NO.8508005
引きこもりの子、飽きないの?
-
0 名前:匿名さん:2020/05/24 16:53
-
我が家は南関東なのでまだ自粛解除になっていません。
子どもは大学生が二人。
どっちもバイトは休業、大学はオンラインで始まったけど、それでも普段より暇。
ひま!ってうなっています。
友達と外で会っておしゃべりしたいそうです。
その様子を見てて思ったのですが、世の中の引きこもりの若い人は「飽きないの?」
うちの子もどちらかというと、そうしょっちゅう遊ぶタイプでは無く、大学が忙しいときの休日は家の中でまったりしてる方だし。
それでも今の状態はもう飽き飽きだって。
引きこもりとか不登校の人は元々、家の中にいる事がこの上なく好きな傾向が強い人が続けられるのかな?
飽きたから、外に出ようとは思えないのよね?外に出るのが怖いのよね。
ずっと家の中にいるって、どういう感じなんだろうと思って。
引きこもりの子どもを抱えてる家って、これがずっと続くんでしょ?
もう、大変じゃ無いのよ・・・。
-
1 名前:匿名さん:2020/05/24 16:56
-
まー、あなたには一生理解できないってことだ。
わかろうなんて無理せずに、己の世界だけで生きていって。
-
2 名前:匿名さん:2020/05/24 17:07
-
引きこもりは病気なんだと思います
-
3 名前:匿名さん:2020/05/24 17:15
-
専業主婦に対して同じことを思うよ。
へいきなの?って。
病気なのか。じゃ、しょうがないか。
-
4 名前:匿名さん:2020/05/24 17:15
-
ずっと引きこもっていられるのは何らかの病気よね。
正常であれば外に出たくなるし、友達や他人となんらかのコミュニケーションを取りたくなるのが普通だと思う。
-
5 名前:匿名さん:2020/05/24 17:20
-
デリカシーないね。
そんな単純に解決できることじゃないでしょ。
主は相手の事を慮ることができないんだから、口にすべきじゃない。
家にいるのが元々好きな人達?
勝手な想像で物言わないほうがいいわ。
主みたいな人たちがいるから、余計社会に出るのに恐怖感じるんだよ。
このスレ読んだだけでも胸糞悪いもん。
〜かな?なんて軽いね。
引きこもりの子はいませんよ、念の為。
-
6 名前:匿名さん:2020/05/24 17:24
-
>>5
解らないから、疑問に思うだけでしょ。
そんなにムキになることじゃないと思うけど。
当事者の親じゃ無いなら、あなただって想像してるだけでしょ。
-
7 名前:匿名さん:2020/05/24 17:29
-
>>6
最後に念のため違うとか言ってるけど、当事者の親、もしくは自分がそうなんじゃ無い?
じゃなければ、このスレ程度で胸くそ悪くはならないと思うけど。
心理状態がかなり詳しいみたいだし。
-
8 名前:匿名さん:2020/05/24 17:29
-
最後の
>もう、大変じゃ無いのよ・・・
??何が言いたいのか意味がわからない。
自分の想像と狭い考えだけで断定する人って怖い。
心や身体が病気かもというのは、考えないのかな。
-
9 名前:匿名さん:2020/05/24 17:29
-
>>6
主なの?
8050問題についてのドキュメンタリーとか観たことないの?
人間関係、社会への恐怖心が根底にあって、家にいるのが好きって、どこ情報?
-
10 名前:5:2020/05/24 17:31
-
>>7
そうね、
一部仕事で関わりがあるからね。
貴方よりは心理は詳しい。
-
11 名前:匿名さん:2020/05/24 17:45
-
保健室登校になったことはあるけど、なんとか登校してる子供(自閉傾向)がいるけど、休校でかえって落ち着いて過ごせることに驚いた。
家ではマイペースでオンライン授業(リアルタイムではない)をこなし、自分の好きなことをして過ごしてる。手伝いもよくしてくれる。
いつもと別人。
普段はもっとイライラしてるのに。
それだけ学校や外との関わりが嫌なんだなと。
もうすぐ登校になりそうだけど、今後どうしようか、考えてしまった。
もうこのまま通信に転入でもいいかな。
-
12 名前:匿名さん:2020/05/24 17:47
-
飽きるか飽きないかって発想がすごい。
-
13 名前:匿名さん:2020/05/24 17:49
-
これ、釣り?
