NO.8539408
あー介護いらいら
-
0 名前:匿名さん:2020/06/03 15:01
-
実父をみています。
たまーに来る兄弟に「(父が)元気そうで安心したよ」とか
近所のおじさんおばさんに「(父が)しっかりしていらっしゃる」「(父が)お元気ですねー」って言われるとものすごくイライラする。
認知症の要介護3だぞ?徘徊につきあってんだぞ?あん?
みてる私にとってはなんの励ましにも喜びにもなりません。
ご清聴ありがとうございました。
-
1 名前:匿名さん:2020/06/03 15:05
-
わかるわぁ。
きっとそれだけ主さんのお世話が行き届いていると
いうことなんだろうけれどもね。
私は親のことを「しっかりお世話してあげてね」とか
「ここだけの話にしておいてね。お母様が・・・(苦情)」
「あなたもたいへんだわね」
といわれるのがきつかった。
-
2 名前:匿名さん:2020/06/03 15:18
-
お疲れ様ー、わかるよー、
一番大変なのもすり減ってるのも介護している人。
本当に大変だよね。偉いね。
-
3 名前:匿名さん:2020/06/03 15:49
-
なんて言われたらうれしいですか?
-
4 名前:匿名さん:2020/06/03 15:53
-
>>3
私もそれ聞きたいです。
当事者の気持ちを解らない私にとっては、
何をどう言ったらいいのか見当もつきません。
-
5 名前:匿名さん:2020/06/03 15:55
-
>>4
経験はあるのですが、わかるよ、で良かった。
他の人はどうなんでしょう。
-
6 名前:#4:2020/06/03 15:59
-
>>5
経験のある方からの「わかるよ」は慰めや喜びになると思いますが、
私のような未経験者はそんなこと言えませんし…
何かお手伝いできますか?なんてただの偽善だし…
何を言ってもイライラされてしまうなら、
何も言わない方がいいのでしょうか?
-
7 名前:匿名さん:2020/06/03 16:00
-
>>5
介護経験ない人が「わかるよ」は使えないですよね。
「何がわかるの?」って思われそうで。
-
8 名前:匿名さん:2020/06/03 16:09
-
主さん、お疲れさまです。
-
9 名前:匿名さん:2020/06/03 16:10
-
>>3
兄弟なら
「明日から一週間うちで見るから少し休んで」
とかじゃない?
-
10 名前:匿名さん:2020/06/03 16:12
-
うわぁ。私もし見かけたらそう言ってしまうわ。きっと。
教えてくれてありがとう。
主さん、頑張ってね。って言うのもダメだよね。
お疲れ様。ごめんね。言葉が出てこないよ。
兄弟には本当の気持ち伝えた方が楽になるんじゃない?
-
11 名前:匿名さん:2020/06/03 16:19
-
>>3
想像で考える。
たまに来る兄弟なら、
「いつもありがとう。お世話になりっぱなしでごめんね。今度の土日はうちで預かるね。」。
近所の人なら
「毎日大変ですね。あなたも疲れないようにしてね。何かやれる事があったら言ってね。」
とかかな。
兄弟なら、まず言うべきは主さんへのお礼と労いだと思います。
-
12 名前:匿名さん:2020/06/03 16:34
-
主さんの立場になった事が無いからなんて言ったらいいのやら…
私が主さんが徘徊に付き添っている現場に居合わせたら「こんにちは〜。お気をつけて。」と、間抜けなことを言ってしまいそう。
-
13 名前:匿名さん:2020/06/03 16:49
-
もしご近所の方が介護されていて外で会う事あったら、
挨拶と天気の話をするくらいが良さそうですね。
了解しました。
-
14 名前:匿名さん:2020/06/03 17:02
-
兄弟がすごい近くに住んでいたのに旅行やお出かけ三昧された経験からこう思うかな。
兄弟だったら
「〇日は一緒にいられるからお前は少し息抜きでもしておいでよ」
ご近所さんだったら
挨拶だけで色々話さずに見て見ぬふりをして欲しい。
-
15 名前:匿名さん:2020/06/03 17:03
-
主です。
なんだかすみません。
介護する人間の気持ちを理解しろというのもおかしな話でしたね。
みんながみんな介護でくたびれているわけでもないと思うし、
キャパも人それぞれですよね。
ただ、私個人としては「こっちの苦労も知らないで」という思いがふつふつ沸き起こることがあります。
イライラするのは主に兄弟の言葉で、近所の人達のはほーんのちょっとイラくらいです。
特別こう言ってほしいって言葉があるわけじゃないのです。
なんだか「めんどくさい彼女」みたいになってましたね。失礼しました。
そして、共感してくれた方々、ありがとうございます!
-
16 名前:匿名さん:2020/06/03 17:38
-
>>11
そこだよね!大事なのはどこか?見てるか見てないかはっきり出るよね!
これってつまり、親、近所の人が大事であって
お世話している主さんには何の関心も重要性も感じてない現れなのよね。
世話して当たり前。むしろお世話させて貰えてて少しは役に立てて君も嬉しかろう?という風にしか思っていないんだよ。
立派な父親さんだからお世話出来て良かったね!なんだよ。
介護を請け負ってる身内への本当の理解ってなかなか得られないんだよ。
いっそ何もいうな!って思うんだよね。主さんわかるよ。
まだ、お父さんが可哀想。もっと大事にしてやってと言われないだけギリギリマシだよ。
-
17 名前:匿名さん:2020/06/03 17:41
-
>>16
亡くなった後で、介護する権利を譲ってやったけれど
本当は自分がやりたかった とかいう人いるんだよ。
とんでもないよ。
-
18 名前:匿名さん:2020/06/03 18:01
-
こっちも会いたくないわ。
絶対地雷踏むもん。
-
19 名前:匿名さん:2020/06/03 18:10
-
>>17
私、それを母の妹に言われたよ。
「あんたと姉ちゃん(母)がお婆ちゃんの
そばに居たから私は介護ができなかった」って
葬式の時に言われた。
1度も見舞いに来なくて、危篤の連絡にも
「死んだら連絡して」って言い放った人がです。
-
20 名前:匿名さん:2020/06/03 18:13
-
それはお父さんへの励ましの言葉ではないの?
