NO.8500218
黒川氏 賭け麻雀
-
0 名前:匿名さん:2020/05/22 10:15
-
朝日新聞社によると、黒川氏は同社社員や産経新聞記者、次長らと今月、記者の自宅で現金を賭けてマージャンをした。事実であれば賭博罪に当たるとみられ、刑法では「50万円以下の罰金または科料」と規定される。
朝日新聞は1回の勝ち負けは1人当たり数千円〜2万円程度などと発表。一方、ある捜査幹部は「仲間内での遊びの範囲内だったら、事件にするのは難しい」と指摘する。現行犯ではないため、「誰がどういう状況でいくら賭けていたか再現できるまで詳しく調べなければならない」といい、立件のハードルも高いと話す。
これ、朝日と産経の記者に嵌められたって事?嵌った方も悪いけど。
いつかの福田氏のセクハラも朝日の記者だよね。
朝日記者って、スパイ工作員かなんかなん?
-
1 名前:匿名さん:2020/05/22 10:19
-
産経新聞なんて、朝日新聞のことすごい書きようなのに、仲良く賭け麻雀するんだね。
-
2 名前:匿名さん:2020/05/22 10:20
-
朝日は在日社員に乗っ取られてるって噂はあるけど
本当かどうかは知らない。
-
3 名前:匿名さん:2020/05/22 10:23
-
「本当にみっともない」ある検察幹部はため息をつく。(毎日新聞)
どこの新聞社も繋がりがあるんですね。
-
4 名前:2:2020/05/22 10:25
-
>>1
あなたが、ジャーナリストだとして、
例えば、実は嫌いな朝日の記者がすごく仲がいい有名な政治家がいて
その人との会食の約束に君もどう?っていわれたら行くよね?
それに切磋琢磨してる関係だから仲良しって事もあると思うよ。
スポーツの世界なんてまさしくそうだよね。
-
5 名前:匿名さん:2020/05/22 10:39
-
嵌められたというより情報源として利用されてたんじゃ。
その方がやばいけどね。
どっちみち、乗ったらだめでしょ。
あなたの旦那は乗るの?
-
6 名前:匿名さん:2020/05/22 10:40
-
朝日新聞と、安倍政権は
直ちになくなって欲しい。
-
7 名前:匿名さん:2020/05/22 10:56
-
>>6
安倍政権なくなったら直ちに攻め込まれるよ。
-
8 名前:匿名さん:2020/05/22 11:02
-
>>7
わ、怖っ
-
9 名前:匿名さん:2020/05/22 11:06
-
賭け麻雀なんかかつての会社の上司がよくやってたよ。1000円とか5000円とか。
麻雀って頭良くないと出来んよ。私には出来ないし興味ないけど何が悪いのかわからん。
-
10 名前:匿名さん:2020/05/22 11:07
-
>>4
行くけど
記事にしないのかな
-
11 名前:匿名さん:2020/05/22 11:09
-
>>9
ちょちょ
賭け事は違法行為だよー
あなたの言ってる事はわかるけど
今は昔と違ってコンプライアンス重視時代だから
人の上に立つ人がしてて公になれば
責任問われるのは仕方ないと思うけど。
-
12 名前:匿名さん:2020/05/22 11:16
-
賭け麻雀してたってどこからばれたんだろう。
定年延長の話がなかったらばれなかったのかな〜
-
13 名前:匿名さん:2020/05/22 11:22
-
>>12
ゴルフも、男ばかりだと握ってる人なんていくらでもいるよ。
バレるというか、みんなが見て見ぬ振りしてただけで
特別な情報ではなかったと思う。
-
14 名前:匿名さん:2020/05/22 11:28
-
>>12
アサヒだよ。
親しいふりして賭博持ちかけて、気付かれないように証拠を確保して、必要な時に出すんだよ。
-
15 名前:匿名さん:2020/05/22 11:46
-
本人も気に入られて延長されるより、自主退職した方が楽だったんだろうな・・・
-
16 名前:匿名さん:2020/05/22 11:55
-
なんでパチンコはいいの?他国は法律で禁止してるのに。
お金のやり取りしてるのを暗黙に許してる国。
公営ギャンブルが異常に多いし、国民をギャンブル依存症にして
国が儲けるために個人の賭け事は禁止ってこと?
賭けマージャンも依存症になるらしいよ。
-
17 名前:匿名さん:2020/05/22 11:55
-
スッキリでモーリーのコメント中に、リモート回線ぶった切ったんだって?
