育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8476095

とても辛いことがありました

0 名前::2020/05/15 05:41
ずっと泣いてます。
母親がこうではいけないと、家族の前では普通でいます。

友達に聞いてほしい気持ちもありますが、暗い話は聞きたくないですか?
1 名前:匿名さん:2020/05/15 05:52
大丈夫?
どうしましたか?
私は仲の良い友達に聞いてもらいます。
2 名前:匿名さん:2020/05/15 05:54
私なら。
その友達と信頼関係が成り立っていて、
そして友達に話す、聞いてもらう事で
辛さが和らぐのなら話すけれど、
話しても変わりそうにない、
友達に心の負担を与えるのなら話さない。

時間薬では治りそうにはない?
人間、この年にもなると、これまでも様々あって
耐性が出来たり、鈍感力が身についたりしてくるけれど、それさえも効かない大きな試練なのかな。

ここに書いたらどうだろう。
きちんと寄り添ってアドバイスくれる人もいる。
的確で感動さえするアドバイスさえある。

ああ、でもここはリアルじゃないからと
普通は言えないような事も書いてしまう心無い人もいるから余計に落ち込む可能性もあるかな。
自分で冷静に取捨選択出来るなら書くと良いと思う。
3 名前::2020/05/15 06:05
早速のレスありがとうございます。
子供が病気になりました。
4 名前:匿名さん:2020/05/15 06:10
大変なご病気なのですか
年はおいくつですか?
5 名前:匿名さん:2020/05/15 06:12
誰かに話さないといけないと思います。
じゃないと主さんがダメになり共倒れになってしまいますよ

私は自分で抱えすぎ誰にも相談しずに悩んでいたらうつ病になってしまいました

無理はしないでください
泣きたいときは泣いて下さい
6 名前:匿名さん:2020/05/15 06:13
あー、私も経験あるけど(一応難病指定)、それはそれは大変だったよ。
専門のサイトを見てたし、家族会にも入った。
当事者にしかわからないよ。
海外にメル友も出来た。
子供は今は普通に働いているけど、なくなった患者さんもいる。
7 名前:匿名さん:2020/05/15 07:18
私自身が昨年から難病になりました。
それ依頼、義母が「可哀想可哀想」と毎週のように電話してくる。
病気の事「誰々さんに聞いてみた」「何で病気になったんやろ」と毎回言うの。
もうウンザリ。

私自身も病気になった事はショックだし、でも治らない病気だから前向きに生きて行く事を考えてるのに。
過剰な同情は逆に失礼だと感じます。
主さんもお子さんの前では気を付けて下さいね。
8 名前:7:2020/05/15 07:19
>>7
それ以来の間違いです。
9 名前:匿名さん:2020/05/15 07:58
私は家族会に入って情報収集するうちに、前向きにならざるを得なかったよ。いい医師や手術のタイミングを探すうちに涙はとまった。
ただ、家族会ではもっと病状の悪い方も多くて、愚痴的なことは言えなかった。
むしろ、一緒に戦ってくれたお医者さんたちや頑張ってる子どもたちの姿に、気持ち的に慰められたかな。
お大事にね。
10 名前:匿名さん:2020/05/15 08:01
ピアカウンセリングは愚痴も大丈夫です。
11 名前:匿名さん:2020/05/15 08:22
(コロナで)こういう時だからどうかと思うけど、
私は子供の病気が見つかった時に、
病院内の医療相談室に飛び込んで、
話を聞いてもらった。
で、治療・手術そして今現在の経過観察まで
寄り添ってくれてる。
私の不安や疑問は、間に入り医師や科のスタッフに
繋げてくれる。
感謝しかない。
助けてくれる人はいます。
話を聞いてくれる人もいます。
12 名前:匿名さん:2020/05/15 09:08
ご主人ではダメなのですか。
一番分かり合えるのはご主人です。
13 名前::2020/05/15 09:58
今コロナで面会制限、ほぼ面会謝絶で子供に会えないのも辛いです。
これはうちの子の問題ですが、ラインも気のむいた時しか返ってこないので。
刑務所にいるより会えないかもしれないです。

