NO.8473878
まだいたんだ、自称専門家のおばさん
-
0 名前:匿名さん:2020/05/14 15:08
-
プライムばかり観ていて
久しぶりにテレビつけたら、
まだ、出てるんだね、白鴎の
教授。
力士は医療体制の不備で亡くなったとか
わたしで良ければ力になる?大学に問い合わせて、
とか、言っていて、また、テレビ消しちゃたよ。
大学の広告棟?
医療現場の人、かわいそうに、この発言で
また混乱しないと良いけど。
-
101 名前:匿名さん:2020/05/15 18:28
-
力士が医療体制の不備の犠牲になったと言うのなら、
それを引き起こしたのは岡田さん本人だよ。
毎日毎日テレビに出ては、検査検査と国民を散々煽った。
結果、大した症状のない人まで大勢が保健所に電話した。
その結果、本当にひつyn
-
102 名前:匿名さん:2020/05/15 18:29
-
>>101
続き。
本当に必要な人の電話が繋がらなかった。
電話がパンクした一因は岡田さんのメディアでの発言にあると思う。
-
103 名前:匿名さん:2020/05/15 18:43
-
>>101
別にこの人を擁護するつもりはないけど、この人のせいだけではないよ。
必要だという人もいれば、必要ないという人もいる。
マスクにしてもそう。
でも、ダイヤモンドプリンセスの時は、すぐに全員検査するべきだと言っていたのは、私は正しいと思う。
-
104 名前:匿名さん:2020/05/15 18:45
-
>>101
見える悪者をやっつけたら解決する気がするのね
-
105 名前:匿名さん:2020/05/15 18:48
-
>>102
当時は違う(皮肉な事に国民の勘違いらしいが)基準だったから百歩譲って煽られたのかもしれないけれど、
今の基準は熱が4日続かなくても保健所に連絡してと引き下げられたから
発言関係なく政府公認で電話しているはず。
全ての国民があなたみたいにあの人の出てるワイドショー見てるわけでもないし。
-
106 名前:匿名さん:2020/05/15 18:49
-
>>101
えーーーーーーーー!!
(@_@)
衝撃
-
107 名前:匿名さん:2020/05/15 18:54
-
>>106
ほんと
ほっといても電話しただろうに。
どうやって誰に言われたからって調べたんだろ
ここでも信者以外も検査検査と騒いでた。
私はこの人が嫌いではないが
検査増やせとも思わなかったよ
-
108 名前:匿名さん:2020/05/15 18:56
-
>>101
国民が勘違いしてたからPCR検査が進まなかったんだもんって言い訳した理由?
-
109 名前:匿名さん:2020/05/15 18:57
-
民衆を煽るのは罪。
-
110 名前:匿名さん:2020/05/15 18:57
-
>>101
本気でそういうものの見方してるの?
それとも、ネタとして話題提供?
後者であることを切に願う。
-
111 名前:匿名さん:2020/05/15 18:58
-
岡田さんの発言には、医療者は辟易しているよ。
-
112 名前:匿名さん:2020/05/15 19:01
-
>>111
例えば誰?
-
113 名前:匿名さん:2020/05/15 19:02
-
>>112
沢山の医療従事者が発信してる。
調べなさい。
-
114 名前:匿名さん:2020/05/15 19:14
-
検査して欲しいと言う人は、「医者に迷惑だ」と言うことを除けば
普通の感情だと思うのだが。
自分の体調がちょっとだけ悪くて、近しい人に医療従事者や、家族に病人や幼児高齢者がいたりした時に
もしかして自分がコロナだったらあの人たちに迷惑がかかる、自分だけなら二週間引きこもるとかできても
万が一コロナだったら連絡しなければならない
でも不確かなことを吹聴もできない、
とか悩まない?