普通に生きてきた大人の言うこと?
釣りじゃなきゃ、余程の馬鹿だよね?
-
14 名前:匿名さん:2020/05/24 17:50
-
飽きないんじゃない?
あなただって。一番好きな事、飽きないでしょ。
それと同じだと思うよ。
-
15 名前:匿名さん:2020/05/24 17:54
-
うちは行き渋り程度でなんとか卒業出来て今は大学へ行っているけど
どこかが分岐点で引きこもりになったかも知れない。
自分の家庭が順調に行っているから分からないのかもだけど
渦中の人にが目にしたら嫌な気持ちにならないか心配な程に言葉が軽い。
-
16 名前:匿名さん:2020/05/24 17:55
-
>>8
うん、 もう、大変じゃ無いのよ って、わからないね。
大変でしょうねってこと?大変なことではないよってこと?
-
17 名前:匿名さん:2020/05/24 18:03
-
飲みに行くのが好きな人、飽きないの?
スポーツが好きな人、飽きないんの?
カラオケ好きな人、飽きないの?
ライブが好きな人、飽きないの?
本や漫画読む事が好きな人、飽きないの?
映画が好きな人、飽きないの?
それと同じ。
-
18 名前:匿名さん:2020/05/24 18:12
-
ひきこもりの子って、たまたまそこに居合わせた知らない人の心情(困ってる人とか、叱られている人とか)が入ってきちゃったり、周りの音に敏感だったり、心が休まらないHSPの性質を持ち合わせている人が多い。
だから家とか自分の世界にいるのが安心なのよ。
-
19 名前:匿名さん:2020/05/24 18:16
-
>>18
そうかも。
外出自粛で私の方はめげそうになってるんだけど、
子供には「お母さんと2人ぼっちだね♪」と喜ばれてしまった。
先が不安
-
20 名前:匿名さん:2020/05/24 18:19
-
>>16
私も。そこでループしてる
-
21 名前:匿名さん:2020/05/24 18:21
-
>>16
大変ですね、って事でしょ。
なんで分からない?
-
22 名前:匿名さん:2020/05/24 18:27
-
>>21
多分、変換ミスなんだろうけど
大変じゃ「無い」とそこで漢字を使ってしまったせいで余計に意味がわかんなくなってるんだと思う。
大変じゃないのよ、だとしても、「大変ではありません」と否定の文章とも取れるし、「大変なことなのですね」という共感の文章とも取れる。
まぁ文脈から考えたら後者なんだろうけど、「大変だろうなあ」とかの書き方にしてたらわかりやすかっただろうね。
-
23 名前:匿名さん:2020/05/24 18:34
-
>>22
変換ミスでもなんでもないと思うよ。
なんで分からない?
例えば、
「んもう、そんなところに座らないでよ。掃除出来ないじゃないのよー。(掃除出来ないでしょう」
って言うのと同じ。
-
24 名前:匿名さん:2020/05/24 18:52
-
>>3
あ、同じだね
-
25 名前:匿名さん:2020/05/24 19:08
-
マジレスすると。
学校行かなきゃいけないことは分かってる。
でもどうしても行けないで苦しんでる。
それが不登校だと思うけどな。
途中のレスである、「家が好きだから」と言うのも違う気がする。
-
26 名前:匿名さん:2020/05/24 19:22
-
主のその足りない頭と想像力とデリカシーの無さと思いやりの無さ、それってどうにもならないの?
てのと同じだよ。
-
27 名前:匿名さん:2020/05/24 19:55
-
>>17
んーでもさ、飲みもスポーツも映画も音楽も、24時間それやってるわけじゃなくて、学校行ったり仕事したりあれこれしながらそれらをやってるわけでしょ?
引きこもりは、24時間引きこもりって状態をやってるわけだから、他の趣味やら何やらと同列には語れないと思うんだけど。
-
28 名前:匿名さん:2020/05/24 20:19
-
>>23
変換ミスというか、主の言い回しがおかしいでしょ。
貴女の例えとは同じじゃないよ。
なんで分からない?
