育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8473878

まだいたんだ、自称専門家のおばさん

0 名前:匿名さん:2020/05/14 15:08
プライムばかり観ていて
久しぶりにテレビつけたら、
まだ、出てるんだね、白鴎の
教授。
力士は医療体制の不備で亡くなったとか
わたしで良ければ力になる?大学に問い合わせて、
とか、言っていて、また、テレビ消しちゃたよ。
大学の広告棟?

医療現場の人、かわいそうに、この発言で
また混乱しないと良いけど。
46 名前:匿名さん:2020/05/14 22:58
>>44
うん。

アッコにおまかせで他の番組よりずーーーーっと笑顔でマイルドに話すんだよね。
アッコに、私でもわかるような話で、とか言われて、他の番組ではみたことない笑顔で頷いてたよ。
それに驚いた。

まあ、売り込み成功ってとこだよね。
47 名前:匿名さん:2020/05/15 13:24
PCR検査に関しては
東大薬学教授の人が
日本のやり方は正しかったと
グラフを使って説明しているのを観た。
TBSの番組だったかな。
朝日も無資格の自称専門家を利用して
反政府発言させて、情報弱者を不安にさせるの
止めれば良いのに。
48 名前:匿名さん:2020/05/15 13:36
どうして岡田さんを親の仇のように叩くんだろう?
日々生活していて、何か迷惑でも掛けられた?
あまりにも暇だからって、テレビの向こうの人を
ここまでサゲて楽しいの?
なんだかもう・・
見なきゃいいだけなのに、アホらし。
49 名前:匿名さん:2020/05/15 13:52
言ってることが、デタラメだから。
医療現場の人達は、頭にきてるよ。
うちの主人は臨床検査の仕事だけど、
日々、通常の他の病気の検査で手一杯なところに、
コロナの検査がくわわり、テレビ見た人から
会社への問い合わせや罵詈雑言の苦情もあり、
間接部門も直接部門も疲労困憊。
学徒動員みたいな発言も怒ってる。
営業先のドクター達も
あの人を黙らせて欲しいって。
50 名前:匿名さん:2020/05/15 13:57
>>49

それは、この人だけじゃないんじゃない?
たまたま目立つからなのかもしれないけど、検査を増やせと言ってる人は多いよ。
51 名前:匿名さん:2020/05/15 14:00
>>50
ど素人とか、検査現場を知らない人が言ってる。
ど素人は黙れ、現場知らない想像もできないなら見てきてから言えって思うわ。
52 名前:匿名さん:2020/05/15 14:02
わたしで良ければ力になる?
じゃ、
今すぐテレビから消えてくれ。
余計な事を吹聴するのをやめてくれ。
この人が今するべきはメディアから消える事だけだ。
53 名前:匿名さん:2020/05/15 14:03
>>51

それを世間にきちんと発信するべき。
そして、彼女を黙らせて下さい。
54 名前:匿名さん:2020/05/15 14:03
>>47
政府も盛んに1日2万件の検査をしたいしたいと言っているんだけど反政府になるのかな。

岡田氏が初めから特に言ってたのは、発熱外来が必要だと言うことの方だと思うし。

医療従事者を救う方策の一つが、初めから発熱外来を分けて、
院内感染を防ぐ事だったと思う。

うちの近所の内科にも先月発熱外来が出来たので少し安心しました。
55 名前:匿名さん:2020/05/15 14:06
嫌いチームの人達
誰かテレビ局にクレームいれてみた?

あっ、質問の嫌いな人達だったね
ごめん、ごめん笑笑
56 名前:匿名さん:2020/05/15 14:06
髪型、ファッション、メイクに目がいく。
57 名前:匿名さん:2020/05/15 14:08
>>55
そうだよ
吐き出しっぱなしが快なんだからさ
58 名前:匿名さん:2020/05/15 14:09
この人の、力士死亡の対するコメントはひどいね。
余りに酷くてお粗末。
医療を何だと思ってるのか。
59 名前:匿名さん:2020/05/15 14:13
>>58
えっ?
あれは、検査までの流れがスムーズだったら救えたかもしれないんじゃないの?
長い時間、医療にも繋がらず苦しまれたのよ?

彼女の話がどうかではなく、力士さんのご家族お知り合い、角界の人からしたら、やるせない気持ちでいっぱいだと思うけど、
認識間違ってます?
60 名前:匿名さん:2020/05/15 14:15
>>59
糖尿だからね。
61 名前:匿名さん:2020/05/15 14:16
>>58
え?病院をたらい回しにされたことについて憤ってたと思うけど。どんな発言がダメだったのか分からないわ。
62 名前:匿名さん:2020/05/15 14:17
>>59
入院したって特効薬は無かったよ。
コロナ肺炎による多臓器不全。
63 名前:匿名さん:2020/05/15 14:17
>>60
だから?
64 名前:匿名さん:2020/05/15 14:18
>>62
そういう認識なんだ、なるほどね〜
65 名前:匿名さん:2020/05/15 14:20
さっさと救急車呼べばよかったんだよね。
真面目に我慢し過ぎた。
66 名前:匿名さん:2020/05/15 14:23
>>64
糖尿病の人はハイリスク、志望率高いって
最初から言われてる。
67 名前:匿名さん:2020/05/15 14:25
>>59
間違ってないよ。