私は悩むと思うしそうなったら検査したいと思う。
仕事もしているし。
たまたまそういう感覚もなく過ごせているけれど。
病的に病気恐怖症の人は煽られなくてもどっちみち殺到してると思うよ。
-
115 名前:匿名さん:2020/05/15 19:16
-
>>113
でも、医療従事者でも意見が違う。
すべて、または大多数のテレビに出てる医療従事者が辟易してるなら、はっきりテレビの前で、あの人の言葉は間違えだと言えばいいのに。
-
116 名前:匿名さん:2020/05/15 19:18
-
この人は、テレビ局側の意向に沿って
発言しているような気がするんだよね・・・。
医療崩壊させて安倍政権を非難する・・・と。
-
117 名前:匿名さん:2020/05/15 19:26
-
>>115
同意
-
118 名前:匿名さん:2020/05/15 19:32
-
>>109
煽らないで正しく恐れると言いながらフラフラ出歩いたり、マスクも必要ないし、自粛も必要ないしで、怖くない危険じゃないと言っていた方が良かったという事ですか?
-
119 名前:匿名さん:2020/05/15 19:36
-
>>113
沢山いるんだ、
彼女の情報集め、沢山の医療関係者が発信してるの探して、ここにも出入りして、
忙しそう
-
120 名前:匿名さん:2020/05/15 19:37
-
>>109
煽られたと思ったのは、あなたの判断
多くの人は心構えと受け取った
ただ、それだけのことじゃないの?
-
121 名前:匿名さん:2020/05/15 19:38
-
神奈川県医師会の見解がすべてかと・・・。
-
122 名前:匿名さん:2020/05/15 19:41
-
>>121
神奈川県医師会が名指しで指摘してるのは、どの部分?
-
123 名前:匿名さん:2020/05/15 19:49
-
これでしょ。
PCR検査に関しても書いてあるよ。
意義深い文章だった…。
◆ごまかされないで◆
この新しい未知のウイルスに、本当の専門家がいません。本当は誰もわから
ないのです。過去の類似のウイルスの経験のみですべてを語ろうとする危う
さがあります。そして専門家でもないコメンテーターが、まるでエンターテイ
ンメントのように同じような主張を繰り返しているテレビ報道があります。
視聴者の不安に寄り添うコメンテーターは、聞いていても視聴者の心情に心
地よく響くものです。不安や苛立ちかが多い時こそ、慎重に考えてください。
実際の診療現場の実情に即した意見かどうかがとても重要です。正しい考え
が、市民や県民に反映されないと不安だけが広まってしまいます。危機感だけ
あおり、感情的に的外れのお話を展開しているその時に、国籍を持たず、国境
を持たないウイルスは密やかに感染を拡大しているのです。
第一線で活躍している医師は、現場対応に追われてテレビに出ている時間
はありません。出演している医療関係者も長時間メディアに出てくる時間が
あれば、出来るだけ早く第一線の医療現場に戻ってきて、今現場で戦っている
医療従事者と一緒に奮闘すべきだろうと思います
-
124 名前:匿名さん:2020/05/15 19:54
-
>>123
これがホームページに載ってるの?
それで、これがあの人を指してるというのはどの部分に書いてある?
-
125 名前:匿名さん:2020/05/15 19:55
-
>>117
現場にいる医療従事者そんな暇ないよ。
-
126 名前:匿名さん:2020/05/15 19:57
-
>>123
何故、はっきりと名指しして抗議しないんだろう?
-
127 名前:匿名さん:2020/05/15 19:58
-
自分で探しなよ、ネット環境あるんでしょ。
読めば、普通にピンとくるでしょ。
もう、発表されたのずいぶん前だよ。
上の記事は4月10日の記事。
-
128 名前:匿名さん:2020/05/15 19:59
-
>126
それは、晴恵が資格がないからじゃない?
資格保持者なら、その法律で対応できるけど、
無資格者だから言いたい放題。
-
129 名前:匿名さん:2020/05/15 20:01
-
おばさんの井戸端会議レベル。
-
130 名前:匿名さん:2020/05/15 20:02
-
>>127
探せ探せって、
探したものが正しいという根拠はなに?
-
131 名前:匿名さん:2020/05/15 20:02
-
>>128
法的にどうこうじゃなく、資格も何もない素人が不安を煽ってるから信じるな、と言えばいいと思うんだけど。
-
132 名前:匿名さん:2020/05/15 20:03
-
>>127
他にもさ情報あるんだから、
いちいち、あの人を追う必要などない
それほど暇じゃない
-
133 名前:匿名さん:2020/05/15 20:05
-
聞きたくない人は聞かなければいいし、なぜそんなに個人攻撃したいのかしら?
