというのは積極的理由なのでしょうか
187 名前:匿名さん:2020/05/12 17:15
>>186
それが目的ではなく
コロナでカリキュラムの消化が出来ないからと言ってるのは無視ですか?
188 名前:匿名さん:2020/05/12 17:20
>>183

だから、「間に合わない」という言葉を使うということは、
どうしても9月入学決定にしたいという気持ちがあって、
今決めなきゃ9月にならないから、「間に合わない」なんでしょ?
189 名前:匿名さん:2020/05/12 17:21
>>187

9月にしたら、そっちは全解決なんですか?
いつ通学できる状態になるかも不明なのに?
190 名前:匿名さん:2020/05/12 17:24
>>187

世界に合わせたいという理由は積極的理由なのかという質問に
なんでその絡み??
191 名前:187:2020/05/12 17:29
>>189
いつ通学できるかもわからないのに
今年の子たちは三月にところてん式に卒業でいいの?
9月にしたら半年は伸びますが。
192 名前:187:2020/05/12 17:31
>>190
それは特に大事と思ってないですが。

大事なのは助けてと思っている人を救うこと。

私は最初は9月スタートは嫌でした。
日本の入学式にはサクラよ。春よと思うから。
でもだんだん仕方ないのかなーと思ってきているところです。
だからダメって言ってる人の、明確にダメの理由が知りたい。

でも消極的なのしか見えません。
193 名前:匿名さん:2020/05/12 17:32
>>188
何月スタートでもいいのよ、
このまま今季4月スタートならそれでも。
不足してる学習はどう保証するのかを提示してくれないと、
これまでの分はコロナだったから仕方ないね、自分で教科書読んで終わりってことになりかねないと思うから。
194 名前:183:2020/05/12 17:39
>>188
助けてほしい人はどうしてもそうしたいのかもしれないですね。
助けてほしい人は今じゃなきゃ間に合わない。
受験は浪人が有利で
AOだとか推薦だとか判断しにくくて。
3月になれば、はい卒業。
行事はいろいろ中止かもね。

私は助けてほしい人ではないけど。
(浪人の親なので)
195 名前:匿名さん:2020/05/12 17:44
受験生だけの問題でなく、教育界全体の話でしょ、
確かに受験日程の関係で早く決めないと、受験生も学校側も困るんだけど、
そこだけスポット当てて考えても、個人的都合が強く反映しそう
196 名前:匿名さん:2020/05/12 17:45
>>195
だから議論したらいいのよ。
197 名前:匿名さん:2020/05/12 17:48
私は消極的9月賛成派なんだけど。
今まで通り4月スタートで問題ないと思ってる人は、今年のカリキュラムは今やってる程度のオンライン授業でOKと思ってるの?
今は子供たちが教育を受ける権利を保障できていないのだから、半年延ばすことでオンライン授業の質を向上したり、様子を見ながら対面授業を再開したりということで補填できるならするべきだと思うんだけどな。
198 名前:匿名さん:2020/05/12 17:49
>>196
議論できないじゃない、
この流れをみても。

具体的に理論的にといっても、そこには触れてもらえない…と思ってしまうけど、
相容れない相手は、説明をしっかりして論じてると思ってるはず。

全く噛み合ってないもの。
199 名前:匿名さん:2020/05/12 17:51
>>198
感情的ね。

第一どっち側か分からないわ。
200 名前:187:2020/05/12 17:55
>>198
私にも見えません。
何を理由に強く反対したいのか。



トリップパスについて

(必須)