育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8613480

大学生の親御さんに質問です

0 名前::2020/06/27 23:17
お子さんは何のために大学に通っていますか?

高校生の子供がいますが、将来やりたいことを考えるために大学に行くと言っています。
しかし、行ける大学、行きたい大学があるわけでもなく……

私としては就職希望なのですが、子供曰く高卒と大卒では給料が全く違うと言い張るのです。

大学生をお持ちの親御さんは子供さんは何のために大学へ行っていますか?
また行かせていますか?
1 名前:匿名さん:2020/06/27 23:18
進学校に行ったので、その流れで当然のごとく。
2 名前:匿名さん:2020/06/27 23:22
そりゃ同じ会社ならね、大卒の方が給料は上。
でも、会社による、規模による。
例えばうちの夫は高卒大企業。
大卒中堅企業の義兄よりも夫の方が断然収入は上。
3 名前:匿名さん:2020/06/27 23:25
親が2人とも大卒なので当然大学に行くものだと思った。
うちの夫は理系だけど親の経済力がなくて大学院に行けず、就職後待遇で悔しい思いをしたので子どもは大学院まで行かせると言っていた。
まあ文系になっちゃったから(文系の院はモラトリアムみたいなもんなんで…)大学4年で就職の予定です。
4 名前:匿名さん:2020/06/27 23:27
高校生の頃は将来就きたい職業もなければ学びたい分野もなかったよ。
それは私も同じだったので、大学の4年間で見つけたらいいと思い、
子どもには幅が効く学部を勧めたわ。
とはいえ、うちの子にとってはチャレンジレベルだったので、勉強も相当頑張った。

それで晴れて入学できた頃には受験勉強の勢いもあってか、将来の夢もできたようよ。
今の学部に不足はないみたい。
来年は資格を取るらしい。

何を目指しているかはまだ教えてくれないのだけどね。
5 名前:匿名さん:2020/06/27 23:27
やりたいことが見つからないらしいので
じゃあ、とりあえず大学いってみるー?
ってな感じで進学。
6 名前:匿名さん:2020/06/27 23:28
>>1
同じ。



地域によるのかもしれないけれど(あと、高校のレベル)大学へ行くのが当たり前の高校に通っていたから。
7 名前:匿名:2020/06/27 23:29
うちはやりたいことがあったから
でも、やりたいことが決まってる子なんて少ないと思う

知り合いが高卒で就職したんだけど、やっぱり大学出た方がいいと思ったとすぐに仕事辞めちゃったよ。本人が大学行きたいなら、いかせてあげられないの?
8 名前:匿名さん:2020/06/27 23:32
>>1
同じく。
求人など一切来ない
大学へ行くことが当たり前の環境
9 名前:匿名さん:2020/06/27 23:32
シングルさんだと、奨学金必須だよね。
何百万もの借金を、10年、20年かけて返済する覚悟は息子さんにあるのかな?
そこは真っ先に確認すべきだよ。
最低でも500万は借りる事になると思うよ。
10 名前:匿名さん:2020/06/27 23:35
>>7
で、その後どうしたの?勉強して大学行ったの?
11 名前:匿名さん:2020/06/27 23:42
> 将来やりたいことを考えるために大学に行くと言っています。
> しかし、行ける大学、行きたい大学があるわけでもなく……

そんな調子なら学費を出すのもバカらしいね。
就職をして、自分で学費を貯めて、大学に行く気になったら行けば?と突き放してみたらどうかな?
行ける大学もなく行きたい大学もないような子に学費は出せん。もっとしっかり自分の適性考えろと叱りつけてもいいと思う。
行きたい大学が出来たら相談に乗ってやるって言えばいいと思う。
12 名前:匿名さん:2020/06/27 23:44
ごめん、マジレスするよ。
大体、中学の成績で決まっちゃうものだと思う。
成績良い子は進学校に行く。そこに就職の選択肢は無い。
入学同時に、全員が国立或いは難関私立を目指したカリキュラムと指導が始まる。
主さんのお子さんのように、
高校に行ってから、進学か就職か選ぶような学校からは、
進学出来るとしても、専門学校か、ランクの低い大学になる。
専門性や資格を取れば良い就職はあるとは思う。

