育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8473949

夏 冷感マスクの生地

0 名前:匿名さん:2020/05/14 15:38
速乾冷感布マスクで、おすすめの生地があれば、
ぜひ聞きたいな。
手作り既成に限らず、夏用の生地にはどういうのを
選べばいいのかな。
1 名前:匿名さん:2020/05/14 15:45
濡らして絞ると涼しくなるタオル、
あれで作ったらどうだろう?
苦しいかな?
ちょい作ってみるか!
2 名前:匿名さん:2020/05/14 15:47
>>1
ちょい作ってみるか!


わっ!格好良すぎ!
不器用なのでうらやましい。
ぜひ使用感聞かせてほしいわ。
3 名前:匿名さん:2020/05/14 16:06
>>1
苦しくなると思う。
現状の布でも汗を吸えば重たい。
通気性の高いスカスカガーゼだけど
4 名前:匿名さん:2020/05/14 16:11
首元用のストールとマスクが融合したようなのをネット通販で見かけた。どうせしないといけないならこちらのほうが実用的。
5 名前:匿名さん:2020/05/14 16:13
>>4
それ、バフ?
6 名前:匿名さん:2020/05/14 16:30
水着の生地が速乾で暑さも感じにくいとか。
顔に汗かいてもすぐ乾きそう。
7 名前:匿名さん:2020/05/14 16:37
ユニクロのエアリズムとかしまむらのファイバードライとかどうですかね?
生地薄いからペラペラかなぁ。ピッチリしていると鼻とか口とかに貼り付いちゃうかなぁ。
8 名前:匿名さん:2020/05/14 16:50
自分が夏用に作りたいと思ったのは麻のダブルガーゼ。
楽天とかでもう売り切れちゃって買えないけどねー。
かと言って買えるころにはもう不織布マスクが安くなって布マスクは流行らなくなってる気がする。

今、晒し木綿のマスク使っているけど薄くて目が詰まっていないので眼鏡でも曇らないし今のところ暑くない。
9 名前:匿名さん:2020/05/14 16:56
私は濡らして涼感のものって、涼感よりもジメジメ感で不快指数上がってしまい巻いていられない。
市販のうるおいマスクも風邪で喉が痛いときは我慢してみたけど、冬でさえくち周りが湿っているのが不快だった。

自分の飛沫を飛ばさないように口元だけはしっかりとガードして、他は通気性が良いのが一番かな。
10 名前:匿名さん:2020/05/14 17:13
木綿の目が粗いのが一番涼しい。
11 名前:匿名さん:2020/05/14 17:21
近所の手芸屋さんで水着の生地を使った手作りマスクを売っていて、さっき試しに買ってみました。
1枚300円でした。
ひんやりしていい感じかも。でも飛沫防止の効き目があるのかどうかは分からない。

近くのスーパーでは使い捨てマスクが一箱1500円くらいで売られてて、手に入るけど、
昼間、会社で着けているのは暑くて辛いです。
明日、早速会社で水着の生地のを付けてみます。
12 名前:匿名さん:2020/05/14 17:24
>>6
水着が良いよって前にここで見たけど
水泳帽はどうかな?

誰か作ってみないかな(不器用で他力本願ですみません)
13 名前:匿名さん:2020/05/14 17:32
>>12
作れなくはないけど、
うちにあるのは蛍光色の黄色と緑だから、
すんごい目立って恥ずかしいだろうなぁ。
14 名前:12:2020/05/14 21:40
>>13
レス
ありがとう。
派手なマスクになっちゃうね。

うちのは黒やネイビーでサテンぽくて
口に当てたら水着より通気性が良かったんだ。

自転車に乗ることが多いから涼しいマスクが欲しいの。
スカーフやネックウォーマーみたいなのは大げさな気がして自作のマスクの方が目立たなそう。
15 名前:匿名さん:2020/05/15 08:12
>>9濡らして涼感のものって、涼感よりもジメジメ感で不快指数上がってしまい巻いていられない。


私もダメ。
全く涼感ではない。ジメジメして、生暖かい気がする。
16 名前:匿名さん:2020/05/15 09:10
>>14
自転車に乗る時、マスクは要らないよ。
お店に入る時だけでいい。
17 名前:匿名さん:2020/05/15 09:49
>>16
後方で自転車漕いでる人がいたら飛沫飛ばないかな。
ジョギング時よりは距離あるかもだけど。
(ジョギング時には結構飛んでいるのを検証してた)
18 名前:匿名さん:2020/05/15 10:43
通販で水着生地のを買いました。
送料込みで1枚400円強
(5枚セット)

思ってるほど快適ではない。
息はそんなに荒くないけど、話していたら口周りは湿気だらけ。

麻やガーゼの方が快適かも?
19 名前:匿名さん:2020/05/15 10:48
>>12

水泳帽は目が粗くない?
咳、くしゃみが抑えられないような。
20 名前:匿名さん:2020/05/15 10:50
もう着ない私の古い水着があるから作ってみようかな?
めっちゃ花柄のと、なんかボタニカル柄みたいなやつと、ショッキングピンク無地と、白地にオレンジ水玉があるけど。
めっちゃ花柄のやつはしっかりした部分とヒラヒラ部分(スカート)があるので両方作れそう。
あ、でもピンクはビキニだから無理か・・・尻部分で作るのもなんだかなあ。

描いてて思いついたけど、なにかレーヨンとか麻とかの涼しげだけど通気性バッチリ(ウイルス透過もバッチリ)なやつで作って、内側に水着のウレタンカップを仕込んだらどうだろう。
時間があったらやってみる。
21 名前:匿名さん:2020/05/15 12:26
>>16
私もほぼ自転車使ってるので、そう思ってました。
ジョギングも、自転車も飛沫は飛ぶらしいです、TVでやってました。

子供も通勤時自転車だしどこ行くのにも自転車なので、「自転車の時は
マスクしなくていいけど、仕事場・店内に入る時は必ずしてね」と
言っていたので、たまたま一緒に見てたTVでそう言っていて実験映像を
(飛沫の散り方・ジョギング&自転車)慌てました。

それからは私も子供も自転車乗る時は、必ずマスク着用しています。
22 名前:匿名さん:2020/05/16 13:48
>>16自転車に乗る時、マスクは要らないよ

もしかして、マスクしてないの?
ウェ〜
23 名前:匿名さん:2020/05/16 15:57
ネット通販で綿麻混合のマスクが売っていました。(ショップ名は忘れた)
麻が入っていると、何でもちょっとお値段が高くなりますね。
夏に涼しいのは洋服のもあるけども、麻製で作られたものですね。
24 名前:匿名さん:2020/05/16 15:58
>>21
自転車で、ハアハアするくらいかっ飛ばすの?
鼻息でも飛沫って飛ぶの???
25 名前:匿名さん:2020/05/16 16:00
綿麻の着なくなったブラウスがあるから
それを切って作ってみようかな。
26 名前:匿名さん:2020/05/16 16:10
>>24
たらたら自転車のってても
マスクしている人ばかり。
誰もいないようなところならいいんじゃないかな。
でも夫でもするようになったよ。
人目が気になるって。

ロードバイクかっ飛ばす人の方がしてないw

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)