NO.8513967
旦那さんと並んで歩きますか?
-
0 名前:匿名さん:2020/05/26 14:05
-
コロナで不要不急の外出が制限されてから、夫婦や未婚のカップルらしき人たちが横に並んで歩いている姿をたくさん見かけるようになりました。
手を繋ぐわけでもなく、隣に並んで歩く。
歩道も横並びで歩くので、横を追い越す時にいちいちスミマセンと言わないと追い越せない。
で思ったのが、私は旦那と歩く時、横に並んで歩く事はないな〜って。
少し後ろか前を歩く事が多いな〜と。
特に仲が悪いわけでもないが、ベタベタするほど仲良くなく、普通だと思っています。
そういや、子供の学校行事なんかでも一緒に行動はしなかったな〜
みなさんのところはどうですか?
参観日とか運動会とか、一緒に行動してましたか?
そう言う夫婦は、普通に散歩で道を歩く時も横並びで歩きますか?
-
1 名前:匿名さん:2020/05/26 14:06
-
もちろん横に並んで歩くよ。
-
2 名前:匿名さん:2020/05/26 14:18
-
並んで歩く。前後だと話せない。
-
3 名前:匿名さん:2020/05/26 14:21
-
話しながら歩くか歩かないか、みたいなことかな。
並んで歩くときは話すけど
家に帰ったら、感じ悪い角度でテレビみてるかスマホ見てる。
感じ悪い角度ってわかる?
私に背を向ける形でななめに肘をついてテレビを見る。
-
4 名前:匿名さん:2020/05/26 14:23
-
腕組みで歩いてます。
夫が離そうとすると必死で腕掴みます。
-
5 名前:主:2020/05/26 14:25
-
歩きながら話すと言う事なんですね。
うちは家の中では結構話すけど、歩きながらはあまり話さないかも。
3番さんの「感じ悪い角度」に笑えたわ〜
-
6 名前:匿名さん:2020/05/26 14:25
-
広い場所なら並んでいられるけど、
狭い道やお店だったら、半歩下がって前後で歩いてるよ。
広い場所って少ないから、前後で歩く方が多いなぁ。
学校でももちろん前後の方が多い。
横並びで歩いてる夫婦も多いけどさ、
すごく邪魔くさいもん。
スタスタあるいてるならいいけど、
横並び夫婦って大抵チンタラ歩いてるし。
-
7 名前:匿名さん:2020/05/26 14:43
-
>>6
主さんの質問は
散歩で歩く時に並んで歩く?
ですよ
-
8 名前:匿名さん:2020/05/26 15:00
-
臨機応変じゃないかしら。
歩道といっても広さは様々だし、景色を楽しむ散歩なのにウォーキングの速さにはならないし。
校外学習のように外では1列ってのは厭だわ。
-
9 名前:匿名さん:2020/05/26 15:03
-
基本、横並び。
あとは状況に応じて一列だね。
散歩は毎日しています。
-
10 名前:匿名さん:2020/05/26 15:04
-
付き合ってる時から、あまり手をつないだことがなかったので
(つきあいはじめたとき、夫が緊張のあまり、いつも手が汗でびっしょびしょ
だったので気持ち悪くてつなぐの嫌がったからなんだけど…
ちなみに今は緊張なぞしてないので、からっからに乾いた手だよ)
一緒に歩くというのが全然ないわ。
同じ方向に行くのでもそれぞれ好き勝手に別々に歩いてる。
(私が前をあるき夫がずっと後ろをあるくか、夫が前をあるき私がずっと後ろを
歩く感じで、ものすごくソーシャルディスタンス取れてるw)
あんなに私の事好きだ好きだガラス人形だとさんざんと言っていたのに人間変わるもんだよね
-
11 名前:匿名さん:2020/05/26 15:05
-
>>3
私に背を向ける形でななめに肘をついてテレビを見る。
あっ、これ娘がしてる。
出歩く時も私の真後ろ歩くから困る。
思春期でもない大学生だし、仲良いんだけど。
-
12 名前:匿名さん:2020/05/26 15:06
-
>>7
広い場所なら並んで歩く。
狭けりゃ前後。
ってことでしょ?
-
13 名前:匿名さん:2020/05/26 15:12
-
>>0
コロナ前から横並びで歩いてる人たくさんいたけど…
もしかして家族で密 危険という人?