ただね、
ここの人が言うような
「高卒と大卒は給料が違います」と言うような会社には
ランク下の大学からは入れないよ。
13 名前:匿名さん:2020/06/27 23:46
>>9
今低収入?母子家庭?だと無償で行けるんじゃなかったっけ?
14 名前:12続き:2020/06/27 23:47
ここで、大学云々を語る人のお子さんは優秀な子ばかりだよ。
ごめん、主さんのお子さんのレベルでここの話を真に受けると
とんでもない事になりかねない。
15 名前:7:2020/06/27 23:52
>>10

いや、今年就職してもう辞めたから…来年受験するらしいよ。大学行くなら真面目に高校で評定とって推薦でいく方がいいくらいの学力だから、一般入試は大変だと思う。
16 名前:匿名さん:2020/06/28 00:27
>>14
うん。話がお互いに通じないと思う。

子供にとって曽祖父の代から大学進学は当たり前のことだと思っていたし、進学先はその大学を知らない人はいないレベルのところ。
意味を敢えて答えるなら、うちの子だから。
17 名前:匿名さん:2020/06/28 01:06
生まれて学資保険を契約した時から、大学進学想定していたし、高卒就職って考えたことが無い。
娘の出身校も息子の通ってる高校も毎年就職はゼロだし。
仮に夫がリストラされても、何としてでも大学まで行かせるのが親の務めかと思う。
主さんのお子さんは、実業科の高校なの?
普通科なら高校に求人は来ないだろうし、高卒で就職する先なんて小売業とか工場くらいしか無いんでは?
18 名前:匿名さん:2020/06/28 04:13
>>0
高校生の子供がいますが、将来やりたいことを考えるために大学に行くと言っています。
しかし、行ける大学、行きたい大学があるわけでもなく……

うちの子が大学に行った理由の一つが↑4年間で将来やりたいことを考えるため、もう一つは高卒後に働く気がなかったから。
だから、高校は進学校を選び大学進学のために勉強ましたが、行きたい大学や学部があったわけじゃなく、
通学条件優先で現役で行ける大学を選んで受験してました。
就職先は、4年間の大学生活の経験とバイトの経験から決めたそうです。
お子さんが高校何年生かわかりませんが、大学に行く気なら、行ける大学があるわけでもなく…と言って場合じゃなく
大学に行く勉強をしてもらいましょう。
そして、大学に行けなかった場合のことも考えておく。
親は学費の用意と体調管理のための食事と寝具の用意でいいと思う。
私は、大学を卒業しなければ大卒という資格は手に入れられないとここで学びました。
どんな目的であっても大学に行くことを本人が望み、行ける環境なら、行くことの経験は無駄にならないと思います。
19 名前:匿名さん:2020/06/28 05:20
>行ける大学、行きたい大学があるわけでもなく……

高1?コロナで模試とかまだ受けてないのかな。
受けたら、大体このあたりというのが見えると思う。
あるいは、どこでも手近なところから行ってみたら?
オープンキャンパスに行ったり、って、今年はあるのかな。
就職のほうも、もう少し具体的な様子が見えるように、先輩に話を聞いたり見学に行ってるのかな。
そうしたら具体的な比較ができて、親子とも納得できる道が見えてくる気がする。
ただし、受験する場合は、上にもあるように高校入学と同時にスタートをきる子が多いので、早く始めたほうがいいね。
たしかにあまりに下のほうの学校だと、授業が成り立っていないなど行かせる意味がわからない場合もあるらしい。その見極めもあるから、時間が大事、家で悩むより行動が先かなと。
20 名前:匿名さん:2020/06/28 05:43
私自身、目的も無く入りました。

でも、高卒で働いては経験できない事がたくさをあった。沢山の友達にも出会えてた。

結婚相手の話題で大反対もあるけど親が反対なら奨学金で行かせたら良いのでは?
21 名前:匿名さん:2020/06/28 07:10
中学くらいから、将来どうせ働くのだから4年間遊んだ方が良くない?と言い続けました。
それは大学でも専門学校でも良かった。
色んな事を経験して欲しかったのと、就職しやすいかな?という単純な思いで。
結果、子供たちは大学に進学しました。
22 名前:匿名さん:2020/06/28 07:49
子どもねぇ…短大だけど普通に4年制行ってるより金かかりました。
そして本人の望み通りの職についたのに
早くも嫌だの辞めたいだの言ってます。
まぁそう言いながらも言ってるんですけどね。

