NO.8622307
どういったのがパワハラなんでしょうか?
-
0 名前:主:2020/06/30 22:47
-
詳しい仕事内容は書けませんが…
例えば、
エンジニアなのにエンジニアの仕事がさせてもらえない。
看護師なのに採血や患者対応をさせたもらえない。
医者なのに患者を診れない。
塾の講師なのにクラスを持たせてもらえない。
こんな感じで、
資格職なのに、その仕事をさせないと予告されました。
しかもそれをいった人は指導係ですが、その指導係のせいでこの半年で2人部署移動願いを出して移動して行きました。
その入れ替わりで今の部署に来ました。
あと、
すみませんが少ないと言われます。(無いわけでは無い)
ありがとうございますと言うと、その前にすみませんだと言われる。(すみませんががお好きなようです)
注意された時に、〜なのでこうしてみました。
と言うと言い訳するなと言われる。
質問すると、そんなことの前に、もっと違うことがあるだろうと言われる。…何?
指導者の思う様に仕事を進めないと叱咤され、ツボにハマるととても褒められる。
0か100みたいな考え。
その仕事内容を始めてまだ2ヶ月です。
うまく書けませんが…。
判断よろしくお願いします。
-
1 名前:匿名さん:2020/06/30 22:58
-
資格職で入ったけど違う仕事をしてるなんてことはザラにあるよね。
主さんの内容だけだと、
《質問すると、そんなことの前に、もっと違うことがあるだろうと言われる。》
このあたりはパワハラ臭がする。
-
2 名前:匿名さん:2020/06/30 23:12
-
能力的なものではなく、単にその上司の好き嫌いで資格に見合った仕事をさせないというのならパワハラかなあ。
でもそういうのってなかなか証明しづらいよね。主さん?の能力が足りないからまだ仕事を任せられないんですーって言われるかもだし。
すみませんをつけろだの適切な指示をしない、好き嫌いが激しいのはモラっぽいね。自分の家来とか奴隷みたいに服従させておかないと気が済まないんてしょうね。
-
3 名前:匿名さん:2020/06/30 23:13
-
その上司おかしいよ。
パワハラ臭むんむんじゃん。
-
4 名前:匿名さん:2020/06/30 23:16
-
ここでみんなからパワハラ認定されたとして、主さんはどうするつもりなの?
-
5 名前:匿名さん:2020/06/30 23:18
-
私も資格を活かした仕事させてもらえないということはパワハラかどうかわからない。
それについて
その上の意向もわからないし。
それ以外はちょっと怪しい。
細かくメモをとっておくとか。
-
6 名前:主:2020/06/30 23:19
-
>>4
それを決めてないとここで聞いちゃダメですか?
特には決めてない。
とりあえず様子見。
-
7 名前:匿名さん:2020/06/30 23:20
-
>>5
指導者のその上からは、育てる様に指示が出ている。
-
8 名前:匿名さん:2020/06/30 23:21
-
その指導者、偏屈婆だね。
-
9 名前:匿名さん:2020/06/30 23:26
-
>>8
ほんとに。
私も似たようなタイプの人に苛められているから主さんの気持ちわかるよすごく。
-
10 名前:匿名さん:2020/06/30 23:28
-
そこにその資格職は2人は不要なんじゃないの?
つまり後任が育ったら、その指導者は要らなくなる。
だから、ワザと虐めてるんじゃない?
-
11 名前:匿名さん:2020/06/30 23:33
-
主さん、病む前に部署変更してもらってね。
私は1年戦って爆発して辞めました。
私の後任は1年以上頑張ってうつ病になって辞めました。
-
12 名前:匿名さん:2020/07/01 06:23
-
半年で二人異動願いという時点で非常におかしい。
内容もモラハラだと思う。
-
13 名前:匿名さん:2020/07/01 06:46
-
上司の言い分も聞いてみたい。
-
14 名前:匿名さん:2020/07/01 08:02
-
資格職だと日報とか月報とか提出させられませんか?
それに書いてみたら?
-
15 名前:匿名さん:2020/07/01 08:15
-
資格職で入っているのにやらせてもらえないなら
それをそのまま上司に伝えて辞める。
-
16 名前:主:2020/07/01 08:30
-
>>10
いえ、逆にちゃんと育てたら休みが取りやすくなるのでいじめるよりも育てた方が指導者にとっても得なはずです。
-
17 名前:匿名さん:2020/07/01 08:44
-
介護施設でレクやるのヤダってゴネてる人いたね
-
18 名前:主:2020/07/01 08:52
-
>>17
⁇
私のスレと何の関係ですか?
-
19 名前:匿名さん:2020/07/01 09:01
-
なぜ資格職をさせないと言われたのか、理由を聞いてみては?
