育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8473878

まだいたんだ、自称専門家のおばさん

0 名前:匿名さん:2020/05/14 15:08
プライムばかり観ていて
久しぶりにテレビつけたら、
まだ、出てるんだね、白鴎の
教授。
力士は医療体制の不備で亡くなったとか
わたしで良ければ力になる?大学に問い合わせて、
とか、言っていて、また、テレビ消しちゃたよ。
大学の広告棟?

医療現場の人、かわいそうに、この発言で
また混乱しないと良いけど。
1 名前:匿名さん:2020/05/14 15:13
この人、コロナで幾ら稼いだんだろう。
何者なの?医者じゃないんだよね?
でも、これだけ引っ張りだこってことは需要があるってことよね。
2 名前:匿名さん:2020/05/14 15:13
まだせっせと貶す人もいたんだ。
3 名前:匿名さん:2020/05/14 15:16
なくなった力士は糖尿病だったらしいね。
4 名前:匿名さん:2020/05/14 15:21
あなたは相当凄い人なんだね。
5 名前:匿名さん:2020/05/14 15:22
嫌いなら話題にしなきゃいいのに
わざわざスレ立てて
なにがしたいの?
6 名前:匿名さん:2020/05/14 15:27
>>5
嫌いだからスレたてたっていいんじゃない?
そこは指図するところじゃないでしょ。

主じゃないよ。
7 名前:別人だけど:2020/05/14 15:30
>>5
なにがって、悪口言いたいんでしょうよ。
8 名前:匿名さん:2020/05/14 15:31
最近ここで話題に上っていなかったから、
すっかり鳴りを潜めたのかなーと思っていた。

まだでてるのか。
まあ、見る価値はないから見ないつもりだけどね。
9 名前:匿名さん:2020/05/14 15:32
だったら白鴎で検査をやってるのかな?
10 名前:匿名さん:2020/05/14 15:32
テレビ消してるから静かでいいよ。
11 名前:匿名さん:2020/05/14 15:35
私は悪くないと思う。

そこまで言って委員会って関西ローカルの番組に女医さんが出てるんだけど、その女医さんがキーキー声で聞きにくい。

はるえさんは落ち着いた声で聞きやすいし、わかりやすいよ。
それぞれの立場によって意見が違うってのはあるだろうけどさ。

少なくともその辺にいる人よりよほど詳しいよね。
ありがたい。
12 名前:匿名さん:2020/05/14 15:40
>>4
岡田信者?
あ、PCR真理教?
千葉工業大でしょ?彼女。
彼女レベルの学者を
なぜ使うか、わからないわ。
13 名前:匿名さん:2020/05/14 15:41
>>11
そだね
14 名前:匿名さん:2020/05/14 15:41
>>9
文系の大学だから、
できないよ。
15 名前:匿名さん:2020/05/14 15:44
>>14
理系学部では使ってもらえないってことか。
そりゃぁ理系界では眉唾ものの人だからねぇ。
16 名前:匿名さん:2020/05/14 15:50
>>0
嬉しい?
よかったね
主の思う展開になってきて、

自分のやってる事に嫌悪することはないの?
17 名前:匿名さん:2020/05/14 15:58
テレビをつけて、ああこの人のことかとわかったよ。
でも何を言っていたかはわからない。
ほかのチャンネルに変えたか何かで観ていないから。
興味がなかったとも言える。

主さんも貶すくらいならわざわざ観ていなければいいのに。
折角テレビから遠ざかっていたのに。
18 名前:匿名さん:2020/05/14 16:05
一番混乱してるのは入院先を割り振ったり陽性者が陰性になるまで管理する保健所の職員かと。

この人のせいでコロナ患者が増えてる訳じゃないし。
19 名前:匿名さん:2020/05/14 16:09
話してる内容と服装と髪型が合ってないからいつも不快な気持ちになる。
そんな変な話はしてなさそうだけど、どうして普通にスーツとか着てこないのか不思議。
説得力に欠けるんだよ。音大の先生ならそっかーと思えるのに。
ほかの大学の女性の先生が地味だからかもしれないけど。
20 名前:匿名さん:2020/05/14 16:16
>>12
そもそもこの人はなんで出てきたの?
21 名前:匿名さん:2020/05/14 16:19
>>20
他人だけど
私が一番最初に見たのはホンマでっかだったな。
22 名前:匿名さん:2020/05/14 16:21
>>19
それねー。
どんどん変貌していったよね。最初?から髪の色がおかしかったりもちろんスーツでもなかったけど。
そういうことでも、痛々しさばかりが目についてイマイチ話も入ってこない。
23 名前:匿名さん:2020/05/14 16:24
デビ夫人がブログで「老いたキャバクラ嬢か?」ってこき下ろしてて笑った。
24 名前:匿名さん:2020/05/14 16:25
でも結局、彼女の言ったようになったよね。

