育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8591494

田舎と都会 偏差値レベル

0 名前:匿名さん:2020/06/20 12:07
田舎の高校と都会の高校、偏差値が同じ60なら同レベルなのかな?
29 名前:匿名さん:2020/06/20 18:05
例えば中学生が全国で受ける模試ってどんなのがあるの?
30 名前:匿名さん:2020/06/20 18:23
地方の高校は偏差値の幅が広い。
60〜75からが同じ高校とか、頭良いって思って勘違いしちゃうんだよね。
ちがうんだけど。
東京来たら成績真ん中じゃんと思った。
体験談
31 名前:匿名さん:2020/06/20 18:41
地方でも普通に河合塾の模試とか受けてました。
学校の授業時間とは別に
土曜とかに受けるの。

全国偏差値や学校ごとの合格判定や
学校別順位などが出ますよ。

友達は学校別順位1位を狙って
わざと絶対受けない学校とか書いて
遊んでました。

男子なのに女子大の名前書いても
通るんだと、違う意味で面白かった。
32 名前:匿名さん:2020/06/20 18:46
>>31
あの、中学生の受ける模試の話では
それとも女子高の間違いなのかな
33 名前:28:2020/06/20 18:49
>>31
それは、大学受験のための、高校生の受ける模試でしょ?
高校の偏差値……というのは、高校を受験する中学生が受けて、高校の入りやすさを見るためなのではないの?それに、全国的な模試なんかないのでは?と思って……
34 名前:匿名さん:2020/06/20 19:03
>>24
だけど秋田ってそれで終わってしまうんだよね。
35 名前:匿名さん:2020/06/20 19:19
>>34

進学率は低いってこと?
だとしても、義務教育レベルが高ければ県民性というか県民の質は高くなるんじゃないかな?
言葉悪いけどのらくら何十年も同じ農業するだけじゃなくて、数字や経験が生かせて新しいやり方取り入れる柔軟な頭脳がもてるとか。

秋田に知り合いはいないし想像だけど。

とにかく地方でも学力を上げるって日本の土台を押し上げることになると思う。
学童の数が多くて、とんでもないレベルの落ちこぼれ作る都会の格差の方が問題じゃないかな。
36 名前:匿名さん:2020/06/20 20:27
同じ県内でも県庁所在地ならトップ校(偏差値72以上)が複数、その下に70〜60代後半の次点トップ校が10以上くあるのに、田舎の方に行くと普通科高校ふたつ(うち一つは女子高だったりする)に商業と農業と工業が一つずつみたいになる。
だからその普通科高校には数年に一人東大に入る子が出て年に一人二人県内国立に入る子がでるかわりに就職や専門学校に行く子もいたりする。
この場合、田舎の高校は偏差値が60台後半で出たりする。
でも都市部の偏差値60台後半の高校とは進路は明らかに違う。(都市部偏差値60台後半は東大はまず出ない、中程度の国立に数人、早慶数人、マーチ多数、それ以下大多数)
そういうこと?
37 名前:匿名さん:2020/06/20 20:32
>>36
高校の偏差値ってそんな出し方?
38 名前:匿名さん:2020/06/20 20:35
高校名を入れると偏差値出てくるよね。
口コミ評価とか色々。
ああいうとこに載ってる偏差値かな。
それなら受験するのは基本その地域の生徒だけだから、学力の地域差によって差はありそうだと思った。
39 名前:匿名さん:2020/06/20 21:11
後は倍率かな?
偏差値もあるけど…人気的な!
だから大学受験は、指定校、公募推薦が半分くらい!
後は一般、浪人
40 名前:匿名さん:2020/06/20 22:05
>>36
イヤイヤ都会の60後半の偏差値は、東大京大医学部出るよ。
早慶国公立もそこそこ受かる。マーチも受かる。それ以下は残念だけどさ。
41 名前:匿名さん:2020/06/20 22:37
都会はピンキリってあんまりないんじゃないかな?
入学してから努力するしないの差はあるだろうけど。
田舎だと選択肢が少ないから生徒の学力もピンキリだったりするよ。
偏差値60ぐらいだと地元中でトップの子も受験するからね。
42 名前:匿名さん:2020/06/20 22:40
>>41
>偏差値60ぐらいだと地元中でトップの子も受験するからね。