親的にはなんだかなぁなんですが
今の複雑な世、イマイチ方向性が定まらないなんていっぱいいるのかもしれないとも思う。
23 名前:匿名さん:2020/06/28 07:58
そんないい大学じゃないからそれなりの職よ。
一応夢を持って入ったけど途中で方向性変わったみたいよ
高卒地元優良企業などの方が給料いいんじゃない?
24 名前:匿名さん:2020/06/28 08:12
大学に進学するのが当然の超進学校だったから
何も考えず、何も疑わず、
就きたい職の希望もなく大学進学した。
高校の担任もそれでいいと言っていたな。
4年で見つかればそれで良し、
見つからなければとにかく働けと。
そして今、超安定の職に就いている。
25 名前:匿名さん:2020/06/28 08:28
「進学するのが当たり前」の人の話は行ける大学があるわけでもない人の参考にはならないから
無視した方がいい。
26 名前:匿名さん:2020/06/28 10:05
>>25
私もそう思う。
高校生と大学生がいるけど、どちらも大学進学が当たり前の子だからこのスレは参加してなかった。(なのに今更レスしてごめん)

個人的にはFランで自力に就活するより、高校で就職斡旋してもらえるような企業の方が良い職に就けるイメージがある。
うちの近所の子もそれで私も知ってるような企業に就職し、21歳で結婚する。
それはそれで幸せそうだ。
27 名前:匿名さん:2020/06/28 10:11
地方の地元Fランは、地元優良企業との強い繋がりあるから、大学に行くことが無駄とも思わない。
四年間で見識深めたり人脈広げたり、大学生だからできる時間の過ごし方は、やって損はない。
28 名前:匿名さん:2020/06/28 10:35
少なくとも、入学してから「就職か進学か」を選択するような高校から
一般入試で行けるような大学から
「高卒と大卒は給料が違う」と言えるような一流企業に入れる可能性は無い。
将来の収入だけを考えるなら、
主さんの子の高校からだったら就職した方がいい。
就職クラスでトップの成績を取って、大手の安定企業に入れるよ。
将来の収入を求めるのではなくもっと勉強がしたい、見聞を広めたい、沢山の体験をしたいと思って
進学するのなら、行かせてあげたらいいと思います。
但し、就職同時に、数百万の返済を抱える事を覚悟しないといけない。
お金がある家庭ならいいけど、
そうじゃない家庭の子には、現実は厳しいです。
しっかり考えないと後悔します。
ここで、「将来のことを考えずに大学に行った」子たちの家はお金がある家です。
29 名前:匿名さん:2020/06/28 10:47
大学行って資格を取ればいいと思うわ。
公務員を目指すのもいい。
公務員も、高卒と大卒では違うから。
私には大卒というのが当たり前なので高卒就職しても、せめて放送大学とか通信制を勧めるわ。
30 名前:匿名さん:2020/06/28 10:54
一流、一流って、
どのレベルが一流なわけ?
どこ拠点勤務で、どの部署なら一流なの?
漠然と時過ぎ

超進学校卒で世間の評価が高い大学に通ってるけど、ここでの一流ってどのレベルの企業?
サッパリ分かんないわ。
31 名前:匿名さん:2020/06/28 11:04
>>28
地方なら高卒で良い就職先もありますが、
そもそも安定の大企業は、
大卒以上でなければ採用しません。

行きたいなら、行かせられるなら、
大学へ行った方が良いです。
自分がやってみたいと思う学部で大学を
探してみてください。
32 名前:匿名さん:2020/06/28 11:06
>>31
大企業、工場で働くのは高卒です。
33 名前:匿名さん:2020/06/28 11:09
>>29
例えば大学に行くとしても明確な目標があるならそれでいいと思うよ。
大学に行きたいと言うなら、プレゼンして親を説得できるくらいの意欲がないと行ってもただ遊ぶだけで本人だけが楽しい思い出ができるだけの4年になるかもね。

前にも別スレで書いたけど、大学に行くのに400万円、4年間で稼げる給料1000万円の約1400万円が22歳の時点で差が出る。

お金の面だけで見ても、それを覆せるような企業に入れる?ってことだよ。

そりゃ同じ会社に入れれば高卒と大卒では給料が違うかもしれないけど、他の人も書いてるけど、まず同じ会社には入らないからね。
34 名前:匿名さん:2020/06/28 11:11
>>32
一番安定して働き続けられそうだよね、正社員なら。
コロナで国内生産が増えるだろうから、需要は高くなる。
35 名前:匿名さん:2020/06/28 11:11
>>31
こう言うスレに、主さんは煽られちゃってるんだろうなぁ。
あなた、本当に罪だよ。
36 名前:匿名さん:2020/06/28 11:14
>>33
追記。
もっと言うと企業に入ると18歳で厚生年金。
大学生が20歳で親が払うなり猶予してもらう国民年金との差も出る。