騒ぎすぎだとバカにしてた人もいたけど、
今、ノーベル賞の山中先生始め、
多くの人が同じ事を言ってるじゃん。

ニュース見てないの?
25 名前:匿名さん:2020/05/14 16:31
>>23
それを批判するコメントもあったね。
26 名前:匿名さん:2020/05/14 16:37
>>24
ニュースの内容とか興味無いんだと思う。
安倍さんを教祖とする宗教だから、岡田さんは悪魔かなんかに見えてるんだよ。
27 名前:匿名さん:2020/05/14 16:39
最近の晴恵さんみてないけど
アンチがひどいほど
なんか応援したくなるw

特に間違ってるとは思ってないし。
28 名前:匿名さん:2020/05/14 16:47
言ってる内容はそこそこまとも。
一応、マスコミが専門家の扱い枠で出しているんだろうから。
でも、あの出演中の服装と髪型がよくないのよ。
タレントやモデルならともかく、
かなり辛辣なこと言うその道のプロ?(かどうか知らんが)
らしき、身なり服装じゃないから。
加えて、オバサンだから。
もっとお堅い恰好で出てくればいいのよ。
スタイリストにそう注文すれば、ちゃんと衣装や化粧や髪型も
変えてくれるのに、ゆる〜いタレントぽい雰囲気の化粧と
髪、あわ〜い色味の服装だから。
29 名前:匿名さん:2020/05/14 16:53
まだこの人呼ぶテレビがあるんだね。
世間を混乱させるだけだから、やめた方がいいのに。
お医者様も困ってるんだよ。
30 名前:匿名さん:2020/05/14 16:54
あのくらいのことは専門家はいつも言ってるよ。
それを受けて後発で騒ぎ立ててるだけ。
特別でも何でもない。
31 名前:匿名さん:2020/05/14 16:57
>>28
一番最初、ホンマでっか!?に出た時は、
普通のお堅いおばさんだった。
32 名前:匿名さん:2020/05/14 16:59
実は好きなんだね。
33 名前:匿名さん:2020/05/14 17:01
キャバ嬢化していくオバちゃん、本当にどうしちゃったの?
なんかおくれ毛とか出してゆるふわアップのヘアスタイルとか、
テレ朝のメイクさんいやらしいなと思って見てるよ。

話してる中身は専門家というのはお粗末だし、
話の内容よりも外見に釘付けだよ。
34 名前:匿名さん:2020/05/14 17:09
>>33
スタイリスト、誰なんだろうね。
35 名前:匿名さん:2020/05/14 17:20
BCG接種とコロナの相関性がでてきたね。
研究者という人なら、そういう調査を
すべきだよね。
リモートしないで、毎日テレビを渡り歩いて
感染症と公衆衛生の専門家?
なんだかな〜。
36 名前:匿名さん:2020/05/14 17:24
亡くなった力士に絡めて
自分を売り込む発言は
いただけないわ〜。
捏造論文に関しても
間違った発言に関しても
謝罪も釈明もしてないのも
どうかと。
37 名前:匿名さん:2020/05/14 17:45
>>35

いったいいつの話?
38 名前:匿名さん:2020/05/14 18:01
>>37
ウォールストリートジャーナルや
ニューズウィークで昨日あたりから
記事になってるやつかな?
39 名前:匿名さん:2020/05/14 18:12
>>35

どこの国か忘れたけど、BCG受けた世代と受けてない世代の人たちをランダムに選んで調べたら、感染者率はほぼ変わらなかった。
だから、BCGと新形コロナの関係性はないのではないかと。
さっきNHKでのニュースで見たよ。
40 名前:匿名さん:2020/05/14 18:24
>>34
ほんそれ。
41 名前:匿名さん:2020/05/14 18:26
顔が大きいんだよね。
42 名前:匿名さん:2020/05/14 19:12
>>39
ここで詳しい人が言ってたけど
BCGの予防接種にも色々なタイプがあって
今、注目されてるのは日本で接種されたタイプらしい。
なので、その国がどの国かわからないと、関係性の否定には
ならないと思うよ〜
43 名前:匿名さん:2020/05/14 19:28
>>39
感染者率よりも死者数に影響してるのではないかと思ってしまう。
重症化率というか。
インフルの予防接種もそうだけど。
44 名前:匿名さん:2020/05/14 19:56
>>36
いつも自分を売り込むだけ。
他者を批判して自分を売り込む。
嫌なやり口だ。
45 名前:匿名さん:2020/05/14 22:50
>>42

イスラエルの話。
現在はイスラエルは定期接種となってなくて、接種してた時にどの株を使っていたのかは、調べてみたけど、分からなかった。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)