NO.8537016
就活、どうしてますか
-
0 名前:匿名さん:2020/06/02 19:22
-
昨日から採用選考始まりましたが
解禁前から内々定を出している企業は多数あり。
採用中断の企業もありますよね。
就活中の娘は企業からの連絡待ち。
Web面接で、どう評価するんだろう。
MARCHの中の大学生ですが、見向きもされないのかな。
-
1 名前:匿名さん:2020/06/02 19:28
-
どうって企業の4割がweb面接だけで内定出すって、昨日ニュースでやってた。
-
2 名前:匿名さん:2020/06/02 19:51
-
リモートで、決まったらしい。
-
3 名前:匿名さん:2020/06/02 22:35
-
コロナの影響は大きすぎる。
-
4 名前:匿名さん:2020/06/02 22:57
-
なぜ見向きもされないと思うの?
-
5 名前:匿名さん:2020/06/02 23:09
-
うちの子はこの春から社会人で去年就活してたけど、去年すでにSkype面接の会社はありましたよ。
この先当たり前になるだろうと言われていたし、遠距離行かなくて済むとありがたい配慮として報道もされていました。
web面接なのはどの学生も条件は同じ。
コロナがなかったとしても、Skypeでの会議などが増えるのは目に見えていたのに、webを不利に感じるようでは戦えないのでは?
-
6 名前:匿名さん:2020/06/02 23:10
-
web面接の方がリアル面接より粗が隠せそうな気がするのは私だけ?
-
7 名前:匿名さん:2020/06/02 23:40
-
>>6
粗って、例えばどんな?
-
8 名前:匿名さん:2020/06/02 23:51
-
>>5
主さんが何について見向きもされないと言っているのかわからないけど、学歴フィルターのことなのかな。
今まではエントリーの時点でMARCHがギリギリラインだと言われていたみたいだけど、こんな状況で採用枠が減るとしたら早慶レベルに引き上がるのではないかと、どこかネット上で噂されているのを見たよ。
うちはまだ高校生なので、その辺の事情はまだよくわかっていないのだけどね。
-
9 名前:匿名さん:2020/06/02 23:51
-
>>7
おそらく、
細かい表情や話し方、質問者に対する態度等
オンラインだと、リアルほど明確に
把握しづらいからよ。
-
10 名前:匿名さん:2020/06/02 23:53
-
>>8
そんなこと言われたら、早慶以外は就職無理ってことね。
ムカつくじゃん。
-
11 名前:7:2020/06/02 23:57
-
>>9
ああ、そうかそうか。
目が泳いでしまっても相手からは見えにくいかもしれないとか、そういうことね。
-
12 名前:匿名さん:2020/06/03 00:50
-
企業側も採用人数削減したり、中断したり、本来ならまだ募集がかかる時期なのに取りやめたり。
学歴フィルターも然り。WEB面接の条件は同じでも
その前からインターン活動や自己分析やら一生懸命準備をしてきたのに、コロナでテストセンターが受けれなくなって、エントリーさえ出来なくなって。9月卒業にしてくれたら、企業ももう少し門戸を広げてくれるだろうし
チャンスも出来る。
-
13 名前:匿名さん:2020/06/03 06:41
-
マーチならまだ下げる余地がある。
-
14 名前:匿名さん:2020/06/03 10:53
-
>>7
そりゃ、マイナス面じゃない?
-
15 名前:6:2020/06/03 11:00
-
>>9
そういうことです。
お答えいただき、どうもありがとう!
<< 前のページへ
1
次のページ >>