NO.8565825
スーパーで袋詰めしてくれる人いなかった?
-
0 名前:匿名さん:2020/06/11 22:12
-
昔って、スーパーで買い物したとき、会計と同時に、その場で袋詰めしてくれる係の人が居なかった?
私現在、52歳だけど、小学生の頃はそう言う人がいたような気がする。
私は、物心ついたときには大阪にいて、小4の時に南関東居住。
南関東ではそういうのが無かったのか?と言う記憶は今一曖昧だが、大阪ではいたと思う。
皆さんはそんな人がいた記憶が無いですか?
今はちょっと高めのスーパーだといる(サッカー台がない)けど、よく行く普通のスーパーでは見かけることはないです。
-
9 名前:匿名さん:2020/06/11 22:57
-
>>6
ちょうどその話を子供にしたばかりだった!
1台のレジにベルトコンベア3基くらいついてて、その下流で袋詰めする感じだった。
子供に見せたくて画像探したけどなかった。
-
10 名前:匿名さん:2020/06/11 23:20
-
コロナ前まで成城石井ではしてくれてたよ。
-
11 名前:匿名さん:2020/06/12 10:09
-
デパートではやってくれてたけど
いまはどうだろう?
-
12 名前:匿名さん:2020/06/12 10:24
-
アメリカだかが、感染防止で袋詰め係が袋詰めするのを紙袋に変えたって記事みた。
へー袋詰め係がいるんだって思ったけど、
そういえば以前は時々、レジと別の人がレジ打ちの隣で袋詰めしてくれてたね。手があいてるからサービスみたいな感じで。そういえば最近は滅多にない。
-
13 名前:匿名さん:2020/06/12 11:14
-
>>12
袋詰め係なんて、元々いなかったよ。どこでやってるんだ?(どこの州?)
レジ打ちの人が "Papers or plastics?" (紙袋かビニール袋か、どちらが欲しいですか?)
と聞いて、答えた方の袋を渡されるだけ。袋づめは自分でやってたけどね。
-
14 名前:匿名さん:2020/06/12 11:31
-
>>0
そんな人見たことない。
小学生、低学年なら買い物袋はまだ紙袋が主流で少しレジ袋が出始めた頃かしら?
売出しの日に入れるサービスしてたら、レジには長蛇の列になりそう。
-
15 名前:匿名さん:2020/06/12 11:36
-
>>14
今もお高めのスーパーでは詰めてくれるけど、一度も見たことないの?
手際良く詰めてくれるから、そんなに時間はかからないよ。
-
16 名前:匿名さん:2020/06/12 13:51
-
>>14
昔はバーコートがなくて、100円、200円って打ち込んでたから、そのペースに合わせて袋詰めするから会計時には終了してたと思うよ。
それに昔の主婦は余り買いだめしてないんじゃないかな?
冷蔵庫も今ほど大きくないし、専業主婦率も高いし、毎日買い物に行く人も多かったのでは?
-
17 名前:匿名さん:2020/06/12 13:53
-
>>16
お酒は酒屋が、豆腐は豆腐やが、
醤油は醤油屋が売りに来てたしねw
-
18 名前:匿名さん:2020/06/12 16:18
-
ほぼ毎日行ってる近所のスーパーが少しお高めで、袋詰めしてくれる。
デパートでも、してくれるレジと自分でするレジと以前はあったが、いまは全部自分で詰めるレジになった。
ほかの、近くのスーパーはカードだとレジで払い、現金だとレジの横のセルフで払う。
-
19 名前:匿名さん:2020/06/12 16:18
-
なにそれ、江戸時代の話?>>17
-
20 名前:匿名さん:2020/06/12 16:27
-
三浦屋は入れてくれるね。
でも子供の頃にみたことはないな〜。
-
21 名前:匿名さん:2020/06/12 16:36
-
>>19
昭和53年くらい?
