育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8605033

2歳児を布団で巻く

0 名前:匿名さん:2020/06/25 05:23
育てにくい子供だったのかなあ。
双子のようだし。
そんな事、やった事は無いが、毎日ぎゃーぎゃー泣かれたら気持ちは分かるが…。
お気の毒だ。
1 名前:匿名さん:2020/06/25 05:41
え?殺したの?
2 名前:匿名さん:2020/06/25 05:52
なくなったんだよ。
家族でいたようだし、父親に一人預けて泣く子をあやすとか出来なかったのかな。
日常的になっていたのかも。
3 名前:匿名さん:2020/06/25 06:09
FNNプライムオンライン読んできた。
なんとも痛ましい…。

うちは年子なんだけど、上の子がよく泣く子でさ。
毎日毎日気が狂いそうだった。
一歩間違えたらどうなったことか。
4 名前:匿名さん:2020/06/25 06:24
うちの子はよくかんしゃく起こしてバタバタ暴れて手のつけられない子だったんだよね。戸建てだからよかったけど集合住宅だったら…と思うと大人しくしてもらう為に布団で巻いちゃうかもしれないな。双子で大変だったんだろうな。
5 名前:匿名さん:2020/06/25 06:57
500グラムの低体重で生まれたんだって。
夫に子育ての不満を言っていたら泣き出したので、2階に連れて行って布団に巻いたらしい。
イライラしていたのかな?
前にも布団に巻いたことはあったって。
6 名前:匿名さん:2020/06/25 07:13
>>4
最近越してきたばかりの戸建てだったよ。
近所の人も夜遅くにギャーギャーあったけど双子で大変なんだなって印象だったって。
隣近所が気になるくらいなら逆に団地とかに住めばよかったのにね。
どこもうるさいからお互い様。
7 名前:匿名さん:2020/06/25 07:20
うちの子もすごく育てにくくて、後に自閉とわかった。本を調べるうちに布かシーツなどで巻くと気持ちが落ち着くという記述を見たことがある。圧迫感が子宮内に似てるからと。ただし当然目を離さず側を離れないことと書いてあった。
実際に試したことはないけどメモだけ残ってるはず。
もし育てにくい子なら支援が欲しかっただろうな。子供はもちろん親もかわいそう。
8 名前:匿名さん:2020/06/25 07:29
>>7
ああ、そういう事か。
知らない人だと虐待に思うよね。
だけど、虐待を視野に捜査と言っていたね。

大きな家だったね。
逮捕された姿は気の毒としか…。
顔も隠さず。
9 名前:匿名さん:2020/06/25 07:29
>>5

24時間体制で保育器で育てた医療関係者がいただろうに、無念だね。

でも私は親には同情出来ないなぁ。
子どもは無力だもの。
10 名前:匿名さん:2020/06/25 07:38
>>8
ニュース見直してみたけど、普通サイズの家だったよ。
11 名前:匿名さん:2020/06/25 07:38
>>9
超低体重児は普通より障害が残る可能性高いみたいね。知人の子供が700gですぐ亡くなった時、生きても大変だったと思うからこれでよかったという雰囲気だった。
医療で救済するなら、それはある意味不自然なことなのだから、その後のサポートも必要なのかも。
12 名前:匿名さん:2020/06/25 08:22
家、大きくはないよね?

お母さんが逮捕される時、マスクしてて表情がわかったわけではないけど
淡々とした感じで、打ちひしがれてる様子も後悔している様子もないような、
ひと仕事終わったけど働いた意味なかったなと無になってる人のようだった。
愛情なかったのかな。大変すぎて。

子供かわいそうだな。暑くて呼吸も苦しかっただろうな。

体育館のマットに巻かれてといういじめ事故が衝撃で記憶に残ってるけど、
母親がやるとは。
13 名前:匿名さん:2020/06/25 09:29
子供が運ばれるときに居た父親は、冷静だったから大したことないと思ったって近所の人が言ってるね。
父親…なんなんだ?
母親一人に育児押し付けてたパターンか。
この時も言い合いになってって言ってるしね。
低体重児で2歳なら3ヶ月に一度くらいは産院でフォローアップあったと思うけど、地域の保健師のフォローとか、頼れる存在は他になかったのかなあ。
14 名前:匿名さん:2020/06/25 11:24
>>13
父親って元気でできのいい子でないと受け入れないみたいな人わりといるよね。
困った母親が相談しても、聞いてあげないとか、逆に母親を責めたり。
せめてこの母親を理解してあげられる存在があれば、こんなことにならなかったのかも。
15 名前:匿名さん:2020/06/25 11:25
父親も逮捕すればいいのに。監護義務放棄とかさあ。
16 名前:匿名さん:2020/06/25 12:16
>>7さんの
「すごく育てにくくて、後に自閉とわかった。本を調べるうちに布かシーツなどで巻くと気持ちが落ち着くという記述を見たことがある。圧迫感が子宮内に似てるからと。」

これは広く世間に知ってほしいことじゃない?
自閉の子を育てるノウハウとして本に載ってるということ。

単なる虐待じゃないじゃん。
17 名前:匿名さん:2020/06/25 12:19
>>16
でも5キロ近い(確か4.9キロか4.7キロだった)大人用の敷布団で巻いてたからなー。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)