それが正当な理由なら仕方ないし、改善すれば出来るのなら改善すればいい。
先日スーパーで買い物した時、レジの人が打ち間違えてかなり高い値段が
レジに表示されたので「おかしくないですか?」と聞き間違いを指摘しました。
そうしたらレジの人は「ありがとうございます」と言いました。教えてくれてありがとうと
いう事だとは思うけど、そこは「すみません」が先だろうと思いました。
主さんはそういうとんちんかんな事してないですか?
パワハラかどうか判断は難しいですが、私だったらもっと上の上司に相談してみるかな。
-
20 名前:匿名さん:2020/07/01 09:35
-
資格職で応募してる?
いくら自分が有資格者でも求人内容が一般職だったらそりゃ扱いも一般職だけど、そこは大丈夫?
医師が病院の求人に応募しても募集が事務だったら診察はさせて貰えないんじゃないかな。
例としては極端すぎるけど。
-
21 名前:主:2020/07/01 10:05
-
みなさんありがとうございます。
やっぱりフェイク入れたりするとうまく書けないんです。
私ではなく子どもです。
仕事は公務員看護師助産師です。
去年採用され一年間一般病棟で研修し今年やっと産科への移動指示が出ました。
この1年間は平穏にやってきていました。いえ、とても楽しそうに仕事に励んでいました。
4月に移動がありましたがコロナの関係で指導者が忙しいので指導ができないという事で4月は介助には付いていませんでした。
5月に外回り補助、6月に入って内診分娩介助等の助産師としての仕事をその指導者が付きっきりでの指導が始まりました。
6月の上旬に初めて分娩の担当した日の勤務終わりに「全然ダメ」と言われたようです。
そして指導者は「1−10まで事細かく言うからその通りにしてね」と言ってきました。
その1−10まで完璧でなければ機嫌が悪くなるようです。
指導者は15歳ほど離れた人です。
婦長でははく産科科長の下くらいです。それでも産科ではそこそこ上の人です。
私も救急指定病院で働いていました。看護師ではありませんが、医療の現場の知識は多少あります。今は医療現場は離れていますが。
指導者とずーっと一緒のシフトになります。
今は当直が多くなっていて、とりあえず経験を積ませるようにそうなっているみたいです。
医療の現場ってどれをとっても同じケースはありません。
まだ数回しか分娩を経験してない新人助産師に1−10まで完璧に、すみませんの回数や、分娩につかせないという圧力。
そういったことしても何一つ新人にプラスになる事は無いです。
質問が少ないと言われたので、疑問な事は質問するようにすると「そんな事よりももっとあるだろ」といわれる。
日勤中よりも夜勤時の方がいろいろ言われる。
-
22 名前:主:2020/07/01 10:06
-
つづき
移動していった二人とは、もう口も利かない、挨拶も無視で、先の二人が部署移動希望を出して移動していたったようです。
その人たちは助産師ではなかったので、犬猿だったけど仕事自体は深くかかわる事もなかったみたいです。
子が指導者からいろいろ言われてるのを見て周りの先輩が、子を交えて緊急会議を(ただ集まってしゃべるだけだけど)仕事終わりに開いてくれました。
先輩は「質問もたくさんしてるし、変わろうとしてるのは伝わってるよ」と言ってくれたようですが、その指導者はどうも体育会系の様で起立、挨拶、尊敬の念などそういった事が気になるようです。
それは会議を開いてくれた先輩たちも同意見見たいです。
先輩たちは無視などの状況を見てきたので、次は子がそうなるのではないかと「気を付けるよう忠告してくれました」がまたそれがプレッシャーにもなっているようです・・・。
他の科に頼れる先輩がいて、その人が可愛がってくれたりするのでなんとか仕事に言ってる感じです。
もちろん同期もいるし、産科長は誰でもOKの気の長い優しい感じの人見たいで、先日は好きなDVDを貸してくれたりして喜んでいました。
なので私は私なりにアドバイスはしたんですけどね、今日は暗い顔で仕事に出ていきました。
-
23 名前:匿名さん:2020/07/01 10:13
-
なるほど。
先輩たちがフォローしてくださるのはすごく心強いですね。
先輩たちはその上役とかかわらないで済むのかな。
辞めることも視野なら
産科長に相談するのがいいでしょうね。
産科長は医師ですか?
