育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8477838

使用済みのマスク

0 名前:匿名さん:2020/05/15 17:46
うちの旦那は使用済みの使い捨てマスクを会社帰りに電車を降りて駅からバイクで自宅まで帰るのですが、バイクに乗る際ヘルメットをかぶる時に外して、ビニール袋を渡してるにもかかわらず、そのままマスクをカバンに入れて持ち帰って来ます。
そのまま、マスクを鞄に入れるともしウイルスが付いてたら鞄の中や中の物に着くよと言っても、袋に入れずそのまま鞄に入れて帰って来る。
感染者の多い場所への通勤なのに。
旦那はあまり気にしないタイプ。
家族が一緒にあるのだから、ちゃんとして欲しいけど聞いてくれない。
鞄に直にマスク入れて帰って来る旦那さんいますか?
1 名前:匿名さん:2020/05/15 18:39
普通の男にそこまで求めるのは無理だ。
2 名前:匿名さん:2020/05/15 18:46
袋に入れるのは面倒だと思う。
袋って意外と書類かばんに入れにくいのよね。
簡単に挟めるマスク専用クリアファイルとか用意しては?
3 名前:匿名さん:2020/05/15 18:54
百均にまさにクリアファイルのマスクサイズみたいな「マスクホルダー」が売ってるよ。
それ買ってきて渡したら?
でもそういう旦那さんは何もしてくれなそう。
極端なんだよね、男は(男に限らずか)
色々気をつけるか、全く気にしないか。
「これ」は面倒だからしたくないけど
「こっち」ならやる、という人は少なそう。
4 名前:匿名さん:2020/05/15 20:45
疲れて帰ってきて電車降りてバイク置場でマスクをナイロン袋へ…私でもめんどうでいやかも。

主さんがカバンの中身を除菌シートかなんかで拭いてあげてほしい。
5 名前:匿名さん:2020/05/15 21:34
バイクだったら、ヘルメット入れるところみぽいっと入れてもらったらいいじゃん。
6 名前:匿名さん:2020/05/15 21:36
うちのバカ旦那!
都会に行ったマスク捨てないで夜寝ながら付けてた。
本当!ずーっと文句言ったよ。
当時!マスクは沢山買ってありました。

何でそんなんなのか不明です。
文句言いたくないけどピリピリしてめす。
7 名前:匿名さん:2020/05/15 21:48
皆さん、ご主人を玄関までお迎えして
マスクを回収しましょう。
8 名前:匿名さん:2020/05/16 08:46
コロナに罹るのが男性の方が多い理由がわかるね。
意識が低い傾向。
9 名前:匿名さん:2020/05/16 09:36
>>8
それは意識ではなく喫煙率の問題。
だから中高年男性が一番多い。
10 名前:匿名さん:2020/05/16 11:05
うちの旦那、帰って来て手を洗った後に鞄をゴソゴソして使用済みのマスク(うちも直に入れてある)をゴミ箱に捨てる。
折角手を洗ったのに。
ダメじゃんね。
11 名前:匿名さん:2020/05/16 11:10
うちは玄関に使ったマスク専用のゴミ箱とアルコール用意してあるよ。
ただいまーと帰ってきたらそこでマスク捨ててもらって、手を消毒。
そのまま洗面所直行で手を洗い顔を洗いうがいをし、ついでに着替えてもらう。
それでやっとリビングに入れる。
夫だけじゃなく私も子供たちも同様。

だけど先日、次男が帰ってきた時に玄関前でポッケからおもむろにマスクを出し顔にして玄関にはいるところを目撃してしまった(庭の隅っこにいたのに気が付かなかったらしい)

意味ねえーーーーー
12 名前:匿名さん:2020/05/16 11:34
安倍総理はアベノマスクを普通にズボンのポケットに入れてる。
西村さんもベタベタマスクを触ったあと、髪の毛整えたりとかしてる。

感染症のプロが周りにいてもおかしくない人が
そんな感じだから、言っても変わらないかもね。
13 名前:匿名さん:2020/05/16 11:34
>>9
喫煙どうこうは罹ってから重症化するかどうかに関係するのでは?

取っ掛かりは不衛生かどうかも関係するでしょう?
14 名前:匿名さん:2020/05/16 11:42
よほどの濃厚接触がない限り、感染はしないってことよ。
唾液がかかるほどの距離で話すとか、同じ食器で回し食べとか、汗や体液を触るような仕事とか。
ただすれ違っただけで感染するようなことはないんでしょう。
あとは気持ちの問題。
15 名前:匿名さん:2020/05/16 12:02
喫煙所でタバコ吸うことも関係あるって前にネットで読んだよ。
ビルとかの喫煙所は狭い一室で、吸煙機?の周りで話しながら吸うからだって。
距離も近いし、煙を吸う機械があってもウイルスまで吸ってくれるかわからんし。
16 名前:匿名さん:2020/05/16 12:04
#14
これから夏はどうなるんだろう?
徐々に元に戻って来て通勤などで満員電車で汗とかつかないかな?
このままテレワークや時差出勤が残って通勤で満員電車はもうなくなるのかな?
17 名前:匿名さん:2020/05/16 12:09
>>16
少なくとも満員電車がなくなるわけがない。
都内だってあんなに自粛してたのに電車は超満員とは言わないまでも混んでたよ。
18 名前:匿名さん:2020/05/16 12:11
マスクの表面には一週間ほどウイルスが生きてたんじゃなかったっけ。

家庭ゴミを回収して収集車に入れる時に袋がパン!て弾けるのが怖いとか
クリーニングに出された服のポケットに使用済みマスクが入ってて怖いとか良く聞く。

意識高く持って欲しいものだ。
19 名前:匿名さん:2020/05/16 13:15
>>16
もしその満員電車で接触した人がいるなら、「その人」がまずは感染しちゃうでしょう。
通勤してるのが夫なら夫自身が感染者になる。
そしたらもういくら帰宅時にマスクやカバンやらを消毒しても、本人がお風呂に入っても無駄。
全部きれいにした、と安心しても、本人の身体の中で増殖しちゃってるんだから。

「カバンについた他人の汗とかで、それを触った家族が感染」ってのは考えにくいよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)