育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8539335

脱プラしていきたいけど

0 名前:匿名さん:2020/06/03 14:35
先日、お酢をかったらペットボトルだった。
初!
あらまー。これはいいわ。
時代に逆行して申し訳ない。
1 名前:匿名さん:2020/06/03 14:37
ペットボトルはリサイクルできるから。
2 名前:匿名さん:2020/06/03 14:38
>>1
全部じゃないし、衣服とかじゃマイクロが増えそうじゃない?
3 名前:匿名さん:2020/06/03 14:39
そっか。
うちの方は瓶の回収は月1しかないから、
両方あるならペットボトルを選ぶわ。
4 名前:匿名さん:2020/06/03 14:57
ワインもペットボトルだった。
見かけは瓶風。
軽いのはいいけどねえ。

今のテイクアウト流行も、結局使い捨てのプラだよね。
いいのかな。
5 名前:匿名さん:2020/06/03 15:00
今の時代は脱プラなのね。

そういえばプラのバケツがダメになったので
昔から学校で使っているような金属製のを買いました。
屋外に置きっぱなしでも劣化しないのがいいわね。

外用のちり取りも金属のにしたら、長持ちするし
丈夫だし、気に入っています。
6 名前:匿名さん:2020/06/03 15:14
スーパーの袋は有料になってきてるからエコバックも持ち歩かなければいけない。
時に買い物が多いと二つ必要よね。
面倒だわ。
7 名前:匿名さん:2020/06/03 15:19
>>6
私は予備としてレジ袋を小さくたたんでバッグに入れておく。
エコバッグはひとつだけ。
8 名前:匿名さん:2020/06/03 16:14
>>6
車にいっぱい置いてある。
全然面倒じゃないです。
9 名前:匿名さん:2020/06/03 16:15
マイクロプラスチックが気になるから、なるべく瓶を選んでる。
バケツを買い替えたいと思ってたところ。
金属のを選べばいいのか、聞いてよかった。
10 名前:匿名さん:2020/06/03 16:22
>>9
バケツってどっちが安いの?
プラと金属と。
11 名前:匿名さん:2020/06/03 16:27
>>10
プラ
倍違うけど
ブリキはもつよね
12 名前:匿名さん:2020/06/03 16:28
>>11
錆びない?
13 名前:匿名さん:2020/06/03 16:30
>>12
11さんではないけれどブリキって錆びるんだっけ。
金属のバケツはステンレスもあるのよ
たぶん錆びない。
14 名前:匿名さん:2020/06/03 17:10
脱プラって意味あるのかな?
きちんと捨てれば(リサイクル)いいだけの話だと思うんだけど。
15 名前:匿名さん:2020/06/03 17:13
>>11
別人
かれこれ20年同じブリキのバケツ使ってる。
かわいいから庭に置いておいてもインテリアになるし。
16 名前:匿名さん:2020/06/03 17:17
脱プラなの?
ストローやレジ袋以外も?
将来的には味噌や醤油、酒は昔みたいに自宅から持参した瓶に入れての量り売りとか?
敢えてプラ容器の調味料買ってしまう。
燃えるゴミに捨てられるから。
17 名前:匿名さん:2020/06/03 17:39
>>14
プラのリサイクルと言っても、仕分けされてなくて燃やすことになったり、仕分けのために人件費の安い国に輸送したり、結局環境に悪いらしい。
コロナのテイクアウトで廃プラ増えちゃうね。今は仕方ないかな。
18 名前:匿名さん:2020/06/03 18:27
この間買った焼肉のたれも、ペットボトルになってた。
19 名前:匿名さん:2020/06/03 19:37
>>17
大阪市の焼却場は有害物質を出さないでプラを焼却できるのよ。
プラを燃やした方が経費は安上がりだし、燃えにくい生ゴミを焼却するのに火力も上がるのよね。
なのに、国の方針でリサイクルに回さなければいけない。
海外のリサイクル業者はそれらを引き取り仕訳するけど、時に長い時間外に放置されるから結局は衛生面やマイクロプラスチックの問題が出てくる。
マイクロプラスチックは海や河川へのポイ捨てでも起きるんだけど、発展途上国や中国の海への投棄は酷いよ。
どんなに先進国が頑張っても、一方で全く気にしてないから効果はあまりないと思うわ。
20 名前:匿名さん:2020/06/03 19:45
>>7
いつも大中小の三つを持ち歩いてるわ・・。全部折りたたんでるやつで特に邪魔ではない。
小は食品ではなく、雑誌とか、化粧品とかそういうやつ用。
21 名前:匿名さん:2020/06/03 19:47
食品トレーとかのリサイクルとかも力入れないと意味ないと思うんだけど。
22 名前:匿名さん:2020/06/03 20:34
>>21
そうなの。
なぜレジ袋だけか。
そこに忖度があるんでしょうね。金を取りたい人たちの。
本気で脱プラスチックを考えるのなら、もっと手っ取り早くできるものが沢山ある。過剰包装は全部やめればいいんだし。
スタバみたいなデモンストレーションだけの企業もあるし。。
23 名前:匿名さん:2020/06/03 21:49
>>22
でも昔に比べたら過剰包装はかなり減ったと思うけど。
お中元の包装とか見ててもそう思うよ。
24 名前:匿名さん:2020/06/03 21:52
どこかの飲料会社の社長が
世界基準でディスカッションした時ペットボトルだと全く相手にされなかったとかテレビで言ってた。
25 名前:匿名さん:2020/06/04 07:03
脱プラでわたしにできることは、食器洗いスポンジを変えることかな、と思ってる。
排水溝に流れていくプラを減らしたい。
26 名前:匿名さん:2020/06/04 07:57
>>25
スポンジの代わりに何で洗うの?
27 名前:匿名さん:2020/06/04 08:16
>>26
亀の子束子か?
28 名前:匿名さん:2020/06/04 08:33
数年前にロンシャンのエコバックが若い子の間で流行ったよね。
普通の鞄としてw
日本人のエコ意識ってそんなものと思ってるけど
今後は一気に進むのかな?