テレ朝にでも毎日何千回も電話でもして降ろしてもらえばいいのでは?その前に捕まるかも知れないけど。
9月入学の件といいここで叫んでいても何も変わらないのに、ストレス発散しているんだろうか。
-
134 名前:匿名さん:2020/05/15 20:08
-
力士が盥回しになったとかいうのも
デマらしいよ。
じっさいは、亡くなる前1か月近く入院していて
治療を受けていたって。
岡田晴恵先生はどこから情報をえてるんだろう。
-
135 名前:匿名さん:2020/05/15 20:11
-
とにかく誰かを槍玉に挙げて叩きたいんだね。
こんな事でしかストレス解消出来ないなんて
ホントどれだけ不幸なのよ。
-
136 名前:匿名さん:2020/05/15 20:12
-
>>134
相撲協会の発表じゃない?
「日本相撲協会の発表によりますと、亡くなった勝武士が感染した時期は、東京都内の保健所や医療機関がひっ迫した時期と重なり、速やかな検査や治療ができなかったということです。
勝武士は先月4日から38度以上の発熱があり、師匠の高田川親方などが保健所に電話をかけたもののつながらず、7日の時点で医療機関も見つからなかったということです。
その後、先月8日になって、たんに血が混じる症状が見られたため救急車を呼んで入院先を探したものの、すぐには受け入れ先が見つからず、その日の夜に都内の大学病院への入院が決まりました。
この時点で簡易検査の結果は陰性でしたが、翌日の9日、状態が悪化して別の大学病院に転院し、10日の検査で陽性であることがわかりました。
そして入院から11日後の先月19日に、さらに状態が悪化し集中治療室で治療を受けていましたが、13日午前0時半に亡くなったということです。」
この発表をみたら直ぐには入院も検査も出来ていなかったと思うよ。
-
137 名前:匿名さん:2020/05/15 20:13
-
>>134
入院治療するまでのプロセスについての話をここでもしてたと思うけど
入院中の話にすり替わってるんだが
-
138 名前:匿名さん:2020/05/15 21:05
-
>>134
なんでもデマデマって、、、
-
139 名前:匿名さん:2020/05/15 21:32
-
>>134
電話が通じなかったのは事実のようだよ。
近所の病院に断られたのも入れて3日くらい。
その後、入院。1か月治療してた。
-
140 名前:匿名さん:2020/05/15 21:42
-
>>123
4月17日日本医師会長の会見
「(遅くとも)4月あたりから、たくさんやっていくことに切り替えていけばよかった」と述べ、政府の対応に遅れがあったと指摘した。
クラスター(感染者集団)対策に重点を置く厚生労働省は当初、PCR検査の対象を陽性になった人の濃厚接触者などに絞り込んだ。
横倉氏はこうした経緯を念頭に、感染経路が不明の感染者が増えた3月下旬か4月初旬には検査対象を拡大すべきだったとの認識を示した。
検査数が伸びない要因について横倉氏は「保健所の職員は数が抑制されてきた。効率化をした影響もあったと思う」と指摘。
近年、行政改革で保健所が削減され、職員数も不足して目詰まりを起こしていることが原因との認識を示した。
厚労省は15日の自治体にあてた事務連絡で、地域の医師会に運営を委託した「地域外来・検査センター」の設立が可能と説明。
感染が疑われる人は、電話連絡してから地域の診療所などを受診した上で、同センターで検査を受ける新たな方式の流れを示した。
-
141 名前:匿名さん:2020/05/15 21:54
-
>>133
おもしろくないんだよ。
あのオバサンの最近の風貌と言動が。
それで、日々のつまらなさとイライラの憂さ晴らし。
9月入学のレスと一緒。
変わらないよ。
-
142 名前:匿名さん:2020/05/15 23:03
-
ほとんどワイドショーは見ないんだけど、チラッと見ただけで初めっから胡散臭いよ。
流される人が多いのには呆れるし、批判ばかりギャーギャーうるさいんだよ。
-
143 名前:匿名さん:2020/05/15 23:12
-
>>142
また個人的感情かよ
Twitterにでも呟いてろ
-
144 名前:匿名さん:2020/05/15 23:32
-
ワイドショーばっかり見てる人はコロッと騙される訳だわ
-
145 名前:匿名さん:2020/05/15 23:47
-
>>143
ギャーギャー喚いてるほうが感情的だよ。