NO.8538484
ペイペイ、辞めた店ある?
-
0 名前:匿名さん:2020/06/03 07:52
-
皆さんの周りペイペイ導入したけど、ある期間過ぎたらやめたという店あります?
私が良くいくスーパーがそうなんです。
店舗によって違うけど、私の行く店舗はCDが使えない店だった。
でも、ペイペイが導入された。
しかし、1か月ほど前、お試し期間が終わり、導入は辞めたという告知。
店側としてさほどメリットを感じなかったから、辞めたという事なのかな?
巷はどうなんでしょうか?
ちなみに、お恥ずかしながら私はガラホで、ペイペイは使えないので、蚊帳の外だったんですけどね。
そろそろスマホにしようかな?と思っていたら、コロナ騒ぎになり、携帯の店舗も予約制みたいだし、顔突き合わして座ってるのも嫌なので、先送りになりました。
-
1 名前:匿名さん:2020/06/03 08:08
-
現金が欲しいから小さい店ほどペイシステム入れてないんじゃない?
仕入れにもそのまま使えるならいいけど
市場でPayPayで支払いとか無理でしょ?多分。
次の日に口座に入金されるならもっと広まるだろうね。
-
2 名前:匿名さん:2020/06/03 08:15
-
ペイパルなら興味あるけど、ペイペイは最初から興味ない。
-
3 名前:匿名さん:2020/06/03 08:18
-
CDって何?
キャッシュディスペンサーと思ったけど、話的に違うよね?
-
4 名前:匿名さん:2020/06/03 08:31
-
スマホ決済はキャンペーンで割引があるときしか使わない。
普段は私は電子マネーのID払い。
うちの近所のスーパーもペイペイ導入していたけど、QRコードを自分で読み取り金額入力するやり方だったので、私の前の人が「えっ?自分で金額入力するの?面倒だからもういいや」ってペイペイ払い止めてた。
スキャンしてもらうタイプならそこまで面倒じゃないけど、レジで自分でQRコード読み取って金額入力タイプは面倒だわ。
-
5 名前:匿名さん:2020/06/03 08:41
-
コンビニのようにスキャンするだけなら良いけど、店員がバーコード読み取った後、店員が金額を入れるタイプのレジもあるよね。
こちらがQRコード読み取って金額入力するタイプも。
金額入力するタイプは店員であっても自分であっても、ちょっと面倒。
でも現金より楽なので、私は使うけどね。
-
6 名前:匿名さん:2020/06/03 08:49
-
ヤフーショッピングしてるのでペイペイ入れたけど便利。ウェルシアで買い物する時も使うけどスキャンだから良いです。
ヤフーで通販して無かったらやらなかったかも
-
7 名前:匿名さん:2020/06/03 09:24
-
売り上げの10%を超えてきたから
もうしばらく続ける。
ペイペイは小さな店もやってる。手数料がないから。
たくさんの店が扱ってる利点はかなりある。
手数料無料も期間限定で、手数料が発生しても続けるかどうかは後で決めたらいいらしい。
還元が終わったらどれだけお客さんが使うかな。
-
8 名前:匿名さん:2020/06/03 09:27
-
>>7
手数料ないの?知らなかったわ。
じゃぁペイペイって何で儲けてるのかな。
興味が湧いたので、検索の旅に出まーす。
-
9 名前:匿名さん:2020/06/03 09:34
-
>>8
期間限定で手数料無料でしょう?