金属のバケツとか聞くとびびってしまう。
私は家で使う日用品は安いの買ってそのうち捨てる事が多いから…
29 名前:匿名さん:2020/06/04 08:34
>>25
なんでスポンジ変えた方がいいの?
30 名前:匿名さん:2020/06/04 08:36
>>22
レジ袋10年位前から有料化の地域だけど、別に必要ないよ。
持参すれば済むことだもの。
家にレジ袋が溢れることない。
消費するからという人いるけど、もらったレジ袋数より消費の方が絶対に少ないものだよ。
31 名前:匿名さん:2020/06/04 10:23
>>29
ちぎれたりしたスポンジが下水に流れてマイクロプラスチック化しちゃうんじゃない?
昔ながらのたわしならいいかもだけど、泡立ちがなあ。
何か工夫ないかな。
32 名前:匿名さん:2020/06/04 10:30
>>26
調べたら、セルロース製のたわしが良いみたいだよ。
33 名前:匿名さん:2020/06/04 10:32
>>31
ゴミ受けカゴ使ってないのかしらね。
残飯も流れちゃって、悪臭漂いよう。
でもスポンジちぎれるまで使う人がいるの?
あのスポンジって、トイレ便器と同じくらい雑菌がいるっていってたよ。
34 名前:匿名さん:2020/06/04 10:46
>>33
すり減っていくんだと思うよ。
カゴの穴も通るくらい小さなカスみたいになって流れてっちゃうんじゃないかな。
35 名前:匿名さん:2020/06/04 10:53
>>34
ということは
家庭排水は汚水処理施設で処理してから海にながしてるけど、
台所スポンジのカゴをすり抜けていくものは、処理できず海に流されてしまってるということ?
そんな重大な問題を企業は放置して、台所スポンジを販売してるなら大問題だね。
何故、重大な問題隠してるんだろう、
裏の組織ってやつがあるの?
36 名前:匿名さん:2020/06/04 10:53
>>32
26じゃないけどありがとう
37 名前:匿名さん:2020/06/04 10:55
>>35
化繊の衣類からもって聞いたようながするんだけど
ちがったかな?
化繊の衣類の糸くずやホコリももしかしたらマイクロなのかも。
重大だよね
38 名前:匿名さん:2020/06/04 11:02
昔は化学繊維の衣類なんてなかったけど、今は化学繊維ばかり。
ヒート○○ クール○○
マスクも冷却効果のものも出回り出した。
天然素材の服しか着ないけど、世の中汚染させるために商品開発して販売してるなら、怖い。
39 名前:匿名さん:2020/06/04 11:06
少なくても日本の下水は全て下水処理場で処理してから川に流されるので、スポンジが・・・の心配は全く無いよ。
問題は海に何でも直接ながしてしまうような国々をどうするかって話しだと思うけど、日本もきちんと考えて努力してますって姿勢を見せなければいけないから、プラの袋廃止、ストロー廃止になるんだよね。
40 名前:匿名さん:2020/06/04 11:27
日本は脱プラ、世界より遅れてる。
後進国のほうが、いち早く規制して取り組んでるよ。
41 名前:匿名さん:2020/06/04 11:33
>>40

