NO.8465794
9月入学はないと読んだ私
-
0 名前:匿名さん:2020/05/12 07:13
-
教育学会?みたいなところの会見みると、9月入学は無さそうですよね?
今年も来年も。
そんな簡単にはできない問題みたいな発言されてましたから。
高校3年持つ我が家。受験も心配だが、やはり早く卒業し今の高校と早くおさらばして欲しい。
勝手な理由だが、ちょっと変な子に付き纏われ迷惑してるから。
このままオンライン授業のまま卒業でもよいくらいです。
思い出1年少なくなるけどね。
インターハイもない、友達とのたわいもない会話も思い出もないなんて可哀想と
よく耳に、しますが、戦争中の子どももそうだったんだから仕方ないと思ってしまいます。
コロナも戦争と同じだと思います。
話それましたが、私は9月入学案は反対で、次春には皆進級希望。
芸術系、道徳、家庭科、体育など削り、夏、冬、春休み短くすれば、なんとかならないかな。
我が子が通う高校の教員も、今お休みで出勤してないから、それくらい頑張って欲しい。
-
1 名前:匿名さん:2020/05/12 07:25
-
ないと思う。
年寄りや日本の四季は!…なんて悠長なお高い人が、
容赦ないと。
-
2 名前:匿名さん:2020/05/12 07:25
-
ないと思う。
年寄りや日本の四季は!…なんて悠長なお高い人が、
容赦ないと。
-
3 名前:匿名さん:2020/05/12 07:46
-
今年は絶対ないと思う。
だって色々間に合わないもんね。
-
4 名前:ヌシ:2020/05/12 07:48
-
オンラインといっても、塾のオンラインです。
学校からは、再開したらこれをしますんで予習しておくようなだけです。
で、先生も休校。各学年一人だけが代表で出勤していますと連絡がありました。
先生も、9月入学かそうでないかにより、カリキュラムの進め方もかわるし、頭悩ませながら在宅してるんなら、オンライン授業して欲しいわ。
これが公立の現状です。
-
5 名前:匿名さん:2020/05/12 08:10
-
私は来年9月入学あると思う。
メリットの方が多いし。
-
6 名前:匿名さん:2020/05/12 08:13
-
今、高校生。9月入学になったら、今の同級生でも学年が別れたりしてしまうのかな。それは抵抗ある。
するなら小学生あたりから変えるのがいいんじゃない。
5月に入って学校も塾もオンライン授業数が増えて大変そうになってきた。はやく通常にならないかな。都内なので戻るのは最後だよね……
-
7 名前:匿名さん:2020/05/12 08:18
-
>>6
未就園児くらいの歳からでは?
-
8 名前:匿名さん:2020/05/12 08:18
-
学校からオンライン授業検討しているが、できない環境の人は学校へ連絡くださいと4月半ばに連絡がありましたが、その後この件に関しては一切触れる事なく、休校続きです。
私学が羨ましい。
-
9 名前:匿名さん:2020/05/12 08:22
-
各部活の夏休みにある大会の事だけが心配。
春休み長くしてやる?
-
10 名前:匿名さん:2020/05/12 08:25
-
ぶっちゃけ、部活動とかどうでもいい。
進学に差し障りがなければ。
-
11 名前:匿名さん:2020/05/12 08:29
-
勉強は自力で何とでもなるけど、遠足や就学旅行や体育祭や文化祭などの思い出が作れないのがかわいそう。
-
12 名前:匿名さん:2020/05/12 08:31
-
>>0
今の知識量で受験に挑む方が怖くないの?
-
13 名前:匿名さん:2020/05/12 08:31
-
でも、部活で結果出してそれをアピール材料に大学進学する子にしたら、大問題みたいよ。
2年までの、活躍アピールがあるでしょうにと思うが。
-
14 名前:匿名さん:2020/05/12 08:31
-
>>8
私学羨ましいって言うけど、タブレットPCは全員自分持ちで数年前に購入してるし
学校内のwi-fi環境も同時に整えた。下地があるからすぐに出来るんだよ。
休校中だってちゃんと学費は月5万程度引かれてるよ。
公立は家庭のwi-fiにお金を出したくないとか平等じゃないと文句が出る中で、
税金でなにもかも迅速にやってもらえると思うのが間違いだよ。
浮いたお金で塾などの映像授業を買えば良い。
全員が半年留年するぐらいなら、したい人だけ浪人すればいいと思ってるので
私は9月入学は必要ないと思ってる。
大学の9月入学枠を超えて増やすのは構わない。
-
15 名前:ヌシ:2020/05/12 08:33
-
今の知識量は確かに怖い。
そこは不公平がないような配慮をしてくれると、勝手に思い込んでます。
-
16 名前:匿名さん:2020/05/12 08:34
-
大学側も受験日程をどう組むのか、本当になやみどころだね・・・
-
17 名前:匿名さん:2020/05/12 08:40
-
>>15
不公平にならないって、下駄を履かせるということ?