保健所に電話がまず繋がらなかったし、
入院先もなかなか決まらず、
簡易検査しかできずに偽陰性が出てしまうし、
数日は何も特別な治療ができなかった。

周りで心配していたご家族親方同部屋の仲間の歯がゆさを思うと辛いよね。

彼女はこういう人を一人でも減らしたいと思ってると思うよ。

検査会社のせいじゃないよ。コロナのせい。
68 名前:匿名さん:2020/05/15 14:30
医師免許も薬剤師免許もないのに、
何が、力になります…だと思った。
データー捏造論文はどうなった?
あの小保方さんは、早稲田院時代にさかのぼって検証されて
博士号はく奪されたのに・・・。
同じような問題で、なんで皆、スルーなの?
感染研時代の論文不正なら、博士論文も怪しいかもと
思うのが普通。
感染研陰謀論はどうした?感染研で反論したら、その件は
いっさい触れなくなった。
首になった感染研への私怨で言っちゃったのか?
ま、今後、この人は三流大学で教授として広報担当になるか、
反日左翼に利用されてPCR,PCRとさわぎつづけるか・・・。
ちなみに、毎日PCR検査をし続けて、日本国民全体が
検査終わるまで16年かかるって。
69 名前:匿名さん:2020/05/15 14:30
>>66
医療に繋がれなくても仕方ないねってこと?
実際、医療に繋げられなった体制は事実で、その犠牲になってしまった。
疾患があったら、医療に繋がっても助かる見込み薄いから受診が遅れてもいいということ?
何が言いたいの?

志望率ではなく死亡率
70 名前:匿名さん:2020/05/15 14:32
>>68
だからテレビ局に連絡しろや 
ここで愚痴るより、よっぽど建設的だ
嫌いな人間の情報見聞きするな
影響受けやすいと認識してんじゃないの
71 名前:匿名さん:2020/05/15 14:37
>>68
うん、あなた相当賢そうだから
理路整然と証拠突きつけて引き摺り下ろしてあげたら。

検査技師さんの奥さんも喜ぶし。
72 名前:匿名さん:2020/05/15 14:38
私は、単純に、
この人は、自分の研究用のサンプルが
欲しいんかな‥と思いながら
観てた。
73 名前:匿名さん:2020/05/15 15:31
今朝、テレビで久しぶりにお姿を見てびっくりした。
ますます派手派手になってるのね。
ショッキングピンクのガーデンに下は白に赤の花柄のロングスカートw
ジャラジャラ感のある安っぽいビーズのネックレスは
絶対にやめた方が良かったと思う。

最近、キャスターの女性は黒とかグレーをわざと選んで着てるよね。
みなさん地味にしてるのに、なぜ派手派手にするんだろう。
スタイリストは本気で彼女の好感度をあげる気があるのかな?
74 名前:匿名さん:2020/05/15 15:34
中学の時、ちょっと化粧が派手な教師を生徒が文句言ってたのにとても似ている
75 名前:73:2020/05/15 15:39
>>74
あなた、今は平常時では無いと分かって無いの?
76 名前:匿名さん:2020/05/15 15:56
なぜ、リモートワークにしないんだろう。
それが疑問。
77 名前:匿名さん:2020/05/15 16:07
>>75

ん?化粧するなってこと?
今は戦時中ですか?贅沢するな勝つまでは!って?
78 名前:匿名さん:2020/05/15 16:10
>>77
相変わらず極端な取り方が好きだね〜
79 名前:匿名さん:2020/05/15 16:15
>>75


(゜レ゜)
80 名前:匿名さん:2020/05/15 16:17
>>75
テレビに出る人は化粧の仕方を変えてるんだ!
細部まで観察しないと
81 名前:匿名さん:2020/05/15 16:23
>>73
そうか?
地味似してるとは思えないけど、
こういう時だからこそ、明るい華やかな服装をして楽しませてほしいよ。
国民は自粛でお洒落して街中歩けないんだから
82 名前:77:2020/05/15 16:25
>>78

化粧や服装で文句を言って、今は平常時ではないんですよとくればどうとらえたら良かったのかな。
83 名前:匿名さん:2020/05/15 16:26
>>82
モンペ
84 名前:82:2020/05/15 16:27
>>83

読解力ないの?
私は1つも文句は言ってないけど?
85 名前:匿名さん:2020/05/15 17:04
>>68
>医師免許も薬剤師免許もないのに、

博士(医学)修士(医学)では医者でも看護婦でもないから、知識不十分ということを言いたいのよね?

いま、新聞みてるんだけど
【公衆衛生学の専門家】の話が載ってて経歴調べたら
この人も博士(医学)なんだけど、大嘘つきということ?
86 名前:匿名さん:2020/05/15 17:11
>>85
このおばさんのは医学じゃないよ。
感染学。
全然違います。
87 名前:匿名さん:2020/05/15 17:13
>>86
感染学は駄目なんだ
88 名前:匿名さん:2020/05/15 17:14
>>87
医者ではないよ。
89 名前:匿名さん:2020/05/15 17:14
皆さん、嫌い嫌い叩きながら
発言を一から十までよーく知ってらっしゃる。
じっくり見て聞いてるんだね。
好きなんじゃん笑
90 名前:匿名さん:2020/05/15 17:14
>>89
あんたと一緒
91 名前:匿名さん:2020/05/15 17:14
>>88
はい、知ってますよ
92 名前:匿名さん:2020/05/15 17:15
医者じゃないのに医療を語るなってこと。
93 名前:匿名さん:2020/05/15 17:16
>>88

別に治療方法をテレビで教えてるわけではないよね。
こうやって治療するべきなんて言ってたっけ?
94 名前:匿名さん:2020/05/15 17:19
>>93
ウイルスの広がり方とか予防の仕方とか、いち早く見極めるための対策とか、直接の治療法以外でコロナの特性を喋ってるという認識
95 名前:89:2020/05/15 17:21
>>90
私はなぜあなたに『あんた』呼ばわりされなきゃならないんでしょう?
どういう屁理屈?



トリップパスについて

(必須)