-
21 名前:匿名さん:2020/06/03 18:47
-
旦那の母が近居なのですが初期の認知症で、みんなでお世話してます。
しかし義姉の旦那が曲者で、長男の嫁(私)がやればいいだろ?的な事を言います。
めっちゃムカつく。
それでいて財産は絶対狙ってる。
-
22 名前:匿名さん:2020/06/03 19:03
-
まだ介護と言う程ではないけれど
一番近くに住む私が親の面倒を色々見ています。
姉から「いつもありがとうね。よろしくね」と
手土産やお年始など気を使って貰ってます。
兄からは何もないわ。
-
23 名前:匿名さん:2020/06/03 19:21
-
>>20
お父さんへの励ましの言葉と思いたいのは分かる
でもね!それはそれ!
介護してくれてる兄弟に感謝の言葉は別でしょう?
親を励ますだけで介護してる人には元気なお父さんで良かったね!
これは地味に地雷踏み抜いてるからね!
介護疲れでいっぱいいっぱいの頭の中でむくむくその笑顔と言葉は毒のように疲れた心に膨らむんだよ。
介護してる兄弟に身内知り合いへは、その労を労う言葉くらい惜しみなく言おうよ!
減らんでしょ?その言葉で疲れた心と体に鞭打ってもうしばらく頑張るんだよ。
周りは口だけ番長で手も金もださんとか地獄だよ。
介護はどんな仲のいい家庭も修羅の家に変えるよ。
労いの言葉、感謝の言葉は言ってあげて。
認知症でうんこ壁塗り祖母を看取って20年経った今でも恨みが拭い去れないのよ。こっちもしんどい。
認知症の健康体ほどしんどいものもないよ。
健脚はしんどいよ。とんでもないところまで消えるからね。探す範囲が家の周りとかのレベルじゃないのよ。
山の斜面さえも探さなきゃいけないしんどさ想像してみて。
-
24 名前:匿名さん:2020/06/03 20:23
-
>>20
励まされていることなんかまったく通じないでしょ。
主さんちはまさに健脚なのに要介護3とのことだから、かなりの認知症の周辺症状持っているんじゃない?
そういう人って脱走するからなかなか施設入れないんだよね。
-
25 名前:匿名さん:2020/06/03 20:54
-
なんで施設入れないの?
いい老人ホームいっぱいあるのに。
-
26 名前:匿名さん:2020/06/03 21:01
-
>>25
ホームの待機老人をググってご覧
知らないことは調べればいいよ
-
27 名前:匿名さん:2020/06/03 21:36
-
主さんお疲れ様です、介護は本当にきついですよね。。
近所の方はともかく、たまーに来る兄弟に「元気そうで安心したよ」って
言われるのって一番イラッと来ますよね。結局主さんに任せっぱなしで
四六時中看てる人の心労とかはわからない。のんびりも出来ないし
徘徊癖があるなら尚更。ろくに寝れないですよね・・例え監視の為隣で寝たとしても
気が付いたら「また・・いないの?」とか。寝れたものではない。
>>25
老人ホームは待機者が多くて、入れたとしてもその施設によっては金額が嵩張ります。
入れたところで虐待とかもあるようで、難しいものです。本人が嫌がる場合もあるし
職員とトラブル起こしたりとか多様です。
-
28 名前:匿名さん:2020/06/03 21:40
-
お疲れ様です。
きっと皆が何とも思ってないんだよね。
介護してる人を労ろうなんて気持ちこれっぽっちも無いんだろう。
ただ顔を見たから言葉を発してる程度だと思うよ。
私は認知症なりかけの実母見てるんだけど離れて住む妹との温度差に、時々やられそうになる。
-
29 名前:匿名さん:2020/06/03 21:49
-
>>26
待機しなくても、ある一定以上のお金あれば、
きちんとした対応できるホームはいっぱいある。
そんなことも知らないの?
-
30 名前:27:2020/06/03 21:56
-
>>29
では、お金がない場合は?
-
31 名前:匿名さん:2020/06/03 22:07
-
>>29
認知ある人見てくれるサ高住もあるの?
-
32 名前:匿名さん:2020/06/03 22:16
-
介護付き老人ホームに入れてる。
初期費用無しでつき22マン位。
いくつか見学したけど、どこも
すぐに入れたよ。
父の遺族年金で払ってる。
-
33 名前:匿名さん:2020/06/03 22:42
-
主さん お疲れ様です。
義祖母を介護してた義母がたまに来る兄弟、たまに会うご近所さんの前だと義祖母の態度ががいつもと違うと愚痴ってました。
たまに兄弟が来たときには兄弟に食事の世話とかやってもらってました。
それでもイライラがあったのでしょう、夜中の排泄のお世話の時は罵倒と体を叩く音が聞こえました。
イライラしないで介護してる人のが多いんじゃないかなあ。
たまーにご兄弟が来た時には介護をお願いして、息抜きができたらいいですね。
ご兄弟が
<< 前のページへ
1
次のページ >>