子供にプレッシャーを与えないように気をつけなければいけませんね。

医療相談や病気の会もいずれしてみようかと思います。
夫とは前向きな話はしてますが、強く見せてしまう癖がついてるのか弱音を吐けないですね。

アドバイスありがとうございます。
こう書いている間も泣けて仕方がないです。
14 名前:匿名さん:2020/05/15 10:09
>>13

いついかなる時もビクともしない人間なんていない。
母親であっても落ち込む時はある。
無理して気持ちを抑え込まない方がいいのでは?
主さんのお気持ちが少しでも救われますように。
15 名前:匿名さん:2020/05/15 10:09
うちの子も。
やっぱりショックだったよ。
けど中3だったから受験をなんとかしなきゃと必死だった。
病気のことや難病の子の受験など毎日ネットで探しまくったわ。
入院したから院内の学習サポートうけるのに支援学校へ転校したら内申はないし、高校入っても理解がないと悪化させられて困るし欠席が多く卒業できないというパターンが多いし。
結果として良い学校に入れて欠席多くても何とか卒業もできた。
体力的に登校も大変だったし、大学受験できても2浪が当たり前だから今頑張ってるけど。
私は何かあると次々先しか見ないので、メンタルケアは苦手で我が子に恨まれたんだよね。
知人も難病なんだけど親にあまりにも行動制限され可哀想と言われてウンザリしたらしいけど。
どっちが良いのかわからないけど。
実は私自身は家族会には近づかなかったのよ。
傷の舐め合いだけで情報収集できそうになくて。
子供は家族会の懇親会に行くけど、患者である子供側から見てもウンザリだって言ってる。
私は学生時代からずっと仲のいい友人が聞いてくれてありがたかったわ。
16 名前:匿名さん:2020/05/15 10:13
それぞれですね。
家族会では、症状がこう変わった場合はこうすれば良いというのが分かって、良かったです。
治った今でも付き合いあります。
合わなくて退会する人もいます。
17 名前:匿名さん:2020/05/15 10:21
お子さんの事となると辛いですよね。
ご主人に弱音を吐ければ一番いいんですけどね。
18 名前:匿名さん:2020/05/15 11:30
私は友達の話を聞くし友達も聞いてくれる、そういう関係が築けてる友達がいます。
病気の話だとわかってあげられてないなぁと思う時があるけど、話すことで友達が救われるなら聞きます。
友達に迷惑だろうと友達がひとりで苦しんでたら嫌だな。
話せるタイミングが人それぞれに違うけど、近況報告を兼ねてお友達に連絡をしてみたらどうでしょうか。
19 名前::2020/05/15 11:49
体験談、アドバイスありがとうございます。

夫になぜ弱音を吐けないかを考えてみました。
夫は心に寄り添うのではなく、こうした方が良いなどアドバイスを言いがちなので、今は辛いのかもしれません。
良く言う男脳と女脳の違いでしょうか。

私の母親もいますが、高齢ですし余計な心配はかけたくない。
友達に何か言うとボロ泣きして、友達も困るかもしれない。
もう少し冷静に話せそうになれば連絡取ってみようかと思います。

今コロナでみんな大変なので、連絡するのを躊躇している部分もあります。
20 名前::2020/05/15 11:50
あと、私も病気や経過についてずっとネットを見ています。
もうこれ以上見ても仕方がないのかな、とも思います。
21 名前:匿名さん:2020/05/15 11:51
長いこと、呆けて入院してる母さんは(他の病気)
見舞に来ない理由を理解してないと思う。

切ない。
22 名前:匿名さん:2020/05/15 12:01
>>20
ネットで情報を得たい気持ちわかります。
でも、ネットはは良いことも悪いこと書いてある。
情報に左右されて疲れた時はネットからは離れて気分転換できたらいいなぁと思います。
お子さんが病気でお辛いでしょうが、お子さんと出来ることがあると思います。
御自身の体も大事にして下さい。お大事に。
23 名前:匿名さん:2020/05/15 12:05
夫とか年寄りは脳の造りが違うから、それなりに利用するしか無い。
それに、困った経験の無い友人に話しても、分かるよ、と言って分かって無い。
24 名前:匿名さん:2020/05/15 18:22
皆様、ありがとうございます。
ここで吐き出せたので少し落ち着きました。
また話を聞いてほしい時はスレ立てします。
25 名前:匿名さん:2020/05/15 18:34
同じ病気の人の話をネットで見るのも悪くないとは思う。
けど、
ネットに出ているのは、大抵予後が悪い人の治らない話。
ほとんどの人が治癒している病気でも、
あれを読むと、自分の家族も治らないと悲観してしまう。
思い詰めてる時は情報の判断力が無い。
どうか、お気をつけて。
お大事にね。
主さんも無理をしないでね。
26 名前:匿名さん:2020/05/15 18:36
>>24
書きたく無いかもだけど、病気の種類でも判ると経験者の人もいるかもね。
うちは心と、それに伴う内科の病気で、本当に大変だったし、親も鬱状態なのだけど鬱になっていられないというか。
昔だったから、それ専用の家族掲示板もあったけど、だんだん荒れるようになり、今は無いかも。親もおかしくなるからね。
気が向いたら時々書いてね。
レスの中から、有益なものだけ見るといいと思います。
ちなみに、出会った臨床心理士2人からいやな事言われたので、それはマイナスでした。
27 名前::2020/05/16 18:49
レスありがとうございます。
今回は完全に愚痴です。

子供に会ってきました。
コロナのせいで面会制限がかかっている中、無理を言って少し離れて5分。
ラインでは「大丈夫」と言っていた子も、会えば「治療が辛い」と。

途中で私を気遣うレスがありましたが、私が倒れるほどのことが何もできないのが辛いです。
ずっとついて愚痴を聞いてあげたい。

まともにナースステーションを通すとなかなか会わせてもらえませんが、売店には入院患者も他の人もいると言う矛盾。
うちの子は体調が良くないのでその方法は取れませんが、他の人はやっているようです。

友達に連絡を取ってみようかと思いましたが、やはり愚痴しか言えない、慰めようがない状況で困るだろうと思い踏み止まっています。

愚痴ばかりで失礼しました。
28 名前:匿名さん:2020/05/16 21:06
長い道のりになると思いますので、やっぱり同士というか、解ってくれる人がいると言いですね。
同じ病気の親たちと情報交換するとか。
ドクターもいろいろなので、看護師さんと話したり、でも短期の患者とは違うので、お母さんが倒れないようにするのか一番です。
ご自愛下さい。
29 名前::2020/05/17 11:33
>>28
ありがとうございます。
いずれそう言った会も入るかどうか考えようと思います。

今は病院側が接触をとにかく避けているので、気軽に相談もできないです。
コロナが憎いですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)