NO.8520918
第二波
-
0 名前:匿名さん:2020/05/28 18:14
-
北九州もあるし東京も減らないし、気をつけないとだね。
-
1 名前:匿名さん:2020/05/28 18:15
-
武漢市も200人近い陽性者がまた出たそうだよ。
怖いよね。収束するのはいつなんだか。
-
2 名前:匿名さん:2020/05/28 19:40
-
武漢で200にん?まじ?
-
3 名前:匿名さん:2020/05/28 19:49
-
>>2
無自覚感染者だって
PCR検査を実施して分かったって
-
4 名前:匿名さん:2020/05/28 19:53
-
もう第二波って早い、早すぎ、第何波まであるんだろう。
6月1日からは県を超えた人の移動が始まるから、あっという間に広がるのかな。
学校が再開され戻りつつある日常に、また戦々恐々なのね。
-
5 名前:匿名さん:2020/05/28 19:56
-
韓国が第二波じゃない?
-
6 名前:匿名さん:2020/05/28 19:59
-
>>5
あのゲイバーでの大クラスターから派生してんの?
それともあの宗教団体からまた数千人規模のが出たのかな?
-
7 名前:匿名さん:2020/05/28 20:00
-
>>5
そういう気もするけど、
一社だけのクラスターってそこで収まりそうな気がする。
そういうクラスターは日本でもあるだろうね
-
8 名前:匿名さん:2020/05/28 20:01
-
>>7
今日、70人越えだって。
ここ2日で増えてるから、もう収まってないんじゃない?
-
9 名前:匿名さん:2020/05/28 20:09
-
GW後くらいの緩みが出てきたのかな。
来週から塾だし、再来週から登校なのに。
3月の悩みに振り出しに戻るの心境。
-
10 名前:匿名さん:2020/05/28 20:14
-
うちは今週から塾、来週から学校。
分散で今週2回学校には行ったけど、来週からは分散もないし、普通に授業、給食。
さすがに席は離すだろうけど。
-
11 名前:匿名さん:2020/05/28 20:20
-
学校の席を離すといっても教室は狭いしどうするんだろう。
テレビでは各席をビニールシートで覆った学校を見たけど。
-
12 名前:匿名さん:2020/05/28 20:24
-
>>11
それ、どこでもは無理だよね。
学校は三カ月の遅れを何とかしたいわけだしさ
-
13 名前:匿名さん:2020/05/28 21:15
-
やばいねえ、これは。
頼むから、そんなすぐに第二波、来ないでー。
-
14 名前:匿名さん:2020/05/29 07:55
-
来月から学校だが、二波に備えてやっとオンライン授業にとりかかりそう。
遅いんだよね。
もう、オンラインのまま卒業でもいいやと思うわ、我が家は往復2時間かかるし。
途中繁華街経由だし。
-
15 名前:匿名さん:2020/05/29 08:17
-
人が動けばコロナも一緒に動くからね、
今後はマスクと共にゴーグルとフェースシールドもする様になるのかしらね。
-
16 名前:匿名さん:2020/05/29 08:20
-
>>11
うちは高校だけど、しばらくは2部制で午前と午後に別れて登校だよ。
-
17 名前:匿名さん:2020/05/29 08:50
-
こちらも高校は来月最初二週間はクラスを2グループに分け、1日起きに登校後は一斉登校です。
食堂も部活も始まるよ。
そこまで辿り着けるか心配。
-
18 名前:匿名さん:2020/05/29 08:52
-
今の感じだと第二波ではなく一波の続きだよね。
うちの中学生も月曜日から分散登校(都内)
心配です。
-
19 名前:匿名さん:2020/05/29 08:59
-
もうちょっとアビガンなりなんなり薬があれば気持ち的にも楽なのかな・・
既存の薬で、これは対応できるんじゃないかって二人の研究者が別のやり方で割り出したものが
二種類、同じものが浮かび上がってるってこの間NHKで言ってたんだけど
それも使えるようになったらいいのにな。
-
20 名前:匿名さん:2020/05/29 11:24
-
広島県知事が今朝言ってたけど
「積極的検査」、今の10倍に検査を増やして
病院、患者、老人施設、職員を筆頭に市民にも拡大させて
とにかく無自覚陽性者を見つけて隔離していきたいって。
この風潮が全国に広がれば市中感染も減るのでは。
-
21 名前:匿名さん:2020/05/29 13:50
-
>>20
軽症なら自宅に居たいから、検査しないと思う。
-
22 名前:匿名さん:2020/05/29 14:23
-
>>20
無症状感染者って症状のある人の5倍とも10倍とも10数倍ともいうよね。
そんなに発見しちゃったら、隔離してたらあっという間に病院パンクしそうなんだが………
-
23 名前:匿名さん:2020/05/29 14:24
-
>>22
だよね。
ホテルも施設も足りないわ。
-
24 名前:匿名さん:2020/05/29 14:26
-
>>20
机上の空論だな。
-
25 名前:匿名さん:2020/05/29 14:53
-
>>22
経済を動かすのと、院内感染を防ぐためだよ。
じゃなきゃまたステイホームに逆戻り。
もうそれは経済の死を意味するから。
市中感染防ぎたくない?