小学校低学年の頃の話。
酒屋は今でも。
醤油屋は配達やめて、豆腐屋は閉店した。
-
22 名前:匿名さん:2020/06/12 16:38
-
53歳、東京都下住みだけど、お店によっては袋詰めの人がいたようないなかったような…
それと、昔は紙袋だったよね。今のファストフードみたいな。
話は違うけど、うちは小学校上がる前まで家にお風呂が無かったので銭湯に行ってたんだけど、昔の銭湯には赤ちゃんを見ててくれる人がいたと母に聞いたよ。
私は妹と年子なので全く覚えてないんだけど、歳が離れてたら妹が銭湯でどうしてたか知ってたかも。
もう母はいないので、昔の事が聞けないのが残念だわ。
-
23 名前:匿名さん:2020/06/12 16:53
-
私学生の時に初めてやったバイトがそれ。
サッカーっていうのよ。
何にも仕事出来ないから
そこからスタートでした。
今、47歳です。
-
24 名前:匿名さん:2020/06/12 17:00
-
お米屋さんも。
でも、灯油も売ってたな。
今は引っ越してるけど、近所のお米屋さんも灯油売ってる。
-
25 名前:匿名さん:2020/06/12 17:02
-
これからレジ袋有料化だから、商品詰めてもらうの当たり前になる。
-
26 名前:匿名さん:2020/06/12 17:04
-
>>25
なぜ?
-
27 名前:匿名さん:2020/06/12 17:28
-
>>25
私も理由が聞きたいわ。
-
28 名前:匿名さん:2020/06/12 17:30
-
母は
プラスチックの
サザエさんが下げてそうな丸みのあるお買い物カゴだった。
野菜は八百屋魚は魚屋。
田舎なのでスーパーらしいスーパーはなかった笑
-
29 名前:匿名さん:2020/06/12 17:38
-
>>25
は?????
-
30 名前:匿名さん:2020/06/12 18:58
-
何年か前、旅行で行った宮古島のスーパーでは入れてくれてびっくりしたの覚えてる。
今はどうかな。
-
31 名前:匿名さん:2020/06/12 20:03
-
今はコロナで使用不可だけどカゴにかけるマイバック、マイバスケットは今もレジの人が入れてくれる。
何年も前からレジ袋有料化だと、マイバスケット率高いね。
-
32 名前:匿名さん:2020/06/12 20:11
-
>>31
確かに使用率高い。
必ずマイバスケット持参してレジの人に入れてもらうから、入れ方が上手な人に並んじゃう(笑)
マイバスケットは車で移動する人向きだから、誰もが使える訳ではなさそう。
-
33 名前:匿名さん:2020/06/12 20:16
-
>>31
スーパーは普通なんじゃないかな。
変わるのはドラッグストアとか、100均とか。
-
34 名前:匿名さん:2020/06/12 20:22
-
>>33
コンビニもレジ袋有料なの?
-
35 名前:匿名さん:2020/06/12 20:34
-
>>34
そうだよ。
大きさで値段分けるところと、大小関係なく一律のところと出来るらしい。
-
36 名前:34:2020/06/12 20:48
-
>>35
教えてくれてありがとう。
大判のハンカチで小さなマイバッグ作りたくなりました。
-
37 名前:匿名さん:2020/06/12 20:57
-
調剤薬局も美容室もレジ袋有料になると説明されたよ。
-
38 名前:匿名さん:2020/06/12 21:00
-
25年前ドラッグストア勤務の時は、レジ打ち&サッカーが定番だった。
そう言えば、最近はないよねー。
-
39 名前:匿名さん:2020/06/12 21:07
-
あれ?
