NO.8470221
買った物 除菌してる?
-
0 名前:匿名さん:2020/05/13 14:33
-
そろそろ疲れて来たし、キリないし。
買って来た物はアルコールで拭いたり除菌してますか?
特に食料品。
この先もずっと新型コロナウイルスはあるし、そこまでしなくてもいいかな。
-
20 名前:主:2020/05/13 15:34
-
なるほど。
もう除菌し出したら、どこでやめていいのか、わかんなくなって。
やめた後に感染してしまったら、除菌しなかった事が原因じゃなくても、ずっとしてたのにとか、あのまま続けてれば…とか思うのも嫌で続けてるのもあるかもしれない。
自分の気持ち次第かな。
程々に頑張ります。
-
21 名前:匿名さん:2020/05/13 15:36
-
>>20
うんうん、
家族と仲良くね。
-
22 名前:匿名さん:2020/05/13 15:38
-
>>20
自分の地域の感染者の動き見れば、どの辺りまで対策しないといけないか判断つかない?
県またぎは基本しないでと言われてるから、地域に感染者がいなければそこまで気にすることはないと思うけど。
ただ、これから人の移動が多くなれば厳しめにしないといけなくなるだろうね。
今は小休止だと思ってる。
-
23 名前:匿名さん:2020/05/13 15:41
-
私はしてないけど、すれば気持ちが落ち着くならいいんじゃない?
テレビで潔癖症の芸人のお母さんが外から帰ったら玄関でまっぱになって風呂に入ると言うのを見て
真の潔癖症なら買ったもの拭くくらいじゃダメなんじゃないかと思っている。
-
24 名前:匿名さん:2020/05/13 15:55
-
>>22
感染者は今のどころ、少ないけど隠れコロナ感染者はある程度いてるのでは?と思っている。
私も徐々に緩和していきます。
-
25 名前:匿名さん:2020/05/13 15:57
-
してない。水や血が垂れたらするぐらい。
-
26 名前:匿名さん:2020/05/13 15:59
-
>>23
そこまで潔癖ではない。
食料品は口に入る物だから気を使う。
菌みたいに加熱したら死滅するなら、そこまでしないんだけどなぁ。
-
27 名前:匿名さん:2020/05/13 16:00
-
そこまでしてないよ。
食べる物、特に野菜類は流水でよく洗ってるけど。
この緊急事態宣言が入って間もない頃、
朝起きたら、まず家中のドアノブ、スイッチを除菌剤で
拭くことを、毎朝やってると書き込んでる人、
買い物から帰ったら、買ってきた食品の外袋、パック類を
全て除菌剤で拭かないとしまわない人とかの書き込みあった。
ここまでやるのか、日本人!あっぱれ!
と、思った。
-
28 名前:匿名さん:2020/05/13 16:02
-
手洗いのみ真剣にやっています。
出先では、備え付けの除菌剤を入る時と出る時に手にこすりつけてます。
ない時は、持参のものを。
私は感染したら死んでしまうと思うので、
苦しい思いはしたくないです。
コロナウィルスは、恐怖です。
-
29 名前:匿名さん:2020/05/13 16:05
-
そうそう
家族間で、除菌に対する姿勢が違うので、一番神経質になってる人が損をして、ケンカになってしまうんだよね。
だいたい男性は大雑把なので、夫婦喧嘩になって、家の中がギスギスして、余計メンタルやられる。
-
30 名前:匿名さん:2020/05/13 16:39
-
手洗いうがいだけでーす。
花粉症だから最近は帰宅したら顔も洗ってるけど、
物なんて拭かないよ。
-
31 名前:匿名さん:2020/05/13 20:49
-
私は都内だからまだまだ気を抜けないよ。
買ってきたもの全部拭くし、生野菜のトマトなんかはスーパーでお年寄りがべたべた触るから
洗って外の皮も剥いてます。キュウリも。
茹でるものは洗うだけだけど。
牛乳パック、ペットボトルも飲み口は特に気を使います。
ヨーグルトやゼリーなど口に入るものも。
やらないで後悔するよりやって疲れる方を選びたいです。今はね。
自己満足ですが、自分にとって苦になってないので、しばらく続けます。
-
32 名前:匿名さん:2020/05/13 20:50
-
してない。
-
33 名前:匿名さん:2020/05/13 20:53
-
>>31
やらないで後悔と言うけれど
『もし』感染したら
それが買ってきた物からうつったのか
家族の誰かが誰かからうつって外から持ち込んだのか
どうやって判断するんだろう。
純粋な疑問。
-
34 名前:31:2020/05/13 20:58
-
>>33
感染経路は分からないけど、可能性があるなら少しでもつぶしたいという所。
ゼロには出来ないけど3割危険が減るかもしれない。
自分に出来ることは全部やるという感じかな。
-
35 名前:匿名さん:2020/05/13 21:02
-
手洗いだけ。
石鹸。アルコール。
-
36 名前:匿名さん:2020/05/13 21:04
-
付着したウイルスはどのくらいで消えるのでしたっけ?
店内入室、退室にアルコール消毒はします。
家に帰ったらそのまま冷蔵庫に入れてました。汗
そっかー!その後も大事なんですね!
油断してました。
-
37 名前:匿名さん:2020/05/13 21:05
-
>>33
恐らく
物からを疑われたことはないんだと思う。
でも感染経路不明者の中にはいるかもね。
-
38 名前:匿名さん:2020/05/13 21:07
-
私は買ったものはもういいやって、食べる前に手を洗えばいいやと思うけど、気になるのはスマホ
どうしても外で見てしまうし
たまにアルコールで拭いたり石鹸水で拭いたりしてる
-
39 名前:匿名さん:2020/05/13 21:09
-
してないです。考えたこともない。
ウイルスがついた手で目や鼻、口を触らなければ感染しません。
-
40 名前:匿名さん:2020/05/13 21:14
-
>>39
買った物にウィルス付いてたら?