いずれ店側から手数料取るようになるのよ。
-
10 名前:7:2020/06/03 09:35
-
>>8
キャンペーンでしょ。
だからずっと手数料がないわけじゃないのよ。
まずは「ペイペイが使える店」を増やしまくる、というやり方を徹底したんだなと思った。
戦略がうまかった。
だから山奥の田舎の個人店でもすんなり導入されてるのよ。
他のところは、使用者を増やすのをメインにしたからね。
エアペイとかコマーシャルではさんざんやってるけど
手数料も導入費もかかったりするとか。
結局やり方がうまいんだな孫さんは。
-
11 名前:匿名さん:2020/06/03 10:43
-
>>8
うちはまさに小規模店で、昨年営業が回ってきたので導入しました。
その時に営業さんに同じこと聞きましたよ。
導入手数料無料、振り込みもジャパンネット銀行指定なら金額に関わらず無料で翌日入金。
当初は1万円以上で振り込みとか月末にまとめて振り込みとかだったんだけど。
「ならばおたくのメリットは何?」って聞いたら「今はキャッシュレス コード決済進めるのと、認知度を上げること、その時点で勝っていたLINE Payとか楽天ペイよりも利用者を増やすこと」って言ってた。
来年(今年ね)以降に手数料がかかるかもしれないけどまだ未定だと。
なのでその時にまた考えようと思って今どうなるのか?見守り中。
利用者数は正直多くはないので、申し訳ないけどうちはやめるかもしれないな。
私も外で自分が使う分には便利だし少しでもお得だし良いんだけどね。
-
12 名前:11:2020/06/03 10:46
-
追加で。
営業さんは、ぶっちゃけ儲けなしのすごい赤字です。
って言ってた。
そりゃそうだよねーと思ったけどまあ不思議だよね。
-
13 名前:7:2020/06/03 10:48
-
>>11
うちは術中にハマった店…*゚∀゚)アヒャヒャ
小規模店。
若い人が使うと言うよりは
オジサン達が割と使うよ。
-
14 名前:11.12:2020/06/03 10:53
-
もいっこ追加で…
QRコード読み込んで自分で金額を入れるのが面倒って意見があるけど、だから無料で導入出来たのよ。
店側がバーコードを読み取らないといけないなら、その機械を導入する費用が必要になる。
そうなったら多分金額の値上げとかする店も出たと思うよ。
うちは個人店でレジも置いてなくて、お客さんが支払いを目の前でしてくれると、私のスマホに直に「入金されました」の確認が出るので、それをお客さんにも確認してもらってトラブルないようにしてます。
この先どうしようかなあ。
-
15 名前:匿名さん:2020/06/03 11:06
-
>>8
キャンペーンが終わって手数料を取るようになってもそれだけで儲けは出ないみたいよ。
他のPayもだろうけど、とにかく登録者を増やしてアプリ内のモールだのフリマだのを利用してもらって利益を出すみたい。
-
16 名前:匿名さん:2020/06/07 21:31
-
PayPayの加盟店手数料、2021年から3.24%になるって。
止める店多いかもね。
-
17 名前:匿名さん:2020/06/07 21:36
-
>>16
そうね
まあ他は今既にそれがかかってるわけだけどね。
それぞれに払うとさらにかかる。
国は電子マネーやクレジットを推奨したいのだから仕方ない。
使う人が増えたら続けるかも。
これはバランスね。
だから色んなpayから電話がかかる。
他はやらない予定。
-
18 名前:匿名さん:2020/06/07 21:50
-
手数料払っても、「PayPay使えるからこの店利用する」って人も結構いるので、店の考え方によるんだろうな。
PayPay導入してなかったらこのぶんの売上は入らなかった(PayPay利用客は来なかった)、とも言えるわけで。
金額というか客単価にもよるのかな。
-
19 名前:匿名さん:2020/06/07 21:57
-
現金を持ってる企業は潰れない。
資産がどれだけあるかより、すぐに現金になるものがどれだけあるか。
保険などをやってる企業はなんとか持ち堪える。
だからこそPayのような現金のものをやりたくなるんだよね。
最近はPayPayない店は面倒だなと思うよ。
それまでは楽天とAmazonの2つしか購入してなかったけれど、最近はYahooで買うようになった。
ポイント還元すごいしね。
孫さんの機動力はすごいと思うよ。頭いいよね。
身内がほとんど株持ってるから企業の行動も早いし、リスクを恐れない。
日本の企業は遅いよね。リスクを恐れすぎるのかも。
-
20 名前:17:2020/06/07 22:01
-
>>18
うーん
うちのお客さんは
「仕えるなら使う」人ばかりで
使えるから来た人は居ない。
買う意思がある人しか来ない。
スーパーとかどこでもそうじゃないかな。
消費する時に使えるから行ったとかある?
プラスアルファは多少はあるかもだけど。
-
21 名前:匿名さん:2020/06/08 05:58
-
>>20
私の行くスーパーと主さんが言ってるのもしかしたら同じ店かな?