えっ?その地域の一番トップの高校の偏差値が60くらいしかないの?
43 名前:匿名さん:2020/06/20 23:50
>>42
偏差値の仕組みを知らない?
44 名前:匿名さん:2020/06/20 23:53
>>43
どの模試の偏差値で言ってるのか?
45 名前:匿名さん:2020/06/21 08:00
>>41偏差値60ぐらいだと地元中でトップの子も受験するからね。



トップの子が受けるには、偏差値60って低すぎない?
46 名前:匿名さん:2020/06/21 08:05
田舎の方が高校が少ない分偏差値低めでも頭の良い子がいるような気がする。

都会なら偏差値60ではMARCHも怪しいかと。
高校の偏差値からマイナス7くらいの偏差値が妥当な大学の偏差値だと思う。
となると、偏差値53では大学学部はよるけど、MARCHの中では選ぶ範囲がごく一部かな。

もちろん偏差値60の高校の中でどの位置にいるかにもよるけど、それが都会なら高校がたくさんある分差が少ないイメージ。
田舎は偏差値60の高校でも実際には70超えの子もいるように思う。
47 名前:匿名さん:2020/06/21 08:07
>>46
追記。
昨今の大学定員厳格化で高校の偏差値マイナス7では妥当と言えないかも。
高校の偏差値マイナス10くらいになってるかもしれない。
48 名前:匿名さん:2020/06/21 08:07
>>41

トップで偏差値60だったら、全体的に良くできる(余り差がない)地域ってことになるね。
下が居ないから上が出ないって事だもの。
49 名前:匿名さん:2020/06/21 08:07
私のイメージは

ネット表示が偏差値60なら

地方の偏差値60は 偏差値50前後〜65位上
・高校数が少ないから偏差値範囲が広い

都会の偏差値60は 偏差値58〜62
・高校数が多いので同等生徒があつまる
50 名前:匿名さん:2020/06/21 08:43
地方は、偏差値60でもたまに定員割れしたりするから
年回りによっては、びっくりするくらい低得点で合格してたりするよ。
それは県内の受験掲示板で、受験した人の会話でわかる。
51 名前:匿名さん:2020/06/21 08:44
>>50

それってどのくらいの田舎具合ですか?
52 名前:匿名さん:2020/06/21 08:46
>>50
どの県?
53 名前:50:2020/06/21 08:50
>>51
とある県の県庁所在地の、市のはずれにできた割と新設校。

県の端の方になるともう全入かも。
その前に中学の先生にはレベル的に受けさせることはできないとストップがかかることもあるけど。
54 名前:匿名さん:2020/06/21 08:53
>>53
県と市くらい言ってもいいんじゃないの?
なんで隠すの?
お子さんが行ってるわけじゃないでしょ?
55 名前:匿名さん:2020/06/21 08:54
>>53