不登校児がいない主が、「大変なのよ」というのも「大変じゃないよ」というのもおかしいよ。
-
29 名前:匿名さん:2020/05/24 20:21
-
>>27
引きこもりという言葉は、人間の状態を示しているだけ。
その状態で、好きな漫画を読んだりゲームしたり同じ趣味仲間とラインしたり、プログラミングの勉強したりしてるのよ。
うちの子は引きこもりではなくむしろリア充よ。
サッカーや登山や写真撮影も好きだけど、楽器演奏、オーディオ、ゲーム、読書など屋内の趣味もたくさんあって、全く飽きてないわよ。
家で食べるご飯も楽しんでる。
浪人生だから規則正しく起きて勉強もして規則正しく寝てる。
私も飽きないわ。
コロナ研究報告も、心理学的に一般大衆の動きなども面白いし、料理もテイクアウトも楽しんでる。
息子との会話も面白いわ。
逆に屋内にいて飽きるというのがわからない。
世の中には面白いことがたくさんあるのに。
-
30 名前:匿名さん:2020/05/24 20:32
-
>>29
それは状態の引きこもりと、病的な引きこもりの差でしょ。
浪人生で家の中で楽しむっていうのと、全くどこにも所属できない引きこもりは全く違う。
-
31 名前:匿名さん:2020/05/24 20:33
-
家で過ごすのが好きなのと引きこもりは全然違うでしょ。
引きこもりでその状態に満足しているケースはほぼないんじゃない?
主さんはお子さんがずっと家にいて暇だって愚痴るのを聞いたり、毎日3食ご飯の世話をしたりを大変だと思ってる?
引きこもりの子がいる家庭では、そういう事よりも将来どうなるんだろうっていう不安と焦りに耐えてることの方が凄く大変だと思う。
-
32 名前:匿名さん:2020/05/24 20:35
-
>>29
上の人ではない別人だけど、一般的に浪人生のことを引きこもりとは言わないと思う。
-
33 名前:匿名さん:2020/05/24 20:51
-
時代もあるかもだけど、私が実家にいて
休校とかになってたら主さんのお子さんのように
耐えられなかっただろうなーと思う。
狭い団地で姉と同室で他の部屋との距離も近くて。
あの頃は学校に行くのが大好きで夏休みとか
いらなかったもんなー。
親が嫌いだったわけではないけど。
我が家は戸建てでそれぞれ自室がありそれなりに
快適な家(だと思う)なのであまり不満の声は
聞こえてこない。
リモート授業以外もずっとパソコンやタブレット
さわっててリビングに来るのはご飯のとき
くらいだから私も別に苦じゃないし。
家の環境や居心地じゃないですかね?
-
34 名前:匿名さん:2020/05/24 20:53
-
>>29
それ引きこもりじゃないよね、
なんで自分の子供を引き合いに出すの?
-
35 名前:匿名さん:2020/05/24 21:29
-
病的であろうとなかろうと、家にいる状態であることにはかわりはないよ。
家にずっといて飽きないのかということだから、飽きない、快適だから家にいれるってことでしょ。
快適でない、飽きて外に出たいなら、外出してるでしょ。
病的で外に出られないなら、飽きるとかという精神状態ではないよ。
姪が引きこもりしてたんだけど、ずっと一日中部屋で体育座りして天井を見つめていたらしく、やはり心療内科でかなり重度の鬱だと言われたみたいで、飽きないのかと尋ねたらそういう感覚がなくてわからないって答えたのよね。
-
36 名前:匿名さん:2020/05/24 21:41
-
最近家にいる方がよくなってきた。
だけど、数日もし誰とも会話しなかったら、やっぱり嫌だと思う。
家にはいられるけど、会話なしは私には無理だ。
引きこもる人は数年だれとも会話しなくても生きていけるってこと?
世界に自分一人になっても平気?
一人ってわかったら怖くないから出ていく?