それはできないよね。
全ての受験生が今のこの環境で学んだ知識量で勝負すること、
これしか平等ではない。
-
18 名前:匿名さん:2020/05/12 08:40
-
息子は九月の総合選抜?入試があるつもりで、それに向け動いてますよ。
今更、入試日程や変更は無理でしょう?
2年までの成績、活動で評価出すしかないと思いますが。
-
19 名前:匿名さん:2020/05/12 08:51
-
不公平のないようには、どうすれば不公平ないだろうかと考えたが、範囲を絞るしかないですよね。
学校再開しても、コロナで登校出来ない、するのが怖い子は欠席扱いにはならないらしいし。
やはり、範囲を減らすしか思いうかばない。
-
20 名前:匿名さん:2020/05/12 09:08
-
>>17
でもさ、休校にならずに普通に学校がある地域もあるのよ。
-
21 名前:匿名さん:2020/05/12 09:08
-
高2までの学習範囲としたとしても、学校によっての履修科目のバラツキは出ちゃうよ。
推薦なら2年までということはできるだろうけど、一般受験では難しいと思う。
-
22 名前:匿名さん:2020/05/12 09:10
-
今年はないよ。(そう思ってる)
うちの子は通常入試で動いてる。
-
23 名前:匿名さん:2020/05/12 09:18
-
来年、9月受験が公平性を保てると思う。
調整はかなり大変なんだろうけど、履修もせず進級や進学するほうが、取りこぼしがある分今後の学力低下を招くことになる。
進級や進学させることが優先ではなく、この不足した部分の学習をどう保証していくのか、それが抜けてはだめだと思う。
もしかしたら、7時間目と土日曜に授業をやって消化はできるのかもしれないけど、それでは子供も先生も疲弊してしまう。
-
24 名前:匿名さん:2020/05/12 09:19
-
>>23
え?9月受験とな?
そうすると入学は11月とか?
-
25 名前:匿名さん:2020/05/12 09:21
-
>>20
で?
休校の地域の子供には、得点にプラスするの?
そんなのオカシイよ。
-
26 名前:20:2020/05/12 09:31
-
>>25
そんなこと私書いてませんが。
ただ私は9月入学賛成派です。
-
27 名前:匿名さん:2020/05/12 09:38
-
>>8
オンライン授業、そこまで充実した内容でもないよ(高校生)。自分で工夫するほうが効率いいかも。
-
28 名前:匿名さん:2020/05/12 09:53
-
もし9月始まりにするとして、今と同じく年度月と誕生月を合わせるなら、来年度だけはは2021年の4月〜8月生まれの子供と2021年9月〜2022年8月生まれの子供が来年9月に入学進級になるのだろうか。各学年今の1.5倍弱の生徒数になるね。
卒業式の晴れ着も夏仕様かな。
-
29 名前:匿名さん:2020/05/12 09:57
-
>>28
学年の区切りは今はそれはないってテレビで言ってたよ。
-
30 名前:匿名さん:2020/05/12 09:58
-
>>28
卒業式の晴れ着!
浴衣?
絽の着物?
ムームーとか
サリーとか
北九州辺りはきっと
女はベリーダンスの衣装で
男はきっとEXILE系で下は裸でゴールドのスーツとかかな。
-
31 名前:匿名さん:2020/05/12 10:04
-
どうなってしまうのでしょうね、本当に。
うちは4月でも9月でも受けて立つ!
の意気込みで勉強するのみと考えてます。
今はそれしか出来ることがないからね。
-
32 名前:匿名さん:2020/05/12 10:05
-
>>31
素晴らしい!
うちは狩りの技術が上がるのみ。。。
-
33 名前:匿名さん:2020/05/12 10:25
-
>>31
そうだよね、
それしかできないよね。
何があっても対応できる柔軟性のあるものが、ピンチをチャンスに変えられる。
頑張ってね☆彡
-
34 名前:28:2020/05/12 10:30
-
>>29
私も1.5倍とか、4月〜8月生まれの子だけが同じ学年をもう一回やるとかはちょっとな、と思ってた。
じゃあ、区切りは今のままで9月入学進級になるということかな。
それが一番混乱しないよね。
-
35 名前:匿名さん:2020/05/12 10:32
-
狩の技術てなに?32の。