NO.8571173
ADHDの適職は?
-
0 名前:匿名さん:2020/06/13 17:12
-
診察を受けたわけではないですがたぶんそんな感じです。
グレーだったら治療とかも特にないようですし
ここでADHDのお子さんをお持ちの方どんな仕事に就かれてますか?
-
1 名前:匿名さん:2020/06/13 17:32
-
参考になるレスがつくと良いね。
職場で、働く広場という冊子が回覧されてるのだけど、色々な障碍の人が生き生き働いている。
-
2 名前:匿名さん:2020/06/13 17:36
-
百人百様なので何ともいえませんな。
健常でもそれっぽい人、いくらでもいるし。
-
3 名前:匿名さん:2020/06/13 17:51
-
たぶん ADDだと思うんだけど(受診してない)職場でもどこでもとても生きづらいです。
HDDがあるかたは職種の特徴として「適度に動きのある」という条件はかかせないのではと思います。
-
4 名前:匿名さん:2020/06/13 18:42
-
超激頭が良いなら研究職とか。
普通、普通より下だったら配達とか一人で出来る仕事。
-
5 名前:匿名さん:2020/06/13 18:52
-
従妹の息子さん23歳。
今農業やっています。
指示も明確だし、体も動かすし適職だと思います。
彼は首都圏の農業高校卒業した後、九州で住み込みで働いています。
外国人の実習生よりも身元も安心だし可愛がってもらってるそうです。
土をいじるってとても心が落ち着くと本人談。
-
6 名前:匿名さん:2020/06/13 19:18
-
娘が自分で精神科にいって簡単なテストでADHDの診断が出たといって薬飲んでます。
小さい頃から落ち着きがないとかは全くなく、部屋もきちんとしているし、特に忘れ物がひどいわけでもなかったので驚きましたが、授業中ちゃんと聞いていられなくて外ばかり見てたとか、宿題を何ヶ月分もため込んでいたとかいうことはあったそう。
でも、外ばかり見てたのは簡単すぎて退屈だったからだと思います。娘は非常に頭の回転が早く、京大に行きました。
しかし京大で講義をさぼって単位が追いつかず、留年してうつ状態になって受診したようです。でも、京大生には珍しくないそうです。
ADHDはやる気が起きない時は全くやらなくて溜め込んだりするし、集中するとものすごい勢いでできるんだそうです。
そうだと言われればそうなんだけど、でも私も似たような感じあるし、娘がADHDなら私もそうかもしれません。
薬の効果はよくわかりません。いまはオンデマンド授業なので、勉強は捗っているようです。
私自身は、朝きちんと起きてルーティンをこなすということが性格的にできそうもなかったので、得意だったイラストやカットを書いています。時間自由だし。年収は多くはないですが。
娘はその点どうなるのかわかりません。ある程度時間の自由のきく仕事がいいんだろうと思います。
コロナでリモートワークが広まりましたが、そういう仕事のできる職種が向いてると思います。
-
7 名前:匿名さん:2020/06/14 23:13
-
私も受診してないけどそうだと思う
事務職は辛かったわ
-
8 名前:匿名さん:2020/06/15 06:48
-
受診したらたくさんいると思う。
自分も含め。
-
9 名前:匿名さん:2020/06/15 13:52
-
ADHDは適職がわかりにくいよね〜
うちの子もグレーなんだけど、ほんとこの子はどういう道に進ませたらいいのか悩む。
まず、集中力にものすごいムラがあって好きなことには没頭できるけど、関心のないことはまったく、文字通りまったくやろうとしない。だから「好きなことをやれる仕事に就けば・・」とか言われるけど、その好きなこともくるくる変わるのよね、飽きっぽいから。
興味の対象がどんどん移り変わっていく。
コミュニケーション能力は無いわけではなくて、むしろ自分の意思を通そうとする場合の交渉力やディベート力は恐ろしいほどあるから営業や弁護士みたいな交渉力を生かせる仕事が向いてそうな気がするけど、人の好き嫌いが激しくて気分にムラがあるから、これもどうかな・・と。
なにか芸術的なセンスをもっていれば、そういう道が向いてそうだけどね。作家や俳優とかも。
でも、ADHDだからと言って非凡な才能を持ってる子ばかりじゃないしなぁ・・
とにかく、決まったことを決まり通りに几帳面にできないとダメな仕事じゃなくて、あるていど自分の自由にマイペースにできる仕事・・というのを前提に考えないと難しいね。
-
10 名前:匿名さん:2020/06/15 13:59
-
うちの子を見ていると、必要とされる場が大事だと感じる。
やってくれる人がいないわー困ったなぁ
あ、やってくれる?助かる。
これは?これもお願いします。
ありがとう。次もよろしくね。
みたいな。
過疎地の市町村職員補佐みたいな仕事だったらいいのかも。
-
11 名前:匿名さん:2020/06/15 15:16
-
ADHDの適正検査みたいのをネットで見ると
これに一つも当てはまらない人っているのかな?