その度手を洗うの?
って私も全部消毒はしてないけど、した方がいいのは分かってるよ。
-
41 名前:匿名さん:2020/05/13 21:15
-
除菌…
-
42 名前:匿名さん:2020/05/13 21:23
-
してません。
帰宅したら、手洗いうがい。
とりあえずマスクの殺菌除菌。
-
43 名前:匿名さん:2020/05/13 21:25
-
小袋に全部入れてマイバックで持ち帰って、
そのまま冷蔵庫に入れてるだけ。
自分は手洗いうがいして着替えてる。
-
44 名前:匿名さん:2020/05/13 22:22
-
ここ、してないという回答が多いね。
なのに、なぜウチのとこの地域、どこの店もどこの棚も
除菌スプレー、使い捨てビニール手袋とかの除菌グッズ、
未だに全て空っぽなのだろう?
-
45 名前:匿名さん:2020/05/13 22:23
-
>>44
手の消毒はみんなしてるんでしょ
-
46 名前:匿名さん:2020/05/13 22:44
-
>>45
だよね。
手の消毒は皆やってる。
商品まで拭き取りする人は滅多に居ないと思う。
-
47 名前:匿名さん:2020/05/13 22:48
-
ドアノブとかスマホは時々シュッとやってるよ!
-
48 名前:匿名さん:2020/05/13 22:51
-
>>47
傷みそう。
-
49 名前:匿名さん:2020/05/13 22:52
-
>>44
同じく、
除菌スプレー、除菌シート、使い捨て手袋はいつ棚をみてもないね。
-
50 名前:匿名さん:2020/05/13 23:13
-
>>49
使い捨て手袋ないの?
-
51 名前:49:2020/05/13 23:17
-
>>50
4月頭に消えて、その後棚は空っぽ。
炊事用ゴム手袋も品薄状態
-
52 名前:匿名さん:2020/05/13 23:59
-
>>48
塩素系じゃなくてエタノールだから大丈夫よ
-
53 名前:匿名さん:2020/05/14 08:31
-
>>51
そうなんだ。
ここで教えてもらって4月にいっぱい買った。
まだどこのお店にも山の様に置いてあった頃。
-
54 名前:匿名さん:2020/05/14 14:49
-
主さん、そんな事迄やってるの?
私は特に何にも。
だって野菜なら買って使う前にサッと洗うし皮付きの
野菜なら下ごしらえ段階で皮剥くし。何より食べたものって胃酸でウィルス死滅するって聞くから。
主さんの場合、コロナ恐れるあまりノイローゼ気味なんじゃない?
-
55 名前:匿名さん:2020/05/15 20:35
-
やってます
玄関で。気休めかもしれませんが
-
56 名前:匿名さん:2020/05/15 21:09
-
やってます。
放置できるものはしばらく放置(紙は1日、プラは3日)、すぐに冷蔵庫に入れるものは除菌。
牛乳パックなどの、容器の口に直接食材が触れるものはアルコールで。
豆腐や納豆などパックされてるものは、洗剤を水で薄めたので拭いてます。
でも疲れるよね。
もうそろそろ手を抜こうかと思っている。
-
57 名前:匿名さん:2020/05/15 21:38
-
>>53
だからさ、こういう書き込み見て
買い占めに走ったのが拡散して
未だに棚に物が並んでも、あっという間に売り切れ、
そして、品薄が止まらない。
もうどうにかしてほしいわ。
-
58 名前:匿名さん:2020/05/15 21:47
-
>>57
あなたもあの時買えばよかったのよ。
結構長い期間、お店にあったよ。
-
59 名前:匿名さん:2020/05/15 21:48
-
>>57
アルコールある地域の人だっけ?
そもそも棚になけりゃ、買い占めもなにもね。
気がつくのが遅かった、マスクと同じ
-
60 名前:匿名さん:2020/05/15 22:19
-
>>58
そうね、少しは買い足したけど、そんなに買いだめ
しなかったの、あなたのように。
ここまで長期品切れすると思ってなかったから。
最近、ネットで買ったわよ。意外と安く。
あまりにどこの店行っても、どこの棚も空っぽだから
なぜこういう状態なのか、頭かしげる。
-
61 名前:58:2020/05/15 22:22
-
>>60
買いだめって??
ニトリル手袋って箱入りだから、1箱だよ。
すんごい沢山入ってるよ。
-
62 名前:匿名さん:2020/05/15 22:35
-
>>60
買い足したって、いったい何箱買ったの?
うちはMサイズ、Lサイズそれぞれ1箱
買い足しなんかしてないですよ。
あなたが一番買い占めてるのでは?
-
63 名前:匿名さん:2020/05/15 23:03
-
何水掛け論やってんだか。
くっだらない言い合い。
本筋からズレてるし。
-
64 名前:匿名さん:2020/05/15 23:06
-
>>63
60なの?
悔しい?
-
65 名前:匿名さん:2020/05/15 23:13
-
>>64
おばさんいくつ?
-
66 名前:匿名さん:2020/05/15 23:16
-
>>65
88
-
67 名前:匿名さん:2020/05/15 23:16
-
>>65
107歳
-
68 名前:匿名さん:2020/05/16 00:29
-
やってる!4月はじめぐらいからかな。
緊急事態宣言解除されてないところに住んでるので。
ひとりで全てを除菌するのは
大変なので家族みんなで。
アルコールウェットティッシュで全ての購入品を拭いています。
もう当たり前のことになってるから
苦ではない。
-
69 名前:主:2020/05/16 02:06
-
アルコールウェットティッシュがなかなか手に入らなくて苦労してます。