うちの周りのドラッグストアはどこも袋詰めてくれるよ。
サッカー台なんてないし。
-
40 名前:匿名さん:2020/06/12 22:04
-
>>39
今月末までね。
-
41 名前:匿名さん:2020/06/12 22:07
-
>>37
法律だから。
全部だよ。
-
42 名前:匿名さん:2020/06/12 22:13
-
>>39
うちは半々かな
-
43 名前:39:2020/06/12 23:26
-
>>40
いや、もうそのドラッグストアは有料になってるのよ。
マイバッグを渡したら入れてくれるよ。
-
44 名前:匿名さん:2020/06/12 23:29
-
生理用品は紙の袋に入れてくれるのかな。
-
45 名前:匿名さん:2020/06/13 07:27
-
紙袋はただ?
-
46 名前:匿名さん:2020/06/13 09:14
-
>>39
我が家の周辺だと駐車場完備の大きめのドラッグストアーだと、自分で袋詰めだな。
ウェルシア、クリエイト、ヒグチ、あともう一つ何だっけ、??
駅ビルの中のマツキヨとかは店員さんが詰めてくれる。サッカー台はない店舗だね。
-
47 名前:匿名さん:2020/06/13 09:16
-
>>17
酒屋が配達はしてくれたが、醤油屋は私は知らないな・・・。
我が家は千葉県、醤油というと銚子、野田が有名なんだけど、そこらへんだとそういうシステムあるのかな?
-
48 名前:匿名さん:2020/06/13 09:29
-
>>44
特にいらないって思ってた。
紙袋にいれて
さらに真っ黒のレジバッグに入れてくれてる。。。
>>45
法律はポリ袋削減のためだからだけど
そこは店の裁量かもね。
レジの袋の原価にくらべ
あんな持ち手もない紙袋の方が何倍も高いって知ってる??
-
49 名前:匿名さん:2020/06/13 09:50
-
>>47
地元に、古くからのちいさな醤油屋があって、
今は見直されて(ネットのおかげとか価値観とか?)
付加価値の高い店となっているんだけど
昔、そこのおじいちゃんが自転車で隣町なのに売りに来てた。
当時もうおじいちゃんで、たぶんその時の社長。
今の社長の祖父。実家はずっとそこのお醤油。
西日本の田舎。
-
50 名前:匿名さん:2020/06/13 09:53
-
ユニクロは紙の手提げに代ってたけど無料だった。
-
51 名前:匿名さん:2020/06/13 10:34
-
>>31
コロナ前から、うちの近所のスーパーはあれは使用不可だと掲示してる店多いと思う。
肉汁たれてた、とかなんかトラブルが多発した結果みたいよ。
-
52 名前:匿名さん:2020/06/13 10:45
-
>>51
そんなトラブルだったら、
マイバスケットじゃなくても店用カゴにスキャンした商品を入れる作業でも肉汁たれて他の商品について嫌だね。
普通はビニール袋に入れながらレジしてくれないの?
その地域のお店、全部そんな感じなの?
-
53 名前:匿名さん:2020/06/13 10:47
-
>>50
ずっと無料なんだっけ?
元々しっかりした袋だったけど
紙袋にしたら3〜5倍はかかるだろう
品物代にのせるしかないね。
-
54 名前:匿名さん:2020/06/13 11:42
-
>>53
昨日行ったけど、全然しっかりした手提げの紙袋じゃなかったよ。
茶色の取っ手も紙でできたやつ。
-
55 名前:54:2020/06/13 11:51
-
>>54
取っ手も紙って書いたら分かりにくいね。
紙をねじって作ったやつね。
茶色の薄い紙袋だからすぐ破れる。
-
56 名前:匿名さん:2020/06/13 13:28
-
そーなんだ
小さいので25円
大きいのだとそれでも40円くらいかなー
卸価。
ちなみにレジの袋とかは2円(サイズで大きいと5円ちかい)
-
57 名前:匿名さん:2020/06/13 13:28
-
コンビニが袋有料化はすごくいいと思う。
-
58 名前:56:2020/06/13 13:29
-
56は53です。>>54
紙袋ってマジ高い—。
払ってくれるかなー。
それに変えたら「意識高いアピ」できるけど
袋代もらうと30円だな。