-
26 名前:匿名さん:2020/05/29 15:12
-
>>20
できればそうしたいよね。
医療体制の問題もあるけど、積極的に検査を受けさせるためには感染に対する偏見もどうにかしないとね。
誰でもかかる可能性があるんだという認識にみんながならないといけないと思う。その上で罹ったとわかったら速やかに隔離に従う。
withコロナでやっていくにはそういう意識改革も大事なんじゃないかな。
-
27 名前:匿名さん:2020/05/29 15:21
-
>>20
献血した人の中の陽性者数を考えたら、今の日本の状態ならそれがベストだよね。
実際に今の検査の記憶によると3倍?(ごめん、ここ不確か)の数検査して陽性者を隔離する事によって、1週間で陽性者が街に居なくなるという結果も出ているらしいし、本当に出来たらいいのにね。
-
28 名前:匿名さん:2020/05/29 19:26
-
まだまだ外部からのコロナ流入もあるし、鎖国でもしない限り一区切りは永遠に来ないかなー!
空港到着の男女10人感染 1人発熱、9人無症状
厚生労働省は29日、海外から羽田空港や成田空港に到着した10歳未満〜50代の男女10人が、新型コロナウイルスに感染していたと発表した。1人は発熱の症状があり、他の9人に症状はなかった。英国やマダガスカルでの行動歴があった。
厚労省によると、3人は日本国籍で、7人は外国籍。いずれも28日に空港に着いた。空港検疫で感染が確認されたのは計182人となった。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ff0c56762b975cc9c6711bb568cb12909ffd46c8
-
29 名前:匿名さん:2020/05/29 19:31
-
>>28
今は帰国次第全員検査する事になってるのかな?
良い事だ。
-
30 名前:匿名さん:2020/05/29 20:45
-
他の人も言ってだけど…2波じゃなくて収束してないんだから続きだよ!
ワクチン、薬なくて大丈夫?
お国さーん!みんなの安全よろしくお願いします。
未来の子供達もちゃんと育てて下さい。
ちゃんと年金払っていた人の老後もよろしくお願いします。
医療関係者の皆様お疲れ様です。
きちんと給付金をもらって下さい。
お金では変えはらない
命掛けの仕事だと思います。
この先もっと大変な医療事態にならない事を祈っています。
-
31 名前:匿名さん:2020/05/29 23:09
-
完全には無くならないよ。
共存するしかないと思うわ。
-
32 名前:匿名さん:2020/05/30 03:56
-
コロナウィルス感染者数が特に多かった、北海道、東京、九州はまだ緊急事態宣言を解除するのには
早かったように思います。
-
33 名前:匿名さん:2020/05/30 04:20
-
あの時点で解除しなかったら、まだ解除できて無かったよ、多分。
一部が解除されたら、関東も浮き足立って人が多くなってたよね。
一部の国民が亡くなることより、経済を優先したんじゃないかと思ってる。
-
34 名前:匿名さん:2020/05/30 07:05
-
北九州に今回広げてしまった人はかなりの強力な感染させ力もった
スーパースプレッダーだったんじゃないかしら。
そういう人に運悪く当たってしまうと局地的に爆発ということになるような気がする。
そして多分、無症状だったと思う。
とにかく全員マスクだね。とりあえずマスク、家の外ではあまりしゃべらない、触らない。
-
35 名前:匿名さん:2020/06/02 17:25
-
通勤電車も混んでて怖いもんな。
もう普通に暮らして良いと思ってる人多すぎだよ。
-
36 名前:匿名さん:2020/06/02 17:38
-