普通田舎の優秀な進学校は伝統と歴史のある昔からある学校だから、新設校だと偏差値自体がまだ定まっていないと言うことだね。

新設校の話はまたそれはそれで別の話かと思うよ。
56 名前:55:2020/06/21 08:57
>>55

プラスして。新設校と言うけど、今時県立で新設校が出来る訳がない。
もともと人気が無かったところが合併したか、もしかしたら私立?
私立も今は子供が居ないし、高校は新設校の認可なんて下りないよ。
57 名前:匿名さん:2020/06/21 09:01
>>54
適当なこと言ったから、言えないんじゃない?
58 名前:匿名さん:2020/06/21 09:02
うちの子の高校は、中3の時の模試では合格ラインが偏差値63だけど全国ランキングみたいなサイトでは70超えてることもある。
模試の偏差値は地域内でその模試を受けた子達の中のものだし、高校の入り口(高校入試)の話で、よその地域の模試とは単純に比べられない。
ネットに出ているような全国ランキングは出口(大学入試結果)から推測してランク付けして、偏差値の数字もきちんとした統計結果ではなくみんながなんとなく納得するような少し高めの数字を適当に割り振ってるんじゃないかと思ってる。
全国ランキングだとサイトによっては75超えの高校もたくさん出てくるけど、地域の模試で75超えの高校ってそんなにある?(個人の偏差値としてはあるだろうけど)
だとしたら、逆に偏差値25以下の高校もたくさんあるってこと?

あと、万が一全国の中3が同じ模試を受けて正しい偏差値が出たとしても、他の人が何人か言ってるように田舎の高校は校内の成績の幅が大きくなるから都会の高校とは少し違ってくるよ。
59 名前:54:2020/06/21 09:06
>>57
やっぱそうなのかな。
>>51さんはどのくらいの田舎具合か聞いてるのに、
この答えじゃ全然田舎具合がわからないよね。
60 名前:匿名さん:2020/06/21 09:07
>>58
そう?
61 名前:匿名さん:2020/06/21 09:31
一部の子しか受けないような塾の模試の偏差値じゃ低く出る。
各都道府県でほとんどの子が受けるような模試の偏差値だと高く出る。
62 名前:匿名さん:2020/06/21 09:35
>>61
全国規模の大手塾の模擬だと逆に学力低レベルの子が少ないから高く出そうだけど。
63 名前:匿名さん:2020/06/21 09:38
私の出身は山口だけど、私立は滑り止めって感じでみんな受けるけど
やっぱりみんな公立に進学するよ。
ちょっと山側に行くと僻地。
交通網が発達してないから通える幅も限られてる。
私の出身校の高校には学年トップの子もいれば、
真ん中よりちょい上ぐらいの子も混在してる。
地元ではどこの大学卒業かよりどこの高校卒かって方が重要。
だからか高校合格がゴールで、勉強しない子はとことん勉強しない。
64 名前:匿名さん:2020/06/21 09:38
>>62
別人
上には上がいるものです。
大学受験で受ける冠模試なんて、みんな同じ学校目指してるレベルなのに偏差値はちゃんとバラけますから。
母集団が頭良ければ、偏差値は大幅に高くはならないよ。
65 名前:匿名さん:2020/06/21 10:09
>>62
例えばどこの全国規模の大手塾の模試?
このスレは中学生が受ける模試の話だよね?
66 名前:匿名さん:2020/06/21 10:25
神奈川よりの東京多摩地区住まいだけど、高校受験の時に受けた模擬テストでも差が出るみたいだから、あるだろうなと思うけど。
東京だとW模擬、V模擬のどちらかを受ける。
どちらでも好きな方を受けていいし塾の勧める方ってなるけど、
Wは多摩地区寄りの子が多く、Vは23区寄りの多摩地区より学力高めの子が多く受ける傾向と聞いた。
そのせいも多少影響あり同じ子が受けてもVの方が低く出るらしいから。
67 名前:匿名さん:2020/06/21 10:50
都会は公立、私立、とにかく学校の数が多いから、例えば偏差値70とか65とかなら、そこに当てはまる、似た学力の子が集まっていると思う。学力の幅がないと思うの。
それに比べて田舎は高校の数が少ないから、地域のトップでも65〜68までの偏差値になっているんだけど、そこにはそれ以上の、都会だと70越えの高校にいかれる子も入っている。
逆に都会だともう少し低めの学校になる子も、定員の関係でぎりぎり合格していたりするので、本当に学力の幅が広い。
家の地域のトップは偏差値だと大体どこを見ても65くらいになっているんだけど、毎年東大3人くらい出てて、ハードな部活に入ってがっつり活動していても現役で旧帝に入る子も結構いる。
現役で入試に間に合わず一浪して東大とか旧帝目指すか、駅弁に引っかかるかマーチに引っかかるかっていう子も多い。
都会の高校の偏差値はそこに通う子の学力が分かりやすいかもしれないけど、田舎の高校は、個人差がすごくある。
68 名前:匿名さん:2020/06/21 14:33
>>67
だよね。私の地方の高校、同じ学年で東大現役6〜7人いたけど専門学校の人も普通にいたよ。
でも、子供が通ってる都内の高校もわりとばらつきがあって、東大京大もいるけど、聞いたことない大学に行く人もいる。
69 名前:匿名さん:2020/06/21 14:43
最初の方のレスでバカスレ扱いされていて私も分からないからヤバい💦と思ったけど。
結局すっきり明快に答えられる人いないんだね。
70 名前:匿名さん:2020/06/21 14:45
>>0
田舎の高校と都会の高校、偏差値が同じ60なら同レベルなのかな?


