NO.8501689
ソーシャルディスタンス
-
0 名前:匿名さん:2020/05/22 18:59
-
スーパーとか線書いてあるところは
皆さん守ってるけど、
線がないところでも守ってますか??
近所のバス停、
わたしは前の人から離れて立つけど、
ほとんどの人がすぐ後ろに立つ。
げっ!っと思って
ちょっとだけ前に進むと、後ろも詰めてくる。
もう少し進むとまた詰める。
敷地もあるところで、離れて立ったからと
困るところではない。
年寄り率高いけど、昨日の人は30代くらい。
人って、こうしろ!ってサインがないと
できないもんなのかな?と疑問の日々。
-
1 名前:匿名さん:2020/05/22 19:00
-
守っています、もちろん。
詰めてくる人が居たら、それとなく振り向いてガン飛ばす。
-
2 名前:匿名さん:2020/05/22 19:01
-
スーパーも、レジ並ぶとこは距離取ってるけど、
レジ後のサッカー台はすぐ隣に来る人多くない?
レジのあの線の意味わかってる?って聞きたい。
すぐ隣に来る人に。
-
3 名前:匿名さん:2020/05/22 19:02
-
>>2
だからレジでレジカゴバッグに入れてもらうのよ〜
-
4 名前:匿名さん:2020/05/22 19:20
-
でもガイドラインがないところでうまく距離をとるのって簡単じゃないこともある。
バス停なんかさ、狭いところあるしね。
でも近づかれたらぎょっとしちゃうよね。
そういう意識が低い人と
気になる人の差が大金だろうなと思う。
-
5 名前:匿名さん:2020/05/22 19:26
-
>>3
近所のスーパーはレジカゴバッグへ入れるサービスは現在お断りだよ。
-
6 名前:匿名さん:2020/05/22 19:30
-
>>3
そうよね、
マイバスケットはサッカー台使わなくて済むから、スーパーでも推奨してる
-
7 名前:匿名さん:2020/05/22 19:33
-
>>6
マイバスケットにさえ入れてくれない店もあるよ
-
8 名前:匿名さん:2020/05/22 19:39
-
>>7
そういう所は仕方ないわね。
3月初旬頃、この話題出したら呆れられて、セルフレジしたらって言われたの思い出した。
ソーシャルディスタンス、根付くといいけど。
-
9 名前:匿名さん:2020/05/22 19:45
-
うちの近所のスーパーもレジカゴバックへ入れるサービス中止にしてる。
-
10 名前:匿名さん:2020/05/22 19:45
-
英語を使いたがるわりには正しく使わない所に違和感。
social distancingを使う方が良くないか?
-
11 名前:匿名さん:2020/05/22 19:49
-
>>10
いいのよ、ここ日本だから
-
12 名前:匿名さん:2020/05/22 19:50
-
>>2
だからか!いつも行くスーパーがね、作荷台の配置を変えてて自然と人と人の間隔が空くようになってるの!
なんかパズルみたいに作荷台の配置がバラバラになってるなぁって思ってたんだよ。
ソーシャルディスタンスのためかぁ。
-
13 名前:匿名さん:2020/05/22 19:51
-
近所のスーパーのサッカー台は間仕切りついてる
-
14 名前:匿名さん:2020/05/22 21:37
-
>>6
だよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>