イメージとしては学級委員長に推薦される女子って感じ。
生徒会長になっちゃう人は逆にお勉強ができる系のADHDかもだし
ある意味、ADHDは人間らしさかも。
だから程度によると思うよ〜
大事な事は自分のレベルを考えずに周りに対して不満を持たないって事のような気がする。
悪い意味でADHDの人ってこの部分が強いと思うのは私だけかな。
ご近所に結局高校ぐらいでブラック認定された子がいるけど、
親も高望みしないからか、いつまでも素直でいい子だよ。
障害者の職業訓練センターに行って、掃除の職についてる。
作業場は世界的に有名な一流企業だから、
掃除婦だからとバカにしてくるような人もいないみたいだし、
いつも元気で機嫌よく働きに行ってるよ。
主さんのお子さんはグレーなんでしょう?それも主さんが思ってるだけ。
親があまり、色々考えすぎない方がいいような気がするわ。
お子さんの悪いところをADHDのせいにしてるかもだしね。
-
12 名前:11:2020/06/15 15:18
-
学級委員長に推薦される女子は
一つも当てはまらない例です。
-
13 名前:匿名さん:2020/06/15 15:33
-
>>11
う〜ん・・
いまだにこういう認識の人がいるから、発達障害の子はただのわがままな子扱いされて親子とも苦しむ例が後を絶たないのよね。
たしかに、健常との境目はグラデーションだから、はっきりここからは障害とか線引きするのは難しいけど、気のせいだとか、不満を持つなとか、そういう話じゃないんだよ
だいたい、「自分のレベルを考えろ」とか「ブラック認定」とか、あきらかに発達障害の人を馬鹿にしてる割には「人間らしさだ」とか聞いた風なこと言っちゃって、上から目線もいいとこだよね。
発達障害は「障害」という言葉でいわれるから劣っていること悪いことみたいに思われがちだけど、あくまでも「少数派の脳の機能のタイプ」ってだけで、多数派と比べて劣ってるとかじゃないんだよ。
脳の機能のタイプが違うの。右利きと左利きの違いみたいなもの。
左利きだと思い込むからそうなるんだ、右利きだと思え!って、そんなばかばかしい話はないよね。
-
14 名前:11:2020/06/15 15:40
-
>>13
我儘と思わないで!察してちょうだいって言われても・・・
-
15 名前:匿名さん:2020/06/15 15:46
-
>>13
そのタイプの違いで本人も周りも苦労するんだから、ある種の障害であることには変わりないんだよ。
-
16 名前:匿名さん:2020/06/15 15:50
-
>>13
だれも察してちょうだいなんて言ってないよね?
ここは、ADHDの子にはどういう職業が向いてるか?ってスレでしょ?
発達障害の子に迷惑かけられてる・・とかそういう話はまた別問題だし、その問題はその問題で発達障害の子も親もいろいろ考えてちゃんと対処しなくちゃいけない問題だと思うよ。
発達障害だから他人に迷惑かけてもなんでも「障害だから・・」で許されるとか、そんなわけないんだからさ。
でも、それはまた別の話。
-
17 名前:匿名さん:2020/06/15 15:56
-
この社会は大多数の人に適したように作られていて、少数派には生きにくいってことなんだよね。
特に日本の働き方は息が詰まるような杓子定規なところが多くて。ちょっと外れるとキツイ。
働き方改革で少しはマシになるといいなあ。
-
18 名前:匿名さん:2020/06/15 16:49
-
>>17
>この社会は大多数の人に適したように作られていて
↑それが民主主義だと思うんだけど。
それに、日本の働き方は息が詰まると思うなら、海外に出る事を考えればいいと思う。
もちろん英語は家族全員それなりに話せるのよね?
話せないのなら、まずはそこからだと思うよ。
-
19 名前:匿名さん:2020/06/15 17:08
-
>>18
え?
それが「民主主義」??
多数派が絶対的な権力を持つのが民主主義?