解除=コロナ収束、とでも思ってる?って人が多すぎ。
マスクしない、それで大勢で喋りながら買い物してたり、並ぶところも距離詰め詰め。
そんなんで2波が怖いとかよく言うよって思うわ。
自分が起こすかもよ、って言ってやりたい。
-
37 名前:匿名さん:2020/06/02 17:40
-
>>0
今なら、マスクもエタノール入りの消毒液も、制限無しで買える状態なんだけど、誰もが見向きもしないね。
もう大丈夫!って安心仕切っているのかな。
-
38 名前:匿名さん:2020/06/02 17:44
-
そう思ってる企業のおえらいさんが多いってこともあるんだろうね。
解除になったから一気に仕事ももとに戻しましょうって馬鹿じゃないかと思う。
うちの会社も夫の会社も長男の会社も、まだ全然変わらずリモートワーク続行だよ。
夫のところは様子見て全国出張解禁にするか判断する、というお達しがあったらしいけど、うちの会社は相変わらず出張も禁止、客先へ向かうのも禁止。
客が来いと言い張るなら上司に相談、上司はそれをすべてシャットアウトしろとなってる。
あの満員電車見たら馬鹿かとしか思えない。
どうしても出勤せざるを得ないサービス業や製造業、医療関係や福祉関係など以外はこのままテレワークにすべきだったんだよ。
自粛中はリモートで事足りてたんだから。
-
39 名前:匿名さん:2020/06/02 17:46
-
>>37
それは、消費者に最低限行き渡ったのと、今ある分以上には慌てて買わないという意識が根付いたんじゃないのかな。
-
40 名前:匿名さん:2020/06/02 17:51
-
人との接触が増えたら感染者が増えるのはわかりきってるが、もうちょっと緩めに経済も動かしていこうということでしょう。
もう非常事態宣言と同じようにはならないんじゃないかと思ってる。日本は重傷者は少ないのもわかったし。
北九州のは、たんに検査を増やしたら無症状の感染者をたくさん見つけたというだけでしょう。
-
41 名前:匿名さん:2020/06/02 18:14
-
>>40
そうなの?検査を増やしたら無症状がたくさん見つかっただけ?ほんと?
-
42 名前:匿名さん:2020/06/02 18:20
-
>>37
すご!
どこ住み?
-
43 名前:匿名さん:2020/06/02 18:23
-
>>42
別人で都内在住だけど同じ感じだよ。
マスクは探せば買えるしアルコール消毒液は探さなくても買える。
-
44 名前:匿名さん:2020/06/02 18:26
-
>>42
37じゃないけど、ジェルとか売れ残ってる。西日本(大阪より西)
制限は一応ついたままだけど、見向きもされてない。
まだ、以前よりは割高な印象だからかな。
うちはある店で一つ買いましたが、もう一週間も前からジェルは並んでいるままあるわ。
マスクは見たり見なかったりだけど。それも布があるからあわてて買わないなー。
-
45 名前:匿名さん:2020/06/02 18:31
-
売ってるジェル、輸入品ばかり。
一週間前に運良く日本のものを1月末から初めて買えた。
残り1本ゲットできた。
-
46 名前:匿名さん:2020/06/02 18:47
-
23区ですが、なんでも買えるようになりました。
こっちのお店にはないキレイキレイはあっちにはある、みたいな感じ。
-
47 名前:匿名さん:2020/06/02 19:00
-
東京の患者急増?!ニュースで「東京アラート」と言ってましたが…
-
48 名前:匿名さん:2020/06/02 19:12
-
>>47
聞いた。怖いね
-
49 名前:匿名さん:2020/06/02 19:24
-
都民です。本当に怖い
-
50 名前:匿名さん:2020/06/02 19:35
-
やっぱり解除が早かったのでは。
街はもう普通に戻ってる。