育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8465794

9月入学はないと読んだ私

0 名前:匿名さん:2020/05/12 07:13
教育学会?みたいなところの会見みると、9月入学は無さそうですよね?
今年も来年も。
そんな簡単にはできない問題みたいな発言されてましたから。

高校3年持つ我が家。受験も心配だが、やはり早く卒業し今の高校と早くおさらばして欲しい。
勝手な理由だが、ちょっと変な子に付き纏われ迷惑してるから。
このままオンライン授業のまま卒業でもよいくらいです。
思い出1年少なくなるけどね。

インターハイもない、友達とのたわいもない会話も思い出もないなんて可哀想と
よく耳に、しますが、戦争中の子どももそうだったんだから仕方ないと思ってしまいます。

コロナも戦争と同じだと思います。

話それましたが、私は9月入学案は反対で、次春には皆進級希望。
芸術系、道徳、家庭科、体育など削り、夏、冬、春休み短くすれば、なんとかならないかな。
我が子が通う高校の教員も、今お休みで出勤してないから、それくらい頑張って欲しい。
536 名前:匿名さん:2020/05/21 19:16
しばらくないだろう。
537 名前:匿名さん:2020/05/21 19:39
しばらくないならずっとないだろう。

困っているのは今だから。
538 名前:匿名さん:2020/05/21 20:23
まだ言ってたんだ!
どう考えても無理でしょ
学生だけじゃ無く社会全体の問題
それを数ヶ月で決めるとかありえない!
コロナで文化を変えるの辞めようよ。

長ーい!将来9月入学でも良いけど
今それを実現するのは辞めて欲しい。
もっと国に余裕ができてから

メリットの留学!
まだコロナが収束してないのに
デメリットだらけだよ!

学力の低下は収入に応じて
それはコロナじゃ無くても同じ!

その前に考える事が沢山あるよね?

オリンピックもそうだよ!
中止になったら
チケットの払い戻しはあるのかな?
539 名前:匿名さん:2020/05/21 20:27
メリットが留学ってそれは小さい話だな。
メリットっていうか救済だよ。今年の。

オリンピックもあると思うなあ。今は。
540 名前:匿名さん:2020/05/21 21:17
>>535
今年の子達はそのまま行くつもりなんじゃないかな。
次の小1入学からゼロ年生を半年足して卒業するまで6.5年かけるという案も出てるみたい。
検討して案は3つあるみたいだけど、するのかしないのか、いつからするのかはまだわからないよ。
たぶん今の学年ではないというのが有力。
541 名前:匿名さん:2020/05/21 21:46
今年やることに意味があるのにね。
アホみたい。
542 名前:匿名さん:2020/05/21 21:49
だから、今年やることに意味あるというには
あまりにも大きな改革すぎて、無理でしょ。
万が一、無理矢理そんな制度に変えたら、
日本の社会全体、コロナ収束もできてないのに
めちゃくちゃ混乱を引き起こすだけ。
あとで迷惑被るのは、子供と学生、そして、就活生。
543 名前:匿名さん:2020/05/21 22:22
>>542
無理かな?
544 名前:匿名さん:2020/05/22 10:45
今年やることにどういうメリットがあるの?
545 名前:匿名さん:2020/05/22 10:53
>>542
今年は無理でしょう。
来年9月入学で議論しているのでは?
546 名前:匿名さん:2020/05/22 11:11
>>545
今年?
今年は入学してるじゃん。
今年の子がいつ卒業って話でしょ?
547 名前:匿名さん:2020/05/22 11:13
>>546
じゃあそう書いたら良かったのに。
548 名前:匿名さん:2020/05/22 13:13
>>547
わかってないの、あなただけじゃない?
初めっから9月入学は来年の話だったよ。
549 名前:匿名さん:2020/05/22 13:23
>>547
今年ってこの9月のことだと思ってる人やっぱりいたんだwww
550 名前:匿名さん:2020/05/22 13:28
なんか、これまで通じないこと多かったのは、やっぱりそういうことだったのね。
551 名前:匿名さん:2020/05/22 13:57
>>550
うん。まさかだった。びっくりだね。
552 名前:匿名さん:2020/05/22 14:25
今年な訳ないじゃん。
馬鹿すぎる。
553 名前:547:2020/05/22 15:12
>>548
ちゃんと分かってるよ。
>>541>>542
今年今年と書くから指摘しただけなんだけど。
554 名前:匿名さん:2020/05/22 15:13
>>553
この人達は決断する時期を今年と言ってるんだと思うんだけど。
555 名前:547:2020/05/22 15:15
あっ、それと>>545も私が書きました。
556 名前:匿名さん:2020/05/23 10:10
日本教育学会は22日、新型コロナウイルスの影響による休校の長期化を受けて政府が導入の可否を検討する9月入学制について、来年9月に通常の1.4倍の新小1が入学する形で実施した場合、国や家庭の負担総額が6兆9千億円超に達するとの試算を公表した。