日テレも酷いね。
-
18 名前:匿名さん:2020/05/22 12:02
-
>>9
昭和の上司にはいたけど、今でも何がいけないのかわからんて・・??
昭和はお酒飲んで運転も緩かったよ。
親戚のおじさんたち、一寝入りして帰れば大丈夫って感じだった。
賭け事は飲酒みたいに命の危険はないけど、倫理的にいけないことだと
-
19 名前:匿名さん:2020/05/22 12:04
-
>>18途中送信失礼
いけないことだと、平成の社会人は理解してる。
令和はさらに、だよ。
-
20 名前:匿名さん:2020/05/22 12:20
-
>>12
朝日と産経のコメントに差があるよね。
朝日はリークされたことを産経より前に知らされていたかなと思う。
-
21 名前:匿名さん:2020/05/22 12:25
-
>>7
それもいやだし、中国共産党の傀儡政権に変わってジワジワ浸透するのもいやだ。
-
22 名前:匿名さん:2020/05/22 12:26
-
>>20
いや、産経はいつもだよ。
都合が悪いことは取材のソースで逃げるから。
沖縄で米兵が交通事故を起こした沖縄県民助けたってデマ記事を載せた時も、事故の当事者(米兵)がデマだと言って訂正求めたけど、取材のソースは明かさないとか言って謝らなかったもの。
-
23 名前:匿名さん:2020/05/22 12:27
-
>>21
武漢肺炎が最初に流行った原因は、習近平の国賓来日をどうしても阻止したかった安倍政権が、大したことないって言ったからだと思うけど、中国傀儡政権だったんだね。
-
24 名前:匿名さん:2020/05/22 12:28
-
韓国は嫌いそうだけど、案外安倍さんは中国好きだと思ってる。
-
25 名前:匿名さん:2020/05/22 12:33
-
>>23
だって事実、大した事なかったじゃん。
-
26 名前:匿名さん:2020/05/22 12:35
-
>>25
大したことないのに、3ヶ月も学校休みにしたんだね。
大したことないことで、教育の機会を奪うのが内閣のやることなんだ。
へー。
-
27 名前:匿名さん:2020/05/22 12:35
-
なんで朝日ですっぱ抜かないの?
-
28 名前:匿名さん:2020/05/22 12:46
-
>>26
鼻毛出てるよ。
-
29 名前:匿名さん:2020/05/22 13:15
-
でも小泉今日子たちが嫌いになった
-
30 名前:匿名さん:2020/05/22 13:22
-
>>29
そう?正解だったかもじゃん
-
31 名前:匿名さん:2020/05/22 13:32
-
>>23
日本は一月下旬とか2月は旅行関係も飲食も下火が当たり前だったの。
それが中国人観光客のおかげで潤うようになった。
あの時点で、中国人の入国禁止なんて言い出せる首相なんて
野党の中にも与党の中にもそんな人材いないよ。
-
32 名前:匿名さん:2020/05/22 18:17
-
ダイプリ騒動を毎日毎日中継してたのに???
とんだおバカさんだね。首相なのに。
-
33 名前:匿名さん:2020/05/23 09:14
-
>>28
?
-
34 名前:匿名さん:2020/05/23 10:16
-
>>32
日本は抑え込めてるじゃん。
これ、現政権の功績ね。
学校閉鎖を先手打ったおかげだわ〜ありがとう!安倍総理!
-
35 名前:匿名さん:2020/05/23 10:57
-
>>27
初めから文春に売るのを仕組んだんでしょう。
-
36 名前:匿名さん:2020/05/23 11:22
-
>>35
産経新聞の内部からの情報とネット記事で読んだけど。
だから情報源秘匿云々を言ってたのかと。
-
37 名前:匿名さん:2020/05/23 11:25
-
退職金7000万もあって、今後は弁護士でやっていけるんでしょう。
ウッハウハじゃん。
本人もいろんなことワケシリで性格が豪放磊落ときたらしゃべってもすごく面白い人でしょう。
こんな男とどこで知り合えるんだろう。東大か。東大行ったら人生変わるね。
-
38 名前:匿名さん:2020/05/23 12:04
-
>>35
メリットは?
-
39 名前:匿名さん:2020/05/23 12:10
-
懲戒免職にならないぎりぎりの線でやるのは計算づくなんだろう。
やっぱり、頭がよいと損はしないんだなー
<< 前のページへ
1
次のページ >>