NO.8531134
明日 全国で花火
-
0 名前:匿名さん:2020/05/31 20:31
-
6月1日、収束を願って全国で花火が打ち上げられるそう。
場所は秘密になってるけれど
こちらの地域は雨予報なので、無理そう。
とても良い企画なだけに残念!です
-
20 名前:晴れろ:2020/06/01 12:15
-
いつもの花火大会と同じ場所なら家から見えます。
河川敷で作業していたら分かりますね。
花火屋さんも祭りやイベントが軒並み中止で大変みたいです。
-
21 名前:匿名さん:2020/06/01 12:19
-
>>19
って事は、同じ県内でも数カ所で上げたりするのかな?
-
22 名前:匿名さん:2020/06/01 12:46
-
打ち上げ時間5分以内だって。
あっという間に終わるね。
-
23 名前:匿名さん:2020/06/01 16:02
-
参加加盟一覧にうちの県があったので、あがるのかな?
でもどこであがるのかは謎。
医療従事者が見れるように…って病院の窓
ブラインドで閉じてるから見えないような…と思った
打ち上げ場所病院には報告してるのかね?
-
24 名前:匿名さん:2020/06/01 16:11
-
こちらは午後から大気が不安定で、雨が降る所があるでしょうと、朝のお天気お姉さんが言っていたよ。
午後8時に雨はふらないで〜ほしい。
-
25 名前:匿名さん:2020/06/01 16:16
-
雨が降ってきました。
多分ないなぁ。残念。
-
26 名前:匿名さん:2020/06/01 16:18
-
うちの窓から見えないなら意味がない。
夜出かけたりしないから。
-
27 名前:匿名さん:2020/06/01 16:35
-
>>19
そうなんですね。
東京都内だけ、多いってことはないよね?
-
28 名前:匿名さん:2020/06/01 16:40
-
明日の方が、お天気がいいのにな〜。
-
29 名前:匿名さん:2020/06/01 17:01
-
長崎市は今日明日奇跡的に晴れ曇り!
どこで上がるかなー
佐世保市とかじゃ見れないなー
-
30 名前:匿名さん:2020/06/01 17:06
-
埼玉は止んだ。
また降るのかな…
とヤキモキしたところで見えるとも思えない位置です。
-
31 名前:匿名さん:2020/06/01 17:14
-
快晴だよー
16:59にパンパンと予告花火のような音が聴こえたんだけど、やってくれたらいいなぁー
ここかなと予想している所は窓から丸見え。
もしそうだったら、医療関係者への感謝と
コロナ終息を心から願って観る。
-
32 名前:匿名さん:2020/06/01 18:12
-
場所は全国で「秘密」だそうですね。
まあ、テレビで見ればいいかな。
-
33 名前:匿名さん:2020/06/01 18:53
-
参加花火業者名は、cheer upのfacebookにも載りましたね。
-
34 名前:匿名さん:2020/06/01 18:55
-
cheer up 花火プロジェクトのfacebookです。
-
35 名前:匿名さん:2020/06/01 20:04
-
うちの市の花火大会、会場のすぐそばに市民病院と救急医療センターがあるんだけどな。
音しないよ・・・。
その花火大会、高めに上がるとうちからも見えるんだよ。
うちの市ではやらないんだね。
-
36 名前:匿名さん:2020/06/01 20:05
-
音も何もしない…
上に書かれてるFacebookも繋がらなくて
どこでやってるかもわからず…
-
37 名前:匿名さん:2020/06/01 20:05
-
音は聞こえたんだけど。見えず。残念。
-
38 名前:匿名さん:2020/06/01 20:06
-
ニコニコ動画で、東京のをやっていました。
大阪もやっていたらしいです。
この場所で上がるのか?と特定したのが、当たったようです。
-
39 名前:匿名さん:2020/06/01 20:07
-
東北の田舎ですが、二階から花火見れました。元気出た。
-
40 名前:匿名さん:2020/06/01 20:07
-
>>36
みんなが見ていたかもしれないですね。
-
41 名前:匿名さん:2020/06/01 20:08
-
音がしない
埼玉です
雨は止んだんだけどな。
-
42 名前:匿名さん:2020/06/01 20:09
-
二ヶ所見えたよー
窓の正面から左に5度と左に20度の二ヶ所。
5分で終わったけど、何だか感動した。
コロナが一日も早く終息しますように・・
-
43 名前:匿名さん:2020/06/01 20:15
-
いつもならベランダで見えるのに
音しか聞こえなかった。
しかも遠くに…
五分の花火大会だから
もっと色々な人が見れたら良かったのに
みんな頑張ったんだから!
それと…これからも頑張れる様に…
そんな光だよ!
-
44 名前:匿名さん:2020/06/01 20:16
-
YouTubeで大阪のライブ配信見た。
思ったよりカメラから遠かったけど、きれいでした。
うちの県では、どこで打ち上げられてたんだろう。
すごーく微かに、花火の音が聞こえたような気もするけど、方向的にお隣の県のかもしれない。(県の端っこに住んでるので)
どうか、コロナ収束しますように。
-
45 名前:匿名さん:2020/06/01 20:19
-
#cheeruphanabiで検索すると、続々と打ち上げ花火の動画が投稿されています。
-
46 名前:匿名さん:2020/06/01 20:22
-
音がしたけど見なかった。
ちっくしょぅーーーー
-
47 名前:匿名さん:2020/06/01 20:29
-
うちは見えたよー!