制度の移行には巨額な財政支出などが必要で社会の混乱を招き、メリットとされる国際化の促進にも小さな効果しか望めないと指摘。教育予算を年1兆円分積み増して小中高の教員の10万人増などを実現し、教育の質の向上を図ることを優先すべきだとした。

「留学等の国際化」がメリットなら、大学だけ9月入学にしてはどうかな。
高3生は3月で卒業して、その後の半年は塾に身を寄せて(フリーでも)、6、7月に大学入試をすれば?
留学したい人は語学塾に通い詰める時間もできるし。
大学に行かない人は3月に卒業して4月に就職すればいいし。

国際化だけで幼保小学生まで混乱に巻き込むのはどうかと…
557 名前:匿名さん:2020/05/23 10:16
>>556

国際化したいから9月入学にしようって話ではないでしょ。
現在の受験生の勉強の遅れを助けるためなんだから。
558 名前:匿名さん:2020/05/23 10:22
>>556
勉強の遅れを取り戻すために9月案が浮上してきた。
9月スタートにすれば、「おまけ」で海外とも足並み揃うねってこと。

今年の受験生はレベル落とす子が多いらしいね。
そりゃそうよね、勉強の遅れがあるのに範囲が一緒なら下げるしかないよね。
思う存分、努力したものをぶつけられる受験になるといいな。
559 名前:556:2020/05/23 10:32
んんん?
来年できるわけないじゃん。

今年(2020)に歪んだ教育体制をどう立て直すかで、9月入学がグローバルだから出てきただけでしょ?
2020のコロナのせいで、3月頭から数カ月教育が止まってる(再開の目途は未だ立ってないから1学期迄(8月いっぱいと捉えるか))。
足止めされているのは全学年。小1から全部。
それの消化をどうするかって話でしょ。
2020年の高3だけの話じゃない。
560 名前:匿名さん:2020/05/23 10:36
>>559
お救いの案として
もとよりあった案が上がっただけだよ
561 名前:匿名さん:2020/05/23 10:36
>>559
だから、少し落ち着いてきたから、来年の8月を年度末にして不足してるものを補おうという案ではないの?
別に高3に限ったことじゃない。
1番時間をかけないといけないのは、小1だろうからね。
学校生活というのを一度も経験してないから、教育現場は悩ましいと思うよ。
562 名前:匿名さん:2020/05/23 10:40
>>561

小6、中3、高3以外は、まだ翌年進級した学年でも前の学年の終わってないところを勉強できる。
春休みにやる事だって。
563 名前:匿名さん:2020/05/23 10:48
学校再開したら再開したで全国区で学級崩壊多発するだろうな。そして先生たちのメンタルももたくなって休職。臨時の先生も見つからない。9月始業どころじゃないと思う。
564 名前:匿名さん:2020/05/23 10:57
『9月入学制の課題をまとめた提言の中で示した。提言は、制度の移行には巨額な財政支出などが必要で社会の混乱を招き、メリットとされる国際化の促進にも小さな効果しか望めないと指摘。教育予算を年1兆円分積み増して小中高の教員の10万人増などを実現し、教育の質の向上を図ることを優先すべきだとした。』

そう、日本教育委員会は言ってるけど、そういうことではなくて、3月〜学校に行けてない学生の授業、勉強をどうすればいいのかって話なのに。
教育の質ではなくて、時間をどう取り戻せばいいかを考えて欲しい。
565 名前:匿名さん:2020/05/23 11:03
>>564
教育の質ではなくて、時間をどう取り戻せばいいかを考えて欲しい。