例えばどこの国ですか?
42 名前:匿名さん:2020/06/04 11:45
>>41
東南アジアの国々を調べてみると、日本より取り組むスピードも規制も強いのがわかると思いますよ。
43 名前:41:2020/06/04 11:52
>>42

要は今まで国内で処理できずにそれを東南アジアに輸出、その国々が海に流してしまっていたから強化しようって話しなんですね。
国内で処理できない以上はプラ自体を減らす方向へ持っていくしかないですものね。
私たちが住んでいる所ではプラも燃やせるんですが、燃やせない地域のプラもあるのか・・・その点では日本もまだまだ遅れている。

ストローが鼻に刺さったウミガメの写真は衝撃的でしたし、減らすにこしたことはありませんね。
44 名前:匿名さん:2020/06/04 11:59
>>43 ストローが鼻に刺さったウミガメの写真は衝撃的でしたし、減らすにこしたことはありませんね。

私恥ずかしながらその動画、泣きながら見ました…。
もともと外食はほぼしないし、ストローもらうような飲み物も買わないから意味ないだろうけど、
使い捨てではないストロー買って一応持ち歩いてる。
45 名前:匿名さん:2020/06/04 12:53
>>39

マイクロプラって、下水処理場を通過しちゃうんじゃなかったかな。
合成洗剤の有害物質も通っちゃうと聞いたことがある。
46 名前:匿名さん:2020/06/04 12:57
>>45
あらま、これは大変だわ。
合成洗剤もなら、あの臭い柔軟剤も影響でるの?
47 名前:匿名さん:2020/06/04 14:17
>24
なんとなく覚えてるんだけど、ワインのボトルをペットボトルにしようと言ったら
嗤われて終わったんだよね。紙パックのワインもあるけど満足感がね。
48 名前:31:2020/06/04 14:42
>>33
細かい繊維が(ちぎれて)排水かごを通り抜けて、という意味で。
マイクロプラスチックは下水処理施設でも取り切れなくて、一部は最後に海まで流れてしまうそう。
今まで知らなかった。
たわしかセルローススポンジに変えてみよう。27さん32さんありがとう。
49 名前:匿名さん:2020/06/04 14:44
そうすると、トイレやお風呂掃除のスポンジも問題だよね?
50 名前:匿名さん:2020/06/04 16:16
意外に意識低いんだなーと思った。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)