ちょっと意味が違うような・・・
17番さんが言ってるのは、例えばバリアフリー社会みたいに、いろんな特性を持っている人達がそれぞれに自分に合った生き方を自由に選べるような社会になればいいなぁ〜ってことなんじゃないのかな?
多数派じゃない人間は出ていけって、それがこれからの日本のあり方の理想なの??
-
20 名前:匿名さん:2020/06/15 17:15
-
>>19
多数派じゃない人間は出て行け!って言ってるのは安倍政権支持の人に多いよ。
ツイッターなんかで見ると酷い。
自民支持を続けるってことは、安倍政権が続くということだから、多数派じゃない人間は出て行けってのが、これからの日本の在り方の理想になっていくんじゃないかな。
-
21 名前:匿名さん:2020/06/15 17:39
-
ウチの息子はグレーゾーン、まさに今気をもんでいるところ。
本人は、自分は普通だと思っている。
まわりとうまくいかないことも、周りが変だと思っているから困る。
もう大学生ともなれば、親が病院へ連れて行くという事も難しく
大学でも、そういうところがあるはずだから、相談してみて〜と言っても
聞く耳持たず・・・
幼稚園の頃、普通のお勤め人は難しいと言われ、研究職かな〜
今、大学4年で就活しているけど、とにかく何も話したがらない。
なのでどんな仕事に就きたいかもわからず。
鉄道が好きなので、鉄道関係を受けているようだけど
鉄道=駅員ってイメージ。
銀行=お客様担当って感じ。
せっかく慶應出て、現場の仕事なんて、それは違うよって説明してもわからない。
挙句、自衛隊に行くと言い出し・・・
インドアで、息子のように言われないと動かないタイプは無理。
-
22 名前:匿名さん:2020/06/15 17:49
-
主さん。
お子さん、ADDではなくAD’H'Dですか?
近所のスーパーにADHDだと言ってた正社員の若い男性がいるんですけど、彼は多動の特性のあるAD’H’Dなので、とにかく機敏に動くし何事も素早い。
レジも早いし、かごに入れるのもきっちり綺麗に入れてくれる。
正社員なのでサービスカウンターや売り場での対応など、何でもやるけどとにかく素早いんです。
-
23 名前:匿名さん:2020/06/15 17:57
-
>>21
自分は普通だと思っていて周りがおかしいと思っているということは、自己肯定感は低くなくて二次障害は起こして無いってことだから、とりあえず本人に任せていいんじゃないかな?
自分で選んで就職してみて、そこで壁にぶつかって自分の特性やそれに伴う困難を知れば、自分なりに「ではどうしたらいいのか?」と真剣に考えるようになるだろうし、そこで必要なら病院に行くことも考えるでしょう。
慶應大に行けるぐらいだから知能は高いお子さんだろうから、自分のことを自覚すれば切り替えはちゃんとできるのではないかなって思う。
なんにせよ、本人に自覚がないのに親が病院行けだのグレーゾーンだのって言ったところで反発するだけだから無駄だよ。
それに、慶應出たから現場の仕事は違うっていうのも、よくわからない。
学歴に見合った仕事というよりも、特性に見合った仕事を考えないと、結局は続かないよ。
-
24 名前:匿名さん:2020/06/15 17:57
-
営業マン
コンサルタント
スポーツトレーナー
作業療法士
オリンピックの代表候補になった人の話も聞いたことある。
要は社会性がどれくらいあって、自分の特性を知ってどれだけ対応する能力を身に付けられたか、あとは学力。
適職なんて、それぞれ個性は違うんだから〇〇と決められるものじゃないよね。
-
25 名前:匿名さん:2020/06/15 18:02
-
>>22
そうね。
ADDとADHDは、向いてる仕事が全然違うと私も思うわ。
ADDはどっちかというとぼーっとしててマイペースだからスピードが求められる仕事は無理だし、ADHDはじっとしてられないから動きがある仕事じゃないとね。
-
26 名前:22:2020/06/15 18:06
-
>>25
うん、うちの息子が以前大手物流会社でバイトしていたんだけど、ADHDのような人がいたそうですごく素早く的確に動いていたそうです。
体力があるならそういう場所でもいいんじゃないかな。
今、物流業界が人手不足らしいし。
-
27 名前:匿名さん:2020/06/15 18:40
-
いいなあ、頭のいいタイプ。
-
28 名前:匿名さん:2020/06/15 18:46
-
>>21
横ですが、鉄道好きはあんまり採用されないらしいです。特にオタクは。。
理由は、オタクはこだわりが強すぎて柔軟性がないかららしいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>