都内です。
あっという間だったけどね。
コロナが早く終息しますように。
-
48 名前:匿名さん:2020/06/01 20:45
-
割と近くでやっていたみたい。
ほんの少しだけ見られました。
-
49 名前:匿名さん:2020/06/01 20:49
-
YouTubeでも cheer up 花火で検索するとあります。
-
50 名前:匿名さん:2020/06/01 21:14
-
やってたとこはやってたんだね。
そういう情報はここが一番頼りになるわ
開ければスレあるし。
-
51 名前:匿名さん:2020/06/01 21:20
-
>>46
うん、音はした。都内。
-
52 名前:匿名さん:2020/06/01 21:48
-
都内だと
調布、隅田川などであがったらしいですね
たまたま見ることが出来た人いいですね
-
53 名前:匿名さん:2020/06/01 21:50
-
>>52
調布は、いつも音だけ聞こえる。
わざわさ見に行く気力も無い。
-
54 名前:匿名さん:2020/06/01 22:07
-
うちのほうではここらへんじゃないかと候補が上がってたうちの3箇所がビンゴだったらしい。
でもうちの市では上がらず、その3箇所とも指定感染症医療機関のある場所でした。
なんでそんなところで?人口も少ない(田んぼばかりとか、山あいとか)地区なのに?と思ったけど、よく考えたらその3箇所とも指定感染症医療機関のあるところで、うち2箇所はまっさきにダイプリの患者を受け入れて院内感染(医師のみだけど)も出した病院から見える場所。
残り1箇所はまだ重症の患者さんが入院しているそうで、うちの県から最後に出たクラスタの患者さんを多数収容してるらしい。
患者さんは見えないだろうけど(重症ならね)そこで働いてる医療従事者の人たちが少しでも見れたらいいなと思う・・・けど、重症者がいるならまだまだ見てる暇なんかないのかな。
夕方から降ってた雨がほぼ小雨になっててよかった。
-
55 名前:匿名さん:2020/06/01 22:11
-
やってたの?
ニュースでやらなかったから、延期かと思ったわ。
-
56 名前:匿名さん:2020/06/01 22:26
-
>>55
やってたよ。
-
57 名前:匿名さん:2020/06/01 22:30
-
うちは埼玉。こちらの方は朝から雨が降ったり止んだりだったけど、ちょうど8時あたりは雨が止んでて本当に良かったね。
うちからは、遠くで花火の音がするだけだったけど、娘と夫と音のする方にちょっと歩いてみただけで何だか幸せな気分になったよ。日本全国あちこちで、空を見上げてる人がいるんだろうね、素敵だねって家族で話してた。
-
58 名前:匿名さん:2020/06/01 22:31
-
>>53
うちも調布からいつも音だけ聞こえるけど、今日はわからなかった。
時間が短かったからかな。
いずれにしても医療機関に感謝。
-
59 名前:匿名さん:2020/06/01 22:47
-
Twitter cheer up 花火で検索して、公式の所でたくさんの人が投稿してるよ。
増えて来ましたね。
YouTubeでもcheer upで検索すると動画があります。
-
60 名前:匿名さん:2020/06/01 22:59
-
これから23時のニュースでやるみたいよ。
-
61 名前:匿名さん:2020/06/02 00:32
-
名古屋飛ばしと言われ継がれるでしょう。
昨日からのトレンド言葉です。。
みんながワイワイガヤガヤ言って、サプライズでどこかで上がるといいなぁ〜。
-
62 名前:匿名さん:2020/06/02 00:33
-
>>61
名古屋のどこかで上がると思って、予測した場所に行った人達がかわいそうだったね。
-
63 名前:匿名さん:2020/06/02 00:34
-
>>62
言っちゃダメだと言われてるのにー
-
64 名前:匿名さん:2020/06/02 00:57
-
>>62
どこで上がるかと想像して名古屋港に行ったら上がらなくて、篠島ぁ〜(しのじま)!
それはイレギュラーで、誰も思い付かないよ。
名古屋港に行った人残念だったです。
名古屋港は毎年上がるからね。
-
65 名前:匿名さん:2020/06/02 01:09
-
知多の先っぽの師崎(もろざき)に居た釣り人が、その子供さんに教えて花火の場所が篠島(しのじま)と分かった。
-
66 名前:匿名さん:2020/06/02 08:53
-
今朝の情報番組で各地の花火の様子を見ました。
やっぱり感動しますね。
そもそも花火大会の起源が慰霊、悪疫退散の祈願だったと聞き、更に胸が熱くなりました。
本当に美しい花火でしたね。
こんな形で医療従事者の方々や、日本国民を励ましてもらえて、日本に生まれて良かった。
日本の花火の美しさは既に世界には周知されていると思うけど、一日本国民として誇りたいです。
-
67 名前:匿名さん:2020/06/02 09:11
-
>>63言っちゃダメだと言われてるのにー
どこでやるなんて言ってなかったよね?
-
68 名前:匿名さん:2020/06/02 09:13
-
>>67
行っちゃダメの間違いだと思う。
-
69 名前:匿名さん:2020/06/02 11:36
-
うちのマンションからは直径5ミリくらいで見えた。
その後ニュースで全国の綺麗な花火見て、なんだかじんと来た。
こんなに感動するとは思わなかった。
知らず知らずのうちに私も弱ってたんだな・・・って思ったわ。