NO.8530988
注意書きについて
-
0 名前:匿名さん:2020/05/31 19:34
-
さっき見てた番組で
はちみつが使われていて、下部にはちみつは1歳以下の乳幼児には食べさせないようにご注意下さい
みたいな注意書きがありました。
こういうのって
梅干しの[種が尖っている場合があるのでご注意下さい]とか
茄子の[ヘタにトゲがある場合があるのでご注意下さい]
とかもそうなんだけど
知らなくて痛ッてなったらクレームとか訴訟になるの???
はちみつの話に戻ると
はちみつとか黒糖とかが1歳以下に与えたらダメというのは多分母親なら知ってて当たり前だと思うんだけど、
知らなくて与えたらどうにかなっちゃって
そしたらその責任をはちみつメーカーとか注意書きしなかった番組へ転嫁する人がいるのだろうか。
ちなみにうちにあるはちみつのパッケージにも1歳以下には与えないよう書いてありました。赤字で。
知らない事の方が恥ずかしい事も教えてくれなかった、と逆ギレする人が多いという事?
そんなの聞いてない、とか多いよね。
いつからこんな風になったんだろ。
確かアメリカが訴訟文化だからめちゃめちゃ細かく注意書きをするというのは見た気がする。
だからか最近の日本の取説も小さい字でズラズラと書いてあって、こんなの誰も読まないよね?な事が多い気がする。
注意書きを見ると
なんでこんな事まで書いてあるんだろうなぁと思うとなんだか切なくなるんだよね。
ありますか?
こんな事まで注意書き、と思った事。
-
1 名前:匿名さん:2020/05/31 19:38
-
PL法って
私が会社にいた頃には既に有名だったけど。
-
2 名前:匿名さん:2020/05/31 19:40
-
注意書きと違うけど、お酒のテレビCMに、授乳、妊娠期には控えましょうみたいなテロップ。
-
3 名前:匿名さん:2020/05/31 19:40
-
ハチミツは死に至るから注意書きが厳しいんじゃないの?
子育てしているパパママにとっては常識だけど、子育てから離れた無知なジジババが孫にハチミツを与えないように本体に書いてあるんじゃない?
主さんは訴訟文化に懸念があって注意書きがあることがイヤみたいだけど、注意書きによって事故が減ればよくないですか?
先手の言い逃れと捉え過ぎずに、注意喚起だと思えばイヤなことにはならないと思うんだけど。
-
4 名前:匿名さん:2020/05/31 19:40
-
母親なら知ってて当然というのはあんまり聞こえは良くないな
母親になるに当たって勉強して得られるモノだけど、後々誰かに教えてもらうことだって多々あるからさ
知ってて当たり前ってのはプレッシャーだな
-
5 名前:匿名さん:2020/05/31 19:41
-
>>1
そうそう、アメリカ思考のそれが導入されて、社会人途中で面倒なことになったな・・と思った。
-
6 名前:匿名さん:2020/05/31 19:42
-
違うけど
「この後スタッフで美味しく頂きました」
も、食べ物粗末にするなのクレームが来るからなんだろなと思ってみてる。
-
7 名前:匿名さん:2020/05/31 19:44
-
>>6
温泉の、撮影のため特別にバスタオルを使用していますも、タオルを浸けるなと言われるのかな、真似して巻いて入る人がいるのかな。
-
8 名前:匿名さん:2020/05/31 19:44
-
蜂蜜と梅干しの尖ったのを同列に並べて語ると、危険性は伝わらないと思うけど。
-
9 名前:匿名さん:2020/05/31 20:19
-
注意書きは目につく機会が多ければ多いほどいいと思います。
「はちみつは1歳以下の乳幼児には食べさせないようにご注意下さい」と「洗濯機にはペットを入れて洗わないで下さい」は同列には出来ないと思いますよ。
知らない事は恥ずかしい事ではありません、それによって小さな子供の被害が少なくなれば良いとは思いませんか?
-
10 名前:匿名さん:2020/05/31 20:31
-
「はちみつを子供に与えない」っていうのは、そうやってはちみつ製品には必ず注意書きをしてくれていたからこそ、私たちは記憶に残って「当たり前」になっているんだと思うんだけど。
私の経験では、親とか学校とかで「はちみつは子供に〜」って教えてもらった記憶ないもん。
(家庭科で習ったかもしれないかな?)
梅干しや茄子の件はちょっとびっくりだけど、はちみつの注意書きは今も昔も感謝すべき配慮だと思うよ。
-
11 名前:匿名さん:2020/05/31 20:32
-
27年前だけど育児書読まなかったら知らなかったよ!
