育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8473557

免許の学科やれる、やむを得ない理由って。

0 名前:匿名さん:2020/05/14 13:22
友達の子が教習所は卒業したけど、免許センターがコロナでやってなくて、免許が取れてないと話していた。

HP見ると「やむを得ない理由の場合のみ学科をする」と書いてある。

どう言う理由だと良いんだろう?
就職先ですぐ必要だとかそう言う事かな?もっと緊迫した理由?
1 名前:匿名さん:2020/05/14 14:22
学科をするって言葉がよく分からない。
逆に、やむを得ない状況なのか。
2 名前:匿名さん:2020/05/14 14:28
仮免の期限が切れるとか?
3 名前:匿名さん:2020/05/14 14:37
就職などでって書いてあったよ。
4 名前:匿名さん:2020/05/14 14:38
海外に引っ越す予定があるとか
長期の入院とか出産を控えてるとかかなー。
5 名前:匿名さん:2020/05/14 14:40
車がないと仕事にならない職業に就職した人とかじゃない?
6 名前:匿名さん:2020/05/14 14:57
スレ文の意味がよくわからない。
7 名前:匿名さん:2020/05/14 15:00
>>3
それはたとえでしょ?
8 名前:匿名さん:2020/05/14 15:00
>>6
うん。


例によって
9 名前:匿名さん:2020/05/14 15:01
>>6
スレタイが?で、読んだら解るかな?って開いたけど、
やっぱりスレ文も?だった。
10 名前:匿名さん:2020/05/14 15:38
TOEICもやむを得ない理由がある人だけ受けられる。
うちは就活に必要だから受けるようだよ。
11 名前:匿名さん:2020/05/14 18:28
>>6
解るけど?解ってる人の方が多いみたいだけど?

もしかして、自動車免許持ってない?
もう、更新してなくて、システム忘れちゃったとか?

コロナで基本閉鎖してても、免許の学科試験がやれる理由は?と言う事だよね。
12 名前:匿名さん:2020/05/14 18:33
>>11
うん。わかるよね。
13 名前:匿名さん:2020/05/14 20:55
>>6
私もわからなかった。1さんみたいに。
学科やれる、学科をするって…なんか変じゃない? 
免許持ってるけど、意味不明だった。スレ文読んだらわかったけど。

学科試験を受けられる、学科試験を行う、ならわかる。
話し言葉じゃないんだし、HPにのせるのにその言葉遣いはどうなんだろう。と思うババアです。
14 名前:匿名さん:2020/05/14 21:04
頭の程度が一緒だと理解できる文なのかも。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)