都会の方がはるかに上じゃない?
71 名前:匿名さん:2020/06/21 14:50
>>70
何でそう言い切れる?
学力テスト、東京は一位じゃないよ。
72 名前:匿名さん:2020/06/21 14:54
田舎って塾行く子少ないよね。
行くとしても中3からとか。
都会は受験しなくても高学年くらいから通塾してる子が多い。
同じじゃないと思うなぁ。
73 名前:匿名さん:2020/06/21 15:23
>>72
田舎だと公立高校の入試なら家庭学習だけでトップ高に合格できるのよ。中学受験で抜ける子がいないから公立中に上位層が残ってる。公立中の勉強は簡単だから塾なしでも問題ない。
高校も大手予備校が近くにないから、みんな夏休みなどは高校のほぼ強制の補修授業受けてる。大学は国公立志向。
都会は塾なしだと偏差値60程度の高校には入れないの?独学では無理なぐらい全体的なレベルが高いってこと?
74 名前:匿名さん:2020/06/21 15:29
>>73
その「偏差値60」が都会と田舎で同じ基準なのか?というスレだよ。
75 名前:匿名さん:2020/06/21 15:36
>>73
高校の偏差値の仕組みはよく分からないけど、平均点が高い分高偏差値を取りにくいのかな。
確かにアホの子は少ないよ。
中間層が多くて、中間層の高校生も(偏差値50〜58くら?)かなりの人数がそこそこの大学に進学する感じ。
田舎だと偏差値50台の高校生の進路は専門や就職が多くない?
今は違うのかな?
76 名前:匿名さん:2020/06/21 15:40
私の住む田舎はね、高校を偏差値で選ばない。
試験で何点取るかだけ。
内申点なんて関係ない。
当日何点取るかだけで合否が決まる。
だから自分の高校の偏差値が何点かなんて気にしない。目安は大学合格実績だけ。
77 名前:匿名さん:2020/06/21 15:41
そもそもなんだけど、ここで言う「田舎」ってどのレベルのことを言ってるんだろう。
いわゆる都会以外の地方すべてを指す?
それとも山間部とかの本当の田舎(自宅から通える高校がせいぜい2つ、農業高校と農業科・畜産科・林業科もしくは海洋学科と名乗る漁業関係の学科がある総合高校とか)のことを指す?

秋田なんかだと平均偏差値高いよね。東京とかと比べてどうなのかは知らないけど。
78 名前:匿名さん:2020/06/21 15:59
>山間部とかの本当の田舎(自宅から通える高校がせいぜい2つ、農業高校と農業科・畜産科・林業科もしくは海洋学科と名乗る漁業関係の学科がある総合高校とか)のことを指す?

そこまでの田舎には最近は若者が少なくなってきたからね。
医者とかどうしても地元に残らないといけないけど大学に行かせたいお家は子供と奥さんだけマンション借りて中高一貫校に通わせたり、子供は寮生活させてたりするよ。
通える範囲の高校は偏差値30台しかないと思う。ただそんなとこでも地元私大の指定校推薦ならあるらしい。



トリップパスについて

(必須)