NO.8601077
シフト制
-
0 名前:匿名さん:2020/06/23 19:38
-
パートでフルタイム(週5)8時間希望なんですが、求人にシフト制、フルタイム歓迎と書いてました。
今まで固定制(始めから曜日も時間も決まってる)所しか働いた事がなく、シフトって事は毎月定額じゃないことでしょうか?
週4に減らされたりする事もあるのですか?
始めから希望を言ってたら週5の8時間働けるんでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2020/06/23 19:44
-
定額じゃないでしょうね。
-
2 名前:匿名さん:2020/06/23 19:51
-
正社員のほうが安心じゃない?
-
3 名前:主:2020/06/23 19:54
-
43歳なので正社員はなかなか厳しいと思います。
希望の曜日言っても減らされるんでしょうか?
祝日が多い時は減る月もあると思いますが。。
週5、8時間ってシフト制の所はあまり好まれないのでしょうか?
フルタイム歓迎とは書いてましたが。
-
4 名前:匿名さん:2020/06/23 20:03
-
>>3
だって希望の曜日週5なんでしょ?
正社員43歳ならまだ探せばあると思うけど。
フルタイム歓迎はさておき、
シフトは増やせたり減らせたりするところが雇う側にもメリット。
まあパートさんとはそういうものだから
-
5 名前:匿名さん:2020/06/23 20:07
-
そこは会社・職場によるので聞かなきゃ正しい答えは分からないと思う。
求人にはフルタイム歓迎とあってもどういう意味かは求人を出した側によって違ったりするからね。
求人応募に問い合わせは当たり前で遠慮の必要はないよ。
堂々と問い合わせましょう。
-
6 名前:匿名さん:2020/06/23 21:39
-
シフトってのはフルで出ると9時間以上になるから、早番とか遅番があるって事じゃないの?
そして固定シフトなら主さんがいうように減らされたりしないと思います。
-
7 名前:匿名さん:2020/06/23 22:04
-
私は、正社員にはなりたくないけど社保には入りたいってことでずっとフルタイムパート。
シフトのとこもいくつか行った。
私の経験だと、社保に入ればシフト制でも週5になりますしたよ。
他の人が閑散期でシフトを減らされている時には、すっごく妬まれます。
-
8 名前:匿名さん:2020/06/23 22:11
-
シングルなんでしょう?
高校生の息子がいるんだから、パートじゃなく正社員でバリバリ働きなよ。
-
9 名前:匿名さん:2020/06/23 23:15
-
シフトの場合は定額ではないでしょう。
ここでもたまに出てるけど、
使えない人はシフト減らされるよ。
同じ時給で使うなら、仕事が出来る人を使いたいもの。
-
10 名前:匿名さん:2020/06/24 08:59
-
希望の曜日を言えば減らされるんじゃない?
希望の曜日の中であなたの入れる日を調節するんだから。
逆にいつでも入れると言えば人が嫌がる土日祝夜間早朝で入れてもらえると思うけどちゃんとコントロールしないといいように使われると思う。
(土日祝が時給が上がるならそれはそれでいいことかもしれないけど)
-
11 名前:匿名さん:2020/06/25 21:57
-
これ
-
12 名前:匿名さん:2020/06/25 22:08
-
ね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>