NO.8474661
お先に失礼しますと言わない人
-
0 名前:匿名さん:2020/05/14 19:23
-
パートさんで帰る時に「お疲れ様でした」って言って帰る人がいます。
仕事はできる方なので一年目の人ですが皆さん何も言いません。
むしろ私だけが気になってると思います。
気にしすぎですか?
-
1 名前:匿名さん:2020/05/14 19:26
-
私も気にはなるが気にしないようにしている。
-
2 名前:匿名さん:2020/05/14 19:26
-
きにならん。
美人さんでしょ
-
3 名前:匿名さん:2020/05/14 19:27
-
細かいよ。
うるさい。
-
4 名前:匿名さん:2020/05/14 19:30
-
同時に入った美人パートさんでしょう?
美人は何しても許される。
-
5 名前:匿名さん:2020/05/14 19:31
-
全然気にならない。
-
6 名前:匿名さん:2020/05/14 19:34
-
お疲れ様でした〜って、ちゃんと挨拶して行くなら
別段、私はそこは問題ないけどな。
私のこだわりは、ご苦労様です。かなー。
目下の者に向かって目上が労う言葉だから、なのか、
新人さんやら、後輩、たまに業者さんにも言われたりすると、なんか密かにムカついてる。
殿様が庶民に向かって、ご苦労であった、ふぁふぁふぁって高笑いしてる光景が毎回浮かぶしw
-
7 名前:匿名さん:2020/05/14 19:38
-
えっ、うちの職場でも「お疲れさまでしたー」の一言だけですよ。
なんで「お先に失礼します」と言わないのがそんなに気になるのですか?
-
8 名前:匿名さん:2020/05/14 19:38
-
えー!めんどくさー!
-
9 名前:匿名さん:2020/05/14 19:39
-
美人で仕事出来るならそれでよし。
不細工で仕事できないやつなら、時間になったからって先に帰るのかよ!って思われる。
-
10 名前:匿名さん:2020/05/14 19:41
-
黙って帰る人もいる世の中。
-
11 名前:匿名さん:2020/05/14 19:41
-
うちの所は
お先にスミマセンお世話になりました。
次の日休みの時は
お先にスミマセンお世話になりました。
明日お休みですが宜しくお願いします。
休み後は
おはようございます。
昨日はお休みすみませんでした。
です。
-
12 名前:匿名さん:2020/05/14 19:42
-
>>9
オーノー美人に生まれたかった〜笑
-
13 名前:匿名さん:2020/05/14 19:43
-
昔は…
可愛いかったのに…
-
14 名前:匿名さん:2020/05/14 19:44
-
出来ない美女は?
出来るブーは?
-
15 名前:匿名さん:2020/05/14 19:46
-
>>11
うげええええ
うざい!!
-
16 名前:匿名さん:2020/05/14 19:47
-
>>11
なんかすごい卑屈になりそうな職場だね。
予定外で休んだ時は「ご迷惑おかけしてすみませんでした」ぐらいは言うけど。
-
17 名前:匿名さん:2020/05/14 19:53
-
うちは派遣さんもいるし正規契約だけど時短の人もいるから、「お先に」終える(帰る)ことが「失礼します」に当たらないので、お先に失礼しますという理由がない。
たまーに、トラブルや何かでめっちゃ大わらわな時に先に帰らなきゃならない人は「お先に上がりますが何かお手伝いあります?」とか言う人もいないでもないけどね。
でもそれをしちゃうと前例になって他の人もしなきゃならなくなる空気になるのはまずいってことで、契約通りのことなんだから後ろめたいと思わずに堂々と帰って欲しいと社長の考え。
ま、少人数の職場だからってことはある。