そんな疑問は湧く。
-
37 名前:匿名さん:2020/05/24 22:16
-
引きこもりに友達がいると思いますか?
それはそれは辛いですよ。
経験者なので分かります。
-
38 名前:匿名さん:2020/05/25 07:26
-
>>0
あなた、スペシャル級KYと思われているんじゃない。
-
39 名前:匿名さん:2020/05/25 09:18
-
>>28
うん。
「もう、」(ここで区切るのもわからなくなる一因)
あと「…」とかで語尾の弱まる感。
もし「もう大変じゃないのよー!」だとしても「?」だけど。
「掃除できないじゃないのよー」とはちょっと違うなー。
これ掃除できないで困っている人と邪魔している人の会話だから。
二人以上の第三者を相手にしゃべってるんだからさ。ニュアンス大事。
-
40 名前:匿名さん:2020/05/25 14:58
-
馬鹿にしたような発言ですが、
誰でもなる可能性があることを知っておいた方がいいよ。
-
41 名前:匿名さん:2020/05/25 15:23
-
お友達は普通にいるし、学校生活も普通に楽しく過ごしていた大1と高3のうちの子どもたち。
家での勉強は捗っているし、もう学校へ行くのが面倒になってる模様。
大学生の方は、まだキャンパスに足を踏み入れたこともないしサークルやバイトも楽しみにしていたにも関わらず、もう今更感があるようで。
このまま引き篭もりになってしまったら大変だけど、
私も全然苦ではないから気持ちはよくわかる。
長年引きこもりの子は、やっぱりおうちが快適なのかなぁ。
今の生活をしていられるなら、飽きることはないかもなぁと思う今日この頃。
-
42 名前:匿名さん:2020/05/25 15:39
-
>>41
この状態で10年20年30年と続いて、自分も子供たちも10歳20歳30歳と年をとっていっても、居心地がいいから分かるわってなるんですか?
今だけ限定だから居心地がいいけど、実際の引きこもりになっても気持ちが分かるんでしょうか?
-
43 名前:匿名さん:2020/05/25 15:47
-
>>42
引きこもりになったら大変だけど、と書いたよ。
そんなにイライラしないで。
-
44 名前:42:2020/05/25 15:51
-
>>43
イライラはしていませんよ。
引きこもりになったら困るけどと言うことは、何年もは困るってことですよね。
でも今の生活で続くなら飽きることはないかなと書いてあったので、続いても大丈夫ってことなんですよね?
境目ってどこなんだろうと思いまして。
-
45 名前:匿名さん:2020/05/25 15:51
-
>>41
>私も全然苦ではないから気持ちはよくわかる。
長年引きこもりの子は、やっぱりおうちが快適なのかなぁ。
今の生活をしていられるなら、飽きることはないかもなぁと思う今日この頃。
専業か自粛の延長か分かんないけど、
家が快適というのは、家族は今の状態でも許してるわけよね。
で、友達に会おうと思えば接点もあるでしょ?
それら、全て失って更には白い目で見られての引きこもり生活は快適かしらね。
-
46 名前:匿名さん:2020/05/25 15:51
-
家の中が快適というよりも、外に居場所がなかったり
外に出るのが不安だからだと思うわ。
引きこもりが長引けば長引くほど、伸ばしっぱなしの髪とか
身だしなみとか生白い肌とかが気になってますます外に出るための
ハードルが上っていく。
親も、髪を切ったらどうかとか外に出てみたらとか
嫌なことを言うので避けるようになる。
そんなかんじかなと想像してみた。
-
47 名前:匿名さん:2020/05/25 15:59
-
>>46
髪を切ったらどうかって嫌なことなのかなあ。
いっそ染めたり、かっこよさげにしたらいいのに。
あーひきこもり未満ですが。
-
48 名前:匿名さん:2020/05/25 16:01
-
>>47
髪の毛を切ることすらハードルが高くなるんじゃない?
-
49 名前:匿名さん:2020/05/25 16:02
-
>>48
うーん。
そうでもなくて、顔隠しておきたいらしいんだけどさー。
外は全く出ないわけでもないよ
-
50 名前:49:2020/05/25 16:03
-
ハンネ忘れた。47でした