時間数のほうが重要?
教育の質、それは勉強面だけでなく集団生活のなど社会性を育む場の質がいいことが前提じゃないと、学級崩壊や学校崩壊を招きかねない。
両方同じくらい大切なこと。
566 名前:匿名さん:2020/05/23 11:05
時間に関しては数年かけて取り戻すって言ってなかったっけ?
受験生に関しては、やるべき子は授業がない分、有意義に自学してるよ。無駄な3ヶ月は送ってないと思う。
567 名前:匿名さん:2020/05/23 11:24
>>566
上位層はそうだろうけど、それ以外は自学たけでは限界ありそうだわ。
時間だけ費やしても、中身に不足があればね。
まあ、いつの時代も同じだけどさ。
568 名前:匿名さん:2020/05/23 11:28
中立なんだけどさ
確かに試算見たら無理っぽいかもね。

しかも大臣は
科目以外のカリキュラムも夏休みもしっかりという。
科目の時間や習熟度は切り捨てになるんだろうね。
差が開く
569 名前:匿名さん:2020/05/23 11:28
>>563

570 名前:匿名さん:2020/05/23 11:46
>>569
別人だけど、
あながち間違ってないかもね。
子供が安心安全に過ごせる環境を保ちつつ、授業もし、社会性も学ばせなければならない。
それも新しい生活様式で。
子供のコロナ休校中のストレスをケアしないといけない教職員も、コロナ休校で通常の仕事じゃないものを抱えてきてる。
休校してたから、学校始まった時の保護者からの心配や問い合わせ対応も増える。
後手後手の対応が増えて、問題解決能力の限界はすぐに超えてしまいそうな予感はする。
571 名前:569:2020/05/23 12:00
>>570
言ってることは分かるけど
余計混乱してます。
だから?
563との関係は??
572 名前:569:2020/05/23 12:01
9月始業どころじゃないって 6月から再開するのに?
もしくはもうしてるのに。

3月卒業どころじゃないの間違い?
573 名前:563:2020/05/23 12:05
>>569
563だけど、
?だけのレスだとなんて返していいのかわからないよ。スレ違いってことかと思って黙ってたのよ。
574 名前:匿名さん:2020/05/23 12:06
これ、まだやってるの?
答えは出てると思うけど。
無理だよ。
575 名前:563:2020/05/23 12:07
ちなみに9月始業どころじゃないって言ってのは、9月始業に伴う全国的な教員増が難しいのではと言いたかったの。
576 名前:569:2020/05/23 12:07
>>573
どこに下がってるか
9月始業どころじゃないってなんだって
なんにも分からなかったのよ。

今も分からないけど。
学級崩壊が起きるかもね、だけは分かるわ。
そうかも。
3月に卒業できるかしらね
577 名前:匿名さん:2020/05/23 12:08
>>575
1.5倍増以外の案もあったけど?
578 名前:匿名さん:2020/05/23 12:09
3月で一旦リセットしないと教師も生徒も持たないよ。
579 名前:匿名さん:2020/05/23 12:10
>>574
流れて欲しいの?
ほっときなよ。
それとも主とか?
580 名前:匿名さん:2020/05/23 12:12
元講師ですが、何回断っても
教育委員会から電話がかかってくる。
ムリ!
581 名前:匿名さん:2020/05/23 12:34
>>580
やればいいのに?

やってる人も結構いるよ。

私は免許だけで、着いたことはない。
向いてないな、無理だなと思った。
582 名前:匿名さん:2020/05/23 12:52
>>578
コロナゆとり
583 名前:匿名さん:2020/05/23 12:57
>>581
昨年までやってたのよ。でももう無理。
もうすぐ終わるってカウントダウンとってる時に休校で、そのままフェードアウト。
今精神的に落ち着いてる。
休校中に3回電話かかってきた。
まだ決まらないって。
講師不足してるんだね。
584 名前:匿名さん:2020/05/23 13:20
>>583
お疲れ様です
585 名前:匿名さん:2020/05/23 23:58
大学入試センターとしては、大学入試共通テストは予定通りに実施の方向で準備しているとさ。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)