私もペイペイ可否関係なくそこが良い。
お肉屋さんが元のスーパーで肉が安くて美味しい。大きいから色々な品揃えも良いしね。
全体的にお得。
車出さないとだめという所が難点なのよね。
-
22 名前:匿名さん:2020/06/08 06:50
-
私もガラケーユーザーだけど、地元のスーパーがペイペイ止めた?って印象。
かすかにひっかかってたけれど、ためしてみたらあまりお客さん増えなかったのかな。
クレジットカードでもキャッシュレス決済はできるし。
-
23 名前:11:2020/06/08 09:11
-
上で一度レスしたんだけど、うちもPayPayで劇的に顧客が増えたか?と言われたらそこはあまり関係ない。
元から来ていたお客さんの中で、QRコードキャッシュレスに魅力を感じて抵抗なく使用し始めた人たちが、PayPay使えるなら現金よりお得だわって感じで使ってくれるようになった。
顧客の年齢層は20代から70代でら30代〜50代の女性が多い。
PayPay使うのもその層がほとんど。
翌日にジャパンネット銀行に振り込みされるし、コンビニが目の前なので現金下ろすのも楽。
その場で現金払いして欲しい理由はないんだよね。
できれば小銭用意も面倒だし、持ち帰るのも重いのでPayPayに一本化したいくらい。
今後、キャッシュレス 払いの人より、現金払いの人に料金上乗せとかする店出てきそうな気がしてる。
レジ袋不要でポイント付くシステムから、レジ袋有料にしたのと同じ感覚?
-
24 名前:匿名さん:2020/06/08 09:21
-
>>23
ええ?
ペイペイ来年から加盟店手数料3.24%かかるのに、それなのに現金払いの人に料金上乗せするの?
やだ、そんな店行かない。
ペイペイは客から手数料取るのではなく店から取るんだよ。
-
25 名前:匿名さん:2020/06/08 09:33
-
うちは生活費を現金でもらってやりくりしてるから、
なんとかペイで払うとなるとその一部を毎月通帳に入れないといけなくなるから面倒でやってない。
これがどのお店でも使えるって言うなら、
全てなんとかペイで払えばいいから楽だけど、
ペイが使えるお店、違うペイなら使えるお店、現金のみ、
なんて使い分けるの面倒すぎ。
ペイペイでもなんでもいいけど、共通してどのお店でも使えるようにして欲しい。
-
26 名前:匿名さん:2020/06/08 09:58
-
>>24
うちも経営している。
現金に上乗せするって意味わからない。
そんなところはないと思う。
ペイペイとかがキャンペーンして得ってことはある。
ペイペイ払いの人には店オリジナルのポイントはつけないことにしようかなって思ったことはある
(現金の人にだけちょっとお得ってこと)
-
27 名前:匿名さん:2020/06/08 11:28
-
>>26
自己レスだけど
値段には上乗せされるだろうね
できるところはいいなー
-
28 名前:匿名さん:2020/06/08 11:35
-
最近全く現金を使わない事にこのスレで気がついた。
PayPayかIDかどちらかで、使えないお店は使い辛いと感じて行かなくなる。
Suicaのみとかもあるけどあれも駅構内じゃないと使い辛いしな。
PayPay止めてしまうお店も出てくるのは残念。
私だったら激安で現金なら我慢するけど、そうじゃないならPayPay使えるお店を探して、そちらのお店に行くことにするかな。
-
29 名前:匿名さん:2020/06/08 12:01
-
孫さんってさ、YahooのADSLの獲得の時もそうだったけど、最初は気前よくルーターただで配ったりしてたのよね。
うちもその口に乗ってしまってYahooだった。
だけど、しばらくするとだんだん料金が高くなってお得感が無くなって止めたのよ。
ペイペイもその手法だと思う。
-
30 名前:匿名さん:2020/06/08 12:01
-
>>29
だろうね笑
まあ実際だから始めたわけだけど。
-
31 名前:30:2020/06/08 12:02
-
>>30
でも実際ハードのも下がったよね貢献してると思う
-
32 名前:29:2020/06/08 12:03
-
>>29
ルーターじゃなくモデムだった。
気前よく街で配ってたもんねー。
<< 前のページへ
1
次のページ >>