親は発達障害者だったから
相談出来なかったし
偽親は私の事が嫌いだったから
産後…見てもくれなかったし教えてもくれなかった。
-
12 名前:匿名さん:2020/05/31 20:34
-
蜂蜜に関しては、パッケージに赤ちゃんに与えないように書くのが過剰だとは思わない。
書いてて欲しいと思う。
-
13 名前:主:2020/05/31 20:51
-
みなさんありがとうございます。
すみません、ちょっと過剰反応しましたね。
はちみつについては。
確かに私も育児書を見て始めて知った事です。
黒糖も。
だから有り難いですね。すみませんでした。
ただ、他の注意書きがなんだかなぁと思うのも多い気がするのは事実で。
なんか不寛容だなぁと思うのです。
はちみつとごっちゃにしてはいけませんでしたね。
失礼いたしました。
-
14 名前:匿名さん:2020/05/31 20:53
-
>>12
何か、離乳食に使用する投稿みたいなのがあり、やめてください、と書いた雑誌があった。
当たり前と思ってても書くべきだと思う。
-
15 名前:匿名さん:2020/05/31 20:55
-
>>13
働いた経験とかないですか?
-
16 名前:匿名さん:2020/05/31 21:01
-
>>14
クックパッドかな?
いっとき問題になったような。
-
17 名前:匿名さん:2020/05/31 21:09
-
横だけど。
「不寛容(ふかんよう)とは。意味や解説、類語。[名・形動]心がせまく、人の言動を受け入れないこと。他の罪や欠点などをきびしくとがめだてすること。また、そのさま。」
主さんの「なんか不寛容だなぁと思うのです。」って言葉はどこに繋がっているんでしょう?
主さんは注意書きにそんな事まで書かなくていいのにと切なくなるんですよね?
不寛容と全く繋がらない気がするんですが・・・不寛容って何のことなんでしょう。
-
18 名前:匿名さん:2020/05/31 21:15
-
>>16
あったあった
離乳食にハチミツ使うレシピ多かった
あれは一時期問題になってた
-
19 名前:匿名さん:2020/05/31 21:27
-
訴訟やクレームのこともあるのかもしれなけど、作ってるメーカーの人たちも、自分たちの作った製品で事故が起こるのは心境的にも嫌なんじゃないかな。
訴訟までにはいかなくても、売り上げ減少につながるのも良くないし。
注意書きは日本人特有の細やかな配慮って思えばいいよ。
もうひとつは、少し前から今現在も核家族で夫婦は共働き。
働きながらの子育てで育児書なんてじっくり読んでる暇も無い母親も多い。
育児の「当たり前」が私たちの時代とは違うからね。
今の人たちにとっては有りがたいことだと思うよ。
-
20 名前:匿名さん:2020/05/31 21:37
-
>>19
嫌かどうかじゃなくて
義務だから。
自衛のため。
-
21 名前:匿名さん:2020/05/31 21:44
-
>>19
とにかく世界標準に合わせたいという国の希望があり、
アレルギー表示や添加物、カロリーの表示方法も厳しくなっているのです。
-
22 名前:匿名さん:2020/05/31 21:49
-
>>21
世界標準に合わせたいのでは無く
合わせないと仕事にならないからですよ
-
23 名前:匿名さん:2020/05/31 21:49
-
法律で義務付けられてるんだから嫌とか何とかじゃないでしょう。
PL法といえば「猫を電子レンジにかけないでください」の猫チン事件がどうしても思い浮かぶ。
デマだけど。デマっつーか都市伝説か。
-
24 名前:匿名さん:2020/05/31 22:11
-
>>23
デマなんだ。
でも散々使ったそのネタ。 バイトとかにPL法の説明とかするのに。
-
25 名前:匿名さん:2020/06/01 01:09
-
私の母世代は知らなかったかも。
詳細は忘れたけど、育児雑誌など読まずに赤ちゃん育てた世代は、娘が本に書いてあること優先なのがお気に召さなかった事があった。
私が生卵アレルギーだったのでアレルギーには理解はあったけど。
それに母親じゃない人が知るきっかけになるんだから、書いてあっても良いと思う。
私はテレビを見ていて 演出です実際とは違います、みたいなお断りにわかってるし!と突っ込みいれます。
-
26 名前:匿名さん:2020/06/01 02:38
-
はちみつのことは、妊娠中に母親学級の離乳食の回で、保健師さんから教えてもらったわ。
-
27 名前:匿名さん:2020/06/01 03:49
-
新卒から同じメーカー勤務なんだけど、大きく変わったよ。
既出の通り、自衛策。
クレーマーって実在すんのよ。
むしろ自覚ありのクレーマーなら、対処も楽なんだけどね。
よくわかんないけど、とりあえず文句言っとこみたいなのが1番厄介。
バカばっか増えやがってってのが正直な感想。
-
28 名前:匿名さん:2020/06/01 09:36
-
恥ずかしながら、やってしまったことがあります
はちみつ、そのものではないけどドリンクに入っててね、知らずに与えちゃったんだ
夜間救急のお世話になりました
商品に対してどうこうは思わなかったな、ひたすら猛省
-
29 名前:匿名さん:2020/06/01 09:57
-
>>25
母は知ってたよ。70歳
-
30 名前:匿名さん:2020/06/01 10:51
-
はちみつは母親教室で知ったけど黒糖は知らなかった。
母は生まれたての私の子供にはちみつ与えようとした。(20年前)
<< 前のページへ
1
次のページ >>