NO.8476744
今日の娘鬱陶しい
-
0 名前:匿名さん:2020/05/15 11:26
-
さっき起きてきたけど超不機嫌。
ずっと自粛生活でこっちだってストレス溜まってるのに、不機嫌な態度ほんとやめてほしい。
大学生とはいえ、もう成人した大人なのに、いつまでも子供っぽい。
自粛生活も最初の方は普段、家にいない子供たちと一緒に過ごせる貴重な時間だ〜と思ってたけど…
もうお腹いっぱいだ。
あーイライラする!
-
1 名前:匿名さん:2020/05/15 13:11
-
まあまあ。
みんなこれだけ長引くと、機嫌も悪くなるし、
体調も悪くなるよ。ウチもさっき、些細なことで
家族中で言い合いになった。
怒っていても始まらん。
ヌシよ、外出して歩くか、走るか、買い物行くか、
気晴らししておいで。
-
2 名前:主:2020/05/15 14:13
-
>>1
ありがとう。
ちょっと散歩でもしてコンビニで甘いものでも買ってこようかな。
-
3 名前:匿名さん:2020/05/15 14:14
-
最近、メロンのスイーツが美味しいよ。
-
4 名前:匿名さん:2020/05/15 14:57
-
わかるよー
うちもそんなときあるよ
-
5 名前:匿名さん:2020/05/15 16:46
-
うちも昨日の夕食時、やらかしました。
私が体調イマイチで夕食の支度手伝ってもらえずイライラ。子どももゼミの先輩とラインやり取りしていて忙しく、つい強い口調で。
でも反省。閉塞感嫌ですね。
-
6 名前:匿名さん:2020/05/15 17:00
-
うちは大学生娘と夫が一悶着。
いつもは娘に怒ることない夫が、プチっとキレた。静かに怒る人なので、言い合いとかにはならないんだけど。
そしていつもいい子の娘だが、ストレス溜まっていたのか虫の居所が悪かったよう。
でも今回は私も娘が悪いと思ったので、様子を見てる。
すごくいい感じだったのに、些細なことでやめてほしいー!
みんなずっと家にいるんだからさー。
-
7 名前:匿名さん:2020/05/15 18:18
-
娘も一昨日癇癪起こして頓服の安定剤飲ませた。気詰まりよね。早くデイサービス始まらないかな。
-
8 名前:匿名さん:2020/05/15 18:46
-
ね。
-
9 名前:匿名さん:2020/05/15 19:03
-
昨晩、大学生と中学生がやらかした。
大学生は普段穏やかなのに、うるさい中学生男子にイライラしたみたい。
狭い家で気詰まりだなぁと思ったよ。
-
10 名前:匿名さん:2020/05/15 19:30
-
うちは息子がうっとおしい
-
11 名前:匿名さん:2020/05/15 19:46
-
うちの娘もなかなかよ。
ずーーーっとリビングの定位置に陣取ってる。
たまには部屋に行けー!と思う。
-
12 名前:匿名さん:2020/05/15 20:01
-
1年宅浪して毎日顔を付き合わせていたから、息子とは全く衝突しない。
むしろ楽しくやってる。
宅浪したとき最初は孤独で辛かったみたいだけど、それも時間と共に自分と向き合えたようで、結局は宅浪したのは良かったと言ってる。
今回のコロナ自粛も全くいつも通り。
こんな穏やかな緩やかな時間は就職定年まで来ないだろうからと楽しんでるよ。
-
13 名前:匿名さん:2020/05/15 21:34
-
女同士はぶつかる。
-
14 名前:匿名さん:2020/05/15 22:00
-
>>12
うちも他県に下宿してた4年生の息子がコロナの影響で帰ってきてるけど、
相変わらずのほほとマイペース。
たまに手伝いしてもらってバイト料渡してる。
もう2度と一緒に暮らす事はないんだろうなって思っていたのに、コロナのおかげで意外で貴重な時間を過ごしてます。
就職もどうにかなりそう。平和。
-
15 名前:匿名さん:2020/05/15 22:12
-
うちも
高校生の娘と蜜月なんだけど
月1くらいでなんだかムカー!ってきて異常に腹立つ。
毎日自粛を楽しくなるようしてるし
これはこれで貴重な時間だなと思ってはいる。
基本、彼女も辛いだろうとそんなに居心地悪くしないようにはしてる。だけどそんな中、あまりにも調子に乗ったような口きかれるとカッチーん。
アンタも気を使ってるんでしょうよ、わかります。
だけどこっちもそれなりに気を使ってるわけ。
少しは何か手伝おうか?くらい言えよ。
私のイライラのサイクルがあるのか
娘のイライラのサイクルもあるのか
まあ色々あるんだろうけど
どうにも折り合いが悪い日ってのはある。
わかっちゃいるけどそれなりにぶつかってもいいのかもな、とも思う。
-
16 名前:匿名さん:2020/05/16 08:53
-
>>15
そうそう
ぶつからないとわかりあえないこともある。
-
17 名前:匿名さん:2020/05/16 09:00
-
>>13
それはあるかも。
娘、家事に目覚めて手伝おうとしてくれるのはありがたいがいろいろやらかしてくれる。
勝手にものの場所変えちゃったり、やりっぱなしだったり、失敗したり。
反抗期の間に何もできなくなっちゃったから、今、教え直すチャンスだけど、
誉めつつ尻拭いフォローしてって結構しんどい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>