-
24 名前:匿名さん:2020/07/01 10:18
-
まだ移動して3カ月か。
でもこの三カ月よく頑張ってるんですね。
お母さんが同じ仕事の先輩っていいですね。
その職なら引く手あまたのような気がしますが
いま産科自体が少ないですからね。
なんとかいい方向になればいいですね。
アドバイスはできませんが
どんなパワハラもモラハラも記録からだと思うので
記録はとっておくほうに伝えてはいかがでしょう。
-
25 名前:匿名さん:2020/07/01 11:44
-
お子さんがされていることがパワハラだったとしても、それをどこに伝えどう対処してくれるだろうか。
レスにあるように記録しながら、相談できる先輩を頼りに規律、挨拶、尊敬の念に気をつけてそこで自分が出来ること
をして、それでもダメだと思ったら心身を止む前に移動願いを出したらどうでしょうか。
パワハラはダメと言われても無くならないのが現実だと思います。
-
26 名前:主:2020/07/01 11:57
-
お二方ありがとうございます。
1年2年で辞めるなどはないですけど、子はかなり凹んでるようです。
今まで人間関係で悩んだことなんてない人生だったので。
これも勉強です。
話は聞いてやって、私も社会人やってますのでアドバイスなどして乗り越えてほしいです。
いつまでもって事は無いだろうし、
次の新人が来たら方向も変わるかもしれないし。
今は集中的に行動が一緒なので我慢の時です。
もちろん子が100%悪くないって事もないはず。
いろいろやらかしてるだろうと思う。
というかやらかさない新人なんていない。
おかしいな?と思う事があれば日時と周りにいた人と内容をメモるようアドバイスはしています。
-
27 名前:匿名さん:2020/07/01 12:00
-
>>0すみませんが少ないと言われます。(無いわけでは無い)
ありがとうございますと言うと、その前にすみませんだと言われる。(すみませんががお好きなようです)
注意された時に、〜なのでこうしてみました。
と言うと言い訳するなと言われる。
要するに、あなたが注意されるような事を仕出かしても、あなたは、謝罪を殆どせず、言い訳ばかりしているんだね。
こんなのには、資格を持っていても、やらせたくないと思う。
-
28 名前:主:2020/07/01 12:01
-
>>25
ありがとうございます。
ゆっくり書いてる間にレスくださったようです。
とりあえず、私も子から聞いたことメモってます。
-
29 名前:主:2020/07/01 12:12
-
なんだか変な文になりました…
>>26へ追加
もちろん子が100%悪くないって事もないはず。
いろいろやらかしてるだろうと思う。
というかやらかさない新人なんていない。
でも、教えられたことはちゃんと頭に入れて、自分のミスは減らすことも努力しないといけない。
分娩現場は予定通にはいかないことは多々あるが、事務的な仕事や確認してミスが減らせる仕事は注意深く確認して頑張るしか無い。
他にも色々アドバイスはしました。
うん、わかった。
と言っていました。
-
30 名前:匿名さん:2020/07/01 12:23
-
主さんの事かと思ったら娘さんなのね。
周りの先輩がそれだけ気にかけてくれているのであれば、娘さんの若さであれば負けてはいけないと思う。
それにエスカレートしたら周りが動いてくれそうだもん。
周りが誰も助けてくれないとかだと厳しいけどね。
その人に当たってしまったのは運が悪いとは思うのだけど、病院では看護師だけでなく医師、患者さんにもとんでもないのがいて沢山の不条理に当たるよ。今回の異常な人との関わりも糧にする位の気概で頑張れと思う。
頑張る方法は、とにかく勉強だよ。
その人がこうやれ、ああやれと細かく言ってくる事を鵜呑みにせずちゃんと調べる。ネットとかだけじゃなくちゃんとした新しい医学書で。
上の人って経験と、そこの慣習みたいので間違ったやり方をしている場合も多い。
だからちゃんと基本の知識を入れて、言われた事が合っていればその通りすればいいし、必要ないと思うところは他の先輩に確認してやらなければいい。
その指導者には経験ではかなわないけど、知識では戦う事ができるはず。聞かれた時にパッと答えられる位の余裕を見せると、そういう強い人間は強く出てこないと思う。
あと娘さんは他の先輩たちに可愛がられてるみたいだけど、そういうところが気に入らなくて意地悪してくるってのもあるかもね。
そういう妬み人間はご機嫌取りに弱い。
そんな事する必要もないとは思うけど、苦手意識を持たずに可愛い笑顔で〇〇さ〜んとか甘えたらあっさり態度が変わる可能性もある。
1年目ができるささやかな攻撃は、お腹ではクソっと思ってても笑って付き合う。
まだ数カ月ならやらせてもらえない事があっても落ち込む必要はないし、とにかくやれる事を努力する。
あと、産科は小児科と共に本当に責任重大な科だよ。
楽しさを求めるのは数年後でいい。気を引き締めて謙虚に努力。
パワハラなんだけど、そんな頭おかしいやつのせいで
助産師の経験を捨ててしまうのはもったいない。それに他の先輩がそんなに優しいところはそうそうないと思う。
そこは悪くないと思うので、パワハラ相談の前にやれる事を頑張れと応援した方がいいと思う。
-
31 名前:匿名さん:2020/07/01 12:27
-
1つ言えるのは
そんな内部でゴタゴタやってる病院で赤ちゃんを生む人が可哀想だ。
心底可哀想だ。
そんな心無い現場で赤ちゃんを生む人が可哀想でならない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>