高卒で働くことのメリットって割とあると思う。
大卒は大卒で良かったと思えるような企業に就職できてこそのメリットが大きいかな。
37 名前:匿名さん:2020/06/28 11:15
>>0
豊田工業大学はどうですか?
オススメです。
38 名前:匿名さん:2020/06/28 11:20
まず第一にね、その高校の進路実績を見よう。
進路実績一覧。
どこの会社に何人入ったか、
どこの大学に何人受かったか。
話はそれからです。
39 名前:匿名さん:2020/06/28 11:21
>>37
ここ、すごくいいね。
40 名前:匿名さん:2020/06/28 12:49
今時は商業高校でも工業高校でも、今は経済的に問題がない限り大学進学を指導してる。
やっぱり高卒就職だと将来的に不安定だし、すぐに辞めてフリーターになってしまうことも多いかららしい。
確かに多くが大学で遊んでいるのに、自分はあくせく働いて、それでいて大学バイトより給与が少ないとなると、嫌になると思う。
専門職大学というのもアリなんじゃないかな。
41 名前:匿名さん:2020/06/28 12:51
将来やりたいことがわからない子ほど東大に行け、というのがあったわ。
東大目指すってのはどうかな?
42 名前:匿名さん:2020/06/28 13:29
スレ主さんのお子さん、
親が高卒で就職することを希望するくらいだから
女の子なのかな?
女の子より男の子にとっての方が、
高卒と大卒は大きく違うから
男の子なら大学進学を勧めるんじゃないかなあ。
43 名前:匿名さん:2020/06/28 13:57
私自身が大学行きたくて大学生活も謳歌したからなー。
なんの迷いなく子どもにも大学を勧めたわ。
何を勉強したかも勿論大事だけど、そこで知り合った友達やら経験は財産だなー。
プライスレス。もう二度とお金では買えない時間。
44 名前:匿名さん:2020/06/28 14:02
うちは私も夫も学歴がないから、子供には絶対に大学に行かせたいとそのつもりで育てました。
息子は幸い勉強が好きで成績も良かったので、なんの疑問も持たずに進学校に進みました。

息子は小さい頃なりたい職業があって、それに必須な学部をめざしていました。
けれど、受験直前になって、大学でどうしても勉強したいことがあると、なりたい職業を諦めて別の学部に進みました。

その学部は、就職にはあまり役に立たないと言われるので反対しましたが、本人の強い意志に負けました。
大学院の研究室も、就職に有利と言われるところではなく、自分のやりたいことを貫きました。
6年間好きなことを思い切りできて楽しい学生時代を過ごしたと思います。
知識はもちろん、やはり大学では高校では得られなかったことを経験し、高卒とは違う目線の社会人になれたと感じます。
どちらがいいという意味ではありません。

私の周りの、動機を聞いたことがある大卒の人達で、やりたいことが決まっていたり、就職の資格を取るためと明確だったと話す人はいません。
大学に行くものと育った、漠然と行くものだと思った、偏差値から行きたくないところを消去法して学部を選んだ、のような感じです。
45 名前:匿名さん:2020/06/28 14:20
>>42
シングルだからお金がないんだよ。
46 名前:匿名さん:2020/06/28 14:24
>>45
シングルでお金ないと助成金でただじゃなかった?
47 名前:匿名さん:2020/06/28 14:29
>>45
なんでシングルだと思うの?
読み返してもどこにもみつけられないんだけど、
見落としてるのかな?
48 名前:匿名さん:2020/06/28 14:33
>>46
大学無償化で自己負担金がどうなるのかまとめます。

住民税非課税世帯(目安は、母子家庭:年収204万円、夫婦と子供二人:年収270万円未満)

大学等の授業料や入学金を減免
(私大などは入学金:最大26万円、授業料:最大年額70万円免除)
大学生の子供の生活費を給付(当面、大学生のみ)
(国立自宅35万円 自宅外80万円)
(私立自宅45万円 自宅外91万円)いずれも年額。

全額無料ではないね。
49 名前:匿名さん:2020/06/28 14:34
>>48
これだけ援助が受けられるなら、行くのもいいかもね。
50 名前:匿名さん:2020/06/28 14:53
>>48
対象者は返済義務のない奨学金やら何やらでほとんどお金がかからないって聞いたけど。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)