-
14 名前:匿名さん:2020/05/26 17:31
-
>>2
そうそう、話せないから横並びになるよね。
映画の開演時間が迫ってる〜とか、早く移動する必要があるような時は
歩調なんて合わせないけど、普通に歩く時は合わせるし
友達とか知り合いとも一緒に行動する時はそうだよね?それが普通だと思うんだけど・・・
主さんの感覚ってなんだか不思議だわ。
-
15 名前:匿名さん:2020/05/26 17:36
-
基本横並びで手を繋いで歩いてるよ。
夫は手を繋ぐの嫌みたいだけど無視
-
16 名前:匿名さん:2020/05/26 17:56
-
旦那が歩くのがめちゃ早くて、こっちを気にしないでさっさと行ってしまう。
以前は頑張って一緒に歩いたり、ちょっとスピード緩めてって頼んだりしていたけど、めんどくさくなって今は先に行かせてる。
だから並んで歩くことは少ないかも。
-
17 名前:匿名さん:2020/05/26 18:13
-
>>16
全く同じだ
泣いて訴えた頃もあったけど、今はもう数メートル先を歩かれても平気だ
-
18 名前:匿名さん:2020/05/26 18:45
-
横に並んで歩くよ。
荷物も持ってくれる。
こういうスレッドを見ると変な家庭が割とあるんだね。
-
19 名前:匿名さん:2020/05/26 18:59
-
>>16
わかるー!
17さんみたいに泣いて訴えたこともあったわ、若い頃。
今もそんな感じだから、買い物とか行ってもよくはぐれるんだけど、それは実は私がふと見たいものとかあって勝手に離れてフラフラするようにもなったからなのだ。
気づいてるんだがなんだか、あれー?どこ?とかLINEが来る、笑。
-
20 名前:19:2020/05/26 19:00
-
>>19
あ、でも荷物とか率先して持ってくれるよ。
-
21 名前:匿名さん:2020/05/26 19:13
-
うちは旦那が少し後ろに下がって私の肘を持つ。
身長の差が凄いから、手を繋ぐよりバランスが良いって、
付き合い始めからそうだった。
旦那の方が足も早いけど、少し後ろで私の肘を持つ事で、
私の歩調に合わせてくれてるみたいです。
端から見たら変かもしれないけど。
-
22 名前:匿名さん:2020/05/26 19:29
-
うちは自分しか見えなくなる人なので、若い頃は手を繋ぐか腕を組むかしないとどんどん先に行ってしまう人だった。
だけど十年ちょっと前に私が事故で足を悪くして以来早く歩くことができないので、一度だけ訴えたら(出先で泣きながら叫んだことある。もういい年のおばさんなのに。もちろん周りにたくさん人いた)それ以来私に合わせて歩いてくれるようになった。
たまに苛ついてるけど(私が遅いので)文句は一切言わない。
足場が悪い場所や段差が多い場所、長い坂道なんかは手を取ってくれる。
同じく、基本隣同士で臨機応変に前後、って感じですね。
-
23 名前:匿名さん:2020/05/26 19:46
-
並んで歩かないと声が聞こえないし話せないから、並んで横歩いてる。
-
24 名前:匿名さん:2020/05/26 20:09
-
斜め後ろです。
-
25 名前:匿名さん:2020/05/26 20:20
-
家は一緒に歩いていたはずが、気がつくと旦那がいないって事が多い。
運動会でも「あれ?いない」って思ったら
近所のおばあちゃんと二人三脚に出場してて…ビックリ!
「何してんの?」って聞いたら
「ウロウロしてたら、知らない内に二人三脚に参加させられた。」って言ってた…
買い物でも、すぐにいなくなる「試食して来た」って言って
なんかわけわからん食材を持って来る〜…泣けます。
-
26 名前:匿名さん:2020/05/26 20:41
-
久しぶりに買い物に行きました。
私の左側を並行に歩いてた旦那!
左側の商品が見えないまま進行…イラ
レジ前に、なったら居ない!
カートから重たい籠を下ろした私…イラ
袋に詰めて旦那はスタスタ車へ
アルコール消毒したない旦那に…イラ
-
27 名前:匿名さん:2020/05/26 20:57
-
まさか
一緒に歩きたくない。並ぶなんてお断りだ。
-
28 名前:匿名さん:2020/05/26 20:59
-
手を繋いで歩くから横並びです。
狭い道は前後になります。
学校行事も旦那が行ける時は一緒に行動します。
-
29 名前:匿名さん:2020/05/26 21:08
-
常に旦那が3歩後ろ歩いて来るわ。
行動力も決断力もないから。
金魚のフン。
-
30 名前:匿名さん:2020/05/26 21:13
-
お喋りを楽しみながらお散歩するのが理想。
でも現実は、お互いに歩調を合わせようとしない、お互いの興味の対象に興味を抱けない。
従って横並びどころか、一緒に歩きたくもならないです。
学校行事へは一緒に行っても会話は少なく、お弁当時以外は単独行動していました。
ご夫婦仲良しのママ友ご夫妻を羨望の目で見てましたよ。
-
31 名前:匿名さん:2020/05/26 21:45
-
一緒に出掛ける時はほぼ車ですが、駐車場から目的地(レストランや実家までやら
買い物とか)話をしながら歩くので横並びです。
単身赴任中でコロナが広まった頃から帰省出来ていないし、お散歩とか普段から
一緒にしていないからちょっと的外れなレスかもしれないけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>